2018年01月16日
縁起が悪い飾り方は避けたい!雛人形を飾る時期は?
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2TPE3L+2Z672I+50+2HL3E9)
おすすめの雛人形はこちらで紹介しています!
女の子の健やかな成長を願う「ひな祭り」は盛大に
お祝いしてあげたいですよね
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a5.png)
ひな祭りと言えば雛人形を思い浮かべるママも多いと思いますが
初めて飾るときは、いつから飾り始めたらいいのか迷ってしまう
こともあるのでは
![](https://fanblogs.jp/_images_g/f5.png)
雛人形を飾る時期はいつから?
ひな祭りは五節句のひとつで、「上巳の節句」や「桃の節句」
とも呼ばれる春を告げる行事です
![](https://fanblogs.jp/_images_g/f4.png)
雛人形は節分の翌日の立春から2月中旬ごろまでに飾るのが
いいとされています
![](https://fanblogs.jp/_images_g/f4.png)
1週間前には飾るようにしましょう
![](https://fanblogs.jp/_images_g/e1.png)
大安吉日に飾ると縁起がいいと言われていますが、時間に余裕がある日を
選ぶことも大切です
![](https://fanblogs.jp/_images_g/c2.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/c1.png)
ひな祭りの前日に飾る「一夜飾り」は縁起が悪いとされているので、
避けておくのが無難です
![](https://fanblogs.jp/_images_g/f2.png)
雛人形を飾る時期は早めにしよう!!
きれいで華やかな雛人形は、出来るだけ長く飾っておきたいもの
ですが、早く飾って早くしまうのが良いとされています
![](https://fanblogs.jp/_images_g/f4.png)
ママとパパのスケジュールを合わせて、家族で協力しながら飾り付けと
片づけができるといいですね
![](https://fanblogs.jp/_images_g/c3.png)
最近では、飾り台が収納箱になっているタイプの
雛人形もあり、場所をとらずに簡単に片づけられると
人気です
![](https://fanblogs.jp/_images_g/e1.png)
雛人形には、子どもの災いや厄を引き受ける意味があり、
お守りの役割をするので、飾るときや片づける時も
丁寧に扱うようにしましょう
![](https://fanblogs.jp/_images_g/e3.png)
子どもも一緒に片付けをすれば、翌年また雛人形に合うのが
楽しみになりますね
![](https://fanblogs.jp/_images_g/c3.png)
オススメの雛人形はこちらで紹介しています!
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2TPE3L+2Z672I+50+2HL3E9)
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7202483
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック