新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2014年03月18日
「アナと雪の女王」 "Frozen" がいい!!!主題歌 ”Let It Go” は ”Born This Way” と同じ開放感と自己肯定感を与えてくれるビタミンソング!松たか子の日本語版が凄い!!!
「アナと雪の女王」 "Frozen" がいい!!!
主題歌 ”Let It Go” は
”Born This Way”と同じように
開放感と自己肯定感を与えてくれるビタミンソング!
日本語版 松たか子の声 意味がビンビン伝わって泣きました。
英語得意なつもりだったのに・・・
英語では半分も伝わっていなかったことが分かりました。
日本人のつぼを押さえた日本語歌詞が
メロディーが乗って、映像とからむからか?
松たかこの真面目そうなキャラクターが
思い詰めたあとの開放感を歌うこの歌にぴったり!!!
この日本語の歌詞は、あえて直訳ではなく
アニメーションの英語の口の動きに合うように
同じ意味が伝わるように選んだ言葉で書かれて
いるそうです。凄いですね。
松たか子の日本語版をダウンロードするならここからどうぞ
何と24カ国のリードボーカリストの音声をつないで
一つの曲に!!!
凄すぎます。こんなことができるんですね。
ディズニーの凄さとテクノロジーの凄さと世界の狭さに感動ものです。
ありのままの姿見せるのよ・・・
松たか子の日本語の部分が染みます!!!
メイ・Jさんのエンドソングのヴァージョン!!
さすがプロ中のプロ!!凄い表現力です。
英語版を先に聴いた方が良いかも。
これも良かったのに・・・
日本語版を聴いたあとは、もう全然もの足りないです!!!
この英語の歌詞を聴いて
日本語を聴いた時と同じくらい感動できたら
英語力が付いたってことですよね・・・
ディズニー・アニメーション・スタジオ最新作
『アナと雪の女王』にて、同作の代表曲である
「Let It Go」を松たか子が歌う
日本語吹き替えバージョンの映像が公開された。
同作は、運命に引き裂かれた姉妹を主人公に、
凍った世界を救う”真実の愛”を描いたスペクタクル・ファンタジー作品。
アンデルセン童話の傑作『雪の女王』に
インスピレーションを得て制作されたものだ。
このたび公開された映像で松が歌っている「Let It Go」は、
劇中で松が声優を務めるエルサが閉ざしていた心を解放し、
心の奥深い感情を表現する楽曲。
松は、同作の英語版で同楽曲を歌っている
ブロードウェイ女優 イディナ・メンゼルと同じキーで
この曲を歌いこなしているという。
音楽が重要な要素となるだけに、
ファンの注目を集めてきたのが日本語吹替版のキャスト。
この大役に、雪の女王エルサ役に女優の松たか子さんを、
その妹・アナ役に神田沙也加さんを起用した。
アナ役の神田沙也加さんが歌う
「For The First Time in Forever」の
本編クリップ映像が公開され
その歌声と映像が驚きを与えた。
さらに今度は、本作の主題歌「Let It Go」の日本語バージョンが公開された。
松たか子が雪の女王となるエルサの心を歌いあげる。
米国ではアカデミー賞の主題歌賞にもノミネートされた曲だ。
ブロードウェイ女優のイディナ・メンゼルが歌う
「Let It Go」は、YouTube上で650万回を超える再生回数を達成。
さらに世界中の人たちが自分で歌った動画をアップロードする現象が巻き起こっている。
また観客みんなで歌いながら鑑賞する
「シング・アロング・バージョン」の上映も実施された。
日本では昨年末より映画館の本編上映前に流されており、
そのパワフルな歌声と楽曲が多くの観客に衝撃を与えている。
そんな話題沸騰中の主題歌は、エルサの奥深い感情を表現した。
それゆえに、優れた歌唱力がなければ歌い上げることは難しい楽曲である。
だが松たか子さんは、舞台で培った持ち前の表現力を生かし、
見る者を圧倒する歌声を披露する。
オリジナルと同じキーで歌い、観客の心を揺さぶる楽曲に仕上がっている。
松たか子さんは2006年公開の映画『ブレイブ・ストーリー』で主演を務めるなど、
声優としての経験も持つ。演技と歌声の両面から作品を盛り上げていく。
直輸入版
「アナと雪の女王」 "Frozen"
監督 クリス・バック(英語版)ジェニファー・リー
脚本 ジェニファー・リー シェーン・モリス
原案 ハンス・クリスチャン・アンデルセン『雪の女王』
製作 ピーター・デル・ヴェッチョ ジョン・ラセター
出演者 クリスティン・ベル イディナ・メンゼル ジョナサン・グロフ
音楽 クリストフ・ベック
主題歌 英語版 イディナ・メンゼル デミ・ロヴァート
「レット・イット・ゴー」
日本語版 松たか子「Let It Go」
May J.「Let It Go〜ありのままで〜(エンドソング)」(日本語版)
編集 ジェフ・ドラヘイム
製作会社 ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ
ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオズ
配給 ウォルト・ディズニー・スタジオ
公開 2013年11月27日 2014年3月14日
上映時間 102分
製作国 アメリカ合衆国
言語 英語
製作費 $150,000,000
興行収入 $396,356,000 $1,026,556,000
『アナと雪の女王』(アナとゆきのじょおう、原題:Frozen)は、
ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオズ製作による
2013年のアメリカ合衆国の3Dコンピュータ
アニメーション・ミュージカル・ファンタジー映画である。
ハンス・クリスチャン・アンデルセンの童話『雪の女王』が
原作とされるが、ストーリーは完全オリジナルといえるほど
異なっている。
ウォルトディズニーアニメーション
スタジオ長編作品としては53作目である。
声の出演はクリスティン・ベル、イディナ・メンゼル、
ジョナサン・グロフらである。
短編アニメの『ミッキーのミニー救出大作戦』(3D作品)が
同時上映された。
触れたものを凍らせる魔法の力を持って生まれた
アレンデール王国の王女エルサは、8歳のある夜、
妹のアナとその魔法で雪だるまを作ったり
部屋中を凍らせて遊んでいるときに、
はしゃぎすぎたアナを助けようとして
自分の魔法を制御できず、彼女を傷付けてしまう。
二人の両親である王と妃は、
目を覚まさないアナを助けるため、
トロールたちの所に行って救いを乞う。
幸いアナはトロールの力で回復したが、
魔法の傷を消すために、二人で遊んで楽しかった思い出だけ残して
魔法に関する記憶をアナの頭から消すことになる。
日増しに魔法の力が強くなっていくエルサは、
魔法の力を世に知られぬよう
城中の窓や戸や門を閉めて部屋に閉じこもり、
魔法を制御するために誰とも触れ合わず
自分を抑えて生きることを強いられる。
一方、意識が戻り元気になったアナは、
なぜ突然大好きな姉が自分を避けるようになったのか
理由もわからないまま閉ざされた城の中で寂しく成長する。
その10年後、二人は両親を海難事故で亡くし、
お互いだけが唯一の肉親となってしまう。
さらに3年後、エルサは女王として即位することになる。1
3年間閉ざしつづけた城の門を、
特別に1日だけ開いて戴冠式が行われる。
しかし、エルサの魔法はもはや
自分の意思で抑えることが出来ないほど強大なものになっていた。
自分を抑え感情を殺してなんとか
1日を乗り切る覚悟をするエルサ。
一方アナは、13年ぶりに外界と接触できる特別な1日に、
新たな出会いを期待して胸を膨らませる。
そして、戴冠式に招かれていた他国の王子ハンスと恋に落ち、
出会ったその日のうちに結婚の約束までしてしまう。
姉に婚約を告げるアナだったが、
あまりにも早すぎる展開にエルサは二人の結婚を反対する。
エルサはアナと口喧嘩になり、
思わず人々の前で魔法を暴発させてしまう。
自分の力を知られ、怪物呼ばわりされたエルサは
王国から逃げだす。
そして夏だった王国は、
エルサが知らずに暴走させてしまった魔法によって、
永遠の冬に閉ざされる。
北の山にたどり着いたエルサはそこに魔法で氷の城を建て、
自分を抑えつけるのをやめてありのまま独りで
生きていく決意をする。
アナはハンスに国を任せ、
エルサを連れ戻すため一人で旅に出る。
道中で出会った山男のクリストフ、彼の相棒でトナカイのスヴェン、
そして魔法の雪だるまオラフと共に、
エルサを探して北の山へ向かう。
氷の城にたどり着いたアナは、
エルサに説得をこころみる。
しかしエルサは自分の魔力がアナを傷つけることを恐れ、
さらに自分の魔法が国中を凍らせたことを知って自分を責め、
魔法を暴走させてしまう。
アナはクリストフとともにエルサが生み出した
怪物マシュマロウに城から追い払われる。
クリストフはアナが体調を崩していることに気付き、
彼女を救うため知り合いであるトロールたちのもとへ向かう。
アナはエルサから受けた魔法で心臓を凍らせていることがわかるが、
トロールの力ではどうにもならず、
回復には真実の愛の力が必要だと告げられる。
クリストフはアナを救うためには
婚約者ハンスからのキスが必要だと判断し、
衰弱してゆくアナを抱えてスヴェンを走らせ、城へと急ぐ。
一方ハンスは、アナを乗せて旅立ったはずの馬だけが
王国に戻ったことで異変を感じ、
兵士たちを連れて捜索に出かける。
氷の城を見つけた彼らだったが、
一部の兵士たちが容赦なくエルサに攻撃を仕掛け、
最後には捕らえられ、王国の牢屋に閉じ込められてしまう。
ハンスは、冬を止めるようエルサを説得するが、
すでに制御できない力を持った魔法を止める術は、
彼女自身にも知る由がなかった。
登場キャラクター
アナ
主人公の王女。
ストロベリーブロンドの髪だが、
