アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
即日アクセス激増!!




私を登録
by BlogPeople

お気に入りリンク集
<< 2024年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
最新記事
どんな奴???

mitsu-evo
B型みずがめ座の変人。若作り30前。
https://fanblogs.jp/edlog/index1_0.rdf

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
2008年07月20日
ムーヴラテをDIYカスタム

昨日に続き、嫁カー「ムーヴラテ」をDIYで改造。
昨日まではサブウーファーを純正オーディオに取り付け。あとチタンマフラーカッター。

今日はドア・バイザーのメッキモールとペダルカバー。それにエンブレム追加。


画像を見た感じそれほど変化は無い。
でも、これでモールとエンブレムとペダルカバーで7000円かかってる。

純正に毛が生えたような本当にちょびっと変わった感じ程度のもの。
これで中をビカビカに光らせばちょっとはドレスアップカーらしくなるが、嫁のOKが出ないものと思われるので、そのうち程ほどにやっておこう。

モールの取り付けってすんごく地味な作業。
取り付け箇所に仮付けして長さを出して、切って両面テープを等間隔に付けて取り付け。
今日はドア4枚とバイザー4枚計8箇所モール付けをした。
エンブレムは一回失敗して、無理やりはずして別の両面テープを付けてカッターで切ってなんだと意外に時間がかかった。計画性なしってのはダメだね。



これでウーファーをずんどこ言わせながら峠をおよそ80〜100でかっ飛ばす。
一応、これでも走り屋系バリバリの車で毎日通勤で峠をかっ飛ばしていたので、走りに関してはこんなカワイイ車でブッ飛ばすなぁ〜と言わせたい。

お盆はうちの家族と函館に行く予定なので長距離運転することになるだろう。
好きでも無い車だけど、自分の好きにカスタムして少しでも乗っている時のストレス軽減になればと思う。




せめて、リップとサイドステップと15インチアルミとダウンサスくらい入れればかなり見れるようになるんだけど・・・・
精々アルミくらいしかダメっぽいよなぁ。

Posted by mitsu-evo at 17:11 | | この記事のURL
2008年07月19日
ムーヴラテ純正オーディオにサブウーファー取り付け
今日から3連休なんだけど、初日は嫁カーをカスタム。
何をしたかって言うと、俺の愛車からサブウーファーをはずし、取り付ける。
まずは俺の車からはずす所からスタート。
内装をはがし、配線を取り、オーディオをはずす。
書けば1行で終わるが、やったらまず午前中これで終わった。
ついでにリモコンエンジンスターターとその他も撤去。

午後からは嫁カーの「ムーヴラテ」にサブウーファーを取り付ける作業。
電源はバッテリーから。室内への引き込みはフェンダーとボディの隙間を通して助手席側のドアから引き込み。
ウーファーの位置は運転席の真下。
ケーブル類はカーペットっていうの?マットの下の絨毯みたいなやつ。そこの下に。
つまり、極力見えないようにする。これは当たり前である。

そして重要なオーディオをはずす作業。
純正オーディオなんだけど、はずす時はメーター周りのパネル・助手席側のパネル・オーディオのすぐ上の収納の3つをはずさないとオーディオがはずせない。
けど、軽自動車なせいかパネルの固定にビスなんぞ一個も使ってねぇ。引っ張れば取れる。
で、はずしたら純正のハーネスってとっても寂しいのね。
てっきり赤と白でお馴染みの端子があるものと思いきや、そうではない。
内装はがしたままオートバックスへ。

おなじみの端子とケーブルに変換するアダプタと配線分岐セット(分岐金具・オーディオケーブル・ギボシ端子)他、メッキモールやチタンマフラーカッターを購入。

帰宅し早速作業開始!
オートバックスの店員さんに多少のアドバイスを受け、ケーブルを分岐。
ハーネスはおっきいのとちっちゃいのと二つ純正はある。
ちっちゃいハーネスがスピーカー端子。
でっかいのは電源やら色々。
赤と緑がプラス。白と紫がマイナス。
メインハーネスからも青の線からリモートを分岐する。
本当に合ってるか不安だったので端子作ったら、ハーネスの裏の配線が色々繋がってる所に作った端子の線を剥いてハーネスの裏に刺してみる。

