2018年11月19日
子宮口の開き方と出産までの時間は?
臨月に入ると、出産までもう少し。妊婦健診で「子宮口が1センチ開いていますね」と産婦人科医から伝えられるとワクワクしますよね。でも、子宮口が2センチ、3センチと開いていくときに体はどんな状態になっているのか、出産まであとどれくらいなのか、不安に思うことも。そこで、子宮口の開きと出産までの時間などについてまとめました。
子宮口が開くとは?
赤ちゃんが誕生するためには、子宮口を通って外に出てくる必要がありますよね。そのため女性の体も、臨月を迎えて出産が近づいてくると、出産するための体の準備が進み、子宮口が自然と開いていきます。
子宮口には、赤ちゃんに近い側の「内子宮口」と外界に近い「外子宮口」があり、両方が開いた状態で、「子宮口が開く」と表現されます。出産が近づいてくると、ホルモンの分泌によって産道となる子宮頚管が柔らかくなり、内子宮口、外子宮口の順番で開いていきます。
この時期には赤ちゃんも子宮内で下降し、さらに子宮口が刺激されて開いていき、開けば赤ちゃんの下降がもっと進む、という流れで出産に移っていきます。
子宮口の開き方と段階は?
陣痛が起きて、出産が始まる直前には子宮口が全開して直径10センチ程度になり、赤ちゃんが通れる状態になります。それまでの子宮口の開き方や段階は次のようになります。
準備期
子宮口が直径3センチまで開いていく時期です。まだ子宮の収縮は弱く、自覚できる不快な症状はありません。
赤ちゃんの頭が下がってくることで、不規則だった陣痛が徐々に規則的になっていきます。この期間は数日から数週間続く方もいれば、2〜6時間の間に進行する方もいて、個人差があります。
また、初産婦か経産婦かによっても違いがあります。一般的な準備期の期間は、初産婦で約8時間、経産婦で約6時間です。
活動期
子宮口が直径7センチまで開いていく時期です。子宮の収縮が強まり、陣痛は3〜4分間隔と短くなっていきます。
個人差はありますが、一般的には準備期よりも短く、初産婦で約4時間、経産婦で約2時間ほどです。
移行期
子宮口が直径10センチまで開いていく時期です。子宮の収縮が非常に強くなり、陣痛は2〜3分間隔で、60〜90秒間続きます。
子宮口が直径10センチに広がるまでは、初産婦で約1時間、経産婦で15〜20分かかるのが一般的です。
子宮口が1センチ開くと、出産までどれくらい?
子宮口の開きが直径1センチのときは、内子宮口が広がり始めた段階です。赤ちゃんの下降も始まったばかりで、子宮頚部も柔らかくなりきっていません。自覚症状がないため、妊婦健診のときに子宮口が開いていると産婦人科医にいわれて驚く方がほとんどです。
分娩までの時間には個人差があるので、あとどれくらいで分娩に至れるかはわからないのが現状です。ただ、まだ時間には余裕があります。焦らずリラックスしていてくださいね。
子宮口が1センチ開く時期には個人差があり、妊娠34週〜35週で開く妊婦さんもいれば、妊娠36週でまだ1センチ開いてない妊婦さんもいます。
子宮口が2センチ開くと、出産までどれくらい?
子宮口の開きが直径1センチから直径2センチになるまでの期間には個人差があります。子宮口も徐々に開いていますが、まだまだ子宮頚部の柔らかさは3段階で表現すると「中」の状態で、すぐには開きません。ただ、赤ちゃんは少しずつ下降しているので、安心してくださいね。
子宮口が2センチ開いている状態になってもすぐに陣痛が起こるわけではないので、ゆとりをもって、いつ入院してもいいように準備を整えておきましょう。早い妊婦さんだと数日以内、遅いと数週間後に陣痛が起きることもあります。
子宮口が3センチ開くと、出産までどれくらい?
