新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2013年02月14日
「アメリカン・グラフィティ」American Graffiti がイイ!!! ユニバーサル・シネマ・コレクション DVD ジョージ・ルーカス監督のスタンダード!!サウンドトラックも最高!!ウルフマン・ジャック!!!
「アメリカン・グラフィティ」DVD
American Graffiti がイイ!!!
ユニバーサル・シネマ・コレクション DVD
ジョージ・ルーカス監督のスタンダード!!
サウンドトラックも最高!!ウルフマン・ジャック!!!
もう、ベトナムもドラッグも経験した
アメリカ人が1973年に
自分の高校生時代1962年を思い出して
創った映画です。
11年前のこと。
18歳だったとすれば
29歳です。
日本でも昭和30年代とか
1964年の東京オリンピック前後の
日本を描いた映画「三丁目の夕日」が
とても人気になりました。
あの感覚なんでしょう。
一生懸命で
ひたむきで
迷いの少なかった時代。
今より豊かではなかったけれども
夢のあった時代。
それでも
1960年代のアメリカは
豊かです。
独自の文化を開花させています。
所謂アメリカ的な文化の
頂点はこの時代にあったのかも知れませんね。
ベトナム戦争で初めての敗北を味わうまで
アメリカは無敗の国でした。
ロック、ジャズ、ハリウッドの映画製作、
大量製造の商品と車に代表される
アメリカ的な豊かさ。
民主主義の理想。
自由な国アメリカ。
フリー・ランド。
そんなアメリカを感じてみて下さい。
そして感じる懐かしさは
通り過ぎてから気づく
あの無茶で不器用な年頃への
自分自身の回帰なのかもしれません。
広くて大きなアメリカがここにある!!!
アメリカングラフィティー!!1962!!
舞台は1962年
カリフォルニア北部の小さな街。
カスタムカーを飛ばして
ガールハントしながら
気晴らしにほうける若者たちの
一夜の出来事を快活につづった
青春映画の秀作。
まだヴェトナム戦争もドラッグも
青春とは無縁だった時代のノスタルジーを、
後に『スター・ウォーズ』で大ブレイクすることになる
ジョージ・ルーカスが製作・監督。
共同製作にフランシス・フォード・コッポラが
名を連ねている。
出演もリチャード・ドレイファスに
ハリソン・フォードなど、
スターの若き日の姿をとくと拝めるのがいい。
また後に監督に転じるロン・ハワードの、
俳優時代の代表作とも言えるだろう。
『ロック・アラウンド・ザ・クロック』など、
当時の流行サウンドが
全編に流れる手法を用いた
先駆的作品でもある。
(的田也寸志)
シンプルで力強く若いアメリカがここにある!!!
「スタンドバイミー」で小説家を演じた
リチャード・ドレイファスが若い!!!
デビュー当時ののハリソン・フォード!!!
1960年代の
カリフォルニア北部の街を舞台に、
4人の若者の輝きに満ちた姿を描いた青春ドラマ。
リチャード・ドレイファス、ロニー・ハワードほか出演。
製作: フランシス・フォード・コッポラ/ゲイリー・カーツ
監督・脚本: ジョージ・ルーカス
脚本: グロリア・カッツ/ウィラード・ハイク
撮影: ロン・イヴスレイジ/ジョン・ダルクイン
出演: リチャード・ドレイファス/ロン・ハワード/ボール・ル・マット
チャーリー・マーティン・スミス/キャンディ・クラーク/
マッケンジー・フィリップス/シンディ・ウィリアムズ
ウルフマン・ジャック/ハリソン・フォード
「Oricon」データベース
オールディーズ満載の
1973年公開米青春映画の決定版
『アメリカン・グラフィティ』。
映画使用曲をすべて
オリジナル・マスターで
完全収録した本サントラは、
2枚組でヴォリュームたっぷり。
ディスク:1
1. ロック・アラウンド・ザ・クロック(ビル・ヘイリーと彼のコメッツ)
2. シクスティーン・キャンドルズ(クレスツ)
3. 悲しき街角(デル・シャノン)
4. 恋は曲者(フランキー・ライモンとティーネイジャーズ)
5. ザットル・ビー・ザ・デイ(バディ・ホリー)
6. ファニー・メエ(バスター・ブラウン)
7. アット・ザ・ホップ(フラッシュ・キャデラックとコンチネンタル・キッズ)
8. シーズ・ソー・ファイン(フラッシュ・キャデラックとコンチネンタル・キッズ)
9. ストロール(ダイアモンズ)
10. シー・ユー・イン・セプテンバー(テンポズ)
11. サーフィン・サファリ(ビーチ・ボーイズ)
12. ヒーズ・ザ・グレイト・インポスター(フリートウッズ)
13. オールモスト・グロウン(チャック・ベリー)
14. 煙が目にしみる(プラターズ)
15. リトル・ダーリン(ダイアモンズ)
16. ペパーミント・ツイスト(ジョイ・ディーとスターライターズ)
17. バーバラ・アン(リジェンツ)
18. ブック・オブ・ラヴ(モノトーンズ)
19. メイビー・ベイビー(バディ・ホリー)
20. ヤー・ヤー(リー・ドーシー)
21. グレイト・プリテンダー(プラターズ)
ディスク:2
1. エイント・ザット・ア・シェイム(ファッツ・ドミノ)
2. ジョニー・ビー・グッド(チャック・ベリー)
3. 瞳は君ゆえに(フラミンゴス)
4. ゲット・ア・ジョブ(シルエッツ)
5. トゥ・ジ・アイル(ファイヴ・サテンズ)
6. 踊ろうよベイビー(ボビー・フリーマン)
7. パーティ・ドール(バディ・ノックス)
8. カム・ゴー・ウィズ・ミー(デル・バイキングス)
9. 夢見る16才(ジョニー・バーネット)
10. 恋の特効薬(クローバーズ)
11. シンス・アイ・ドント・ハブ・ユー(スカイライナーズ)
12. シャンティリー・レース(ビッグ・ボッパー)
13. ティーン・エンジェル(マーク・ダイニング)
14. 涙のチャペル(ソニー・ティルとオリオールズ)
15. サウザンド・マイルズ・アウェイ(ハートビーツ)
16. ハート・アンド・ソウル(クレフトーンズ)
17. グリーン・オニオンズ(ブッカーTとM.G’s)
18. オンリー・ユー(プラターズ)
19. グッドナイト・ウエル・イッツ・タイム・トゥ・ゴー(スパニエルズ)
20. オール・サマー・ロング(ビーチ・ボーイズ)
続きを読む...
American Graffiti がイイ!!!
ユニバーサル・シネマ・コレクション DVD
ジョージ・ルーカス監督のスタンダード!!
サウンドトラックも最高!!ウルフマン・ジャック!!!
もう、ベトナムもドラッグも経験した
アメリカ人が1973年に
自分の高校生時代1962年を思い出して
創った映画です。
11年前のこと。
18歳だったとすれば
29歳です。
日本でも昭和30年代とか
1964年の東京オリンピック前後の
日本を描いた映画「三丁目の夕日」が
とても人気になりました。
あの感覚なんでしょう。
一生懸命で
ひたむきで
迷いの少なかった時代。
今より豊かではなかったけれども
夢のあった時代。
それでも
1960年代のアメリカは
豊かです。
独自の文化を開花させています。
所謂アメリカ的な文化の
頂点はこの時代にあったのかも知れませんね。
ベトナム戦争で初めての敗北を味わうまで
アメリカは無敗の国でした。
ロック、ジャズ、ハリウッドの映画製作、
大量製造の商品と車に代表される
アメリカ的な豊かさ。
民主主義の理想。
自由な国アメリカ。
フリー・ランド。
そんなアメリカを感じてみて下さい。
そして感じる懐かしさは
通り過ぎてから気づく
あの無茶で不器用な年頃への
自分自身の回帰なのかもしれません。
広くて大きなアメリカがここにある!!!
アメリカングラフィティー!!1962!!
舞台は1962年
カリフォルニア北部の小さな街。
カスタムカーを飛ばして
ガールハントしながら
気晴らしにほうける若者たちの
一夜の出来事を快活につづった
青春映画の秀作。
まだヴェトナム戦争もドラッグも
青春とは無縁だった時代のノスタルジーを、
後に『スター・ウォーズ』で大ブレイクすることになる
ジョージ・ルーカスが製作・監督。
共同製作にフランシス・フォード・コッポラが
名を連ねている。
出演もリチャード・ドレイファスに
ハリソン・フォードなど、
スターの若き日の姿をとくと拝めるのがいい。
また後に監督に転じるロン・ハワードの、
俳優時代の代表作とも言えるだろう。
『ロック・アラウンド・ザ・クロック』など、
当時の流行サウンドが
全編に流れる手法を用いた
先駆的作品でもある。
(的田也寸志)
シンプルで力強く若いアメリカがここにある!!!
「スタンドバイミー」で小説家を演じた
リチャード・ドレイファスが若い!!!
デビュー当時ののハリソン・フォード!!!
1960年代の
カリフォルニア北部の街を舞台に、
4人の若者の輝きに満ちた姿を描いた青春ドラマ。
リチャード・ドレイファス、ロニー・ハワードほか出演。
製作: フランシス・フォード・コッポラ/ゲイリー・カーツ
監督・脚本: ジョージ・ルーカス
脚本: グロリア・カッツ/ウィラード・ハイク
撮影: ロン・イヴスレイジ/ジョン・ダルクイン
出演: リチャード・ドレイファス/ロン・ハワード/ボール・ル・マット
チャーリー・マーティン・スミス/キャンディ・クラーク/
マッケンジー・フィリップス/シンディ・ウィリアムズ
ウルフマン・ジャック/ハリソン・フォード
「Oricon」データベース
オールディーズ満載の
1973年公開米青春映画の決定版
『アメリカン・グラフィティ』。
映画使用曲をすべて
オリジナル・マスターで
完全収録した本サントラは、
2枚組でヴォリュームたっぷり。
ディスク:1
1. ロック・アラウンド・ザ・クロック(ビル・ヘイリーと彼のコメッツ)
2. シクスティーン・キャンドルズ(クレスツ)
3. 悲しき街角(デル・シャノン)
4. 恋は曲者(フランキー・ライモンとティーネイジャーズ)
5. ザットル・ビー・ザ・デイ(バディ・ホリー)
6. ファニー・メエ(バスター・ブラウン)
7. アット・ザ・ホップ(フラッシュ・キャデラックとコンチネンタル・キッズ)
8. シーズ・ソー・ファイン(フラッシュ・キャデラックとコンチネンタル・キッズ)
9. ストロール(ダイアモンズ)
10. シー・ユー・イン・セプテンバー(テンポズ)
11. サーフィン・サファリ(ビーチ・ボーイズ)
12. ヒーズ・ザ・グレイト・インポスター(フリートウッズ)
13. オールモスト・グロウン(チャック・ベリー)
14. 煙が目にしみる(プラターズ)
15. リトル・ダーリン(ダイアモンズ)
16. ペパーミント・ツイスト(ジョイ・ディーとスターライターズ)
17. バーバラ・アン(リジェンツ)
18. ブック・オブ・ラヴ(モノトーンズ)
19. メイビー・ベイビー(バディ・ホリー)
20. ヤー・ヤー(リー・ドーシー)
21. グレイト・プリテンダー(プラターズ)
ディスク:2
1. エイント・ザット・ア・シェイム(ファッツ・ドミノ)
2. ジョニー・ビー・グッド(チャック・ベリー)
3. 瞳は君ゆえに(フラミンゴス)
4. ゲット・ア・ジョブ(シルエッツ)
5. トゥ・ジ・アイル(ファイヴ・サテンズ)
6. 踊ろうよベイビー(ボビー・フリーマン)
7. パーティ・ドール(バディ・ノックス)
8. カム・ゴー・ウィズ・ミー(デル・バイキングス)
9. 夢見る16才(ジョニー・バーネット)
10. 恋の特効薬(クローバーズ)
11. シンス・アイ・ドント・ハブ・ユー(スカイライナーズ)
12. シャンティリー・レース(ビッグ・ボッパー)
13. ティーン・エンジェル(マーク・ダイニング)
14. 涙のチャペル(ソニー・ティルとオリオールズ)
15. サウザンド・マイルズ・アウェイ(ハートビーツ)
16. ハート・アンド・ソウル(クレフトーンズ)
17. グリーン・オニオンズ(ブッカーTとM.G’s)
18. オンリー・ユー(プラターズ)
19. グッドナイト・ウエル・イッツ・タイム・トゥ・ゴー(スパニエルズ)
20. オール・サマー・ロング(ビーチ・ボーイズ)
続きを読む...
2013年02月12日
「フェーム」"Fame" がイイ!!! アイリーン・キャラの奇跡のヴォーカルを聴け!!奇跡のダンスを見よ!!
「フェーム」"Fame" がイイ!!!
アイリーン・キャラの奇跡のヴォーカルを聴け!!
奇跡のダンスを見よ!!
この映画を見たのは
学生の時なんです。
まだ、日本でダンスなんて
流行ってなくて
日本人のダンスのレベルが欧米とダンチの時代。
音楽だって
アメリカやヨーロッパが中心とか発信源て感じでした。
ニューヨークの
芸能専門学校?!
しかも公立?!
そんな概念自体が
日本では組み立てるのが
困難な時代です。
立身出世とは
勉強して
良い大学を出て
大きな良い会社に入って・・・
そんな時代。
芸能人って
そんなヤクザな世界・・・
怖いんちゃうん?!
興行の世界って裏あるんちゃうん?
そんな時代。
日本は文化や芸能では
まだまだ2流、3流の国だったんです。
そんな時代に見たから
衝撃が違いました!!
今では日本でも当たり前に
音楽やダンス、芸能の専門学校がありますね。
この10年か20年で一番進化したのは
実は日本人のダンス能力だと思います。
そして、真剣に
芸能の道に精進する若者たちのハングリーな姿に
感動!!
やっぱり、
色々悪い誘惑なんかもあったりして
悲しんだり憤慨したり空喜びしたり。
それでも
夢を追いかけて精進する
若者たちの
求道者ぶりに
アメリカ人もやるもんだと感動したわけです。
そして、
複雑な人種の関係
人種の坩堝といわれた
ニューヨークの
混沌とエネルギー
そこで、
自分の出自を背負って
それぞれ強く生き抜いて行く若者たち
感動しますよ。
甘くないですよ。
そして圧倒的な
歌声とダンスの体の動きの躍動感。
フィナーレの
集団発表なんて
鳥肌ものです。
渾身の歌声とか
渾身のダンスとか
練習した回数や努力の深度は
絶対伝わるんです。
そのことに
まず、感動します。
オリジナル1980年の「フェーム」のトレイラー・フィルム
32年前だということに色んな意味で驚かされる!!!
日本はやっと芸能でもアメリカに追いついたように思う。
日本のちょっとした繁華街には今では
熱いストリート・ミュージシャンやパフォーマー達がいるもんね!!