お、きちんと動いとる。

確認したら分岐。
配線を見えないように裏から通してオーディオを固定する前に最終動作確認。
そして、オーディオ・パネル類を元に戻す。
余った配線は灰皿の下の足元のパネルの裏に隠す。
そうして、サブウーファーの取り付け完了である。

ちなみに、作業の時はバッテリーのマイナス端子を抜くが、リモコンエンジンスターターの警告音にびっくりした。
シフトをスターターの手順通りに操作してオートマだと認識させると音が止まる。


明日は引き続き外装をカスタム予定。

Posted by mitsu-evo at 17:54 | | この記事のURL
2008年04月12日
タイヤ交換
スカイラインのタイヤを夏タイヤに替えた。

交換は小一時間で終わると思っていた。



しかし!!



付けてみりゃあフロントのブレーキキャリパーが干渉して進まない。

慌てて見てみると確かに干渉している。ちょっとキャリパー削っちゃった。


トランクにハブボルト付きスペーサーがあったので付けると今度はホイールがきちんと付かない。

車体側のハブボルトがスペーサーから出ていてホイールの取り付け面に当たっている・・・・




ど〜しよ〜・・・




ショップに電話してアドバイスをもらう。

「車体側に普通のスペーサー付けてからボルト付のを付ける」


なるほどね!


早速やってみた。

確かにいい感じ。キャリパーにも干渉しない。

けどフェンダーから思いっきり飛び出てるぞコレ・・・・

どっかのセンス無いVIPカーか?

