アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2014年10月19日

朝ドラ「マツサン」は休みで「宇美八幡宮の子安の石」を見ました

おはようございます、ecarです。
今日は【朝ドラ「マツサン」は休みで「宇美八幡宮の子安の石」を見ました】 をお届けします。



本日、
NHKテレビいつものとおり朝ドラ「マツサン」を見ようと思いましたが、
日曜日でした・・・が
「宇美八幡宮」

「子安の石」
について特集が放送されていましたので視聴後調べてみました。



そこには、
妊娠5ヶ月目に入り、
ちょうど戌の日に当たる日が私も主人も仕事が休みだったため、
福岡で安産祈願で有名な
「宇美八幡宮」
へ安産祈願に行きました。
この神社は、
県内外の各地からわざわざその為に足を運ぶ人も多いという事で知られており、
ほんの数ヶ月前に安産祈願に行った友達は、
休日で日が良かった事もあってか、
本殿には祈願しに来られている妊婦さんやそのご家族が多すぎて座るのが窮屈に感じるほどだったと言っていました。
私たちが行く日は平日でしたが、
これを聞いて不安になり、
出来るだけ早く家を出発することに決めました。
事前の準備として、
初めての事で何を用意すれば良いのか全く分からなかった為、
周りの人に聞いたりインターネットで調べてみたところ、
社務所にて受付をする際に祈祷料として5,000円を納めなけばならないとの事でした。
その際、
持参した腹帯に安産祈願のスタンプを押してくれるのですが、
帯はその場でも購入できると聞き、
買いに行く時間が無かった私は事前に準備できそうになかったので、
事前に準備はしませんでした。



お参りの当日は平日とは言え、
万が一の混雑を懸念して朝10時ころに宇美八幡宮に到着したのですが、
祈願に来ているのは私たち1組だけだったので、
リラックスした気持ちで臨む事ができました。
いくら人気の神社と言えども、
時間帯や日にもよるかもしれませんが平日は比較的空いているようです。
祈祷は椅子に座って受けられると良いなという淡い期待を抱いていましたが、
椅子の用意は無く、
正座で受けなければならないので正座が苦手な方や体調が安定されてない方などは少し注意が必要かもしれません。



滞りなく祈祷を終えた後は、
境内の奥に設置されている
「子安の石」
と呼ばれる子供の名前が書かれた膨大な数の石が積み重なっています。
これは、
安産祈願で訪れた人がお守りとしてその中の1つを持ち帰り、
自分も無事に出産を終えた後、
お礼参りの際に新しい石を用意して名前や生年月日や出生時の体重などを記入して、
以前持ち帰った石と一緒にそこに戻すという慣わしなのです。
私は出産予定日が近い子の石をちょうど見つけたのでそれを大事に持ち帰り、
出産するまで家に飾っていました。
と投稿されていました。



放送は、
何か感じの良いつながりが感じられる内容でした。
私も、
結婚している娘がいますので、
その娘が妊娠したら絶対に連れて行こうと思っています。
健康で出産してくれることを願いたいですものね。



本日も、最後までお読みいただきまして感謝いたします。
ありがとうございました。
それでは、ごきげんよう!ecar
posted by ecar at 08:34| Comment(0) | TrackBack(0) | マッサン
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/2883058
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
おきてがみ
ファン

人気ブログランキングへ
検索
<< 2016年04月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール
ecarさんの画像
ecar
IDAファミリー共通のスローガン 「優しさと希望に満ち溢れる億万長者になる!」 −免許・資格− ・大型二輪、普通、大型自動車運転免許 第476929290862号 昭和44年1月25日 ・小型船舶操縦士 第301969号 昭和47年10月日 ・丙種機関士 第 1487号 昭和49年5月日 ・ガス溶接技能士 第 69254号 昭和50年11月日 ・乙種第四類危険物取扱者 第02158号 昭和52年12月日 ・日赤水上安全法救助員 第11-00771号 昭和53年8月18日 ・第三種冷凍機械取扱責任者 第 113247号 平成18年1月日 ・巻き上げ機 第402000046号平成24年9月21日 ・職長・安全衛生責任者 第75931号 平成25年6月17日 ・第二種電気工事士 第70506号 平成25年9月20日 ・第1級陸上特殊無線技士 第HBL00364J号 平成25年11月28日 ・古物商 第904021410002号 平成26年5月14日 −自己PR− 何事も情熱を持って取り組む姿勢を持っております。 相手の話しをしっかり聴き、コミュニケーションを円滑にしてから教育・指導をすることを培いました。 相手のレベルに合わせた教育・指導を心がけ、常に伝え方に工夫を凝らしています。 表情に笑顔を意識しコミュニケーションを図るよう心がけています。 特に、安全管理の重要性を認識し不安全要素の排除を心がけております。 また、資格・免許の取得に努め、更なる業務の効率化に向け、専門性を身につけ、知識・技能を日々進化させています。
ブログ
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。