映画のタイトルにもなっている「フェーム(名声)」
いつか有名になるんだという夢を歌っています。
息子が創った曲をタクシーの屋根のスピーカーで
かけるイタリア系の父親。生徒達は踊り狂う。
多分イタリア系の父親なのは、この映画の監督自身がイタリア系だからかな?
アメリカ映画らしいワイルドなシーン。
途中ちらっと写る黒い帽子に長いひげの人々は
敬虔なユダヤ系の人たち。
アイリーン・キャラの主題歌にのって、
あのパワフルなパフォーマンスが甦る!
アカデミー賞 作曲・主題歌賞を受賞!
さまざまな夢や思いを抱えた若者たちが集まる
N.Y.の公立芸能学校は、
いつも熱気がみなぎっている。
歌やダンス、演技の授業の毎日を送りながら、
いくつもの障害や恋愛を経験し、
ショービジネス界のトップに立つことを夢見て
巣立っていく過程が、ダイナミックに描かれていく。
監督は『ミッドナイト・エクスプレス』『バーディ』の
アラン・パーカー。
アカデミー作曲、主題歌賞をとったアイリーン・キャラの
大ヒット曲『フェーム』をはじめ、
数々のパワフルなミュージカル・シーンが圧巻だ。
映像特典(約45分)
1. メイキング (12分)
2. フェーム フィールド・トリップ (11分)
3. インタビュー集(22分/12種類
1.アラン・パーカー:オープニング、
2. モーリーン・ティーフィー:役をもらう、
3.シーン・アンソニー・レイ:ダンスの才能、
4.リー・カレリ:役を獲得する、
5.リー・カレリ:Hot Lunch Jam、
6.リー・カレリ:アルバートについて、
7.リー・カレリ:ブルーノについて、
8.ローラ・ディーン:学校のこと、
9.ジーン・アンソニー・レイ:映画への想い、
10.モーリーン・ティーフィー:いい映画、
11.ローラ・ディーン:初めての感想、
12.アラン・パーカー:最後に
4.オリジナル劇場予告編 (3分)監督アラン・パーカーによる
ニューヨークの公立芸能学校を舞台に、
ショービジネス界のトップに立つことを夢み、歌やダンス、
演技を学んでいく若者たちの姿を描いた『フェーム』。
本作が単純なサクセス・ストーリーと一線を画すところは、
与えられた試練に対して、
悩み苦しむ生徒たちの姿をもじっくりと描写する、
真面目な視点を持っている。
本作で最も有名なのは、
音楽を専攻するブルーノ(リー・カレリ)の父親が、
息子の作った曲を大音響で大通りに流し、
それに呼応した芸能学校の生徒たちが通りを占拠して歌い踊るという、
ダイナミックな群舞シーンだろう。
アイリーン・キャラが歌う「フェーム」の
軽快でパワフルなリズムが、
劇中の人物だけでなく観客の心をも躍動させる名シーンだが、
実は撮影の時点でこの曲は未完成で、
ドナ・サマーの曲を流して撮影を行ったのだそうだ。
パーカー監督は歌い踊る生徒たちを6つのグループに分け、
それぞれのグループに違う振付をさせることで、
あのシーンを演出したというからスゴい。(斉藤守彦)
スターになることを夢見る若者達をドキュメンタリー・タッチで描いた
アラン・パーカー監督による青春群像劇。
監督: アラン・パーカー
出演: アイリーン・キャラ/バリー・ミラー/リー・キュレーリ/
ローラ・ディーン/ポール・マクレーン/エディ・バース/
アンソニー・レイ/メグ・ティリー
リメイク版「フェーム」元の作品が良いので2009年に
ハリウッドでリメイクされてしまいました。
ミュージカル映画の金字塔『フェーム』、待望のリメイク!
アラン・パーカー監督、アイリーン・キャラ主演で大ヒットした名作が、
オリジナルをはるかに超えるダイナミックさで、いま甦る!
ミュージカル映画の名作『フェーム』をリメイク!
オリジナル版は名匠アラン・パーカー監督、アイリーン・キャラ主演で、
アカデミー賞主題歌賞・作曲賞を獲得。
同じキャスティングによって、
TVシリーズ(「フェーム/青春の旅立ち」)まで制作された。
全米公開されて大ヒット!全米映画ランキング初登場第3位!
オリジナルを超えるキャスティングとダイナミックな演出!
オリジナル版と同様に、映画やTVドラマで頭角を現しつつある
人気若手俳優たちが大挙出演!
伝説の“食堂ライブ”“卒業公演”シーンも
現代版にパワーアップして再現!
監督はミュージカル映画の申し子、ケビン・タンチャロエン!
ブリトニー・スピアーズのライブ作品や
「glee/グリー」の舞台の映画化となる『glee/グリー ザ・コンサート 3Dムービー』
(2011年9月23日TOHOシネマズ六本木ヒルズ他 公開)を監督した実力派!
続きを読む...
アイリーン・キャラの奇跡のヴォーカルを聴け!!
奇跡のダンスを見よ!!
この映画を見たのは
学生の時なんです。
まだ、日本でダンスなんて
流行ってなくて
日本人のダンスのレベルが欧米とダンチの時代。
音楽だって
アメリカやヨーロッパが中心とか発信源て感じでした。
ニューヨークの
芸能専門学校?!
しかも公立?!
そんな概念自体が
日本では組み立てるのが
困難な時代です。
立身出世とは
勉強して
良い大学を出て
大きな良い会社に入って・・・
そんな時代。
芸能人って
そんなヤクザな世界・・・
怖いんちゃうん?!
興行の世界って裏あるんちゃうん?
そんな時代。
日本は文化や芸能では
まだまだ2流、3流の国だったんです。
そんな時代に見たから
衝撃が違いました!!
今では日本でも当たり前に
音楽やダンス、芸能の専門学校がありますね。
この10年か20年で一番進化したのは
実は日本人のダンス能力だと思います。
そして、真剣に
芸能の道に精進する若者たちのハングリーな姿に
感動!!
やっぱり、
色々悪い誘惑なんかもあったりして
悲しんだり憤慨したり空喜びしたり。
それでも
夢を追いかけて精進する
若者たちの
求道者ぶりに
アメリカ人もやるもんだと感動したわけです。
そして、
複雑な人種の関係
人種の坩堝といわれた
ニューヨークの
混沌とエネルギー
そこで、
自分の出自を背負って
それぞれ強く生き抜いて行く若者たち
感動しますよ。
甘くないですよ。
そして圧倒的な
歌声とダンスの体の動きの躍動感。
フィナーレの
集団発表なんて
鳥肌ものです。
渾身の歌声とか
渾身のダンスとか
練習した回数や努力の深度は
絶対伝わるんです。
そのことに
まず、感動します。
オリジナル1980年の「フェーム」のトレイラー・フィルム
32年前だということに色んな意味で驚かされる!!!
日本はやっと芸能でもアメリカに追いついたように思う。
日本のちょっとした繁華街には今では
熱いストリート・ミュージシャンやパフォーマー達がいるもんね!!
映画のタイトルにもなっている「フェーム(名声)」
いつか有名になるんだという夢を歌っています。
息子が創った曲をタクシーの屋根のスピーカーで
かけるイタリア系の父親。生徒達は踊り狂う。
多分イタリア系の父親なのは、この映画の監督自身がイタリア系だからかな?
アメリカ映画らしいワイルドなシーン。
途中ちらっと写る黒い帽子に長いひげの人々は
敬虔なユダヤ系の人たち。
アイリーン・キャラの主題歌にのって、
あのパワフルなパフォーマンスが甦る!
アカデミー賞 作曲・主題歌賞を受賞!
さまざまな夢や思いを抱えた若者たちが集まる
N.Y.の公立芸能学校は、
いつも熱気がみなぎっている。
歌やダンス、演技の授業の毎日を送りながら、
いくつもの障害や恋愛を経験し、
ショービジネス界のトップに立つことを夢見て
巣立っていく過程が、ダイナミックに描かれていく。
監督は『ミッドナイト・エクスプレス』『バーディ』の
アラン・パーカー。
アカデミー作曲、主題歌賞をとったアイリーン・キャラの
大ヒット曲『フェーム』をはじめ、
数々のパワフルなミュージカル・シーンが圧巻だ。
映像特典(約45分)
1. メイキング (12分)
2. フェーム フィールド・トリップ (11分)
3. インタビュー集(22分/12種類
1.アラン・パーカー:オープニング、
2. モーリーン・ティーフィー:役をもらう、
3.シーン・アンソニー・レイ:ダンスの才能、
4.リー・カレリ:役を獲得する、
5.リー・カレリ:Hot Lunch Jam、
6.リー・カレリ:アルバートについて、
7.リー・カレリ:ブルーノについて、
8.ローラ・ディーン:学校のこと、
9.ジーン・アンソニー・レイ:映画への想い、
10.モーリーン・ティーフィー:いい映画、
11.ローラ・ディーン:初めての感想、
12.アラン・パーカー:最後に
4.オリジナル劇場予告編 (3分)監督アラン・パーカーによる
ニューヨークの公立芸能学校を舞台に、
ショービジネス界のトップに立つことを夢み、歌やダンス、
演技を学んでいく若者たちの姿を描いた『フェーム』。
本作が単純なサクセス・ストーリーと一線を画すところは、
与えられた試練に対して、
悩み苦しむ生徒たちの姿をもじっくりと描写する、
真面目な視点を持っている。
本作で最も有名なのは、
音楽を専攻するブルーノ(リー・カレリ)の父親が、
息子の作った曲を大音響で大通りに流し、
それに呼応した芸能学校の生徒たちが通りを占拠して歌い踊るという、
ダイナミックな群舞シーンだろう。
アイリーン・キャラが歌う「フェーム」の
軽快でパワフルなリズムが、
劇中の人物だけでなく観客の心をも躍動させる名シーンだが、
実は撮影の時点でこの曲は未完成で、
ドナ・サマーの曲を流して撮影を行ったのだそうだ。
パーカー監督は歌い踊る生徒たちを6つのグループに分け、
それぞれのグループに違う振付をさせることで、
あのシーンを演出したというからスゴい。(斉藤守彦)
スターになることを夢見る若者達をドキュメンタリー・タッチで描いた
アラン・パーカー監督による青春群像劇。
監督: アラン・パーカー
出演: アイリーン・キャラ/バリー・ミラー/リー・キュレーリ/
ローラ・ディーン/ポール・マクレーン/エディ・バース/
アンソニー・レイ/メグ・ティリー
リメイク版「フェーム」元の作品が良いので2009年に
ハリウッドでリメイクされてしまいました。
ミュージカル映画の金字塔『フェーム』、待望のリメイク!
アラン・パーカー監督、アイリーン・キャラ主演で大ヒットした名作が、
オリジナルをはるかに超えるダイナミックさで、いま甦る!
ミュージカル映画の名作『フェーム』をリメイク!
オリジナル版は名匠アラン・パーカー監督、アイリーン・キャラ主演で、
アカデミー賞主題歌賞・作曲賞を獲得。
同じキャスティングによって、
TVシリーズ(「フェーム/青春の旅立ち」)まで制作された。
全米公開されて大ヒット!全米映画ランキング初登場第3位!
オリジナルを超えるキャスティングとダイナミックな演出!
オリジナル版と同様に、映画やTVドラマで頭角を現しつつある
人気若手俳優たちが大挙出演!
伝説の“食堂ライブ”“卒業公演”シーンも
現代版にパワーアップして再現!
監督はミュージカル映画の申し子、ケビン・タンチャロエン!
ブリトニー・スピアーズのライブ作品や
「glee/グリー」の舞台の映画化となる『glee/グリー ザ・コンサート 3Dムービー』
(2011年9月23日TOHOシネマズ六本木ヒルズ他 公開)を監督した実力派!
続きを読む...
2013年02月11日
「恋はデジャ・ブ」Groundhog Day がイイ!!! 隠れた名作!!「恋いはデジャ・ブ」とは同じ日の繰り返しの中で恋いに挑戦すること!!
「恋はデジャ・ブ」Groundhog Day がイイ!!!
隠れた名作!!ラブコメの筈が哲学的後味さえあるんです。
変な題名だけど名作ですよ。絶対おすすめ!!
「恋いはデジャ・ブ」とは同じ日の繰り返しの中で恋いに挑戦すること!!
この映画凄いですよ。
見たら絶対誰かに勧めたくなります。
知っている人は知っている名作です。
ツタヤの「隠れた名作」の棚に載ったことはあったかな?!
ただ、この変な日本語の題名と
さらに要領を得ない英語の原題に
躊躇するひとも多い筈。
日本語の題名は作品の内容を表していて、
繰り返される一日に閉じ込められた主人公が
徐々に変化して行く様をあらわしているんです。
クリスマスキャロルでは幽霊が教えてくれますが
この映画の主人公は自分自身で試行錯誤して
自分の一日を変えて行くんです。
世界は毎回一日前に戻るのですが、
彼の記憶や身につけた技術は残るんですね。
そこがこの映画の味噌(ミソ)になっています。
「笑う犬の冒険」でも内村が同じような物語を
演じていましたが、明らかにこの映画の影響だと思います。
ビル・マーレーは「三人のゴースト」でも
主役を演じていました。
「クリスマスキャロル」も「三人のゴースト」も
「恋のデジャ・ブ」も人の成長ものという点では
共通しています。
ただ、この作品では一夜の出来事ではないところが
むしろ、現実的です。
同じ日がおそらく少なくとも
何年かはつづいている感じです。
原作(脚本)では
何百年とか何千年とかだったらしいのですが、
おそらくは数年の感じです。
その、数年の間に、
同じ日の繰り返しの中で
主人公がどんな成長をみせ
どんな変化を見せ
どんなことに気づくのか。
そこが深いんですね。
動機は素敵な女性を口説きたいということなんです。
それが、主人公の人間的な成長につながって行くんです。
笑えるし深いんです。
馬鹿らしいけど納得できるんです。
そうだよね。
そうなったら、そうなるよね。
そんな感じなんです。
時々、心が疲れたときに
思い出したように見たくなる映画なんです。
オリジナルのトレイラーよりも断然内容が伝わる動画!!!
説明はなしで、曲のみ。台詞も聞こえない。でも、伝わる。
伝えるってこういうことなんですね。
なんだか、別次元で感動してしまいました。
この動画の作者に感謝!!!!
同じ感動を味わった多分オーストラリアのアデレードの人
ありがとう。
"I Got You Babe - Rhino Hi-Five Single-version
高慢で自己中心的なTVの人気予報官フィルは、
“聖燭節"の取材のためペンシルバニア州パンクスタウニーを訪れる。
無事に取材を済ませたフィルであったが、
吹雪が町を直撃し、
足止めを喰ってしまう。
しかし、その翌朝フィルが目覚めてみると
昨日と同じ“聖燭節"のお祭が行われ、
その翌日も……。
タイムラビリンスに迷い込んだ事に気付いた
フィルであったが、
逆にこれを利用し魅力的な女性プロデューサー、
リタを口説く事を思いつく。
日に日に上達するフィルの
口説きのテクニックに、
はたしてリタは…?
繰り返しの中で彼女に気に入られようと
努力を重ねる彼の姿に感動。英語の聞き取りに挑戦してみて下さい。
最後の詩はフランス語です。
『恋はデジャ・ブ』"Groundhog Day"は、
1993年に製作されたビル・マーレイ主演のアメリカ映画。
超常現象によって閉じた時間の中に取り残され、
田舎町の退屈な祭事の日を際限なく繰り返すことになった男性が、
己の高慢で自己中心的な性格を改めて恋を成就させるまでを描く。
原題の「グラウンドホッグデー」とは、
物語の舞台となるペンシルベニア州の町
パンクスタウニーなど各地で行われている
アメリカの伝統行事。春に冬眠から目覚める
グラウンド・ホグ(土モグラ)を祝う儀式である。
物語はこの行事が行われる2月2日の6時00分から、
翌朝の5時59分にかけての24時間を反復しながら進行する。
あらすじ (ネタバレなので読みたくない人はスルーしてね)
人気気象予報士フィル・コナーズは
仕事仲間のリタ・ハンソンおよびラリーとともに、
毎年2月2日の聖燭節に行われる
グラウンドホッグデーを取材するため、
田舎町であるペンシルベニア州パンクスタウニーに滞在していた。
グラウンドホッグデーとは
ウッドチャックが自分の影を見て
冬眠するかどうかを観察することよって、
春の到来の時期を占う伝統的な祭事であるが、
フィルにとってこの田舎行事の退屈さは耐え難く、
当然身も入らない。
嫌々ながら一日を終えた彼は、
都会への帰途、
天候の急変により前日の宿に泊まることになった。
ところが翌朝、フィルが目を覚ますと、
その日はまたしても2月2日のグラウンドホッグデーであった。
フィルは昨日と同じ振る舞いを繰り返す人々や
仕事仲間に既視感を覚えつつ、
2度目の取材を終えるが、
翌朝もまた同じ2月2日が繰り返される。
理由も分からず時間のループに留め置かれ、
天候のためパンクスタウニーの町を出ることもできないフィルは、
トラブルを起こし警察に逮捕されるが、
やはり翌朝も同じ宿のベッドの上で2月2日を迎える。
フィルは、前日の失敗をなかったことにして
何度でもやり直せるという自分だけの特権を活用し、
町の人々のプロフィールや1日の行動を調べていく。
そうして得た情報を用いて行きずりの異性を口説き落としてみたり、
犯罪を成功させて大金を得たりしながら満足を得ようとする。
しかし仕事仲間のリタを口説き落とすことに何度も失敗するうち、
やがてフィルは際限なく繰り返されるグラウンドホッグデーの1日に
嫌気が差してしまう。
ベッドの横に置かれた目覚まし時計を壊しても、
祭事に用いるウッドチャックをさらって町からの脱出を試みても、
ループを抜け出すことは叶わない。
フィルは自暴自棄になって自殺を試みるが、
どのような手段で自殺しても結局は2月2日の朝に
同じ宿のベッドで目覚めるのであった。
あるときリタに自分の事情とループで得た知識を
明かしてみせたフィルは、彼女との交流を通して気を取り直す。
その後、フィルは今までの態度を改め、
他人に気前良く大金を配って回ったり、
無尽蔵の時間を生かしてピアノを習ってみたり、
寿命でその日に死ぬ運命にある老人を救うことには失敗しつつも、
その日に起こる些細な事故やトラブルから人々を守ってみたりという
日々を送るようになる。
やがてフィルは1日にして
パンクスタウニーの人々から尊敬を集める存在となり、
リタからの愛も勝ち取る。
その夜リタと一夜を共に過ごしたフィルは、
なぜか翌朝になってもリタが共にいて、
日付も2月3日に進んでいることに気がつく。
フィルはループからの脱出に成功したことに狂喜しつつ、
リタと共にパンクスタウニーに永住することを決意するのであった。
続きを読む...
隠れた名作!!ラブコメの筈が哲学的後味さえあるんです。
変な題名だけど名作ですよ。絶対おすすめ!!
「恋いはデジャ・ブ」とは同じ日の繰り返しの中で恋いに挑戦すること!!
この映画凄いですよ。
見たら絶対誰かに勧めたくなります。
知っている人は知っている名作です。
ツタヤの「隠れた名作」の棚に載ったことはあったかな?!
ただ、この変な日本語の題名と
さらに要領を得ない英語の原題に
躊躇するひとも多い筈。
日本語の題名は作品の内容を表していて、
繰り返される一日に閉じ込められた主人公が
徐々に変化して行く様をあらわしているんです。
クリスマスキャロルでは幽霊が教えてくれますが
この映画の主人公は自分自身で試行錯誤して
自分の一日を変えて行くんです。
世界は毎回一日前に戻るのですが、
彼の記憶や身につけた技術は残るんですね。
そこがこの映画の味噌(ミソ)になっています。
「笑う犬の冒険」でも内村が同じような物語を
演じていましたが、明らかにこの映画の影響だと思います。
ビル・マーレーは「三人のゴースト」でも
主役を演じていました。
「クリスマスキャロル」も「三人のゴースト」も
「恋のデジャ・ブ」も人の成長ものという点では
共通しています。
ただ、この作品では一夜の出来事ではないところが
むしろ、現実的です。
同じ日がおそらく少なくとも
何年かはつづいている感じです。
原作(脚本)では
何百年とか何千年とかだったらしいのですが、
おそらくは数年の感じです。
その、数年の間に、
同じ日の繰り返しの中で
主人公がどんな成長をみせ
どんな変化を見せ
どんなことに気づくのか。
そこが深いんですね。
動機は素敵な女性を口説きたいということなんです。
それが、主人公の人間的な成長につながって行くんです。
笑えるし深いんです。
馬鹿らしいけど納得できるんです。
そうだよね。
そうなったら、そうなるよね。
そんな感じなんです。
時々、心が疲れたときに
思い出したように見たくなる映画なんです。
オリジナルのトレイラーよりも断然内容が伝わる動画!!!
説明はなしで、曲のみ。台詞も聞こえない。でも、伝わる。
伝えるってこういうことなんですね。
なんだか、別次元で感動してしまいました。
この動画の作者に感謝!!!!
同じ感動を味わった多分オーストラリアのアデレードの人
ありがとう。
"I Got You Babe - Rhino Hi-Five Single-version
高慢で自己中心的なTVの人気予報官フィルは、
“聖燭節"の取材のためペンシルバニア州パンクスタウニーを訪れる。
無事に取材を済ませたフィルであったが、
吹雪が町を直撃し、
足止めを喰ってしまう。
しかし、その翌朝フィルが目覚めてみると
昨日と同じ“聖燭節"のお祭が行われ、
その翌日も……。
タイムラビリンスに迷い込んだ事に気付いた
フィルであったが、
逆にこれを利用し魅力的な女性プロデューサー、
リタを口説く事を思いつく。
日に日に上達するフィルの
口説きのテクニックに、
はたしてリタは…?
繰り返しの中で彼女に気に入られようと
努力を重ねる彼の姿に感動。英語の聞き取りに挑戦してみて下さい。
最後の詩はフランス語です。
『恋はデジャ・ブ』"Groundhog Day"は、
1993年に製作されたビル・マーレイ主演のアメリカ映画。
超常現象によって閉じた時間の中に取り残され、
田舎町の退屈な祭事の日を際限なく繰り返すことになった男性が、
己の高慢で自己中心的な性格を改めて恋を成就させるまでを描く。
原題の「グラウンドホッグデー」とは、
物語の舞台となるペンシルベニア州の町
パンクスタウニーなど各地で行われている
アメリカの伝統行事。春に冬眠から目覚める
グラウンド・ホグ(土モグラ)を祝う儀式である。
物語はこの行事が行われる2月2日の6時00分から、
翌朝の5時59分にかけての24時間を反復しながら進行する。
あらすじ (ネタバレなので読みたくない人はスルーしてね)
人気気象予報士フィル・コナーズは
仕事仲間のリタ・ハンソンおよびラリーとともに、
毎年2月2日の聖燭節に行われる
グラウンドホッグデーを取材するため、
田舎町であるペンシルベニア州パンクスタウニーに滞在していた。
グラウンドホッグデーとは
ウッドチャックが自分の影を見て
冬眠するかどうかを観察することよって、
春の到来の時期を占う伝統的な祭事であるが、
フィルにとってこの田舎行事の退屈さは耐え難く、
当然身も入らない。
嫌々ながら一日を終えた彼は、
都会への帰途、
天候の急変により前日の宿に泊まることになった。
ところが翌朝、フィルが目を覚ますと、
その日はまたしても2月2日のグラウンドホッグデーであった。
フィルは昨日と同じ振る舞いを繰り返す人々や
仕事仲間に既視感を覚えつつ、
2度目の取材を終えるが、
翌朝もまた同じ2月2日が繰り返される。
理由も分からず時間のループに留め置かれ、
天候のためパンクスタウニーの町を出ることもできないフィルは、
トラブルを起こし警察に逮捕されるが、
やはり翌朝も同じ宿のベッドの上で2月2日を迎える。
フィルは、前日の失敗をなかったことにして
何度でもやり直せるという自分だけの特権を活用し、
町の人々のプロフィールや1日の行動を調べていく。
そうして得た情報を用いて行きずりの異性を口説き落としてみたり、
犯罪を成功させて大金を得たりしながら満足を得ようとする。
しかし仕事仲間のリタを口説き落とすことに何度も失敗するうち、
やがてフィルは際限なく繰り返されるグラウンドホッグデーの1日に
嫌気が差してしまう。
ベッドの横に置かれた目覚まし時計を壊しても、
祭事に用いるウッドチャックをさらって町からの脱出を試みても、
ループを抜け出すことは叶わない。
フィルは自暴自棄になって自殺を試みるが、
どのような手段で自殺しても結局は2月2日の朝に
同じ宿のベッドで目覚めるのであった。
あるときリタに自分の事情とループで得た知識を
明かしてみせたフィルは、彼女との交流を通して気を取り直す。
その後、フィルは今までの態度を改め、
他人に気前良く大金を配って回ったり、
無尽蔵の時間を生かしてピアノを習ってみたり、
寿命でその日に死ぬ運命にある老人を救うことには失敗しつつも、
その日に起こる些細な事故やトラブルから人々を守ってみたりという
日々を送るようになる。
やがてフィルは1日にして
パンクスタウニーの人々から尊敬を集める存在となり、
リタからの愛も勝ち取る。
その夜リタと一夜を共に過ごしたフィルは、
なぜか翌朝になってもリタが共にいて、
日付も2月3日に進んでいることに気がつく。
フィルはループからの脱出に成功したことに狂喜しつつ、
リタと共にパンクスタウニーに永住することを決意するのであった。
続きを読む...
2013年01月30日
映画「ローズ」ベット・ミドラー主演!!がイイ!!! "Rose" Bette Midler あのジャニス・ジョップリンの短い生涯を描いた映画です!!
映画「ローズ」ベット・ミドラー主演!!がイイ!!!
"Rose" Bette Midler
あのジャニス・ジョップリンの短い生涯を描いた映画です!!
この映画で
ジャニス・ジョップリンのことを
少し理解したように思います。
アメリカ人の孤独とか
有名シンガーの淋しさとか
そんなこともあるんだと。
成功してお金を得ても
埋められない隙間もある。
人間って大変なんだなと
当時考えたことを今も覚えています。
それよりなにより、
ベットミドラーの歌う
「ローズ」は鬼気迫る迫力の
スケールの大きな曲です。
でも、今考えると
歌声も歌詞も
決してジャニス的ではありません。
伝記ものとしては
如何な物かなとも思いますが、
別の作品として
まだ、この「ローズ」未体験の人は
是非聴いてみて下さい。
"Rose" 「ローズ」ベット・ミドラー
この歌はむしろ、ジャニスの魂に捧げられた歌なのかもしれません。
英語の歌詞と日本語訳つきです。
27歳で夭逝した
世紀のブルース・シンガー、
ジャニス・ジョプリンをモデルに描く、
衝撃の感動ドラマ!
<キャスト&スタッフ>
ローズ…ベット・ミドラー(弥永和子)
ラッジ…アラン・ベイツ(阪 脩)
ダイア-…フレデリック・フォレスト(塩沢兼人)
監督:マーク・ライデル
製作:マービン・ウォース
脚色:ビル・カービー/ボー・ゴールドマン
字幕翻訳:菊地浩司
吹替翻訳:磯村愛子
<ストーリー>
アメリカが反体制と激動の波に揺れた'60年代に、
カリスマ的な魅力で若者を熱狂させ、
酒と麻薬におぼれながら歌いつづけた
ロックのスーパー・スター“ローズ”の愛と激情の
人生を描いた感動作。
<ポイント>
映画賞を総ナメしたベット・ミドラーの熱演に
思わず胸が熱くなる!
1979年ゴールデン・グローブ賞:主演女優賞、新人女優賞(ベット・ミドラー)、
歌曲賞(作詞・作曲 The Rose)
1979年アカデミー賞ノミネート(主演女優賞/助演男優賞/音響賞/編集賞)
名曲「ローズ」をはじめ、世代を超えたヒットソングが満載!
日本語吹替音声計約101分収録。
<特典>
音声解説(監督)
オリジナル劇場予告編
アメリカのポピュラー・ミュージック・シーンを
代表するスター、ベット・ミドラーが
かのジャニス・ジョプリンをモデルとするシンガーを熱演した
同名映画のサウンドトラック。
ロックからバラードまでパワーに満ちた
ヴォーカルが光る名盤。
永遠の名曲「ローズ」収録。
1979年作品/全米アルバム・チャート:第12位
ジャニス・ジョプリンをモデルにした
映画『ローズ』でシンガー役を演じた
ベッド・ミドラーの、同映画のサントラ盤となった、
1979年のアルバム。 (C)RS
1 フーズ・サイド・アー・ユー・オン
2 ミッドナイト・イン・メンフィス
3 コンサート・モノローグ
4 男が女を愛する時
5 ソールド・マイ・ソウル・トゥ・ロックン・ロール
6 キープ・オン・ロッキン
7 ラヴ・ミー・ウィズ・ア・フィーリング
8 カメリア
9 ホームカミング・モノローグ
10 ステイ・ウィズ・ミー
11 私といておくれベイビー
12 ローズ
1. イン・ザ・ムード
2. 恋のロカビリー・ハウス
3. ビースト・オブ・バーデン
4. はかない想い
5. ローズ
6. 男が女を愛する時
7. アイヴ・スティル・ゴット・マイ・ヘルス
8. スプリング・キャン・リアリー・ハング・ユー・アップ・ザ・モスト
9. ハロー・イン・ゼア
10. グローリー・オブ・ラヴ
11. テンダリー
12. 愛は翼にのって
13. 踊ろよベイビー
14. ベイビー・マイン
15. ディスタンス
16. ブギ・ウギ・ビューグル・ボーイ
17. フレンズ
18. サムシング・ユア・ハート・ハズ・ビーン・テリング・ミー
19. クール・ユール
傑作「ローズ」を始め、
「ディスタンス」「愛は翼にのって」といった名曲の数々を
収録したベット・ミドラー、15年ぶりとなる
新装ベスト・アルバムが登場!