5歳のときに頭に受けた魔法の影響で一房だけが白い
(本人はそのことを忘れているため生まれつきだと思っている)。
左投げ。明るい性格で、いざという時は男勝りな一面をのぞかせる。
仲の良かった姉と理由もわからず引き離され、
閉塞的な城の中でひとり寂しく育ったため、
素敵な出会いを夢見ていた。
王子ハンスと出会い、彼の紳士的な一面に惹かれて
出会ったその日に彼のプロポーズを受けいれる。
王国を逃亡した姉のエルサを想って彼女を捜す旅に出る。
エルサ
アナの姉で、もうひとりの主人公。
プラチナブロンドの髪。
生まれながらに雪や氷を作り出す魔法の力を持っており、
それは成長するにつれて制御することができなくなるほど強大になっていく。
子供の頃に魔法でアナを誤って傷つけてしまい、
それ以来、誰とも触れ合わず自室に閉じこもる。
女王となる戴冠式の日に、人々の前で魔法を見せてしまい
逃亡せざるを得なくる。
その際、期せずして王国を極寒の冬に変えてしまった。
ハンス・サザンアイル
エルサの戴冠式に招待されたサザンアイル王国の王子。
13人兄弟の末っ子で、王も女王も上の兄たちに目をかけているので、
ハンスは孤独感を持っていた。
戴冠式でアナと出会い、アナの孤独感を理解して
彼女にプロポーズする。
アナが旅に出ている間、アレンデール王国のことを任される。
クリストフ・ブジョーグマン
勇敢でワイルドな山男の青年。
氷を売って生計を立てており、
山の中でトナカイのスヴェンと共に暮らしている。
山小屋でアナと出会い、
彼が会話の中で突然の吹雪が吹いてきた方角を示したお蔭で、
アナは姉のエルサがどこに潜んでいるか気付いた。
その後エルサを捜す旅に同行する事になる。
幼い頃からスヴェンと採氷をしていたが、
それが契機であるものを目撃していた。
スヴェン
山に住むトナカイ。
クリストフの相棒。にんじんが好物。
オラフ
夏に憧れる陽気な雪だるま。
エルサの魔法で作られた。
主に3つの雪玉から成る身体で、
それぞれを意のままに入れ替える事ができる。
鼻はにんじん。夏に憧れるが故に、
永遠の冬に終止符をうつのが目的のアナ達を、
嬉々として氷の城へ案内する。
アレンデール国王
エルサとアナの父で皆からから愛されていた王。
魔法は使えない。
アナが不慮の事故に見舞われた際、
城の図書館からトロール達の住む丘を見つけ出し、
妻と娘達を連れて馬を走らせた。
その後、妻と共に船出した際、
嵐によって船が沈没し死亡した。
映画の中で、その外見はウォルト・ディズニーの若い頃に酷似しており、
ファンの間ではウォルトがモデルだと言われる一方、
ノルウェーのホウコン7世にも似ているとも言われている。
ウェーゼルトン公爵
アレンデール王国の隣国で、
貿易相手であるヴァイゼルトン国から
エルサの戴冠式に招待された公爵。
常に2人のボディガードを引き連れている。
ドイツ読みが正しい発音だが、
いつもウィーセルタウンと発音されてしまう事を厭う。
鶏や猿の真似を得意とするなど、一見愛嬌があるが、
戴冠式に招待され、参上するにはある目的があった。
王国から脱走したエルサを抹殺すべく、
ハンスをも出し抜く野心を燃やしている。
マシュマロウ
エルサの魔法で作られた氷の怪物で、氷の城の門番。
怒らせると牙と爪と棘が生えて襲いかかる。
マシュマロウという名は劇中ではオラフにしか言及されていないので、
創造主であるエルサがマシュマロウという名をつけたかは実は不明。
外見が似ている事から、映画「ゴーストバスターズ」の
マシュマロから名前がつけられたという説もある。
同じ雪だるまでも、オラフとは性格も外見も大きく異なり、
オラフは子供の頃のエルサの心の内を表し、
これに対比されるように、マシュマロウは現在の孤独を好む
エルサの心の内を表すための設定とも言われている。
オーケン
サウナ付き山小屋の主人。
夏の真っただ中から突然極寒の冬になったので、
店内の夏物を半額セールにしている。
従って冬物の品揃えが実に悪い。
何かにつけ自分が発明した日焼け止めオイルをアピールする。
「悪党」呼ばわりされるとおっかないが、普段は温和な性格をしている。
口癖は「ヤッホー!夏物セールス!」。
トロールたち
石のような姿をした不思議な生き物。
クリストフの友達であり、家族のような存在。
長であるパビーはかつてエルサの魔法で傷付いたアナを治した。
トロールの一人であるバルダは陽気で、
幼い頃のクリストフが最初に出会ったトロール。
人間でいう男性にあたるトロール達は
緑か青のクリスタル製ネックレス、
女性にあたるトロール達はピンクか赤、
長のパビーのみ黄色のネックレスをかけている。
シトロン
ハンスの愛馬で種類はフィヨルド馬。
ハンスとアナが最初に出会った際にハンスと一緒にいた。
アナから彼女自身がアレンデール王国の王女と聞いて、
ハンスと一緒におじぎする礼儀を持ち合わせている。
実はシトロンという名前は劇中で出てこないのだが、
脚本家のジェニファー・リーがファンからweb上で質問されて、
ノルウエー語でレモンを指すシトロンであると認めている。
後にハンスと一緒にエルサを探す旅に出かける。
カイとゲルダ
アナとエルサの召使い。アナとエルサが幼い頃から
アレンデール王国に仕えていた。
2人の名前の由来は原作である「雪の女王」の主人公カイとゲルダだと思われる。
声の出演
役名 原語版 日本語吹替版
アナ クリスティン・ベル 神田沙也加
エルサ イディナ・メンゼル 松たか子
クリストフ・ブジョーグマン ジョナサン・グロフ 原慎一郎
オラフ ジョシュ・ギャッド(英語版) ピエール瀧
ハンス・サザンアイル サンティノ・フォンタナ(英語版 津田英佑
ウェーゼルトン公爵 アラン・テュディック 多田野曜平
パビー キーラン・ハインズ 安崎求
幼いアナ リビー・スタベンラッチ(台詞)
ケイティー・ロペス(歌) 稲葉菜月
子供時代のアナ アガサ・リー・モン 諸星すみれ
幼いエルサ エヴァ・ベラ 佐々木りお
10代のエルサ スペンサー・レイシー・ガーナス 小林柚葉
アレンデール国王 モーリス・ラマルシェ 根本泰彦
オーケン クリス・ウィリアムズ 北川勝博
バルダ マイア・ウィルソン 杉村理加
カイ スティーブン・アンダーソン 飯島肇
ゲルダ エディ・マッククラーグ 増岡裕子
製作
ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオズは
長年にわたって『雪の女王』の翻案に取り組んでいた。
2002年後半に一度廃案となったが、
その後も再び企画が立ち上がった。
しかしながら2010年3月時点でプロジェクトは再度棚上げされた。
同年6月にディズニーはプロジェクトが「ホールド」状態と
なっていることを発表した。
2011年12月、『塔の上のラプンツェル』の成功を受けてディズニーは
『Frozen』と題された新作を2013年11月27日に公開することを発表した。
翌月、本作が手書きアニメーションではなく、
3Dコンピュータアニメーションとなることが明かされた。
2012年3月5日、女優のクリスティン・ベルが主人公の声を務め、
クリス・バック(英語版)が監督し、
ジョン・ラセターとピーター・デル・ヴェッチョがプロデュース
することが発表された。
6月、雪の女王の声をイディナ・メンゼルが務めることが明かされた。
11月30日、『シュガー・ラッシュ』の脚本家の1人である
ジェニファー・リーがバックと共同監督を務めることが発表された。
12月19日、ジョナサン・グロフがクリストフの声を務めることが発表された。
音楽
『アナと雪の女王』のオリジナル歌曲は
ロバート・ロペスとクリスティン・アンダーソン=ロペス(英語版)が
作詞・作曲する。
2013年8月のD23(英語版)のデスティネーション・Dのイベントで
楽曲「レット・イット・ゴー」が披露される。
この曲は挿入歌としてエルサを演じるイディナ・メンゼルが歌い、
キャラクターが王国を離れて氷の宮殿を建てる際に使われる。
主題歌にはデミ・ロヴァートが歌う「レット・イット・ゴー」が使用される。
2013年2月、映画音楽の作曲のためクリストフ・ベックが
雇われたことが発表された。
クリスティン・ベルもまたメンゼルとデュエットすることが明かされている。
公開
2013年6月18日にティーザー予告編が公開され、
同月21日より公開のピクサーの『モンスターズ・ユニバーシティ』に
付けられた。
日本では2014年3月14日に全国598スクリーンで公開され、
3月15・16日の土日2日間の成績が動員60万2347人、
興行収入7億6338万9450円となり、
興行通信社による「全国映画動員ランキングトップ10」で1位となった。
評価
第86回アカデミー賞において『風立ちぬ』で
本作とアカデミー長編アニメ映画賞を争った
スタジオジブリのプロデューサー・鈴木敏夫は、
宮崎駿が1957年のロシア版アニメ映画『雪の女王』を見て
強い関心を持っていたエピソードを明かしつつ、
本作について、原作を大幅に変えながらも
その精神である自己犠牲のテーマを変えておらず、
なおかつ原作どおりに2人のヒロインを
「男の子」の手を借りずに描き、
「感心したのと同時に、今の時代を表している作品になっている」と述べた。
受賞
第71回ゴールデングローブ賞
アニメ映画賞
主題歌賞ノミネート(「レット・イット・ゴー」)
第41回アニー賞
作品賞
監督賞(クリス・バック、ジェニファー・リー)
声優賞(ジョシュ・ギャッド)
美術賞(マイケル・ディジャイモ、リサ・キーン、デヴィッド・ウオマスリー)
音楽賞(クリステン・アンダーソン=ロペス、
ロバート・ロペス、クリストフ・ベック)
第86回アカデミー賞
長編アニメ映画賞
歌曲賞 (レット・イット・ゴー)
(Wikipedia抜粋)
ちひろやディズニーの絵本もあります
主題歌 ”Let It Go” は
”Born This Way”と同じように
開放感と自己肯定感を与えてくれるビタミンソング!