子宮口の開きが直径3センチになると子宮頚部も柔らかくなっており、赤ちゃんの下降も着々と進んでいます。この頃になるとおしるしが起こり、陣痛が始まる妊婦さんが多いです。ただ、痛みはまだ強くないことも多く、普段と同じように過ごせる妊婦さんもいます。
陣痛が、助産師や医師にあらかじめ伝えられた間隔で、規則的にくるようなら、病院へ電話して指示を仰いでください。医師や病院にもよりますが、約10分間隔になったら連絡するよう指示されることが多いようです。
陣痛の痛みを感じるときは動作をやめて、ラクな姿勢をとるようにし、食事もできるだけきちんととりましょう。破水していなければ、お風呂に入ることもできますよ。
出産までには、初産の場合は平均10〜12時間、経産婦の場合は平均4〜6時間ほどかかるので、今のうちに十分な睡眠をとり、体力を温存しておきましょう。
臨月の子宮口が開くときは、痛い?
臨月の子宮口が徐々に開く段階では自覚症状がない妊婦さんがほとんどです。「痛いな」と感じるときは、子宮口が開くことによる痛みというよりも、前駆陣痛や本陣痛による痛みの方が強く感じていることが多いようです。
もちろん出産時には強い痛みを感じることになりますが、先輩ママの誰もが通って来た道です。慌てず落ち着いて、出産を迎えられるといいですね。
出産しやすい子宮口にするには?
出産に向けては子宮口が全開になる必要がありますが、「子宮口が堅くてなかなか開かないね」と産婦人科医に診断される妊婦さんも少なくないようです。産婦人科では、次のような対処法を勧められるので、ぜひ取り組んでみてください。
積極的に身体を動かす
子宮口を開くという意味でも、階段の上り下りやスクワットなど、股関節を柔らかくする運動が効果的です。腰痛がひどいときには無理をせず、座った状態でのストレッチなどがおすすめですよ。
冷えを改善する
身体の冷え性は血行を悪くし、筋肉や身体を強張らせてしまいます。特に靴下の重ね履きなどで足を温めて、硬くなった身体の筋肉をほぐすようにしましょう。
リラックスした状態を心がける
陣痛の痛みがあるなかでリラックスするのは難しいかもしれませんが、身体に力が入った状態だと、なかなか子宮口が開かないこともあります。パートナーや助産師さんと話をするなどして、緊張をほぐすように心がけてくださいね。
子宮口が開いても慌てないことが大切
臨月になると、「早く赤ちゃんと会いたい」という気持ちが高ぶってしまい、落ち着かないママもいると思いますが、もう少しの辛抱です。
子宮口が開き始めても出産までにはもう少し時間がかかることがほとんどです。出産・入院の準備をしながら、自分の体の状況を知り、心にゆとりをもって赤ちゃんを迎えてあげられるといいですね。
子宮口が開くとは?
赤ちゃんが誕生するためには、子宮口を通って外に出てくる必要がありますよね。そのため女性の体も、臨月を迎えて出産が近づいてくると、出産するための体の準備が進み、子宮口が自然と開いていきます。
子宮口には、赤ちゃんに近い側の「内子宮口」と外界に近い「外子宮口」があり、両方が開いた状態で、「子宮口が開く」と表現されます。出産が近づいてくると、ホルモンの分泌によって産道となる子宮頚管が柔らかくなり、内子宮口、外子宮口の順番で開いていきます。
この時期には赤ちゃんも子宮内で下降し、さらに子宮口が刺激されて開いていき、開けば赤ちゃんの下降がもっと進む、という流れで出産に移っていきます。
子宮口の開き方と段階は?
陣痛が起きて、出産が始まる直前には子宮口が全開して直径10センチ程度になり、赤ちゃんが通れる状態になります。それまでの子宮口の開き方や段階は次のようになります。
準備期
子宮口が直径3センチまで開いていく時期です。まだ子宮の収縮は弱く、自覚できる不快な症状はありません。
赤ちゃんの頭が下がってくることで、不規則だった陣痛が徐々に規則的になっていきます。この期間は数日から数週間続く方もいれば、2〜6時間の間に進行する方もいて、個人差があります。
また、初産婦か経産婦かによっても違いがあります。一般的な準備期の期間は、初産婦で約8時間、経産婦で約6時間です。
活動期
子宮口が直径7センチまで開いていく時期です。子宮の収縮が強まり、陣痛は3〜4分間隔と短くなっていきます。
個人差はありますが、一般的には準備期よりも短く、初産婦で約4時間、経産婦で約2時間ほどです。
移行期
子宮口が直径10センチまで開いていく時期です。子宮の収縮が非常に強くなり、陣痛は2〜3分間隔で、60〜90秒間続きます。
子宮口が直径10センチに広がるまでは、初産婦で約1時間、経産婦で15〜20分かかるのが一般的です。
子宮口が1センチ開くと、出産までどれくらい?