輝かしいシンガーとしての記録を時代に刻み、
人々の心に忘れられない記憶を刻み込んできた
ベット・ミドラー。
伸びやかで力強い歌声を持ち、
多彩な表現力で様々な歌を聴かる、
20世紀のアメリカを代表する最高のエンターテイナーの一人。
本作は、“EXPERIENCE THE DIVINE BETTE MIDLER GREATEST HITS”(1993年)以来、
実に15年ぶりに発表される新装ベスト・アルバム。
女優活動の傍ら、
歌唱力にも非凡な才能を見せていた
ベット・ミドラーは1972 年にアトランティック・レコードよりデビュー。
その1stアルバム“THE DIVINE MISS M”でグラミー賞の最優秀新人賞を獲得。
1979 年には、ジャニス・ジョプリンをモデルに描いた映画『ローズ』に主演し、
ロックからバラードまで圧巻のヴォーカルを披露。
アカデミー賞にノミネートされたほか、
サウンドトラック(『ローズ』WPCR-7526 1:発売中)も
大ヒットとなり2つ目のグラミー賞を獲得した。
その後もシリアスもコメディもこなせる女優として活躍し、
エミー賞、ゴールデングローブ賞の受賞者でもある。また、
歌手としてもこれまでにグラミー賞を計4度受賞。
現在もラスベガスでのショーで多くのファンを魅了しているが、
未だ一度も来日公演の実現していない大物の一人。
そのキャリア同様バラエティ豊かな選曲となった本作はまさに、
ベット・ミドラーの魅力を凝縮した内容となっている。
"Rose" Bette Midler
あのジャニス・ジョップリンの短い生涯を描いた映画です!!
この映画で
ジャニス・ジョップリンのことを
少し理解したように思います。
アメリカ人の孤独とか
有名シンガーの淋しさとか
そんなこともあるんだと。
成功してお金を得ても
埋められない隙間もある。
人間って大変なんだなと
当時考えたことを今も覚えています。
それよりなにより、
ベットミドラーの歌う
「ローズ」は鬼気迫る迫力の
スケールの大きな曲です。
でも、今考えると
歌声も歌詞も
決してジャニス的ではありません。
伝記ものとしては
如何な物かなとも思いますが、
別の作品として
まだ、この「ローズ」未体験の人は
是非聴いてみて下さい。
"Rose" 「ローズ」ベット・ミドラー
この歌はむしろ、ジャニスの魂に捧げられた歌なのかもしれません。
英語の歌詞と日本語訳つきです。
27歳で夭逝した
世紀のブルース・シンガー、
ジャニス・ジョプリンをモデルに描く、
衝撃の感動ドラマ!
<キャスト&スタッフ>
ローズ…ベット・ミドラー(弥永和子)
ラッジ…アラン・ベイツ(阪 脩)
ダイア-…フレデリック・フォレスト(塩沢兼人)
監督:マーク・ライデル
製作:マービン・ウォース
脚色:ビル・カービー/ボー・ゴールドマン
字幕翻訳:菊地浩司
吹替翻訳:磯村愛子
<ストーリー>
アメリカが反体制と激動の波に揺れた'60年代に、
カリスマ的な魅力で若者を熱狂させ、
酒と麻薬におぼれながら歌いつづけた
ロックのスーパー・スター“ローズ”の愛と激情の
人生を描いた感動作。
<ポイント>
映画賞を総ナメしたベット・ミドラーの熱演に
思わず胸が熱くなる!
1979年ゴールデン・グローブ賞:主演女優賞、新人女優賞(ベット・ミドラー)、
歌曲賞(作詞・作曲 The Rose)
1979年アカデミー賞ノミネート(主演女優賞/助演男優賞/音響賞/編集賞)
名曲「ローズ」をはじめ、世代を超えたヒットソングが満載!
日本語吹替音声計約101分収録。
<特典>
音声解説(監督)
オリジナル劇場予告編
アメリカのポピュラー・ミュージック・シーンを
代表するスター、ベット・ミドラーが
かのジャニス・ジョプリンをモデルとするシンガーを熱演した
同名映画のサウンドトラック。
ロックからバラードまでパワーに満ちた
ヴォーカルが光る名盤。
永遠の名曲「ローズ」収録。
1979年作品/全米アルバム・チャート:第12位
ジャニス・ジョプリンをモデルにした
映画『ローズ』でシンガー役を演じた
ベッド・ミドラーの、同映画のサントラ盤となった、
1979年のアルバム。 (C)RS
1 フーズ・サイド・アー・ユー・オン
2 ミッドナイト・イン・メンフィス
3 コンサート・モノローグ
4 男が女を愛する時
5 ソールド・マイ・ソウル・トゥ・ロックン・ロール
6 キープ・オン・ロッキン
7 ラヴ・ミー・ウィズ・ア・フィーリング
8 カメリア
9 ホームカミング・モノローグ
10 ステイ・ウィズ・ミー
11 私といておくれベイビー
12 ローズ
1. イン・ザ・ムード
2. 恋のロカビリー・ハウス
3. ビースト・オブ・バーデン
4. はかない想い
5. ローズ
6. 男が女を愛する時
7. アイヴ・スティル・ゴット・マイ・ヘルス
8. スプリング・キャン・リアリー・ハング・ユー・アップ・ザ・モスト
9. ハロー・イン・ゼア
10. グローリー・オブ・ラヴ
11. テンダリー
12. 愛は翼にのって
13. 踊ろよベイビー
14. ベイビー・マイン
15. ディスタンス
16. ブギ・ウギ・ビューグル・ボーイ
17. フレンズ
18. サムシング・ユア・ハート・ハズ・ビーン・テリング・ミー
19. クール・ユール
傑作「ローズ」を始め、
「ディスタンス」「愛は翼にのって」といった名曲の数々を
収録したベット・ミドラー、15年ぶりとなる
新装ベスト・アルバムが登場!
輝かしいシンガーとしての記録を時代に刻み、
人々の心に忘れられない記憶を刻み込んできた
ベット・ミドラー。
伸びやかで力強い歌声を持ち、
多彩な表現力で様々な歌を聴かる、
20世紀のアメリカを代表する最高のエンターテイナーの一人。
本作は、“EXPERIENCE THE DIVINE BETTE MIDLER GREATEST HITS”(1993年)以来、
実に15年ぶりに発表される新装ベスト・アルバム。
女優活動の傍ら、
歌唱力にも非凡な才能を見せていた
ベット・ミドラーは1972 年にアトランティック・レコードよりデビュー。
その1stアルバム“THE DIVINE MISS M”でグラミー賞の最優秀新人賞を獲得。
1979 年には、ジャニス・ジョプリンをモデルに描いた映画『ローズ』に主演し、
ロックからバラードまで圧巻のヴォーカルを披露。
アカデミー賞にノミネートされたほか、
サウンドトラック(『ローズ』WPCR-7526 1:発売中)も
大ヒットとなり2つ目のグラミー賞を獲得した。
その後もシリアスもコメディもこなせる女優として活躍し、
エミー賞、ゴールデングローブ賞の受賞者でもある。また、
歌手としてもこれまでにグラミー賞を計4度受賞。
現在もラスベガスでのショーで多くのファンを魅了しているが、
未だ一度も来日公演の実現していない大物の一人。
そのキャリア同様バラエティ豊かな選曲となった本作はまさに、
ベット・ミドラーの魅力を凝縮した内容となっている。
2013年01月29日
「ショーシャンクの空へ」人は生きる!人は考える!人は負けない!大いなる希望の物語!映画を見たあとに何故感動するのか考えたくなる映画です。このDVDは宝物!
「ショーシャンクの空へ」
人は生きる!人は考える!人は負けない!
大いなる希望の物語!
映画を見たあとに何故感動するのか考えたくなる映画です。
このDVDは宝物!
こんな比較の仕方は正しくないのかもしれない。
でも、・・・
ナチスの強制収容所に連行されて
狂気の日々を家族と過ごし、果てたアンネフランクと比べたら
イスラエルのミサイルがいきなり飛んで来て
自分の家族と家とを同時に破壊されたパレスチナの少女と比べたら
戦争の狂気の中で兵隊のもつ
圧倒的武力になす術もなく家族を惨殺された民間人の悔しさと比べたら
戦況の転換の中で、昨日まで優しかった独立を得た植民地市民に
家族共々なぶり殺しにされる元支配者植民の悔しさと比べたら
自由を得るために奴隷どうし、あるいは猛獣と戦わなければならなかった
古代ローマの奴隷とくらべたら
今の僕の抱えている理不尽なんて本当にとんでもなく小さなことだ。
世界の歴史は考えうる限り、
理不尽とどん欲と残酷と悲惨の繰り返しだ。
そして驚くべきことに
それらの殆どが正義の名の下に、
貪欲という名前の自己愛のために、
復讐のため、誰かへの誰かの愛のためになされてきたのだ。
そんな遣る瀬ない理不尽と比べたら、
僕の今抱えているチッポケな理不尽なんて・・・
そんなことを考えさせられる映画なんです。
彼が抱え込む理不尽は
現代社会に生きる我々にも
いつ起るか分からない類いの理不尽、えん罪です。
しかも、アメリカのこの時代の刑務所のひどいこと。
ありとあらゆる非道がまかり通っているかのようです。
明晰で知的な主人公はそれでも
環境にあらがいながらも、環境に適応し、
希望を忘れず、命をつなぎ、努力を続けます。
外の世界なら、当たり前に手に入ることを
手に入れるために、ものすごい量の努力を重ねるのです。
そして・・・手に入れる。
穏やかに、しずかに、やっと、やったねって感じ。
主人公はさらにその喜びを
シェアできる仲間も創って行きます。
たぶん、
その辺りが
僕がこの映画を見て、
また、多くの人がこの映画を見て
この映画のとりこになる理由ではないでしょうか。
希望をもって、ここまで努力していいんだ。
いやむしろ、ここまで努力するんだ!!!
大いなる励ましがここにあります。
今夜また、
この映画を見終わったら
最近、
僕が
負けそうになっている、
ちっぽけな理不尽に
明日も立ち向かって行く勇気が
湧いてくるんです。
「ショーシャンクの空に」"Shawshank Redemption" Trailer 1994
希望を描いた。理不尽と向かい合って希望を持ち続ける勇気が強い!!
「ショーシャンクの空に」"Shawshank Redemption" Ending Scenes 1994
このエンディングの爽快さは全編を通して見るとラストに凄まじいです。
ファン垂涎の特典グッズを満載した
豪華ボックス!
スティーブン・キング原作、
名匠フランク・ダラボンの劇場監督デビュー作にして、
多くの人々の「マイ・ベスト・ムービー」のひとつに
加えられた、新世代の傑作!
とある刑務所の受刑者が勝ち取り、
分け与えた解放と救い-。
誰の心にも静かに、爽やかな感動が訪れる…。
ボックス内容
1.特殊パッケージ「アンディの缶箱」
2.『ショーシャンクの空に スペシャル・エディション(2枚組)』DVD
3.「ゴールデンボーイ -恐怖の四季 春夏編」新潮文庫
4.『ショーシャンクの空に』映画本
5.革製オリジナル・ブックカバー
6.オリジナル・ポストカード3枚セット
収録内容(DVD
本編(約142分)+映像特典(約144分)+オリジナル劇場予告編
映像特典
Disc1:
●オリジナル劇場予告編
Disc2:
●メイキング (約30分)
●ドキュメンタリー (約48分)
●インタビュー:チャーリー・ローズ・ショウ (約42分)
●短編:The SharkTank Redemption (約24分)
音声特典
Disc1:監督フランク・ダラボンによる音声解説
スティーヴン・キングの『刑務所のリタ・ヘイワース』を
映画化したのが本作である。
妻とその愛人殺しの容疑で終身刑の判決を受ける、
銀行マンのアンディ。
無実の罪ながら投獄されるが、決して希望を捨てず、
自由を得られる明日を信じ続ける。
一方、古株の囚人レッドはそんなアンディに、
「刑務所で希望をもつのは禁物」だと忠告する。
アンディとレッドの友情を中心に、
ショーシャンク刑務所で生きる男たちのさまざまな人間模様を描いていく。
人生の不条理や悲しみを問いかけながらも、
たどり着くラストシーンは見る者の胸をさわやかに、だが強く打つ。
いつも静かで穏やかだが、
内面に強い意志をもち続けるアンディを演じるのは、
ティム・ロビンス。
その友人レッドに、モーガン・フリーマン。
長い囚人生活に疲れはてていたが、
忘れていた希望をとり戻していく姿がいい。
監督は『ザ・フライ2』を手がけたフランク・ダラボン。(古屋葉月)
無実の罪で“ショーシャンク刑務所”に投獄された青年は、
心に秘めた希望と持ち前の明るさで周囲を変えていく…。
スティーブン・キングの原作小説をフランク・ダラボンが
見事に映画化した、珠玉の感動作。
公開10周年を記念した、10,000セット数量限定生産特殊パッケージ。
製作総指揮: リズ・グロッツァー/デヴィッド・レスター
製作: ニキ・マーヴィン
監督・脚本: フランク・ダラボン
原作: スティーヴン・キング
撮影: ロジャー・ディーキンス
音楽: トーマス・ニューマン
出演: ティム・ロビンス、モーガン・フリーマン、ウィリアム・サドラー
ボブ・ガントン、ジェイムズ・ホイットモア、クランシー・ブラウン、
ギル・ベロウズ
スティーブン・キング原作、
名匠フランク・ダラボンの劇場監督デビュー作にして、
多くの人々の「マイ・ベスト・ムービー」のひとつに加えられた、
新世代の傑作!
とある刑務所の受刑者が勝ち取り、
分け与えた解放と救い―。
誰の心にも静かに、爽やかな感動が訪れる…。
ショーシャンク刑務所に、
若き銀行の副頭取だったアンディ・デュフレーン(ティム・ロビンス)が、
妻と間男を殺害した罪で入所してきた。
最初は刑務所の「しきたり」にも逆らい孤立していたアンディだったが、
刑務所内の古株で“調達係 ”のレッド(モーガン・フリーマン)は
彼に他の受刑者達とは違う何かを感じていた。
そんなアンディが入所した2年後のある時、
アンディは監視役のハドレー刑務主任(クランシー・ブラウン)が抱えていた
遺産相続問題を解決する事の報酬として、
受刑者仲間たちへのビールを獲得する。
この一件を機に、アンディは刑務所職員からも受刑者仲間からも、
一目置かれる存在になっていく…。
映像特典
・ オリジナル劇場予告編
無実の罪で“ショーシャンク刑務所”に投獄された青年は、
心に秘めた希望と持ち前の明るさで周囲を変えていく…。
スティーブン・キングの原作小説をフランク・ダラボンが
見事に映画化した珠玉の感動作。
ティム・ロビンス、モーガン・フリーマンほか出演。
続きを読む...
人は生きる!人は考える!人は負けない!
大いなる希望の物語!