取り付けてからふと思った。


「普通のスペーサーでうまく行かないか?」


反対側で試すとギリで干渉していない。

左右オフセット違うまま異音がしないかチェックに試走。

とりあえず問題なし。

なので飛び出ている方も直す。

これで完了した。

ここまででタイヤ交換開始から4時間。

リヤタイヤがワイヤー出かかってるのは火曜日に新品にする。

ブリジストンの安いやつで1本1万切るタイヤがある。

タイヤサイズは215-45-17

各種工賃込みで23000円くらい。




冬から気になっていたがハイキャスが悪いのかハンドルのセンターがまたずれてる。

でもって、バッテリーのマイナス側のコードを取って10分放置しハイキャスセンターをリセット。

以前ならこれでうまく行っていた。

ところが今回は直らない。

ハンドル側のハイキャスセンサーの位置を以前に直してハイキャス警告灯は点灯しない。

ハイキャスは正常に動作している・・・はず。

でもセンターがリセットできない。ハンドルが直進で右に少し切らないといけない。

これが残された問題だな。



後はフロントグリルが前に大破したので付けなきゃ。

GT−Rグリルでもオークションで落として付ければいいけどさ。

車高も下げたい。

でも、12万キロ近くて秋にまた戻さないといけないし、激しく走るっちゃ通勤でトバすけど・・・・面倒だな。

山を通るのでたまに同じ走り系のクルマやバイクとバトルをする。

次のクルマはコンパクトターボで金をかけずにやらないとな。

クルマにここまで金がかかるのもバカらしい。

結婚もして、走り屋を止めるつもりは無いけど維持費のかかるスカイラインチューンは金銭的に厳しい。

とりあえず、壊れないようにだけしてグリル買って今年は現状維持だな。

Posted by mitsu-evo at 00:45 | | この記事のURL
2008年04月01日
ガソリン税今日から
今日から暫定税率の期限が切れて1リッター当たり25円の課税が消える。 つまり、個々のGSの判断だが15〜20円位は安くなるということだ。 が、これも一時的なものである。 暫定税率の法案が衆議院で可決されて参議院で否決されて、その後衆議院に戻されて2/3以上の賛成があれば再び暫定税率が戻る。 それが4月末頃と報道では言っていたのでGW前にGSが込み合うのは確実だろう。 国民的には安い方がいいに決まっているんだけど、雪国の除雪の費用とかもこっから出てるって話なので一概に安けりゃいいってモンでもない。 自分の出身北海道では月に38億の歳入不足が見込まれている。 暫定なんて言いながら恒久的に税が加算されているんだからそこが問題。 そして一般財源化することは大前提としてなければならないだろう。 道路にしか使えない。なんてことを建前に官僚の好き勝手に金を使われちゃあな。 宮崎の有名知事は反対。 持論は道路の整備されている県とされていない県で予算が自由に使えると県によって医療など様々な格差ができるから。というらしいが。 それゆったら雪のある県とない県で差がある気がするが。 とにかく、国民にとってはこの数週間は久しぶりに今までよりも安い値段でガソリンを入れることが出来る。 ちなみに俺も今日さっそく満タンにしてきた。 今まではハイオク160円前後。 今日はハイオク143円。 45リッターで7500円前後だったものが6500円と1000円も下がった。 もっと安いところもあるだろうし、モダとかなら130円でハイオク入るようだが・・・・・

Posted by mitsu-evo at 12:40 | | この記事のURL
2008年03月01日
スカイライン修理完了!
さっきショップから連絡があって修理が終わったらしい。 原因は・・・・ 燃料ポンプ だった。 燃料ポンプがイカれてアイドリングやアクセルの吹けが悪かったようだ。 一瞬した異音がどうだったのか気になるところだがとにかくエンジンいってなくてよかった。 修理費は 約50000円 安く済んだね。 一時は突然の走り屋生命の断絶かと思ったがよかった。 まぁ、でもスカイラインの次はもう大排気量のターボ車は辞めるつもりだが。 コンパクトターボか2.5クラスのVIPか。 まだ色々思考中だけど色々見て選びたい。 間違ってもホンダ車とキューブとかは乗らない。 NAの軽など問題外。 NAなら2リッタークラスから。1リッター以上ならターボ付き。 ようはセダンより大きくなくて走ってもかったるくなく多少でもカッコ付く車。 どっちにしろ壊れない維持費が今より少ない車かな。 アルテッツァに4WDの設定あればいいんだけどさ。 まぁ次の車検まで持てば廃車。 月に十何万円の手取りでスカイライン乗る方が世間的には間違ってるだろうが そんなことは人から言われたくない。 好きで選んだ道だから。 いよいよ家庭を持つからエボやインプ・スカイラインなどのターボ車はもう乗れない。 でも、こだわるところはこだわっていつまでも車カスタムして乗っていたいね。 なんにせよ、安く直ってよかったので一安心。

Posted by mitsu-evo at 14:21 | | この記事のURL
2008年02月27日
やっぱショック・・・・
彼女にアルトワークス30万どうだ? と聞いたところ・・・・ 「ダメ」 だそうだ。 私のムーヴラテ使いなさい。とさ。 はぁ・・・・ ターボも付いてない、かわいい外見、横転しそうなロールの激しさ。 ああ・・・無理! 結婚式終わるまでは買えなさそう。 ショック!! 車が最初に止まりそうになった時、ボンネットを開けて見た目に異変がないか見た。 ぱっと見何ともないが、暖房の効いてるエンジンをふと触ってみると・・・ 「ぬるい」 なぜぬるい??? 暖房効いてエンジン暖まってるなら「熱っ!!」ってすぐ手を離す。 それが触っていられるくらいぬるい。 どういうこと? 何気筒か死んだ?? どちらにせよ、段々燃料ポンプ異常だけではないような気がしてきた。 廃車決定への道が近づいてきた気がする。 明日ショップまで搬送して見てもらわないことにはどうとも結論は出ないのだが。 こういう時こそ前向きに希望を持ちたいがさすがにすぐにそういう気分にはなれない。 時間が「走り屋長期休業」を余儀なくされる覚悟をさせるだろうが・・・・ 女には分からんさね。 車に情熱と金と愛を注いで来たこういう人間に 効率と節約と足でしか使ってない奴等には味わえない 「本当の車の楽しさ」  「走るという感覚」 という車という機械の本当の感覚を。 今の車にはない「走る」を求めた車と作り手の意思を。 単なる長方形の荷物運ぶ見た目を今時にした運搬車とは訳が違う。 非効率という中にある車の本質を。 今の車には失われてしまった感覚を。 それが当たり前のように乗っていた自分には突然それにしろというのは辛い。 まぁ、単なるワガママだっちゅうことも分かってる。 金がないから分相応の生活っていうのが正論だろう。 彼女の言うことが間違っていないことも分かってる。 頭では理解しているからこそ気持ちが付いてこないからこうしてヘコんでいるんだが。 まだ廃車が決定したわけではない。 分の悪い勝負?だが実は大したことありませんでした!! なんて後日言える明日が来ると嬉しい。 でも、覚悟をしておくことも重要だ。 結婚をしたらあれはだめだ。 結婚をしたらこうあるべきだ。 家庭を持ったらああするべきだ。 そういう決め付けが一番気に食わない。