子宮口の開きが直径1センチのときは、内子宮口が広がり始めた段階です。赤ちゃんの下降も始まったばかりで、子宮頚部も柔らかくなりきっていません。自覚症状がないため、妊婦健診のときに子宮口が開いていると産婦人科医にいわれて驚く方がほとんどです。
分娩までの時間には個人差があるので、あとどれくらいで分娩に至れるかはわからないのが現状です。ただ、まだ時間には余裕があります。焦らずリラックスしていてくださいね。
子宮口が1センチ開く時期には個人差があり、妊娠34週〜35週で開く妊婦さんもいれば、妊娠36週でまだ1センチ開いてない妊婦さんもいます。
子宮口が2センチ開くと、出産までどれくらい?
子宮口の開きが直径1センチから直径2センチになるまでの期間には個人差があります。子宮口も徐々に開いていますが、まだまだ子宮頚部の柔らかさは3段階で表現すると「中」の状態で、すぐには開きません。ただ、赤ちゃんは少しずつ下降しているので、安心してくださいね。
子宮口が2センチ開いている状態になってもすぐに陣痛が起こるわけではないので、ゆとりをもって、いつ入院してもいいように準備を整えておきましょう。早い妊婦さんだと数日以内、遅いと数週間後に陣痛が起きることもあります。
子宮口が3センチ開くと、出産までどれくらい?
子宮口の開きが直径3センチになると子宮頚部も柔らかくなっており、赤ちゃんの下降も着々と進んでいます。この頃になるとおしるしが起こり、陣痛が始まる妊婦さんが多いです。ただ、痛みはまだ強くないことも多く、普段と同じように過ごせる妊婦さんもいます。
陣痛が、助産師や医師にあらかじめ伝えられた間隔で、規則的にくるようなら、病院へ電話して指示を仰いでください。医師や病院にもよりますが、約10分間隔になったら連絡するよう指示されることが多いようです。
陣痛の痛みを感じるときは動作をやめて、ラクな姿勢をとるようにし、食事もできるだけきちんととりましょう。破水していなければ、お風呂に入ることもできますよ。
出産までには、初産の場合は平均10〜12時間、経産婦の場合は平均4〜6時間ほどかかるので、今のうちに十分な睡眠をとり、体力を温存しておきましょう。
臨月の子宮口が開くときは、痛い?
臨月の子宮口が徐々に開く段階では自覚症状がない妊婦さんがほとんどです。「痛いな」と感じるときは、子宮口が開くことによる痛みというよりも、前駆陣痛や本陣痛による痛みの方が強く感じていることが多いようです。
もちろん出産時には強い痛みを感じることになりますが、先輩ママの誰もが通って来た道です。慌てず落ち着いて、出産を迎えられるといいですね。
出産しやすい子宮口にするには?
出産に向けては子宮口が全開になる必要がありますが、「子宮口が堅くてなかなか開かないね」と産婦人科医に診断される妊婦さんも少なくないようです。産婦人科では、次のような対処法を勧められるので、ぜひ取り組んでみてください。
積極的に身体を動かす
子宮口を開くという意味でも、階段の上り下りやスクワットなど、股関節を柔らかくする運動が効果的です。腰痛がひどいときには無理をせず、座った状態でのストレッチなどがおすすめですよ。
冷えを改善する
身体の冷え性は血行を悪くし、筋肉や身体を強張らせてしまいます。特に靴下の重ね履きなどで足を温めて、硬くなった身体の筋肉をほぐすようにしましょう。
リラックスした状態を心がける
陣痛の痛みがあるなかでリラックスするのは難しいかもしれませんが、身体に力が入った状態だと、なかなか子宮口が開かないこともあります。パートナーや助産師さんと話をするなどして、緊張をほぐすように心がけてくださいね。
子宮口が開いても慌てないことが大切
臨月になると、「早く赤ちゃんと会いたい」という気持ちが高ぶってしまい、落ち着かないママもいると思いますが、もう少しの辛抱です。
子宮口が開き始めても出産までにはもう少し時間がかかることがほとんどです。出産・入院の準備をしながら、自分の体の状況を知り、心にゆとりをもって赤ちゃんを迎えてあげられるといいですね。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8310878
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック