アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2020年04月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新記事

広告

posted by fanblog

2018年09月12日

七五三の内祝い!マナーは?何を選ぶ?

七五三を迎える子供がいる家庭では、親戚や親しい知人から、お祝いやプレゼントをもらうことがあります。その際、お返しとして、内祝いを贈ろうと考えるママも多いですよね。でも、どんなものをいつ贈ったらいいのか、そもそもお返しを贈ったほうがいいのか、迷うこともあるのではないでしょうか。そこで、七五三の内祝いについて、お返しのマナーや金額相場、贈る時期などをご紹介します。



そもそも七五三とは?
七五三とは、子供の成長の節目となる歳に、今までの成長を祝い、今後の健康を願う行事です。昔のならわしでは、男の子は数え年で3歳(満2歳)と5歳(満4歳)、女の子は数え年で3歳(満2歳)と7歳(満6歳)にお祝いをしましたが、最近は、満年齢でお祝いをする傾向にあります。

本来、七五三は、11月15日に行われる行事です。11月15日は祝日ではないため、10月中旬〜11月下旬の六曜の縁起の良い(大安、先勝)土日祝日など、休みの日に合わせてお祝いをする家庭が多いようです。

地域によって慣習に違いはあるものの、七五三の当日は近所の神社や少し遠方の有名な神社に出向いて、参拝をしたり祈祷を受けたりします。その後、写真館やフォトスタジオで写真を撮り、親戚を招いて食事をしてお祝いをするのが一般的です。



七五三の内祝いとは?お返しとの違いは?
七五三の日やその前後に、両親や義両親、親戚、親しい知人からお祝いをもらうことがあります。その際、お返しとして内祝いを贈ったほうがいいのでしょうか。

七五三のお祝いには、特別にお返しを贈る必要はないといわれています。子供に対してのお祝いにお返しは不要ということや、七五三の日に宴席をもうけ、お祝いをくれた人を招待することがお返しにあたるといったことが、理由と考えられます。

しかし最近では、高額のお祝いをもらった場合や、宴席に招待できないときに、お返しとして内祝いを贈るケースが増えてきました。

内祝いを贈らない場合でも、お祝いをもらったときは、手紙や電話でお礼の気持ちを伝えるようにしましょう。

(着物セット 豪華) 七五三 着物 3歳 20colors 販売 フルセット 753 女の子 被布 被布セット ガールズ

価格:10,990円
(2018/9/12 06:04時点)
感想(144件)



内祝いとお返しの違い
内祝いとは、本来、身内のお祝いのことを指します。「自分の家(家=内)におめでたいことがあったから、その喜びを皆様と分かち合いましょう」というのが本来の意味とされています。そのため、昔は、お祝いをもらった・もらっていないに関わらず、自主的に内祝いを送っていました。

現在では、内祝いとは、「いただいたお祝いのお返し」という意味が強くなり、「内祝い」と「お返し」が、同じ意味で使われることが多くなっています。

七五三の内祝いを贈るときのマナーは?

七五三の内祝いを贈るときには、メッセージカードやお礼状、七五三の日に撮った子供の写真を添えると、喜ばれますよ。

内祝いの代表的な贈り物として、千歳飴、赤飯、菓子、日用品といったものがあります。

千歳飴の粘り強く、細く長い形状には、長寿を健康を願う意味が込められています。紅白の色は、縁起の良いことを表しています。内祝い用に、のし袋が付いた千歳飴も販売されていますよ。

赤飯は、昔からお祝い事の際に近隣に配られていたことや、赤い色が邪気をはらうといわれていることから、七五三の内祝いとして親しまれてきました。

菓子や日用品は、出産祝いの内祝いと同じ感覚で、相手の好みや年齢に合わせて贈ることができますね。

(着物セット 鷹宝兜) 七五三 着物 男の子 18コーディネート 袴 5歳 フルセット ボーイズ

価格:15,990円
(2018/9/12 06:04時点)
感想(706件)



のしの書き方は?
のしを添えるときは、紅白蝶結びののし紙をかけます。子供のお祝いは何度祝っても良いこととされているので、何回でも結び直せる蝶結びにします。

のし紙には、上段に「内祝」または「七五三内祝」、下段に子供の名前を書きます。名字は書かなくても構いません。

七五三の内祝いを贈る時期は?
七五三の内祝いは、お祝いをもらってから1〜2週間以内に、できるだけ早く贈りましょう。内祝いの品を選ぶときは、配送にかかる日数や送料も確認しておくと安心です。

すぐに贈ることができない場合は、まずは手紙や電話でお礼を伝えられるといいですね。

七五三の内祝いの金額相場は?
出産祝いや結婚祝いの内祝いと同じで、もらった金額の3分の1〜半額を目安に予算を立てるといいでしょう。ただし、高額なお祝いをいただいた相手には、相場通りにお返しをすると、かえって気を遣わせてしまうことも。

金額だけにこだわるのではなく、お礼の気持ちを込めて贈ることが大切です。



七五三でお祝いやプレゼントを贈るのはどんなとき?
七五三の内祝いについて述べてきましたが、甥っ子や姪っ子、友人の子供が七五三を迎えるにあたって、お祝いを贈る立場になることもありますよね。

七五三は子供の成長を祝う身内のお祝いなので、一般的には友人同士でお祝いやプレゼントをやりとりすることはありません。贈る場合は、事前に何が欲しいかを尋ねておくのがおすすめです。

親戚の子供に七五三のお祝いを贈るときは、両親や義両親に相談したり、自分の子供のときにもらったお祝いと同じ額を包んだりするようにしましょう。現金ではなくプレゼントを用意する場合には、七五三で使用するものを贈ることが一般的です。親戚同士でお金を出し合って晴れ着を贈ることもあります。



七五三の内祝いは感謝の気持ちを込めて贈ろう
七五三にお祝いをいただくと、一緒に子供の成長を喜んでくれているようで、嬉しくなりますよね。お返しとして内祝いを贈るときは、贈る時期や金額相場に気をつけながら、マナーを守ることが大切です。

感謝の気持ちを込めて、素敵な内祝いを贈れるといいですね。
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8087126
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
タグクラウド
リンク集
カテゴリーアーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。