映画を見たあとに何故感動するのか考えたくなる映画です。
このDVDは宝物!
こんな比較の仕方は正しくないのかもしれない。
でも、・・・
ナチスの強制収容所に連行されて
狂気の日々を家族と過ごし、果てたアンネフランクと比べたら
イスラエルのミサイルがいきなり飛んで来て
自分の家族と家とを同時に破壊されたパレスチナの少女と比べたら
戦争の狂気の中で兵隊のもつ
圧倒的武力になす術もなく家族を惨殺された民間人の悔しさと比べたら
戦況の転換の中で、昨日まで優しかった独立を得た植民地市民に
家族共々なぶり殺しにされる元支配者植民の悔しさと比べたら
自由を得るために奴隷どうし、あるいは猛獣と戦わなければならなかった
古代ローマの奴隷とくらべたら
今の僕の抱えている理不尽なんて本当にとんでもなく小さなことだ。
世界の歴史は考えうる限り、
理不尽とどん欲と残酷と悲惨の繰り返しだ。
そして驚くべきことに
それらの殆どが正義の名の下に、
貪欲という名前の自己愛のために、
復讐のため、誰かへの誰かの愛のためになされてきたのだ。
そんな遣る瀬ない理不尽と比べたら、
僕の今抱えているチッポケな理不尽なんて・・・
そんなことを考えさせられる映画なんです。
彼が抱え込む理不尽は
現代社会に生きる我々にも
いつ起るか分からない類いの理不尽、えん罪です。
しかも、アメリカのこの時代の刑務所のひどいこと。
ありとあらゆる非道がまかり通っているかのようです。
明晰で知的な主人公はそれでも
環境にあらがいながらも、環境に適応し、
希望を忘れず、命をつなぎ、努力を続けます。
外の世界なら、当たり前に手に入ることを
手に入れるために、ものすごい量の努力を重ねるのです。
そして・・・手に入れる。
穏やかに、しずかに、やっと、やったねって感じ。
主人公はさらにその喜びを
シェアできる仲間も創って行きます。
たぶん、
その辺りが
僕がこの映画を見て、
また、多くの人がこの映画を見て
この映画のとりこになる理由ではないでしょうか。
希望をもって、ここまで努力していいんだ。
いやむしろ、ここまで努力するんだ!!!
大いなる励ましがここにあります。
今夜また、
この映画を見終わったら
最近、
僕が
負けそうになっている、
ちっぽけな理不尽に
明日も立ち向かって行く勇気が
湧いてくるんです。
「ショーシャンクの空に」"Shawshank Redemption" Trailer 1994
希望を描いた。理不尽と向かい合って希望を持ち続ける勇気が強い!!
「ショーシャンクの空に」"Shawshank Redemption" Ending Scenes 1994
このエンディングの爽快さは全編を通して見るとラストに凄まじいです。
ファン垂涎の特典グッズを満載した
豪華ボックス!
スティーブン・キング原作、
名匠フランク・ダラボンの劇場監督デビュー作にして、
多くの人々の「マイ・ベスト・ムービー」のひとつに
加えられた、新世代の傑作!
とある刑務所の受刑者が勝ち取り、
分け与えた解放と救い-。
誰の心にも静かに、爽やかな感動が訪れる…。
ボックス内容
1.特殊パッケージ「アンディの缶箱」
2.『ショーシャンクの空に スペシャル・エディション(2枚組)』DVD
3.「ゴールデンボーイ -恐怖の四季 春夏編」新潮文庫
4.『ショーシャンクの空に』映画本
5.革製オリジナル・ブックカバー
6.オリジナル・ポストカード3枚セット
収録内容(DVD
本編(約142分)+映像特典(約144分)+オリジナル劇場予告編
映像特典
Disc1:
●オリジナル劇場予告編
Disc2:
●メイキング (約30分)
●ドキュメンタリー (約48分)
●インタビュー:チャーリー・ローズ・ショウ (約42分)
●短編:The SharkTank Redemption (約24分)
音声特典
Disc1:監督フランク・ダラボンによる音声解説
スティーヴン・キングの『刑務所のリタ・ヘイワース』を
映画化したのが本作である。
妻とその愛人殺しの容疑で終身刑の判決を受ける、
銀行マンのアンディ。
無実の罪ながら投獄されるが、決して希望を捨てず、
自由を得られる明日を信じ続ける。
一方、古株の囚人レッドはそんなアンディに、
「刑務所で希望をもつのは禁物」だと忠告する。
アンディとレッドの友情を中心に、
ショーシャンク刑務所で生きる男たちのさまざまな人間模様を描いていく。
人生の不条理や悲しみを問いかけながらも、
たどり着くラストシーンは見る者の胸をさわやかに、だが強く打つ。
いつも静かで穏やかだが、
内面に強い意志をもち続けるアンディを演じるのは、
ティム・ロビンス。
その友人レッドに、モーガン・フリーマン。
長い囚人生活に疲れはてていたが、
忘れていた希望をとり戻していく姿がいい。
監督は『ザ・フライ2』を手がけたフランク・ダラボン。(古屋葉月)
無実の罪で“ショーシャンク刑務所”に投獄された青年は、
心に秘めた希望と持ち前の明るさで周囲を変えていく…。
スティーブン・キングの原作小説をフランク・ダラボンが
見事に映画化した、珠玉の感動作。
公開10周年を記念した、10,000セット数量限定生産特殊パッケージ。
製作総指揮: リズ・グロッツァー/デヴィッド・レスター
製作: ニキ・マーヴィン
監督・脚本: フランク・ダラボン
原作: スティーヴン・キング
撮影: ロジャー・ディーキンス
音楽: トーマス・ニューマン
出演: ティム・ロビンス、モーガン・フリーマン、ウィリアム・サドラー
ボブ・ガントン、ジェイムズ・ホイットモア、クランシー・ブラウン、
ギル・ベロウズ
スティーブン・キング原作、
名匠フランク・ダラボンの劇場監督デビュー作にして、
多くの人々の「マイ・ベスト・ムービー」のひとつに加えられた、
新世代の傑作!
とある刑務所の受刑者が勝ち取り、
分け与えた解放と救い―。
誰の心にも静かに、爽やかな感動が訪れる…。
ショーシャンク刑務所に、
若き銀行の副頭取だったアンディ・デュフレーン(ティム・ロビンス)が、
妻と間男を殺害した罪で入所してきた。
最初は刑務所の「しきたり」にも逆らい孤立していたアンディだったが、
刑務所内の古株で“調達係 ”のレッド(モーガン・フリーマン)は
彼に他の受刑者達とは違う何かを感じていた。
そんなアンディが入所した2年後のある時、
アンディは監視役のハドレー刑務主任(クランシー・ブラウン)が抱えていた
遺産相続問題を解決する事の報酬として、
受刑者仲間たちへのビールを獲得する。
この一件を機に、アンディは刑務所職員からも受刑者仲間からも、
一目置かれる存在になっていく…。
映像特典
・ オリジナル劇場予告編
無実の罪で“ショーシャンク刑務所”に投獄された青年は、
心に秘めた希望と持ち前の明るさで周囲を変えていく…。
スティーブン・キングの原作小説をフランク・ダラボンが
見事に映画化した珠玉の感動作。
ティム・ロビンス、モーガン・フリーマンほか出演。
続きを読む...
2013年01月24日
「スタンドバイミー」がイイ!!! 出会いと別れ 帰らざる日々 冒険が少年を大人に変える "Stand By Me" Ben E King が染みる・・・Steven King の名作!!物語の本質を感じろ!!
「スタンドバイミー」がイイ!!!
出会いと別れ 帰らざる日々
冒険が少年を大人に変える
名曲 "Stand By Me" Ben E King が染みる・・・
Steven King の名作!!物語の本質を感じろ!!
たぶん、これで5回目くらいでしょうか。
また、見ちゃいました。
そして、見るたびに
この映画の持つパワーの深さに
気づかされます。深い、深い、深い!!
きれいな女性も可愛い女の子もキスシーンも出て来ません。
所謂、エログロナンセンスとは無縁の映画。
なのに、この凛とした緊張感と面白さは何なのでしょう。
若者も壮年も老年も
自分自身の帰らない一度きりの過去と向き合ってしまうんです。
そう、そんな頃が確かにあった記憶が
身体の何処かに残っている・・・
太陽がギラギラと輝き、
一日がとんでもなく長かった頃
すべてのものがくっきりとした輪郭をもって
自分に迫って来たあの頃
忘れられない場面がいくつも身体に焼き付いたあの頃
毎年、毎年、背が伸びていたあの頃
今年と来年の間に必ず大きな変化があったあの頃
そんな人々の記憶をこれほど見事に内包している映画はありません。
4人の小学生と高校生との決定的な違い。
小学生の頃ってこんなに・・・
様々な思いが駆け巡らざるを得ません
そして、自分があの時代を何とか生き抜いたことを
映画を見ていて実感してしまう。
賢くなって、ずるくなって、強くなって臆病になった。
つまり、大人になりつつある自分とか
嫌なほど、大人になってしまった自分とか・・・
春が近づくこの季節に見ると、一番染みるような気がします。
春は出会いと別れの季節ですから。
映画の最後の言葉が染みます。
「あの友達たちのことを永遠に忘れないだろう....あんな友達はあれ以来いない」
Ben E King "Stand By Me" 映像もちょっと照れるけどいい感じ
12 才の夏、誰も大人になんかなりたくなかった……。
1959年オレゴンの小さな町。
文学少年ゴーディをはじめとする
12才の仲良し4人組は、行方不明になった少年が列車に轢かれて
野ざらしになっているという情報を手にする。
死体を発見すれば一躍ヒーローになれる!
4 人は不安と興奮を胸に未知への旅に出る。
たった2日間のこの冒険が、少年たちの心に忘れえぬ思い出を残した………。
■ 音声解説(ロブ・ライナー監督)
■ メイキング・ドキュメンタリー:「あの夏の想い出」
■ ミュージック・ビデオ
■ ミュージック・スコア
■ タレント・ファイル
■ 関連作品予告編集
スティーヴン・キング原作、ロブ・ライナー監督による
傑作青春映画のサウンドトラック。
ベン・E・キングによるタイトル曲を始め、
50~60年代初期のドゥー・ワップ、
ロックンロール・ナンバーを満載した
映画サウンドトラックの大定番。
1986年作品 / 全米アルバム・チャート:第31位
1. エヴリディ / バディ・ホリー
2. レット・ザ・グッド・タイムス・ロール / シャーリー&リー
3. カム・ゴー・ウィズ・ミー / デル・ヴァイキングス
4. ウィスパーリング・ベルズ / デル・ヴァイキングス
5. ゲット・ア・ジョブ / シルエッツ
6. ロリポップ / コーデッツ
7. ヤケティ・ヤック / コースターズ
8. 火の玉ロック / ジェリー・リー・ルイス
9. ミスター・リー / ボベッツ
10. スタンド・バイ・ミー / ベン・E.キング
『スタンド・バイ・ミー』(Stand by Me)は、1986年公開のアメリカ映画。
原作はモダン・ホラーの大家スティーヴン・キングの非ホラー短編集。
原題は『恐怖の四季』の中に収められた秋の物語THE BODY(「死体」)である。
1950年代末のオレゴン州の小さな町キャッスルロックに住む、
それぞれ心に傷を持った4人の少年たちが好奇心から、
線路づたいに“死体探し”の旅に出るという、
ひと夏の冒険を描いている(原作ではキャッスルロックはメイン州に存在する)。
アカデミー脚色賞、ゴールデングローブ賞作品賞、監督賞にノミネート。
また、ベン・E・キングが歌う同名の主題歌もリバイバルヒットした。
兄弟間の葛藤において生じるカインコンプレックスについても描かれた。
様々なミュージシャンがカバーしています。
歌詞が良いんですね。シンプルなメッセージーが染みる。みんな淋しいです。
作家ゴードン・ラチャンスはある日、
「弁護士クリストファー・チェンパーズ刺殺される」という
新聞記事に目をとめ、遠い過去の日を思い起こす。
クリスは、ゴードンの子供の頃の親友だった。
時代は、彼が12歳だったころにさかのぼる。続きを読む...
出会いと別れ 帰らざる日々
冒険が少年を大人に変える
名曲 "Stand By Me" Ben E King が染みる・・・
Steven King の名作!!物語の本質を感じろ!!
たぶん、これで5回目くらいでしょうか。
また、見ちゃいました。
そして、見るたびに
この映画の持つパワーの深さに
気づかされます。深い、深い、深い!!
きれいな女性も可愛い女の子もキスシーンも出て来ません。
所謂、エログロナンセンスとは無縁の映画。
なのに、この凛とした緊張感と面白さは何なのでしょう。
若者も壮年も老年も
自分自身の帰らない一度きりの過去と向き合ってしまうんです。
そう、そんな頃が確かにあった記憶が
身体の何処かに残っている・・・
太陽がギラギラと輝き、
一日がとんでもなく長かった頃
すべてのものがくっきりとした輪郭をもって
自分に迫って来たあの頃
忘れられない場面がいくつも身体に焼き付いたあの頃
毎年、毎年、背が伸びていたあの頃
今年と来年の間に必ず大きな変化があったあの頃
そんな人々の記憶をこれほど見事に内包している映画はありません。
4人の小学生と高校生との決定的な違い。
小学生の頃ってこんなに・・・
様々な思いが駆け巡らざるを得ません
そして、自分があの時代を何とか生き抜いたことを
映画を見ていて実感してしまう。
賢くなって、ずるくなって、強くなって臆病になった。
つまり、大人になりつつある自分とか
嫌なほど、大人になってしまった自分とか・・・
春が近づくこの季節に見ると、一番染みるような気がします。
春は出会いと別れの季節ですから。
映画の最後の言葉が染みます。
「あの友達たちのことを永遠に忘れないだろう....あんな友達はあれ以来いない」
Ben E King "Stand By Me" 映像もちょっと照れるけどいい感じ
12 才の夏、誰も大人になんかなりたくなかった……。
1959年オレゴンの小さな町。
文学少年ゴーディをはじめとする
12才の仲良し4人組は、行方不明になった少年が列車に轢かれて
野ざらしになっているという情報を手にする。
死体を発見すれば一躍ヒーローになれる!