日本語版 松たか子の声 意味がビンビン伝わって泣きました。
英語得意なつもりだったのに・・・
英語では半分も伝わっていなかったことが分かりました。
日本人のつぼを押さえた日本語歌詞が
メロディーが乗って、映像とからむからか?
松たかこの真面目そうなキャラクターが
思い詰めたあとの開放感を歌うこの歌にぴったり!!!
この日本語の歌詞は、あえて直訳ではなく
アニメーションの英語の口の動きに合うように
同じ意味が伝わるように選んだ言葉で書かれて
いるそうです。凄いですね。
松たか子の日本語版をダウンロードするならここからどうぞ
何と24カ国のリードボーカリストの音声をつないで
一つの曲に!!!
凄すぎます。こんなことができるんですね。
ディズニーの凄さとテクノロジーの凄さと世界の狭さに感動ものです。
ありのままの姿見せるのよ・・・
松たか子の日本語の部分が染みます!!!
メイ・Jさんのエンドソングのヴァージョン!!
さすがプロ中のプロ!!凄い表現力です。
英語版を先に聴いた方が良いかも。
これも良かったのに・・・
日本語版を聴いたあとは、もう全然もの足りないです!!!
この英語の歌詞を聴いて
日本語を聴いた時と同じくらい感動できたら
英語力が付いたってことですよね・・・
ディズニー・アニメーション・スタジオ最新作
『アナと雪の女王』にて、同作の代表曲である
「Let It Go」を松たか子が歌う
日本語吹き替えバージョンの映像が公開された。
同作は、運命に引き裂かれた姉妹を主人公に、
凍った世界を救う”真実の愛”を描いたスペクタクル・ファンタジー作品。
アンデルセン童話の傑作『雪の女王』に
インスピレーションを得て制作されたものだ。
このたび公開された映像で松が歌っている「Let It Go」は、
劇中で松が声優を務めるエルサが閉ざしていた心を解放し、
心の奥深い感情を表現する楽曲。
松は、同作の英語版で同楽曲を歌っている
ブロードウェイ女優 イディナ・メンゼルと同じキーで
この曲を歌いこなしているという。
音楽が重要な要素となるだけに、
ファンの注目を集めてきたのが日本語吹替版のキャスト。
この大役に、雪の女王エルサ役に女優の松たか子さんを、
その妹・アナ役に神田沙也加さんを起用した。
アナ役の神田沙也加さんが歌う
「For The First Time in Forever」の
本編クリップ映像が公開され
その歌声と映像が驚きを与えた。
さらに今度は、本作の主題歌「Let It Go」の日本語バージョンが公開された。
松たか子が雪の女王となるエルサの心を歌いあげる。
米国ではアカデミー賞の主題歌賞にもノミネートされた曲だ。
ブロードウェイ女優のイディナ・メンゼルが歌う
「Let It Go」は、YouTube上で650万回を超える再生回数を達成。
さらに世界中の人たちが自分で歌った動画をアップロードする現象が巻き起こっている。
また観客みんなで歌いながら鑑賞する
「シング・アロング・バージョン」の上映も実施された。
日本では昨年末より映画館の本編上映前に流されており、
そのパワフルな歌声と楽曲が多くの観客に衝撃を与えている。
そんな話題沸騰中の主題歌は、エルサの奥深い感情を表現した。
それゆえに、優れた歌唱力がなければ歌い上げることは難しい楽曲である。
だが松たか子さんは、舞台で培った持ち前の表現力を生かし、
見る者を圧倒する歌声を披露する。
オリジナルと同じキーで歌い、観客の心を揺さぶる楽曲に仕上がっている。
松たか子さんは2006年公開の映画『ブレイブ・ストーリー』で主演を務めるなど、
声優としての経験も持つ。演技と歌声の両面から作品を盛り上げていく。
直輸入版
「アナと雪の女王」 "Frozen"
監督 クリス・バック(英語版)ジェニファー・リー
脚本 ジェニファー・リー シェーン・モリス
原案 ハンス・クリスチャン・アンデルセン『雪の女王』
製作 ピーター・デル・ヴェッチョ ジョン・ラセター
出演者 クリスティン・ベル イディナ・メンゼル ジョナサン・グロフ
音楽 クリストフ・ベック
主題歌 英語版 イディナ・メンゼル デミ・ロヴァート
「レット・イット・ゴー」
日本語版 松たか子「Let It Go」
May J.「Let It Go〜ありのままで〜(エンドソング)」(日本語版)
編集 ジェフ・ドラヘイム
製作会社 ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ
ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオズ
配給 ウォルト・ディズニー・スタジオ
公開 2013年11月27日 2014年3月14日
上映時間 102分
製作国 アメリカ合衆国
言語 英語
製作費 $150,000,000
興行収入 $396,356,000 $1,026,556,000
『アナと雪の女王』(アナとゆきのじょおう、原題:Frozen)は、
ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオズ製作による
2013年のアメリカ合衆国の3Dコンピュータ
アニメーション・ミュージカル・ファンタジー映画である。
ハンス・クリスチャン・アンデルセンの童話『雪の女王』が
原作とされるが、ストーリーは完全オリジナルといえるほど
異なっている。
ウォルトディズニーアニメーション
スタジオ長編作品としては53作目である。
声の出演はクリスティン・ベル、イディナ・メンゼル、
ジョナサン・グロフらである。
ディズニー アナと雪の女王 ミニフィギュア6体セット Disney Frozen Exclusive 6-Piece PVC Figure Play Set【並行輸入】 |
短編アニメの『ミッキーのミニー救出大作戦』(3D作品)が
同時上映された。
触れたものを凍らせる魔法の力を持って生まれた
アレンデール王国の王女エルサは、8歳のある夜、
妹のアナとその魔法で雪だるまを作ったり
部屋中を凍らせて遊んでいるときに、
はしゃぎすぎたアナを助けようとして
自分の魔法を制御できず、彼女を傷付けてしまう。
二人の両親である王と妃は、
目を覚まさないアナを助けるため、
トロールたちの所に行って救いを乞う。
幸いアナはトロールの力で回復したが、
魔法の傷を消すために、二人で遊んで楽しかった思い出だけ残して
魔法に関する記憶をアナの頭から消すことになる。
日増しに魔法の力が強くなっていくエルサは、
魔法の力を世に知られぬよう
城中の窓や戸や門を閉めて部屋に閉じこもり、
魔法を制御するために誰とも触れ合わず
自分を抑えて生きることを強いられる。
一方、意識が戻り元気になったアナは、
なぜ突然大好きな姉が自分を避けるようになったのか
理由もわからないまま閉ざされた城の中で寂しく成長する。
その10年後、二人は両親を海難事故で亡くし、
お互いだけが唯一の肉親となってしまう。
さらに3年後、エルサは女王として即位することになる。1
3年間閉ざしつづけた城の門を、
特別に1日だけ開いて戴冠式が行われる。
しかし、エルサの魔法はもはや
自分の意思で抑えることが出来ないほど強大なものになっていた。
自分を抑え感情を殺してなんとか
1日を乗り切る覚悟をするエルサ。
一方アナは、13年ぶりに外界と接触できる特別な1日に、
新たな出会いを期待して胸を膨らませる。
そして、戴冠式に招かれていた他国の王子ハンスと恋に落ち、
出会ったその日のうちに結婚の約束までしてしまう。
姉に婚約を告げるアナだったが、
あまりにも早すぎる展開にエルサは二人の結婚を反対する。
エルサはアナと口喧嘩になり、
思わず人々の前で魔法を暴発させてしまう。
自分の力を知られ、怪物呼ばわりされたエルサは
王国から逃げだす。
そして夏だった王国は、
エルサが知らずに暴走させてしまった魔法によって、
永遠の冬に閉ざされる。
北の山にたどり着いたエルサはそこに魔法で氷の城を建て、
自分を抑えつけるのをやめてありのまま独りで
生きていく決意をする。
アナはハンスに国を任せ、
エルサを連れ戻すため一人で旅に出る。
道中で出会った山男のクリストフ、彼の相棒でトナカイのスヴェン、
そして魔法の雪だるまオラフと共に、
エルサを探して北の山へ向かう。
氷の城にたどり着いたアナは、
エルサに説得をこころみる。
しかしエルサは自分の魔力がアナを傷つけることを恐れ、
さらに自分の魔法が国中を凍らせたことを知って自分を責め、
魔法を暴走させてしまう。
アナはクリストフとともにエルサが生み出した
怪物マシュマロウに城から追い払われる。
クリストフはアナが体調を崩していることに気付き、
彼女を救うため知り合いであるトロールたちのもとへ向かう。
アナはエルサから受けた魔法で心臓を凍らせていることがわかるが、
トロールの力ではどうにもならず、
回復には真実の愛の力が必要だと告げられる。
クリストフはアナを救うためには
婚約者ハンスからのキスが必要だと判断し、
衰弱してゆくアナを抱えてスヴェンを走らせ、城へと急ぐ。
一方ハンスは、アナを乗せて旅立ったはずの馬だけが
王国に戻ったことで異変を感じ、
兵士たちを連れて捜索に出かける。
氷の城を見つけた彼らだったが、
一部の兵士たちが容赦なくエルサに攻撃を仕掛け、
最後には捕らえられ、王国の牢屋に閉じ込められてしまう。
ハンスは、冬を止めるようエルサを説得するが、
すでに制御できない力を持った魔法を止める術は、
彼女自身にも知る由がなかった。
登場キャラクター
アナ
主人公の王女。
ストロベリーブロンドの髪だが、
5歳のときに頭に受けた魔法の影響で一房だけが白い
(本人はそのことを忘れているため生まれつきだと思っている)。
左投げ。明るい性格で、いざという時は男勝りな一面をのぞかせる。