Posted by mitsu-evo at 23:00 | | この記事のURL
2007年12月06日
車のメンテ
愛車ECR33は金がかかる。 バッテリーがヘタっているのかエンジンのかかりが悪く、しかもバッテリーはリヤにあるので密閉式?ようは普通のは使えなくて高い。 そして、プラグが悪いとその前に思ってプラグを変えたがそれも1本2000円近くするやつじゃないと使えないらしくて6本プラグ交換。インテークのパイプをはずさないとカバーが開かないのでよけいに工賃もかかる。ちなみに全部で20000した。 コルトも高いので結局ヴィッツRS辺りが値段的に無難な感じだし、でも車買うのはかなり先の話。 結婚に金がかかるのでボーナスも使えず、式の貯金もしないといけない。 そして灯油やガソリンも高い。 給料はバイトより安い。 次はクーペは乗れないなぁ。 でもターボはやめられない。 ワゴンなんていうタダの荷物運びの足としての車にはときめかない。 走りにアジがあってこそ車。 運転して楽しいと思えるものじゃないとストレスで逝く。 今月の楽しみは飲み仲間との忘年会。 やっぱ外で飲む酒が一番ストレスや鬱憤が晴らせるね! 家にいるときはPCに向かって色々趣味の作業。 何を得る訳でもなく、ただ自己満足の為に時間を費やしている。 作業を経て何を表現したいんだかも作ってる本人もよく分かってない。 何気に感じるのは人間という生き物に対しての閉塞感みたいなもの? とその答えを作業を通して表現したいのか?? って気もするが、表現能力あまりないので伝わらんだろう。 ま、金取る訳でもなしの自己マンなので引きこもるにはちょうどいい。 長々とグチって終わったな今日のブログは。 明日は婚約指輪のリフォームが完成するので受け取りに行く。 色んな不満はあるけど結局は順調に人生歩んでるんで単に今この瞬間がブルーなだけだね。

Posted by mitsu-evo at 01:31 | | この記事のURL
2007年11月15日
コンパクトカーのターボ
スカイラインを乗るのも恐らく今回が最後。 結婚すれば車に金はかけられない。 しかぁし!! 走りイズムはこだわりたい!! そこで、何車種か考えた。 ヴィッツRSターボ YRVターボ コルトラリーアートバージョンR ブーンX4 位か。 俺的にはブーンX4がいい。 排気量1リッター・スペック・4駆・見た目などコレ最高!! 難点は中古のタマ数がほとんどない。 新車は200万超える。 無難なのはヴィッツRS スモールランエボ感覚ならコルトも有りか。マニュアルもあるし。ブーンの次くらいにいい。 YRVターボはオートマのみなのでちょっとねえ・・・ 他にはスターレットやストーリアX4やらあるが、距離が問題。 考えれば三菱やダイハツは意外と走りにこだわりがあるねぇ。 ホンダは問題外。 柄悪いだけの荷物詰めるカー。 昔のシビックやインテタイプRやってた時はまだとしてねぇ。 日産には2リッター以下でFRスポーツ復活して欲しいが今の時代は無理だな。 スズキもスイフトターボあれば面白いが。よく調べてないのであったらすんまそん。 マツダはAZ-1みたいなのいきなりやったら本当に驚きだね。セブン復活するかなぁ。 今どきの若者は車の運転が楽しいと思える車を知らないのは悲しいことだね。 日産のCMの「クーペにときめきを」ってやつはある種の層の気持ちを代弁してるね。GT-Rも復活したし。スカイラインではないけど。 トヨタは金になる車だけ作って下さいってことで興味なし。 86コンセプトなコンパクトFRやったら評価もするが、もうやらんね。86だけだもんね、軽いFRって。少し乗った時はこんなにも楽しい車なんだって少し感動したよ。 何にせよ、乗って楽しい車が減るのは悲しいことだね。 動けばいいなんて切ない時代はまだ続くんだね。 そんな走りに冷たい時代に負けないで頑張りまふ。