4 人は不安と興奮を胸に未知への旅に出る。
たった2日間のこの冒険が、少年たちの心に忘れえぬ思い出を残した………。
■ 音声解説(ロブ・ライナー監督)
■ メイキング・ドキュメンタリー:「あの夏の想い出」
■ ミュージック・ビデオ
■ ミュージック・スコア
■ タレント・ファイル
■ 関連作品予告編集
スタンド・バイ・ミー 製作25周年記念 HDデジタル・リマスター版 ブルーレイ・コレクターズ・エディション 【初回生産限定】 [Blu-ray] |
スティーヴン・キング原作、ロブ・ライナー監督による
傑作青春映画のサウンドトラック。
ベン・E・キングによるタイトル曲を始め、
50~60年代初期のドゥー・ワップ、
ロックンロール・ナンバーを満載した
映画サウンドトラックの大定番。
1986年作品 / 全米アルバム・チャート:第31位
1. エヴリディ / バディ・ホリー
2. レット・ザ・グッド・タイムス・ロール / シャーリー&リー
3. カム・ゴー・ウィズ・ミー / デル・ヴァイキングス
4. ウィスパーリング・ベルズ / デル・ヴァイキングス
5. ゲット・ア・ジョブ / シルエッツ
6. ロリポップ / コーデッツ
7. ヤケティ・ヤック / コースターズ
8. 火の玉ロック / ジェリー・リー・ルイス
9. ミスター・リー / ボベッツ
10. スタンド・バイ・ミー / ベン・E.キング
『スタンド・バイ・ミー』(Stand by Me)は、1986年公開のアメリカ映画。
原作はモダン・ホラーの大家スティーヴン・キングの非ホラー短編集。
原題は『恐怖の四季』の中に収められた秋の物語THE BODY(「死体」)である。
1950年代末のオレゴン州の小さな町キャッスルロックに住む、
それぞれ心に傷を持った4人の少年たちが好奇心から、
線路づたいに“死体探し”の旅に出るという、
ひと夏の冒険を描いている(原作ではキャッスルロックはメイン州に存在する)。
アカデミー脚色賞、ゴールデングローブ賞作品賞、監督賞にノミネート。
また、ベン・E・キングが歌う同名の主題歌もリバイバルヒットした。
兄弟間の葛藤において生じるカインコンプレックスについても描かれた。
様々なミュージシャンがカバーしています。
歌詞が良いんですね。シンプルなメッセージーが染みる。みんな淋しいです。
作家ゴードン・ラチャンスはある日、
「弁護士クリストファー・チェンパーズ刺殺される」という
新聞記事に目をとめ、遠い過去の日を思い起こす。
クリスは、ゴードンの子供の頃の親友だった。
時代は、彼が12歳だったころにさかのぼる。続きを読む...
2013年01月05日
映画「荒川アンダーザブリッジ」がイイ!!!
映画「荒川アンダーザブリッジ」がイイ!!!
まさかの実写化という言葉があります。
文字通り「まさかの実写化」です。
実際、「やればできる」もんなんですね。
原作にほぼ忠実に、原作の世界観を表現しています。
さすがに、リクの住処は橋の柱の上ではなく、
河原のテントに変更されていました。
映画を見て気づいたことは、
これは現代のヒッピー・ムーブメントであるということです。
アメリカで
ヘンリー・デイヴィッド・ソロー(Henry David Thoreau)の
『ウォールデン-森の生活』(1854年)が
1960年代のヒッピー・ムーブメントのバイブルとして
読まれたことは良く知られています。
趣旨は「自然に帰れ!&シンプルライフを送れ!」ということです。
河原で自給自足の生活を営むコミューンはまさに1960年代の
ヒッピー・コミューンを彷彿とさせます。
残念ながらヒッピー・コミューンはドラッグやフリーセックスなどの
あまりにも過激すぎる反社会性から
多数派や参加者の本当の支持を集めることもなく自滅してしまいました。
荒川アンダーザブリッジのコミューンは
河川敷を不法占拠しているものの
目立った反社会性はなく市民社会とも
ある意味共存可能かも知れません。
観ていて、何だか、村人たちの幸せが実感として感じられます。
都会のコンクリートジャングルで土の上を歩かない生活がとても不自然に
思えて来ます。
都会で競争社会の中で押し合いへし合い生きるよりも
こんな風に小さなコミュニティーの中で土を踏みしめながら生きれたら・・・
そんな、無い物ねだりの
気分に染まってしまいそうです。
現実にはツタヤと美味しい蕎麦屋が
近くにないと僕は生きられない気がしますが・・・
ただ、この映画の意外と現実的で論理的なストーリに驚きます。
こんなコミュニティーは日本の管理社会では実在しようがないのですが、
その実在性を信じさせる内容が映画の中で語られます。
あまり話しちゃうとネタばれになってしまいますが、
小栗旬が演じるカッパの村長が
とても重要な役を演じているとだけ言っておきましょう。
絶対的な力、権力に頼ることは悲しいことです・・・
だからと言うか、でもと言うべきか、
本当の意味でこのコミュニティーの存続をたすけるのは
主人公のリクなんです。
彼の父親からの独立に
父親は納得して河原の再開発から手を引きます。
この場面が最大の見せ場かも知れません。
もう一つの見せ場は
その少し前の河の底での
リクの覚醒です。
良くできたファンタジーです。
お金を必要としない生活はやはりファンタジー。
実際に理想の生活を実現するために
荒川の河川敷に住む必要はないんですよね。
この映画のメッセージをキチンと受け止めて、
本当に大切なことを見失わないように生きて行きたいものです。
映画「荒川アンダーザブリッジ」の予告編!!!
みんなはまり役だけど、ニノのキュートさに胸きゅんです。
◆主題歌
『涙のスターダスト・トレイン』 ザ50回転ズ
(ソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズ)
◆キャスト
市ノ宮 行・・・林遣都、 ニノ・・・桐谷美玲、
村長・・・小栗旬、 星・・・山田孝之、 シスター・・・城田優、
マリア・・・片瀬那奈、 P子・・・安倍なつみ、
ビリー・・・平沼紀久、 ジャクリーン・・・有坂来瞳、
ステラ・・・徳永えり、 ラストサムライ・・・駿河太郎、
鉄人兄弟(鉄雄・鉄郎)・・・末岡拓人(鉄雄) / 益子雷翔(鉄郎)、
シロ・・・手塚とおる、 島崎・・・井上和香、
高井 照正・・・浅野和之、 高屋敷交通大臣・・・高嶋政宏、
市ノ宮 積・・・上川隆也
◆スタッフ
監督・・・飯塚健
製作・・・田口浩司、大月俊倫、村松俊亮、辰巳隆一
プロデューサー・・・宿利剛、杉山剛、丸山博雄、石田雄治 - 宇田川寧
制作プロデューサー・・・柴原祐一
原作・・・中村光 脚本・・・飯塚健
音楽・・・海田庄吾
◆公式HP
2012 中村光/スクウェアエニックス・AUTBパートナーズ
中村光の人気コミックを、
林遣都、小栗旬、桐谷美玲ら豪快キャスト共演で
実写化した劇場版。
ひょんなことから荒川河川敷に住むことになった
エリート御曹司・リクが、一風変わった住人たちとの触れ合いを通し、
父親からひとり立ちするまでの成長を綴る。
TVアニメ&実写ドラマ化された中村光の人気マンガ
『荒川アンダー ザ ブリッジ』が実写映画化!
大企業の御曹司である“リク”が、
荒川河川敷の人々に触れ合うことによって
友情や真の信頼関係を知り、
やがて父親から独り立ちするまでの成長物語。
林遣都、桐谷美玲、小栗旬、
山田孝之、城田優ほか出演。
自らを金星人と名乗る美少女“ニノ”や
河童のスーツを着た“村長”、
常に星型のマスクを被っている“星”など、
一風変わった人ばかり住んでいる荒川河川敷を舞台に描く
電波系コメディの劇場版。
ひょんなことから御曹司のリクが河川敷に住むことに。
TVアニメ&実写ドラマ化された中村光の人気マンガ
『荒川アンダー ザ ブリッジ』が実写映画化!
大企業の御曹司である“リク”が、
荒川河川敷の人々に触れ合うことによって
友情や真の信頼関係を知り、
やがて父親から独り立ちするまでの成長物語。
林遣都、桐谷美玲、小栗旬、山田孝之、城田優ほか出演。
豪華特典付きの限定版。
作者の中村光(なかむらひかる)さんは女性です。
「モテキ」の作者も女性でした。
女性が活躍する時代です。
中村光を初めて知ったのは「聖☆お兄さん」(セイントおにいさん)でした。
仏陀とキリストの同棲生活を描いた作品です。
宗教のこともよく調べて
様々な知識も織り込みながらのギャグ漫画です。
「荒川アンダーザブリッジ」でも
作者が今までの人生で経験したり、調べたり、本を読んで、
インプットして来た知識や経験や思想を
ストーリのギャグの合間に埋め込んであります。
ちょと知性はギャグ漫画といった趣きがあり、
それが多くの人に支持される理由だと思います。
小栗旬もこの漫画の大ファンで
ドラマや映画への出演を熱望したということでも
そのことが確認できると思います。
コレクションして損のない漫画です。
何回よんでも味わい深いですよ。
映画「荒川アンダーザブリッジ」特別映像!!!
誰がどの役をするか分かります。それにしても豪華な出演陣です!!
関連する記事
漫画「荒川アンダーザブリッジ」がイイ!!!
続きを読む...
まさかの実写化という言葉があります。
文字通り「まさかの実写化」です。
実際、「やればできる」もんなんですね。
原作にほぼ忠実に、原作の世界観を表現しています。
さすがに、リクの住処は橋の柱の上ではなく、
河原のテントに変更されていました。
映画を見て気づいたことは、
これは現代のヒッピー・ムーブメントであるということです。
アメリカで
ヘンリー・デイヴィッド・ソロー(Henry David Thoreau)の
『ウォールデン-森の生活』(1854年)が
1960年代のヒッピー・ムーブメントのバイブルとして
読まれたことは良く知られています。
趣旨は「自然に帰れ!&シンプルライフを送れ!」ということです。
河原で自給自足の生活を営むコミューンはまさに1960年代の
ヒッピー・コミューンを彷彿とさせます。
残念ながらヒッピー・コミューンはドラッグやフリーセックスなどの
あまりにも過激すぎる反社会性から
多数派や参加者の本当の支持を集めることもなく自滅してしまいました。
荒川アンダーザブリッジのコミューンは
河川敷を不法占拠しているものの
目立った反社会性はなく市民社会とも
ある意味共存可能かも知れません。
観ていて、何だか、村人たちの幸せが実感として感じられます。
都会のコンクリートジャングルで土の上を歩かない生活がとても不自然に
思えて来ます。
都会で競争社会の中で押し合いへし合い生きるよりも
こんな風に小さなコミュニティーの中で土を踏みしめながら生きれたら・・・
そんな、無い物ねだりの
気分に染まってしまいそうです。
現実にはツタヤと美味しい蕎麦屋が
近くにないと僕は生きられない気がしますが・・・
ただ、この映画の意外と現実的で論理的なストーリに驚きます。
こんなコミュニティーは日本の管理社会では実在しようがないのですが、
その実在性を信じさせる内容が映画の中で語られます。
あまり話しちゃうとネタばれになってしまいますが、
小栗旬が演じるカッパの村長が
とても重要な役を演じているとだけ言っておきましょう。
絶対的な力、権力に頼ることは悲しいことです・・・
だからと言うか、でもと言うべきか、
本当の意味でこのコミュニティーの存続をたすけるのは
主人公のリクなんです。
彼の父親からの独立に
父親は納得して河原の再開発から手を引きます。
この場面が最大の見せ場かも知れません。
もう一つの見せ場は
その少し前の河の底での
リクの覚醒です。
良くできたファンタジーです。
お金を必要としない生活はやはりファンタジー。
実際に理想の生活を実現するために
荒川の河川敷に住む必要はないんですよね。
この映画のメッセージをキチンと受け止めて、
本当に大切なことを見失わないように生きて行きたいものです。
映画「荒川アンダーザブリッジ」の予告編!!!
みんなはまり役だけど、ニノのキュートさに胸きゅんです。
◆主題歌
『涙のスターダスト・トレイン』 ザ50回転ズ
(ソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズ)
◆キャスト
市ノ宮 行・・・林遣都、 ニノ・・・桐谷美玲、
村長・・・小栗旬、 星・・・山田孝之、 シスター・・・城田優、
マリア・・・片瀬那奈、 P子・・・安倍なつみ、
ビリー・・・平沼紀久、 ジャクリーン・・・有坂来瞳、
ステラ・・・徳永えり、 ラストサムライ・・・駿河太郎、
鉄人兄弟(鉄雄・鉄郎)・・・末岡拓人(鉄雄) / 益子雷翔(鉄郎)、
シロ・・・手塚とおる、 島崎・・・井上和香、
高井 照正・・・浅野和之、 高屋敷交通大臣・・・高嶋政宏、
市ノ宮 積・・・上川隆也
◆スタッフ
監督・・・飯塚健
製作・・・田口浩司、大月俊倫、村松俊亮、辰巳隆一
プロデューサー・・・宿利剛、杉山剛、丸山博雄、石田雄治 - 宇田川寧
制作プロデューサー・・・柴原祐一
原作・・・中村光 脚本・・・飯塚健
音楽・・・海田庄吾
◆公式HP
2012 中村光/スクウェアエニックス・AUTBパートナーズ
中村光の人気コミックを、
林遣都、小栗旬、桐谷美玲ら豪快キャスト共演で
実写化した劇場版。
ひょんなことから荒川河川敷に住むことになった
エリート御曹司・リクが、一風変わった住人たちとの触れ合いを通し、
父親からひとり立ちするまでの成長を綴る。
TVアニメ&実写ドラマ化された中村光の人気マンガ
『荒川アンダー ザ ブリッジ』が実写映画化!
大企業の御曹司である“リク”が、
荒川河川敷の人々に触れ合うことによって
友情や真の信頼関係を知り、
やがて父親から独り立ちするまでの成長物語。
林遣都、桐谷美玲、小栗旬、
山田孝之、城田優ほか出演。
自らを金星人と名乗る美少女“ニノ”や
河童のスーツを着た“村長”、
常に星型のマスクを被っている“星”など、
一風変わった人ばかり住んでいる荒川河川敷を舞台に描く
電波系コメディの劇場版。
ひょんなことから御曹司のリクが河川敷に住むことに。
TVアニメ&実写ドラマ化された中村光の人気マンガ
『荒川アンダー ザ ブリッジ』が実写映画化!
大企業の御曹司である“リク”が、
荒川河川敷の人々に触れ合うことによって
友情や真の信頼関係を知り、
やがて父親から独り立ちするまでの成長物語。
林遣都、桐谷美玲、小栗旬、山田孝之、城田優ほか出演。
豪華特典付きの限定版。
作者の中村光(なかむらひかる)さんは女性です。
「モテキ」の作者も女性でした。
女性が活躍する時代です。
中村光を初めて知ったのは「聖☆お兄さん」(セイントおにいさん)でした。
仏陀とキリストの同棲生活を描いた作品です。
宗教のこともよく調べて
様々な知識も織り込みながらのギャグ漫画です。
「荒川アンダーザブリッジ」でも
作者が今までの人生で経験したり、調べたり、本を読んで、
インプットして来た知識や経験や思想を
ストーリのギャグの合間に埋め込んであります。
ちょと知性はギャグ漫画といった趣きがあり、
それが多くの人に支持される理由だと思います。
小栗旬もこの漫画の大ファンで
ドラマや映画への出演を熱望したということでも
そのことが確認できると思います。
コレクションして損のない漫画です。
何回よんでも味わい深いですよ。
映画「荒川アンダーザブリッジ」特別映像!!!
誰がどの役をするか分かります。それにしても豪華な出演陣です!!