仲の良かった姉と理由もわからず引き離され、
閉塞的な城の中でひとり寂しく育ったため、
素敵な出会いを夢見ていた。
王子ハンスと出会い、彼の紳士的な一面に惹かれて
出会ったその日に彼のプロポーズを受けいれる。
王国を逃亡した姉のエルサを想って彼女を捜す旅に出る。
エルサ
アナの姉で、もうひとりの主人公。
プラチナブロンドの髪。
生まれながらに雪や氷を作り出す魔法の力を持っており、
それは成長するにつれて制御することができなくなるほど強大になっていく。
子供の頃に魔法でアナを誤って傷つけてしまい、
それ以来、誰とも触れ合わず自室に閉じこもる。
女王となる戴冠式の日に、人々の前で魔法を見せてしまい
逃亡せざるを得なくる。
その際、期せずして王国を極寒の冬に変えてしまった。
ハンス・サザンアイル
エルサの戴冠式に招待されたサザンアイル王国の王子。
13人兄弟の末っ子で、王も女王も上の兄たちに目をかけているので、
ハンスは孤独感を持っていた。
戴冠式でアナと出会い、アナの孤独感を理解して
彼女にプロポーズする。
アナが旅に出ている間、アレンデール王国のことを任される。
クリストフ・ブジョーグマン
勇敢でワイルドな山男の青年。
氷を売って生計を立てており、
山の中でトナカイのスヴェンと共に暮らしている。
山小屋でアナと出会い、
彼が会話の中で突然の吹雪が吹いてきた方角を示したお蔭で、
アナは姉のエルサがどこに潜んでいるか気付いた。
その後エルサを捜す旅に同行する事になる。
幼い頃からスヴェンと採氷をしていたが、
それが契機であるものを目撃していた。
スヴェン
山に住むトナカイ。
クリストフの相棒。にんじんが好物。
オラフ
夏に憧れる陽気な雪だるま。
エルサの魔法で作られた。
主に3つの雪玉から成る身体で、
それぞれを意のままに入れ替える事ができる。
鼻はにんじん。夏に憧れるが故に、
永遠の冬に終止符をうつのが目的のアナ達を、
嬉々として氷の城へ案内する。
アレンデール国王
エルサとアナの父で皆からから愛されていた王。
魔法は使えない。
アナが不慮の事故に見舞われた際、
城の図書館からトロール達の住む丘を見つけ出し、
妻と娘達を連れて馬を走らせた。
その後、妻と共に船出した際、
嵐によって船が沈没し死亡した。
映画の中で、その外見はウォルト・ディズニーの若い頃に酷似しており、
ファンの間ではウォルトがモデルだと言われる一方、
ノルウェーのホウコン7世にも似ているとも言われている。
ウェーゼルトン公爵
アレンデール王国の隣国で、
貿易相手であるヴァイゼルトン国から
エルサの戴冠式に招待された公爵。
常に2人のボディガードを引き連れている。
ドイツ読みが正しい発音だが、
いつもウィーセルタウンと発音されてしまう事を厭う。
鶏や猿の真似を得意とするなど、一見愛嬌があるが、
戴冠式に招待され、参上するにはある目的があった。
王国から脱走したエルサを抹殺すべく、
ハンスをも出し抜く野心を燃やしている。
マシュマロウ
エルサの魔法で作られた氷の怪物で、氷の城の門番。
怒らせると牙と爪と棘が生えて襲いかかる。
マシュマロウという名は劇中ではオラフにしか言及されていないので、
創造主であるエルサがマシュマロウという名をつけたかは実は不明。
外見が似ている事から、映画「ゴーストバスターズ」の
マシュマロから名前がつけられたという説もある。
同じ雪だるまでも、オラフとは性格も外見も大きく異なり、
オラフは子供の頃のエルサの心の内を表し、
これに対比されるように、マシュマロウは現在の孤独を好む
エルサの心の内を表すための設定とも言われている。
オーケン
サウナ付き山小屋の主人。
夏の真っただ中から突然極寒の冬になったので、
店内の夏物を半額セールにしている。
従って冬物の品揃えが実に悪い。
何かにつけ自分が発明した日焼け止めオイルをアピールする。
「悪党」呼ばわりされるとおっかないが、普段は温和な性格をしている。
口癖は「ヤッホー!夏物セールス!」。
トロールたち
石のような姿をした不思議な生き物。
クリストフの友達であり、家族のような存在。
長であるパビーはかつてエルサの魔法で傷付いたアナを治した。
トロールの一人であるバルダは陽気で、
幼い頃のクリストフが最初に出会ったトロール。
人間でいう男性にあたるトロール達は
緑か青のクリスタル製ネックレス、
女性にあたるトロール達はピンクか赤、
長のパビーのみ黄色のネックレスをかけている。
シトロン
ハンスの愛馬で種類はフィヨルド馬。
ハンスとアナが最初に出会った際にハンスと一緒にいた。
アナから彼女自身がアレンデール王国の王女と聞いて、
ハンスと一緒におじぎする礼儀を持ち合わせている。
実はシトロンという名前は劇中で出てこないのだが、
脚本家のジェニファー・リーがファンからweb上で質問されて、
ノルウエー語でレモンを指すシトロンであると認めている。
後にハンスと一緒にエルサを探す旅に出かける。
カイとゲルダ
アナとエルサの召使い。アナとエルサが幼い頃から
アレンデール王国に仕えていた。
2人の名前の由来は原作である「雪の女王」の主人公カイとゲルダだと思われる。
声の出演
役名 原語版 日本語吹替版
アナ クリスティン・ベル 神田沙也加
エルサ イディナ・メンゼル 松たか子
クリストフ・ブジョーグマン ジョナサン・グロフ 原慎一郎
オラフ ジョシュ・ギャッド(英語版) ピエール瀧
ハンス・サザンアイル サンティノ・フォンタナ(英語版 津田英佑
ウェーゼルトン公爵 アラン・テュディック 多田野曜平
パビー キーラン・ハインズ 安崎求
幼いアナ リビー・スタベンラッチ(台詞)
ケイティー・ロペス(歌) 稲葉菜月
子供時代のアナ アガサ・リー・モン 諸星すみれ
幼いエルサ エヴァ・ベラ 佐々木りお
10代のエルサ スペンサー・レイシー・ガーナス 小林柚葉
アレンデール国王 モーリス・ラマルシェ 根本泰彦
オーケン クリス・ウィリアムズ 北川勝博
バルダ マイア・ウィルソン 杉村理加
カイ スティーブン・アンダーソン 飯島肇
ゲルダ エディ・マッククラーグ 増岡裕子
製作
ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオズは
長年にわたって『雪の女王』の翻案に取り組んでいた。
2002年後半に一度廃案となったが、
その後も再び企画が立ち上がった。
しかしながら2010年3月時点でプロジェクトは再度棚上げされた。
同年6月にディズニーはプロジェクトが「ホールド」状態と
なっていることを発表した。
2011年12月、『塔の上のラプンツェル』の成功を受けてディズニーは
『Frozen』と題された新作を2013年11月27日に公開することを発表した。
翌月、本作が手書きアニメーションではなく、
3Dコンピュータアニメーションとなることが明かされた。
2012年3月5日、女優のクリスティン・ベルが主人公の声を務め、
クリス・バック(英語版)が監督し、
ジョン・ラセターとピーター・デル・ヴェッチョがプロデュース
することが発表された。
6月、雪の女王の声をイディナ・メンゼルが務めることが明かされた。
11月30日、『シュガー・ラッシュ』の脚本家の1人である
ジェニファー・リーがバックと共同監督を務めることが発表された。
12月19日、ジョナサン・グロフがクリストフの声を務めることが発表された。
音楽
『アナと雪の女王』のオリジナル歌曲は
ロバート・ロペスとクリスティン・アンダーソン=ロペス(英語版)が
作詞・作曲する。
2013年8月のD23(英語版)のデスティネーション・Dのイベントで
楽曲「レット・イット・ゴー」が披露される。
この曲は挿入歌としてエルサを演じるイディナ・メンゼルが歌い、
キャラクターが王国を離れて氷の宮殿を建てる際に使われる。
主題歌にはデミ・ロヴァートが歌う「レット・イット・ゴー」が使用される。
2013年2月、映画音楽の作曲のためクリストフ・ベックが
雇われたことが発表された。
クリスティン・ベルもまたメンゼルとデュエットすることが明かされている。
公開
2013年6月18日にティーザー予告編が公開され、
同月21日より公開のピクサーの『モンスターズ・ユニバーシティ』に
付けられた。
日本では2014年3月14日に全国598スクリーンで公開され、
3月15・16日の土日2日間の成績が動員60万2347人、
興行収入7億6338万9450円となり、
興行通信社による「全国映画動員ランキングトップ10」で1位となった。
評価
第86回アカデミー賞において『風立ちぬ』で
本作とアカデミー長編アニメ映画賞を争った
スタジオジブリのプロデューサー・鈴木敏夫は、
宮崎駿が1957年のロシア版アニメ映画『雪の女王』を見て
強い関心を持っていたエピソードを明かしつつ、
本作について、原作を大幅に変えながらも
その精神である自己犠牲のテーマを変えておらず、
なおかつ原作どおりに2人のヒロインを
「男の子」の手を借りずに描き、
「感心したのと同時に、今の時代を表している作品になっている」と述べた。
受賞
第71回ゴールデングローブ賞
アニメ映画賞
主題歌賞ノミネート(「レット・イット・ゴー」)
第41回アニー賞
作品賞
監督賞(クリス・バック、ジェニファー・リー)
声優賞(ジョシュ・ギャッド)
美術賞(マイケル・ディジャイモ、リサ・キーン、デヴィッド・ウオマスリー)
音楽賞(クリステン・アンダーソン=ロペス、
ロバート・ロペス、クリストフ・ベック)
第86回アカデミー賞
長編アニメ映画賞
歌曲賞 (レット・イット・ゴー)
(Wikipedia抜粋)
ちひろやディズニーの絵本もあります
2014年03月13日
吉田修一「横路世之介」「悪人」どちらも映画化され大ヒット!!!吉高由里子も深津絵里も満島ひかりも、みんな違ってみんないい!!!