Posted by mitsu-evo at 02:52 | | この記事のURL
2007年08月26日
GT-Rサイドステップ装着!
タイプMにGT−Rサイドステップをショップに行って半ば無理やり装着した。 方法は、サイドステップ取り付けのピンを付ける台座?が当たってECR33には合わないので台座を削り取って合わせる。 ピンの取付穴が無いのでサイドステップを当てながら穴あけ位置を出してボディに穴を開ける。 取付ピンのメス側をボディ側に取り付けてサイドステップ装着! 削り取った台座の所は両面テープで。 前側のちっちゃいサイドステップは下側でしっかりと止めてタイヤ側はインナーカバーに止める形になる。 どっかのサイトでピンのみの販売は行っていないとか何だとか言っていたがショップを経由すればピンのみでしっかりとモノが来ていた様子。 完成は画像の通り。 半ば無理やりなのでタイヤハウス内は???と思う箇所はあるが表面とかパッと見は純正の如く収まっているのでなかなかいい感じ! これで冬にサイドステップ外さなくても乗り越えられるね。 俺はどうもFRPとは相性が悪いようで、何日かで割ってしまう。今の後期型純正バンパーも気付いたら割れている部分があるけど。 外観部分で残っているもの。 フォグ一体型ウィンカー左右。 グリル。出来ればGTーRタイプ。 フロントハーフ。出来ればFRP以外。 グリルとウィンカーはオークションで安く落とせそうな気もするがリップはもう半分諦めているのでもぉどうでもいい。 チューニングは10万キロ超えたしプライベートでお金が必要なのでそっちにはお金が掛けられなくなってしまっている。悲しいことだ・・・・・

Posted by mitsu-evo at 08:57 | | この記事のURL
2007年08月01日
ECR33スカイラインハイキャスランプ点灯直し
しばらく走っているとハイキャスランプが点灯してハイキャスがキャンセルされるという症状が買ってからずっとあったので今日はちょいちょいと直した。 原因は主に2種類あって ・パワステフルードが漏れて足りない ・舵角センサーが合ってない の二種類が主とされると予想。 パワステフルードは十分だったので舵角センサーだなと言うことで調整。 下記の画像が修正後の前期型ECR33のステアリングと舵角センサーの位置関係。 前期か後期かで位置が変わるらしいのでステアリングボスはハイキャス対応かつ年代も対応のものを使用すること。 どーしても分からない場合は調整時とりあえず、「NISSAN」とか白いポッチ3つある三角形の底辺の中央に「R」と表示されているのでそれを正しい向きにしてみる。 そうして調整して固定する前にバッテリーのマイナス端子を抜いて10分程放置するとハイキャスのセンターだかがリセットされるのでそれを行って現状のステアリングの位置でセンター出ししておく。 試走してセンターの位置があっていればそれでOK! あってなければ再びずれた分だけセンサーをずらして調整。 俺がとりあえず試した分にはこれでうまく言った。 全力走行していないのでその時にもしかしたらずれるかもしれない。 いちいちハンドルがずれたりせっかくハイキャスあるからそれを生かさない手はないのできちんと元に戻しておく。 結構ステアリングを社外品に交換する時にこの舵角センサーがずれてしまいおかしくなるパターンのトラブルは多いらしい。 スカイライン好きの方は 「Mzou.com」 に型式別にタイプMの情報が沢山あるのでご覧頂きたい。

Posted by mitsu-evo at 16:25 | | この記事のURL
>> 次へ

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。