関連する記事
漫画「荒川アンダーザブリッジ」がイイ!!!
続きを読む...
2013年01月04日
「それでも町は廻っている」石黒正数 が凄い!! TVアニメのDVDが出た!! 何度見ても楽しくて癒されるんです!! 通称「それ町」&「それ街」!!
「それでも町は廻っている」石黒正数 が凄い!!
TV(テレビ)アニメのDVDが出た!!
何度見ても楽しくて癒されるんです!!
通称「それ町」&「それ街」!!
このDVD癒されます。
「あ〜、面白かった」と軽い感じ。
たいがいはそれで終わりですよね。
でも、この作品はは不思議なんです。
一週間後にまた、見たくなるんです。
見みたくなるんです。確認したくなるんです。
そして、「あ〜本当に良いじゃん!」
そして、何だか、一回目のときには気づかなかった深い部分とか
作者の工夫、思いとか見えてくるんです。
「この作者やるな〜」感心、感心!
嬉しくなってくるんですね。
暖かさ、脱力感、諦観、ギャグの徹底振り。
ちょっとエッチというかオタク系の魅力。
でも、基本は想像以上に健全で明るくて人生前向きの感じが
伝わってくるんですね。
こんなに繰り返し読んだ漫画は「釣りキチ三平」以来です。
読むたびに「人生捨てたもんじゃない」的な
高揚感を与えてくれますよ。
原作漫画の紹介はこちらです。
「めいど!!」
人情あふれる丸子商店街に存在する
メイド喫茶(カフェではない)「シーサイド」。
ありふれた町のちょっとおかしなメイド喫茶を舞台に
繰り広げられるドタバタ活劇!
★石黒正数原作の大人気コミックが遂にアニメ化!
★総監督・新房昭之×アニメーション制作・シャフト!
★オープニングテーマは、坂本真綾が名曲「DOWN TOWN」をカバー!
ここは下町・丸子商店街。
この一見フツーの通りに存在するメイド喫茶「シーサイド」。
女子高生探偵に憧れる天然少女・嵐山歩鳥と、
ソツのなさで人生をこなす辰野俊子に、
重厚な服が何気に似合うバアサンが繰り広げる
メイドカフェならぬメイド“喫茶”コメディー。
商店街の皆さんを巻き込んで、本日もまったり営業中!
【初回生産特典】
特製スリーブケース/オールカラーブックレット
【仕様・特典】
ピクチャーレーベル/後提供イラストカード/
石黒正数描き下ろしメッセージ/「それでもキャメラは廻っている」(映像特典)
※初回生産特典はなくなり次第終了となります。
【スタッフ】
原作:石黒正数 (少年画報社/月刊「ヤングキングアワーズ」連載)
総監督:新房昭之
シリーズ構成:高山カツヒコ
副監督:龍輪直征
キャラクターデザイン・総作画監督:山村洋貴
美術監督:飯島寿治
美術設定:小林徳光
色彩設計:日比野 仁
ビジュアルエフェクト:酒井基
撮影監督:江上 怜
編集:関一彦
音響監督:亀山俊樹
音響制作:グルーヴ
オープニングテーマ:坂本真綾『DOWN TOWN』
エンディングテーマ:メイズ『メイズ参上!』
音楽:ROUND TABLE
音楽制作:FlyingDog
アニメーション制作:シャフト
新番組公開時の30秒番組宣伝ビデオ
【キャスト】
嵐山歩鳥:小見川千明
辰野俊子:悠木碧
磯端ウキ:櫻井孝宏
真田広章:入野自由
紺双葉:矢澤りえか
針原春江:白石涼子
森秋夏彦:杉田智和
嵐山猛:田村睦心
嵐山雪子:仙台エリ
ジョセフィーヌ:松来未祐
オリジナル音声:リニアPCM ステレオ 日本語
(C)石黒正数・少年画報社/それ町製作委員会
「ヤングキングアワーズ」で連載中の
石黒正数原作をTVアニメ化したメイド喫茶コメディ第1巻。
下町・丸子商店街にある1軒のメイド喫茶を舞台に、
女子高生・嵐山歩鳥と同級生の辰野俊子、
マスター・磯端ウキらの日常を描く。
番組オープニング映像とテーマ曲 うっおあ!楽しい!!
オープニング曲は「DownTown」坂本真綾
「俺たちひょうきん族」でエポが歌っていた曲です。(懐かしい!!!)
石黒正数原作コミックをアニメ化。
下町の丸子商店街にあるメイドカフェならぬ
メイド“喫茶”「シーサイド」で働く、
女子高生探偵に憧れる天然少女・嵐山羽鳥、
ソツのなさで人生をこなす同級生の辰野俊子、
メイド服が何気に似合うバアサン・磯端ウキが繰り広げる
メイド“喫茶”コメディー。第1、2話収録の第1巻。
今週末あたり、らくちんで美味しいカニ鍋なんていかが?
蟹のお取り寄せはここが確実!!
楽天での実績が凄い!!!
カニ三昧!!!
続きを読む...
TV(テレビ)アニメのDVDが出た!!
何度見ても楽しくて癒されるんです!!
通称「それ町」&「それ街」!!
このDVD癒されます。
「あ〜、面白かった」と軽い感じ。
たいがいはそれで終わりですよね。
でも、この作品はは不思議なんです。
一週間後にまた、見たくなるんです。
見みたくなるんです。確認したくなるんです。
そして、「あ〜本当に良いじゃん!」
そして、何だか、一回目のときには気づかなかった深い部分とか
作者の工夫、思いとか見えてくるんです。
「この作者やるな〜」感心、感心!
嬉しくなってくるんですね。
暖かさ、脱力感、諦観、ギャグの徹底振り。
ちょっとエッチというかオタク系の魅力。
でも、基本は想像以上に健全で明るくて人生前向きの感じが
伝わってくるんですね。
こんなに繰り返し読んだ漫画は「釣りキチ三平」以来です。
読むたびに「人生捨てたもんじゃない」的な
高揚感を与えてくれますよ。
原作漫画の紹介はこちらです。
「めいど!!」
人情あふれる丸子商店街に存在する
メイド喫茶(カフェではない)「シーサイド」。
ありふれた町のちょっとおかしなメイド喫茶を舞台に
繰り広げられるドタバタ活劇!
★石黒正数原作の大人気コミックが遂にアニメ化!
★総監督・新房昭之×アニメーション制作・シャフト!
★オープニングテーマは、坂本真綾が名曲「DOWN TOWN」をカバー!
ここは下町・丸子商店街。
この一見フツーの通りに存在するメイド喫茶「シーサイド」。
女子高生探偵に憧れる天然少女・嵐山歩鳥と、
ソツのなさで人生をこなす辰野俊子に、
重厚な服が何気に似合うバアサンが繰り広げる
メイドカフェならぬメイド“喫茶”コメディー。
商店街の皆さんを巻き込んで、本日もまったり営業中!
【初回生産特典】
特製スリーブケース/オールカラーブックレット
【仕様・特典】
ピクチャーレーベル/後提供イラストカード/
石黒正数描き下ろしメッセージ/「それでもキャメラは廻っている」(映像特典)
※初回生産特典はなくなり次第終了となります。
【スタッフ】
原作:石黒正数 (少年画報社/月刊「ヤングキングアワーズ」連載)
総監督:新房昭之
シリーズ構成:高山カツヒコ
副監督:龍輪直征
キャラクターデザイン・総作画監督:山村洋貴
美術監督:飯島寿治
美術設定:小林徳光
色彩設計:日比野 仁
ビジュアルエフェクト:酒井基
撮影監督:江上 怜
編集:関一彦
音響監督:亀山俊樹
音響制作:グルーヴ
オープニングテーマ:坂本真綾『DOWN TOWN』
エンディングテーマ:メイズ『メイズ参上!』
音楽:ROUND TABLE
音楽制作:FlyingDog
アニメーション制作:シャフト
新番組公開時の30秒番組宣伝ビデオ
【キャスト】
嵐山歩鳥:小見川千明
辰野俊子:悠木碧
磯端ウキ:櫻井孝宏
真田広章:入野自由
紺双葉:矢澤りえか
針原春江:白石涼子
森秋夏彦:杉田智和
嵐山猛:田村睦心
嵐山雪子:仙台エリ
ジョセフィーヌ:松来未祐
オリジナル音声:リニアPCM ステレオ 日本語
(C)石黒正数・少年画報社/それ町製作委員会
「ヤングキングアワーズ」で連載中の
石黒正数原作をTVアニメ化したメイド喫茶コメディ第1巻。
下町・丸子商店街にある1軒のメイド喫茶を舞台に、
女子高生・嵐山歩鳥と同級生の辰野俊子、
マスター・磯端ウキらの日常を描く。
番組オープニング映像とテーマ曲 うっおあ!楽しい!!
オープニング曲は「DownTown」坂本真綾
「俺たちひょうきん族」でエポが歌っていた曲です。(懐かしい!!!)
石黒正数原作コミックをアニメ化。
下町の丸子商店街にあるメイドカフェならぬ
メイド“喫茶”「シーサイド」で働く、
女子高生探偵に憧れる天然少女・嵐山羽鳥、
ソツのなさで人生をこなす同級生の辰野俊子、
メイド服が何気に似合うバアサン・磯端ウキが繰り広げる
メイド“喫茶”コメディー。第1、2話収録の第1巻。
今週末あたり、らくちんで美味しいカニ鍋なんていかが?
蟹のお取り寄せはここが確実!!
楽天での実績が凄い!!!
カニ三昧!!!
続きを読む...
2012年12月31日
映画「モテキ」がイイ!!!モテ曲の「モテキ的音楽のススメ 映画版」!! 長澤まさみが殺人的可愛さ!!軽いお笑い系ラブコメかと思って観たら、まさかのディープさ!!!関わるすべての人の本気が伝わった!!!
映画「モテキ」がイイ!!!
モテ曲を集めた「モテキ的音楽のススメ 映画版」が最高!!
長澤まさみが殺人的可愛さ!!!
軽いお笑い系ラブコメかと思って観たら、
まさかのディープさに感動!!!
関わるすべての人の本気が伝わった!!!
音楽(何故か字幕付き・劇中の携帯プレイヤーに連動)もイイ!!!
映画「モテキ」予告編 4人の女優さんが、それぞれ魅力的すぎる。
キスシーン多すぎ!!
軽い映画と思っていました。
ラブコメの王道で笑い飛ばせる感じでちょっとホロッて感じ。
違いました。
ディープです。深いです。
湿っていて暖かくて激しい。
そして、思いっきり笑えます。。
数多くのキスシーンが印象に残ります。
前半で森山未来くんは3人の女性にキスされます。
(モテキ再来=TVドラマの内容の後日の話という設定です)
特に長澤まさみとは、
3回のキスシーンがあります。
そのすべての意味するところが違う。
もやもやしたキス。衝動的なキス。ありったけのキス。
1回目は長澤まさみから。2回目は二人同時。3回目は森山未来から。
1回目
2回目
ラストシーンの主人公二人のキスは、
キスしたあとの二人が同じ行動をします。
それが意外です。
それがすべてを語ります。
また、最後のキスをする前に長澤まさみは、
森山未来から走って逃げ出します。
これは、意味深です。
その何週間か前の雨の夜に、
自宅に押し掛けて告白した森山未来を
長澤まさみは泣きながら完全否定していたのです。
そんな、人を好きになった人間の気持ちの襞(ひだ)が
ストーリの中で端正に映像化されています。
ちょっと、過激に思えるところもありますが
良くできた映画です。
漫画の原作者である久保ミツロウは
描きたいことはすべて描ききったという理由で
人気絶頂にも関わらず、
続編は描かなかったそうです。
そんな原作者が自ら映画のために、
TVドラマ(漫画を脚本化)の1年後という設定で
新たに書き起こしたストーリーです。
面白くそして深い。
文学者ですね。
男女の恋愛の機微というか
「人を愛すること」の
「幸せ&苦しみ」、
「簡単さ&難しさ」を深く物語にしています。
かなり文学しています。
これは褒め言葉。
文学とは「どうしたら幸せになれるか」を考える学問だと
僕は考えています。
幸せになれるヒントがいっぱい詰まっている
映画です。
恋愛って思春期の男女が思っているほど
単純じゃない。
刹那的な幸せを求めても幸せには決してなれない。
本気で誰かを好きになることは喜びと苦しみを同時に運んでくる。
自分のエゴに向きあい認めること。
相手のエゴを受け止めること。
接点をみつけること。
エゴとエゴがプラスのベクトルで
向き合うことができたときに
化学反応の奇跡が起こり得る。
それがラストシーンに集約されていて
秀逸です。
是非ラストシーンを観て
その化学反応の奇跡と不思議を観てみて下さい。
長澤まさみの笑顔はイイ!!!
これはDVDを家に置いときたくなる映画です!!
元気を与えてくれます。
ウィキペディアの情報抜粋
原作の久保ミツロウが映画のために、
ドラマ版の1年後を舞台に完全オリジナルストーリーを描き下ろした。
主演はドラマ版に引き続き森山未來。
演出脚本もドラマ版同様大根仁。
全国276スクリーンで公開され、
2011年9月24、25日の初日2日間で興収2億4,578万400円、
動員17万6,525人
オープニング3日間は、興収3億8,896万8,700円、動員28万4,159人を記録し、
映画観客動員ランキング(興行通信社調べ)初登場第2位、
興行収入では1位の記録となった。
公開第7週目には累計興収20億円を突破した。
最終興収は22.2億円。
劇中で在日ファンク、TOKYO NO.1 SOUL SET、ナキミソ、
N'夙川BOYS、女王蜂などの演奏シーンが披露され、
スチャダラパー、MIKIKO、ピエール瀧、Perfume[14]、バナナマン、
吉田豪、杉作J太郎、掟ポルシェなども本人役でカメオ出演している。
映画公開に先駆けて、2011年6月27日から放送された
パルコ・グランバザール(期間は7月1日 - 7月18日)のCMが
本作とコラボレーションし、
主要な出演者の森山未來、長澤まさみ、
麻生久美子、仲里依紗、真木よう子が出演した。
映画「モテキ」で長澤まさみと出会って盛り上がるシーン!
まさかのパフューム本人出演!!ももいろクローバーZの「走れ』!!