吉田修一が描く世界!!
小説「横路世之介」「悪人」!!
どちらも映画化され大ヒット!!!
吉高由里子も
深津絵里も
満島ひかりも
みんな違ってみんないい!!!
見てから読むか
読んでから見るか
それが問題だ・・・
ありましたよね。
角川文庫と角川春樹の映画製作!!
あの頃は森村誠一の
「人間の証明」や「野生の証明」に
心躍ったものでした。
最近でも小説原作の作品は
やはり
映画として秀逸。
シナリオの深さが
違います。
人間心理の描き方
細かさ
リアルさは
文学者が描き出すと
ひと味違うんですね。
どちらも深い作品、映画でした。
初デートのこの場面よかった・・・
深津絵里の色っぽさも捨てがたいですが、
僕的には「横路世之介」の日常感が
逆にリアルで切ないです。
だから、
吉高由里子が演じる
お嬢様の上品振りに
記憶が揺り動かされ
鳥肌がたつ感覚が持続しました。
記憶の中の映像では
あの年齢の男子の
憧れの女性はあの時代
あんな表情をしていたんです・・・
80年代はもう
30年ほども遠い世界なんですね。
Back to the Future と同じ
タイムトラベルじゃあないですか!!
あのときは確か
1985年から1955年に
タイムトラベルでした。
小説もしくは映画「横路世之介」で
2014年から1980年代に
タイムとラベルしてくださいね!!
これはコレクションでしょ!?
キンドル版(電子書籍)
キンドル版(電子書籍)
吉田修一による「青春小説の金字塔」を、
沖田修一監督が待望の映画化!
高良健吾、吉高由里子、池松壮亮、伊藤歩、綾野剛ら
若手実力派から個性あふれるベテランまで、
豪華俳優陣が終結! !
ASIAN KUNG-FU GENERATIONによる
書き下ろし主題歌が世之介の記憶を鮮烈に彩る! !
思い出の片隅の真ん中で、彼はいつも笑ってる。
観る者すべてが温かな幸福感に包まれる。
あなたの心の大切な一本になる、感動傑作の誕生!
◎仕様◎
【毎回封入特典】
『横道世之介』作品解説書(4P)
内容
長崎県の港町で生まれた横道世之介(よこみちよのすけ)は、
大学進学のために状況したばかりの18歳。
嫌味のない図々しさを持ち、
頼み事を断りきれないお人好しの世之介は、
周囲の人たちを惹きつける。
お嬢様育ちのガールフレンド・与謝野祥子(吉高由里子)をはじめ、
入学式で出会った倉持一平、パーティガールの片瀬千春、
女性に興味を持てない同級生の加藤雄介など、
世之介と彼に関わった人たちとは1987年の青春時代を過ごす。
彼のいなくなった16年後、
愛しい日々と優しい記憶の数々が
鮮やかにそれぞれの心に響きだす---。
キャスト
高良健吾 吉高由里子 池松壮亮 伊藤 歩 綾野 剛
朝倉あき 黒川芽衣 柄本 佑 佐津川愛美 堀内敬子
大水洋介(ラバーガール) 田中こなつ 江口のりこ
眞島秀和 ムロツヨシ 黒田大輔 渋川清彦
広岡由里子 井浦 新 國村 隼 きたろう 余 貴美子
「キネマ旬報社」データベースより
吉田修一の同名小説を
『キツツキと雨』の沖田修一監督が映画化。
人の頼みを断れないお人好しな青年・横道世之介と
彼を取り巻く人々の80年代の青春模様と、
その後の人生を描いた青春ドラマ。
主演は高良健吾。共演は吉高由里子、綾野剛ほか。
「Oricon」データベースより
長崎県の港町で生まれた
横道世之介(よこみちよのすけ)は、
大学進学のために上京したばかりの18歳。
嫌味のない図々しさを持ち、
頼み事を断りきれないお人好しの世之介は、
周囲の人たちを惹きつける。
そして彼のいなくなった16年後、
愛しい日々と優しい記憶の数々が
鮮やかにそれぞれの心に響きだす…。
吉田修一による
「青春小説の金字塔」を、
沖田修一監督が待望の映画化!
高良健吾、吉高由里子ら
豪華俳優陣が集結!
モントリオール世界映画祭 最優秀女優賞受賞作品
第34回日本アカデミー賞最優秀賞最多5部門受賞!!
主演男優賞/主演女優賞/助演男優賞/助演女優賞/音楽賞
なぜ、殺したのか。なぜ、愛したのか。
至高の才能たちが誕生させた
映画史に残る感動のヒューマンドラマ。
世界中が注目!待望のDVDリリース!
土木作業員の清水祐一は、
恋人も友人もなく、
祖父母の面倒をみながら暮らしていた。
馬込光代は、妹と2人で暮らすアパートと
職場の往復だけの退屈な毎日を送っていた。
孤独な魂を抱えた2人は偶然出会い、
刹那的な愛にその身を焦がす。
しかし、祐一は連日ニュースを賑わせていた
殺人事件の犯人だった ――。
光代はそんな祐一の自首を引き止め、
祐一と共に絶望的な逃避行へと向かう。
やがてその逃避行の波紋は被害者の家族、
加害者の家族の人生をも飲み込んでいく。
なぜ祐一は人を殺したのか?
なぜ光代は殺人者を愛したのか?
引き裂かれた家族の運命はどうなるのか?
そして、いったい誰が本当の“悪人”なのか?
「キネマ旬報社」データベースより
吉田修一のベストセラー小説を、
妻夫木聡と深津絵里主演で映画化。
孤独な魂を抱えたふたりの男女、
清水祐一と馬込光代は
偶然の出会いから愛し合うが、
祐一には光代に話していないある秘密があった。
「Oricon」データベースより
ひとつの殺人事件。
引き裂かれた家族。
誰が本当の“悪人”なのか?
吉田修一×李相日×久石譲といった
至高の才能が贈る感動作!
妻夫木聡、深津絵里、岡田将生、
満島ひかり、樹木希林、柄本明ほか
実力派豪華キャストが集結!
小説「横路世之介」「悪人」!!
どちらも映画化され大ヒット!!!
吉高由里子も
深津絵里も
満島ひかりも
みんな違ってみんないい!!!
見てから読むか
読んでから見るか
それが問題だ・・・
ありましたよね。
角川文庫と角川春樹の映画製作!!
あの頃は森村誠一の
「人間の証明」や「野生の証明」に
心躍ったものでした。
最近でも小説原作の作品は
やはり
映画として秀逸。
シナリオの深さが
違います。
人間心理の描き方
細かさ
リアルさは
文学者が描き出すと
ひと味違うんですね。
どちらも深い作品、映画でした。
初デートのこの場面よかった・・・
深津絵里の色っぽさも捨てがたいですが、
僕的には「横路世之介」の日常感が
逆にリアルで切ないです。
だから、
吉高由里子が演じる
お嬢様の上品振りに
記憶が揺り動かされ
鳥肌がたつ感覚が持続しました。
記憶の中の映像では
あの年齢の男子の
憧れの女性はあの時代
あんな表情をしていたんです・・・
80年代はもう
30年ほども遠い世界なんですね。
Back to the Future と同じ
タイムトラベルじゃあないですか!!