あらすじ
藤本幸世、31歳。
1年前にやってきた“モテキ”の後も実家で暮らしていたが再び上京し、
墨田が興したニュースサイト・ナタリーの面接を受けて
正社員として採用された。
ライターの仕事を覚えながら生き甲斐を感じて働いていた頃、
ツイッターを通じて雑誌編集者である
松尾みゆきと知り合い、意気投合する。
彼女に付き合っている相手がいると知りながらもデートを重ねるが、
同棲までしている事から積極的になれなかった。
そんな時期に、みゆきの友人である
枡元るみ子に告白をされて一夜をともにする。
一度は、るみ子を好きになろうと思う幸世だが
みゆきへの思いを断つこともできず、るみ子を振ってしまう。
その後取材でみゆきの彼氏である山下ダイスケに会って、
彼が他の女性と結婚をしている事を知る。
幸世は感情が高ぶらせてみゆきの元へ駆けつけて
気持ちを伝えるが拒絶されてしまう。
ダイスケが主催するフェスの当日、
ダイスケは離婚することをみゆきに伝えるが
みゆきは気が浮かず、取材に来ていた幸世を見つけると
逃げ出してしまう。幸世は彼女を追いかけて、そしてキスを迫る。
キャスト
藤本幸世(31歳):森山未來
松尾みゆき(26歳):長澤まさみ
枡元るみ子(33歳):麻生久美子
愛(25歳):仲里依紗
唐木素子(33歳):真木よう子
墨田卓也(43歳):リリー・フランキー
山下ダイスケ(31歳):金子ノブアキ
島田雄一(31歳):新井浩文
彩海:山田真歩
三浦:伊達暁
愛の母:りりィ
千華:内田慈
カオリン:東加奈子
出入り業者:傳田うに
ミキちゃん:上田遥
小宮山基樹:信川清順
吉野家の店員:赤堀雅秋
フェスカップル:丸尾丸一郎、祖父江唯
スタッフ
監督・脚本:大根仁
製作:井澤昌平、市川南
共同製作:寺田篤、吉岡富夫、北川直樹、長坂信人、
山崎浩一、喜多埜裕明、為森隆、小谷勝
エグゼクティブプロデューサー:中尾哲郎、塚田泰浩、山内章弘
企画・プロデュース:川村元気
プロデューサー:鈴木一巳、岡部紳二、露木友規枝、市山竜次
撮影:宮本亘
音楽:岩崎太整
主題歌
オープニングテーマ「夜明けのBEAT」フジファブリック
メインテーマ「デスコ」女王蜂
照明:冨川英伸
録音:下元徹
美術:佐々木尚
スタイリスト:伊賀大介
音楽スーパーバイザー:北原京子
整音:加藤大和
音響効果:大河原将
キャスティング:おおずさわこ
編集・タイトルバック:石田雄介
記録:中田秀子
助監督:神徳幸治
制作担当:田口生己
ラインプロデューサー:杉原奈実
製作:テレビ東京、東宝
共同製作:電通、ソニー・ミュージックエンタテインメント、
オフィスクレッシェンド、パルコ、Yahoo! JAPAN、テレビ大阪、テレビ愛知
製作プロダクション:東宝映像企画部、オフィスクレッシェンド
配給:東宝
続きを読む...
モテ曲を集めた「モテキ的音楽のススメ 映画版」が最高!!
長澤まさみが殺人的可愛さ!!!
軽いお笑い系ラブコメかと思って観たら、
まさかのディープさに感動!!!
関わるすべての人の本気が伝わった!!!
音楽(何故か字幕付き・劇中の携帯プレイヤーに連動)もイイ!!!
映画「モテキ」予告編 4人の女優さんが、それぞれ魅力的すぎる。
キスシーン多すぎ!!
軽い映画と思っていました。
ラブコメの王道で笑い飛ばせる感じでちょっとホロッて感じ。
違いました。
ディープです。深いです。
湿っていて暖かくて激しい。
そして、思いっきり笑えます。。
数多くのキスシーンが印象に残ります。
前半で森山未来くんは3人の女性にキスされます。
(モテキ再来=TVドラマの内容の後日の話という設定です)
特に長澤まさみとは、
3回のキスシーンがあります。
そのすべての意味するところが違う。
もやもやしたキス。衝動的なキス。ありったけのキス。
1回目は長澤まさみから。2回目は二人同時。3回目は森山未来から。
1回目
2回目
ラストシーンの主人公二人のキスは、
キスしたあとの二人が同じ行動をします。
それが意外です。
それがすべてを語ります。
また、最後のキスをする前に長澤まさみは、
森山未来から走って逃げ出します。
これは、意味深です。
その何週間か前の雨の夜に、
自宅に押し掛けて告白した森山未来を
長澤まさみは泣きながら完全否定していたのです。
そんな、人を好きになった人間の気持ちの襞(ひだ)が
ストーリの中で端正に映像化されています。
ちょっと、過激に思えるところもありますが
良くできた映画です。
漫画の原作者である久保ミツロウは
描きたいことはすべて描ききったという理由で
人気絶頂にも関わらず、
続編は描かなかったそうです。
そんな原作者が自ら映画のために、
TVドラマ(漫画を脚本化)の1年後という設定で
新たに書き起こしたストーリーです。
面白くそして深い。
文学者ですね。
男女の恋愛の機微というか
「人を愛すること」の
「幸せ&苦しみ」、
「簡単さ&難しさ」を深く物語にしています。
かなり文学しています。
これは褒め言葉。
文学とは「どうしたら幸せになれるか」を考える学問だと
僕は考えています。
幸せになれるヒントがいっぱい詰まっている
映画です。
恋愛って思春期の男女が思っているほど
単純じゃない。
刹那的な幸せを求めても幸せには決してなれない。
本気で誰かを好きになることは喜びと苦しみを同時に運んでくる。
自分のエゴに向きあい認めること。
相手のエゴを受け止めること。
接点をみつけること。
エゴとエゴがプラスのベクトルで
向き合うことができたときに
化学反応の奇跡が起こり得る。
それがラストシーンに集約されていて
秀逸です。
是非ラストシーンを観て
その化学反応の奇跡と不思議を観てみて下さい。
長澤まさみの笑顔はイイ!!!
これはDVDを家に置いときたくなる映画です!!
元気を与えてくれます。
ウィキペディアの情報抜粋
原作の久保ミツロウが映画のために、
ドラマ版の1年後を舞台に完全オリジナルストーリーを描き下ろした。
主演はドラマ版に引き続き森山未來。
演出脚本もドラマ版同様大根仁。
全国276スクリーンで公開され、
2011年9月24、25日の初日2日間で興収2億4,578万400円、
動員17万6,525人
オープニング3日間は、興収3億8,896万8,700円、動員28万4,159人を記録し、
映画観客動員ランキング(興行通信社調べ)初登場第2位、
興行収入では1位の記録となった。
公開第7週目には累計興収20億円を突破した。
最終興収は22.2億円。
劇中で在日ファンク、TOKYO NO.1 SOUL SET、ナキミソ、
N'夙川BOYS、女王蜂などの演奏シーンが披露され、
スチャダラパー、MIKIKO、ピエール瀧、Perfume[14]、バナナマン、
吉田豪、杉作J太郎、掟ポルシェなども本人役でカメオ出演している。
映画公開に先駆けて、2011年6月27日から放送された
パルコ・グランバザール(期間は7月1日 - 7月18日)のCMが
本作とコラボレーションし、
主要な出演者の森山未來、長澤まさみ、
麻生久美子、仲里依紗、真木よう子が出演した。
映画「モテキ」で長澤まさみと出会って盛り上がるシーン!
まさかのパフューム本人出演!!ももいろクローバーZの「走れ』!!
あらすじ
藤本幸世、31歳。
1年前にやってきた“モテキ”の後も実家で暮らしていたが再び上京し、
墨田が興したニュースサイト・ナタリーの面接を受けて
正社員として採用された。
ライターの仕事を覚えながら生き甲斐を感じて働いていた頃、
ツイッターを通じて雑誌編集者である
松尾みゆきと知り合い、意気投合する。
彼女に付き合っている相手がいると知りながらもデートを重ねるが、
同棲までしている事から積極的になれなかった。
そんな時期に、みゆきの友人である
枡元るみ子に告白をされて一夜をともにする。
一度は、るみ子を好きになろうと思う幸世だが
みゆきへの思いを断つこともできず、るみ子を振ってしまう。
その後取材でみゆきの彼氏である山下ダイスケに会って、
彼が他の女性と結婚をしている事を知る。
幸世は感情が高ぶらせてみゆきの元へ駆けつけて
気持ちを伝えるが拒絶されてしまう。
ダイスケが主催するフェスの当日、
ダイスケは離婚することをみゆきに伝えるが
みゆきは気が浮かず、取材に来ていた幸世を見つけると
逃げ出してしまう。幸世は彼女を追いかけて、そしてキスを迫る。
キャスト
藤本幸世(31歳):森山未來
松尾みゆき(26歳):長澤まさみ
枡元るみ子(33歳):麻生久美子
愛(25歳):仲里依紗
唐木素子(33歳):真木よう子
墨田卓也(43歳):リリー・フランキー
山下ダイスケ(31歳):金子ノブアキ
島田雄一(31歳):新井浩文
彩海:山田真歩
三浦:伊達暁
愛の母:りりィ
千華:内田慈
カオリン:東加奈子
出入り業者:傳田うに
ミキちゃん:上田遥
小宮山基樹:信川清順
吉野家の店員:赤堀雅秋
フェスカップル:丸尾丸一郎、祖父江唯
スタッフ
監督・脚本:大根仁
製作:井澤昌平、市川南
共同製作:寺田篤、吉岡富夫、北川直樹、長坂信人、
山崎浩一、喜多埜裕明、為森隆、小谷勝
エグゼクティブプロデューサー:中尾哲郎、塚田泰浩、山内章弘
企画・プロデュース:川村元気
プロデューサー:鈴木一巳、岡部紳二、露木友規枝、市山竜次
撮影:宮本亘
音楽:岩崎太整
主題歌
オープニングテーマ「夜明けのBEAT」フジファブリック
メインテーマ「デスコ」女王蜂
照明:冨川英伸
録音:下元徹
美術:佐々木尚
スタイリスト:伊賀大介
音楽スーパーバイザー:北原京子
整音:加藤大和
音響効果:大河原将
キャスティング:おおずさわこ
編集・タイトルバック:石田雄介
記録:中田秀子
助監督:神徳幸治
制作担当:田口生己
ラインプロデューサー:杉原奈実
製作:テレビ東京、東宝
共同製作:電通、ソニー・ミュージックエンタテインメント、
オフィスクレッシェンド、パルコ、Yahoo! JAPAN、テレビ大阪、テレビ愛知
製作プロダクション:東宝映像企画部、オフィスクレッシェンド
配給:東宝
続きを読む...
2012年12月24日
北川景子主演「悪夢ちゃん」良かった〜!ももいろクローバーZの主題曲「サラバ、愛しき悲しみたちよ」もイイ!!
北川景子主演「悪夢ちゃん」良かった〜!!!
ももいろクローバーZの主題曲
「サラバ、愛しき悲しみたちよ」もイイ!!!
TVドラマ、終わってしまいました。
最終回はちょっとウルウル来ました〜!!
北川景子さんの美貌にはいつもほれぼれ。
今時めずらしいくらい正当派の美人女優です。
子役の女の子を演じる木村真那月ちゃんも、
不思議ちゃんな魅力があります。
保健室の先生の優香が
元レディースだという設定も笑いました。
最終回で彩未先生が
自分の周りの人をメンタルな面で
救って行く場面にほろっと来ました。
人間のこころは時に弱くて病気になるんですね。
それを直すことは
その人のことを本当に愛してあげることでしか
できないということが伝わって来ました。
相手の悩みの本質を理解して
相手が救われる言葉をかけることの
大切さと偉大さと難しさ。
みんなが、
目の前の人を元気にしたいという気持ちを
もっと持ったら
世の中は今よりももっと素晴らしくなるんだろうなあ〜
また、彩美先生が
人間不信の自分でさえが
様々な人に見守られ、導かれ、支えられて、
人生を歩んで来たことを悟る場面が良かった。
感謝の念を持って
人は初めて幸せになれる。
感謝の念を持って
人は初めて希望を持てる。
感謝の念を持つことは
有り難いの気持ちをもつこと。
当たり前と思う心からは
感謝のこころは生まれない。
目の前の人の優しさ
陰で自分のことを支えてくれてる人
やさしさを示そうとしている人
笑顔をくれてる人
挨拶をくれる人
そんなことに気がつけたら
この世は光り輝いて見えるんですね。
夢であって夢でない。
人は夢を見ることで未来を変えられるんですね。
夢は夜に見る無意識の夢と
昼間に見る自意識の夢と両方あります。
自意識の夢を強く願うことで
無意識にその内容を送り込むことは実際にできるそうです。
というか、経験していますよね。
自分の夢に強く願うことが出てくること。
でも、無意識は
自分の意識の気づかない
自分の気持ちにも気づいていて
それを夢で魅せてくれたりします。
意外な異性の夢を見て、
あれ実は何だか惹かれてるんだと気づくことありませんか。
意外な知り合いと喧嘩している夢をみて
自分の強烈な隠されたライバル意識に気がついたことありませんか。
夢の無意識に
働きかけるくらい
強烈な夢を抱き続けて生きて行きたい。
クリスマスイプの今日に
そんなことを考えました。
悪夢ちゃんHP
ももいろクローバーZの主題曲
「サラバ、愛しき悲しみたちよ」もイイ!!!
TVドラマ、終わってしまいました。
最終回はちょっとウルウル来ました〜!!
北川景子さんの美貌にはいつもほれぼれ。
今時めずらしいくらい正当派の美人女優です。
子役の女の子を演じる木村真那月ちゃんも、
不思議ちゃんな魅力があります。
保健室の先生の優香が
元レディースだという設定も笑いました。
最終回で彩未先生が
自分の周りの人をメンタルな面で
救って行く場面にほろっと来ました。
人間のこころは時に弱くて病気になるんですね。
それを直すことは
その人のことを本当に愛してあげることでしか
できないということが伝わって来ました。
相手の悩みの本質を理解して
相手が救われる言葉をかけることの
大切さと偉大さと難しさ。
みんなが、
目の前の人を元気にしたいという気持ちを
もっと持ったら
世の中は今よりももっと素晴らしくなるんだろうなあ〜
また、彩美先生が
人間不信の自分でさえが
様々な人に見守られ、導かれ、支えられて、
人生を歩んで来たことを悟る場面が良かった。
感謝の念を持って
人は初めて幸せになれる。
感謝の念を持って
人は初めて希望を持てる。
感謝の念を持つことは
有り難いの気持ちをもつこと。
当たり前と思う心からは
感謝のこころは生まれない。
目の前の人の優しさ
陰で自分のことを支えてくれてる人
やさしさを示そうとしている人
笑顔をくれてる人
挨拶をくれる人
そんなことに気がつけたら
この世は光り輝いて見えるんですね。
夢であって夢でない。
人は夢を見ることで未来を変えられるんですね。
夢は夜に見る無意識の夢と
昼間に見る自意識の夢と両方あります。
自意識の夢を強く願うことで
無意識にその内容を送り込むことは実際にできるそうです。
というか、経験していますよね。
自分の夢に強く願うことが出てくること。
でも、無意識は
自分の意識の気づかない
自分の気持ちにも気づいていて
それを夢で魅せてくれたりします。
意外な異性の夢を見て、
あれ実は何だか惹かれてるんだと気づくことありませんか。
意外な知り合いと喧嘩している夢をみて
自分の強烈な隠されたライバル意識に気がついたことありませんか。
夢の無意識に
働きかけるくらい
強烈な夢を抱き続けて生きて行きたい。
クリスマスイプの今日に
そんなことを考えました。
悪夢ちゃんHP