あのときは確か
1985年から1955年に
タイムトラベルでした。
小説もしくは映画「横路世之介」で
2014年から1980年代に
タイムとラベルしてくださいね!!
これはコレクションでしょ!?
キンドル版(電子書籍)
キンドル版(電子書籍)
吉田修一による「青春小説の金字塔」を、
沖田修一監督が待望の映画化!
高良健吾、吉高由里子、池松壮亮、伊藤歩、綾野剛ら
若手実力派から個性あふれるベテランまで、
豪華俳優陣が終結! !
ASIAN KUNG-FU GENERATIONによる
書き下ろし主題歌が世之介の記憶を鮮烈に彩る! !
思い出の片隅の真ん中で、彼はいつも笑ってる。
観る者すべてが温かな幸福感に包まれる。
あなたの心の大切な一本になる、感動傑作の誕生!
◎仕様◎
【毎回封入特典】
『横道世之介』作品解説書(4P)
内容
長崎県の港町で生まれた横道世之介(よこみちよのすけ)は、
大学進学のために状況したばかりの18歳。
嫌味のない図々しさを持ち、
頼み事を断りきれないお人好しの世之介は、
周囲の人たちを惹きつける。
お嬢様育ちのガールフレンド・与謝野祥子(吉高由里子)をはじめ、
入学式で出会った倉持一平、パーティガールの片瀬千春、
女性に興味を持てない同級生の加藤雄介など、
世之介と彼に関わった人たちとは1987年の青春時代を過ごす。
彼のいなくなった16年後、
愛しい日々と優しい記憶の数々が
鮮やかにそれぞれの心に響きだす---。
キャスト
高良健吾 吉高由里子 池松壮亮 伊藤 歩 綾野 剛
朝倉あき 黒川芽衣 柄本 佑 佐津川愛美 堀内敬子
大水洋介(ラバーガール) 田中こなつ 江口のりこ
眞島秀和 ムロツヨシ 黒田大輔 渋川清彦
広岡由里子 井浦 新 國村 隼 きたろう 余 貴美子
「キネマ旬報社」データベースより
吉田修一の同名小説を
『キツツキと雨』の沖田修一監督が映画化。
人の頼みを断れないお人好しな青年・横道世之介と
彼を取り巻く人々の80年代の青春模様と、
その後の人生を描いた青春ドラマ。
主演は高良健吾。共演は吉高由里子、綾野剛ほか。
「Oricon」データベースより
長崎県の港町で生まれた
横道世之介(よこみちよのすけ)は、
大学進学のために上京したばかりの18歳。
嫌味のない図々しさを持ち、
頼み事を断りきれないお人好しの世之介は、
周囲の人たちを惹きつける。
そして彼のいなくなった16年後、
愛しい日々と優しい記憶の数々が
鮮やかにそれぞれの心に響きだす…。
吉田修一による
「青春小説の金字塔」を、
沖田修一監督が待望の映画化!
高良健吾、吉高由里子ら
豪華俳優陣が集結!
モントリオール世界映画祭 最優秀女優賞受賞作品
第34回日本アカデミー賞最優秀賞最多5部門受賞!!
主演男優賞/主演女優賞/助演男優賞/助演女優賞/音楽賞
なぜ、殺したのか。なぜ、愛したのか。
至高の才能たちが誕生させた
映画史に残る感動のヒューマンドラマ。
世界中が注目!待望のDVDリリース!
土木作業員の清水祐一は、
恋人も友人もなく、
祖父母の面倒をみながら暮らしていた。
馬込光代は、妹と2人で暮らすアパートと
職場の往復だけの退屈な毎日を送っていた。
孤独な魂を抱えた2人は偶然出会い、
刹那的な愛にその身を焦がす。
しかし、祐一は連日ニュースを賑わせていた
殺人事件の犯人だった ――。
光代はそんな祐一の自首を引き止め、
祐一と共に絶望的な逃避行へと向かう。
やがてその逃避行の波紋は被害者の家族、
加害者の家族の人生をも飲み込んでいく。
なぜ祐一は人を殺したのか?
なぜ光代は殺人者を愛したのか?
引き裂かれた家族の運命はどうなるのか?
そして、いったい誰が本当の“悪人”なのか?
「キネマ旬報社」データベースより
吉田修一のベストセラー小説を、
妻夫木聡と深津絵里主演で映画化。
孤独な魂を抱えたふたりの男女、
清水祐一と馬込光代は
偶然の出会いから愛し合うが、
祐一には光代に話していないある秘密があった。
「Oricon」データベースより
ひとつの殺人事件。
引き裂かれた家族。
誰が本当の“悪人”なのか?
吉田修一×李相日×久石譲といった
至高の才能が贈る感動作!
妻夫木聡、深津絵里、岡田将生、
満島ひかり、樹木希林、柄本明ほか
実力派豪華キャストが集結!
2014年03月11日
映画「県庁おもてなし課」の堀北真希がいい!!!原作は有川浩!!「阪急電車」を書いた女流作家なのだ!!
映画「県庁おもてなし課」の
堀北真希がいい!!!
原作は有川浩!!
「阪急電車」を書いた女流作家なのだ!!
とある県庁に生まれた
新部署「おもてなし課」。
若手職員・掛水は、地方振興企画の手始めに、
人気作家に観光特使を依頼するが、しかし……!?
お役所仕事と民間感覚の狭間で
揺れる掛水の奮闘が始まった!?
地方には、光がある―
物語が元気にする、町、人、恋。
とある県庁に突如生まれた新部署「おもてなし課」。
観光立県を目指すべく、
若手職員の掛水は、振興企画の一環として、
地元出身の人気作家に観光特使就任を打診するが…。
「バカか、あんたらは」。
いきなり浴びせかけられる言葉に掛水は思い悩む―
いったい何がダメなんだ!?掛水とおもてなし課の、
地方活性化にかける苦しくも輝かしい日々が始まった。
原作: 有川 浩(ありかわひろ)
高知県生まれ。
第10回電撃小説大賞『塩の街wish on my precious』で2004年デビュー。
2作目の『空の中』が恩田陸・大森望はじめ読書界諸氏より絶賛を浴び、
『図書館戦争』シリーズで大ブレイク。
雑誌「ダ・ヴィンチ」(2011年1月号)の好きな恋愛小説ランキングでは
『ストーリー・セラー』が1位を獲得。
『キケン』は第1回山田風太郎賞の最終候補作品となる。
また、『シアター!』を原作とした舞台「もう一つのシアター!」では
初めて脚本を執筆した。
著作に『県庁おもてなし課』『植物図鑑』
『阪急電車』『ストーリー・セラー』『キケン』など多数。
「フリーター、家を買う。」や「図書館戦争」など
その作品が次々と映像化される有川浩。
雑誌「ダ・ヴィンチ」のブック・オブ・ザ・イヤー2011 で、
総合ランキングと恋愛小説ランキングの 1 位を獲得した
人気作「県庁おもてなし課」がついに映画化!
頼りないがやる気だけはある県庁の若手職員、
主人公の掛水史貴を演じるのは、
いま最も勢いのあるグル ープ・関ジャニ∞の錦戸亮。
その掛水と一緒に仕事に取り組む、
柔軟な発想力をもつアルバイト・明神多 紀役には、
映画『ALWAYS』シリーズや、連続テレビ小説『梅ちゃん先生』で
全国区の人気を獲得した堀北真希。
その二人が助言を仰ぐ、
伝説の元県庁職員・清遠和政役には、船越英一郎。
さらに、高良健吾、関めぐみという
人気実力派キャストが勢揃いするほか、
制作陣にも脚本・岡田惠和、監督・三宅喜重 という
『阪急電車 片道 15 分の奇跡』のスタッフが顔を揃えています。
「県全体をレジャーランドに!」 という
壮大なプロジェクトに関わりながら、
掛水や多紀たちが成長してゆく姿を
爽やかに描いたラブスト ーリーを作り上げました。
美しい高知の自然や街並み、
人情をスクリーンに映しだすこの作品は、
一方で「自分のふるさとの素晴ら しさ」に気づくことの
大切さを描いてもいます。
これは「高知」の物語であるだけでなく、
「あなたのまち」 の物語でもあるのです。
掛水たちのラブストーリーに加え、
親子愛、仕事への愛、そしてふるさとへの愛 という、
たくさんの愛が詰まった心あたたまる物語の誕生です!
ストーリー
全国が観光ブームに沸く中、
高知県庁は観光促進を目的に
「おもてなし課」という新部署を設立した。
......が、やる気はあるが空回りする
若き職員・掛水(錦戸亮)をはじめとするメンバーたちは、
何から始めていいのか わからず戸惑うばかり。
そんな様子を、地元出身の人気作家・吉門(高良健吾)から
「スピード感のないお役所気質」だと強烈にダメ出しされる。
掛水は、指摘された「柔軟な民間感覚」を
補うべく、優秀なアルバイト、
「多紀」を他部署からスカウト。
二人は吉門のいう、かつて独創的な観光プランを提唱しながらも
県庁を追われた伝説の元職員・清遠(船越英一 郎)の力を借りるべく、彼を訪ねる。
しかし、父親を追いやった県庁を憎む、
清遠の娘・佐和(関めぐみ)に
追い返されてしまう......。
二人は数々の壁を乗り越え、
ふるさとでの本当の「おもてなし」を見つけ出すことが出来るのか?
掛水と多紀、すれ違ってばかりの恋の行方は???
高知に戻ってきた吉門の秘めた想いとは???
今、ふるさとから日本を元気にするためのビッグプロジェクトが動き出す!!
【キャスト】
錦戸亮 堀北真希
関めぐみ 甲本雅裕 松尾諭
高良健吾 / 船越英一郎
【スタッフ】
原作:有川浩「県庁おもてなし課」(角川文庫 刊)
脚本:岡田惠和
監督:三宅喜重
音楽:吉俣良
「キネマ旬報社」データベースより
『阪急電車~』の三宅喜重監督が
有川浩の同名小説を映画化。
高知県庁に設立された「おもてなし課」の若き職員・掛水が、
他部署から優秀なアルバイト・多紀をスカウトし、
観光立県の実現を目指して奮闘する。
主演は錦戸亮と堀北真希。
「Oricon」データベースより
全国が観光ブームに沸く中、
高知県庁は観光促進を目的に
「おもてなし課」という新部署を設立した。
「県全体をレジャーランドに!」という
壮大なプロジェクトに関わりながら、
掛水(錦戸亮)や多紀(堀北真希)たちが
成長していく姿を描いたラブストーリー。
単行本
文庫本
主題歌
MP3ダウンロード版
堀北真希がいい!!!
原作は有川浩!!
「阪急電車」を書いた女流作家なのだ!!
とある県庁に生まれた
新部署「おもてなし課」。
若手職員・掛水は、地方振興企画の手始めに、
人気作家に観光特使を依頼するが、しかし……!?
お役所仕事と民間感覚の狭間で
揺れる掛水の奮闘が始まった!?
地方には、光がある―
物語が元気にする、町、人、恋。
とある県庁に突如生まれた新部署「おもてなし課」。
観光立県を目指すべく、
若手職員の掛水は、振興企画の一環として、
地元出身の人気作家に観光特使就任を打診するが…。
「バカか、あんたらは」。
いきなり浴びせかけられる言葉に掛水は思い悩む―
いったい何がダメなんだ!?掛水とおもてなし課の、
地方活性化にかける苦しくも輝かしい日々が始まった。
原作: 有川 浩(ありかわひろ)
高知県生まれ。
第10回電撃小説大賞『塩の街wish on my precious』で2004年デビュー。
2作目の『空の中』が恩田陸・大森望はじめ読書界諸氏より絶賛を浴び、
『図書館戦争』シリーズで大ブレイク。
雑誌「ダ・ヴィンチ」(2011年1月号)の好きな恋愛小説ランキングでは
『ストーリー・セラー』が1位を獲得。
『キケン』は第1回山田風太郎賞の最終候補作品となる。
また、『シアター!』を原作とした舞台「もう一つのシアター!」では
初めて脚本を執筆した。
著作に『県庁おもてなし課』『植物図鑑』
『阪急電車』『ストーリー・セラー』『キケン』など多数。
県庁おもてなし課 Blu-ray コレクターズ・エディション(本編Blu-ray1枚&ビジュアルコメンタリーDVD&特典映像DVD付き3枚組) |
「フリーター、家を買う。」や「図書館戦争」など
その作品が次々と映像化される有川浩。
雑誌「ダ・ヴィンチ」のブック・オブ・ザ・イヤー2011 で、
総合ランキングと恋愛小説ランキングの 1 位を獲得した
人気作「県庁おもてなし課」がついに映画化!
頼りないがやる気だけはある県庁の若手職員、
主人公の掛水史貴を演じるのは、
いま最も勢いのあるグル ープ・関ジャニ∞の錦戸亮。
その掛水と一緒に仕事に取り組む、
柔軟な発想力をもつアルバイト・明神多 紀役には、
映画『ALWAYS』シリーズや、連続テレビ小説『梅ちゃん先生』で
全国区の人気を獲得した堀北真希。
その二人が助言を仰ぐ、
伝説の元県庁職員・清遠和政役には、船越英一郎。
さらに、高良健吾、関めぐみという
人気実力派キャストが勢揃いするほか、
制作陣にも脚本・岡田惠和、監督・三宅喜重 という
『阪急電車 片道 15 分の奇跡』のスタッフが顔を揃えています。
「県全体をレジャーランドに!」 という
壮大なプロジェクトに関わりながら、
掛水や多紀たちが成長してゆく姿を
爽やかに描いたラブスト ーリーを作り上げました。
美しい高知の自然や街並み、
人情をスクリーンに映しだすこの作品は、
一方で「自分のふるさとの素晴ら しさ」に気づくことの
大切さを描いてもいます。
これは「高知」の物語であるだけでなく、
「あなたのまち」 の物語でもあるのです。
掛水たちのラブストーリーに加え、
親子愛、仕事への愛、そしてふるさとへの愛 という、
たくさんの愛が詰まった心あたたまる物語の誕生です!
ストーリー
全国が観光ブームに沸く中、
高知県庁は観光促進を目的に
「おもてなし課」という新部署を設立した。
......が、やる気はあるが空回りする
若き職員・掛水(錦戸亮)をはじめとするメンバーたちは、
何から始めていいのか わからず戸惑うばかり。
そんな様子を、地元出身の人気作家・吉門(高良健吾)から
「スピード感のないお役所気質」だと強烈にダメ出しされる。
掛水は、指摘された「柔軟な民間感覚」を
補うべく、優秀なアルバイト、
「多紀」を他部署からスカウト。
二人は吉門のいう、かつて独創的な観光プランを提唱しながらも
県庁を追われた伝説の元職員・清遠(船越英一 郎)の力を借りるべく、彼を訪ねる。
しかし、父親を追いやった県庁を憎む、
清遠の娘・佐和(関めぐみ)に
追い返されてしまう......。
二人は数々の壁を乗り越え、
ふるさとでの本当の「おもてなし」を見つけ出すことが出来るのか?
掛水と多紀、すれ違ってばかりの恋の行方は???
高知に戻ってきた吉門の秘めた想いとは???
今、ふるさとから日本を元気にするためのビッグプロジェクトが動き出す!!
【キャスト】
錦戸亮 堀北真希
関めぐみ 甲本雅裕 松尾諭
高良健吾 / 船越英一郎
【スタッフ】
原作:有川浩「県庁おもてなし課」(角川文庫 刊)
脚本:岡田惠和
監督:三宅喜重
音楽:吉俣良
「キネマ旬報社」データベースより
『阪急電車~』の三宅喜重監督が
有川浩の同名小説を映画化。
高知県庁に設立された「おもてなし課」の若き職員・掛水が、
他部署から優秀なアルバイト・多紀をスカウトし、
観光立県の実現を目指して奮闘する。
主演は錦戸亮と堀北真希。
「Oricon」データベースより
全国が観光ブームに沸く中、
高知県庁は観光促進を目的に
「おもてなし課」という新部署を設立した。
「県全体をレジャーランドに!」という
壮大なプロジェクトに関わりながら、
掛水(錦戸亮)や多紀(堀北真希)たちが
成長していく姿を描いたラブストーリー。
単行本
文庫本
主題歌
MP3ダウンロード版
2014年03月06日
田中美佐子の若かりし頃がキュートすぎる・・・「今夜は心だけ抱いて」NHKプレミアムドラマが面白い!!!高校生の心が入った田中美佐子の演技が妙に気になる・・・(笑)落ち着いたアラフィフを演じる土屋太鳳もいい!!!
田中美佐子の若かりし頃がキュートすぎる・・・
(それにしても・・・)
「今夜は心だけ抱いて」
NHKプレミアムドラマが面白い!!!
高校生の心が入った
田中美佐子の演技が妙に気になる・・・(笑)
落ち着いたアラフィフを演じる
土屋太鳳(つちやたお)もいい感じ!!!
シミもない!シワもない!
ハリのある瑞々しい素肌!
すべてが輝いていたあの頃に戻りたい!
でも、それが娘の体だったとすれば・・・
このドラマは、12年ぶりに再会した
47歳の母と17歳の娘の心が入れ替わり、
それぞれが思いもしなかった
別の人生を体験する物語です。
年齢差30歳。
17歳の「若さ」を持て余す母と、
47歳の「老い」に戸惑う娘は、
決して理解しえない敵であり、
でも体は相手のものだから
一心同体のような・・・微妙な関係。
さらに二人は、
それまで考えもしなかった
年齢不相応な新しい恋に
トキメくことに!
やがて二人は「女」として理解を深め、
「親子」として改めて向き合い、
物語の最後には、
思いもよらない感動の展開が待っています。
放送予定》 2014年3月4日(火)〜4月22日(火)
BSプレミアム 午後11時15分〜11時44分 <連続8回>
《原作》 唯川恵「今夜は心だけ抱いて」
《脚本》 清水友佳子 ほか
《出演》 田中美佐子 土屋太鳳 中川大志 田丸麻紀 谷内伸也
城戸愛莉 井上和香 飯田基祐 村田雄浩 大友康平 ほかの皆さん
《制作》 制作統括: 後藤高久(NHKコンテンツ開発センター)
新井順子(ドリマックス)
《演出》 塚原あゆ子 青山貴洋(ドリマックス)
原作本 表紙が素敵
原作のKindle版 iPhoneでよめます。
あのとき君は若かった!!
坂上味和 川上麻衣子 浜田朱里
田中美佐子 薬師丸ひろ子 杉田かおる
高部知子 吉田麻子 伊藤美由紀 松本くみ
沢田和美 森下愛子 キャティ
セーラ 木村理恵 阿木燿子 賀田裕子
中村れい子 森美紀 樋口可南子
倍賞美津子 沖直美
この時代を生きた人には超お宝
田中美佐子さんの娘ムスメ時代!!
若いってだけで、
惹かれてしまう
おじさんの心が分かる年に
僕もなりました。
やっぱり若いって素晴らしい!!
でも会ったら厳しかったかも?!
人間の中身は円熟していくもの・・・
今の田中美佐子さんのほうが
人間として魅力的だと感じることが
できる年に僕もなりました。
今の田中美佐子の人柄がこの若さの中に入ったら・・・
ドラマ主題曲 「飾らない愛」井出綾香
NHK ONLINE の情報をまとめました。
2014年03月05日
NHK朝ドラ「マッサン」はニッカ(日果)ウィスキーの創始者竹鶴政孝とその妻リタの物語!!!NHK朝の連続テレビ小説(朝ドラ)大阪放送局2014秋は大阪から北海道へと広がる物語なのだ!!
NHK朝ドラ「マッサン」
ニッカ(日果)ウィスキーの創始者
竹鶴政孝(劇中では亀山政春)と
その妻リタ(劇中ではエリー)の物語!!!
NHK朝の連続テレビ小説(朝ドラ)
大阪放送局2014秋
大阪から北海道へと広がる物語なのだ!!
ニッカウィスキーの名前が
久しぶりにクローズアップされる予感です。
その昔は
ニッカブラックとか
ヒゲのニッカブラックとか
よくCMで見ました。
これがヒゲのブラック!!
広島の造り酒屋に生まれた
竹鶴政孝は
日本でウィスキーを作りたいという情熱で
スコットランドを訪れ
妻となるリタと出会いました。
まあ、ボンボンの道楽という側面も
あったのかもしれません。
(勝手な想像)
あの時代に海外へ行きたいと願って行けたのは
お金か桁外れの行動力のどちらか
もしくは両方を持っている人間だったことでしょうから。
それにしても
人間としても
面白みのある人間だったみたいです。
スコットランド人を口説いてしまうとか
釣りが趣味だとか
「長く楽しむ」がもっとーだとか
実に魅力的な人物だったみたいです。
秋の放映が今から楽しみなところです。
竹鶴政孝のことについて
より深くしれそうな本を集めてみました。
早めに予習して
放送が始まるころには
ウンチクの一つも語れるように
しておきたいとおもいます。
ちなみに、
ニッカは日果で「大日本果汁(株)」の略なんですよ〜(笑)
NHK ONLINE マッサン情報をまとめました。
平成26年度後期 連続テレビ小説 「マッサン」
「日本人技術者と英国人の妻」による夫婦の奮闘記。
「 朝ドラ」初の外国人ヒロイン!!
アメリカ人のシャーロット・ケイト・フォックスさんが
演じるスコットランド人!!!
札幌オリンピックの“日の丸飛行隊”を支援し、
北海道余市の名誉町民となり、
日本のウイスキー誕生を支えた
竹鶴政孝とその妻リタがモデルとなる“夫婦の奮闘記”。
国産ウイスキーの黎明期を創出した
鳥井信治郎との出会いが物語中盤を彩り、
やがて舞台は大阪から北海道へと展開します。
「夢に生きる不器用な日本男児」と
「大阪弁を話す気品溢れる英国人妻」という
デコボコ夫婦が織りなす、大いに笑って、大いに泣ける
「夫婦の人情喜劇」です。
外国人ヒロインの眼差しを通して、
厳しい時代を生き抜いた「日本人の底力」を豊かに描き出します。
物語
時は大正時代。
日本一華やかな“大大阪”で青春時代を過ごしていた
「造り酒屋の跡取り」は、ウイスキーに目覚め、
本場スコットランドへ単身渡ります。
スコットランドの女性と恋に落ち、
駆け落ち同然で国際結婚!
日本初のウイスキーづくりを夢に描き二人が帰国したとき、
第一次世界大戦は終結し戦争景気は去り、
閉塞感漂う“大不況の時代”を迎えていました。
夫は、厳しい時代のなかでウイスキーづくりに挑み、
野心溢れる大阪商人たちに揉みくちゃされながら、
何度も挫折を味わい、それでも夢を追い続けます。
妻は、文化の違いに翻弄されながらも大阪弁を身につけ、
日本の“おもてなしの心”を知り、“日本人の美徳”を見出していきます。
昭和になって、二人は北海道へと渡り、
“ウイスキーづくり”にゼロから挑みます。
しかし、失敗の連続で事業が頓挫する中、太平洋戦争に突入。
故郷が敵国となり妻はスパイ容疑までかけられます。
それでも、妻は“日本人として”生き、夫を支え、
従業員を愛し、夫は妻を守り抜きます。
夫婦の人生にはいつも歌がありました。
明治から日本の学校唱歌に取り入れられたスコットランド民謡は、
ふたりが共に故郷を思う歌です。
スコットランドでの運命の恋は『蛍の光』に始まり、
『埴生(はにゅう)の宿』『故郷の空』・・・
挫折や苦難の連続の中、親や支援者を泣かせ、
妻からは故郷も奪い、それでも夢に奮闘する二人の郷愁を
スコットランド民謡が包みます。
歌が“夫婦の絆”を育み、
“日本の心”を宿したヒロインの歌声がドラマ全編に響き渡ります。
タイトル「マッサン」について
英国人の妻は、難しい日本語と格闘する中、
愛情を込めていつしか夫を「マッサン」と呼びます。
「マッサン」という大阪弁の響きこそ、
夢を生きる男の人柄であり、
それはまた、夫婦の愛であり、愛が見つめた日本人の姿です。
『青い目の大和撫子とウイスキーバカ』
脚本家 羽原大介
正直に告白すると、
最初は『半年間続く150本のドラマ』という長さに不安を抱きました。
しかも内容は、“朝ドラ”初の『外国人ヒロインもの』。
どう描けば“朝ドラ”に相応しいタッチになるのか、悶々と資料を読み、
打ち合せを重ねたある日、ハタと我が師のことを思い出しました。
私の師匠は、劇作家『つかこうへい』です。
『国とは女のことだ。お前の美しさのことだ。
明日とは、男と女が額に汗して夢見る熱いまなざしのことだ』
運転手兼大部屋俳優の修業時代、
そんな台詞に胸を熱くした記憶が蘇り、
まさに今回のテーマに通じるものがあると、俄然やる気が湧いてきました。
ヒロインのモデル『リタ』は、
はるかスコットランドで日本男児と恋に落ち、
家族の大反対を押し切って海を渡り、夫の夢を陰に日向に支えながら、
懸命に『大和撫子』になろうとがんばりました。
その夫『政孝』は、まだ世間では誰もウイスキーなど飲んだことない時代に、
『やがて日本にも必ずウイスキーの時代が来る』と信じ、
本場に負けない国産ウイスキーを造る夢を追い続けました。
『国際結婚』と『国産ウイスキー』、
時代を間違え、少し早く生まれ過ぎてしまった感のある二人は、
共に一途で不器用。純粋さ故に時にぶつかり合い、慰め励まし合いながら、
少しずつ本物の夫婦になっていきます。
二人の設定はどこか『つか作品』の登場人物に
通じるものがあるかもしれません。
そんな夫婦の七転八倒ぶりを、記録と取材に基づいたエピソードを重ねつつ、
大胆なフィクションも交え、
笑って泣けるエンターテイメントを目指して紡いでいきたいと思っています。
青い目の大和撫子と、頑固なウイスキーバカの、
『国境を超えた壮大な愛の物語』に、どうぞご期待ください。
羽原大介(はばらだいすけ)
1964年生まれ。日本大学芸術学部文芸学科卒。
大手芸能プロのマネージャーを退職し、つかこうへいに師事。
運転手兼大部屋俳優を経て脚本家デビュー。
映画・ドラマ・アニメ・演劇とジャンルを問わず意欲的に執筆。
2001年劇団『昭和芸能舎』(旧『新宿芸能社』)を旗揚げ。
同劇団では演出も担当。 映画『パッチギ!』で
日本アカデミー賞優秀脚本賞、『フラガール』では日本アカデミー賞最優秀脚本賞。
NHKでは、土曜ドラマスペシャル『とんび』
(モンテカルロ・テレビ祭 ゴールドニンフ賞ほか)、プレミアムドラマ『かすてぃら』など。
実在の人物をモデルとしますが、「ある日本人技術者と英国人妻」の
「夫婦の人情喜劇」として大胆に再構成し、
登場人物や団体名は改称し、羽原大介さん作のオリジナル脚本により
フィクションとしてお届けします。
『日本男児の夢に、妻の教育あり』 制作統括 櫻井賢
『社長を教育したのは奥様です。
竹鶴さんがあるのは、リタさんのお蔭です』
国産ウイスキーづくりに生涯をかけた竹鶴政孝さんとリタさんの足跡を訪ね、
生前のお二人を深く知る方々から伺った言葉です。
「夜の晩酌は日本酒で、食事は席についた時に一番おいしい状態にあること。
風呂は五右衛門風呂に限る。 囲碁好きで最後は必ず相手と喧嘩になる。」
政孝さんの素顔は、実に“亭主関白”で負けず嫌いな“日本男児”でした。
一方で、ご夫婦が暮らした家には、
政孝さんがリタさんに贈った小説が本棚に溢れるほど残され、
表紙の裏には政孝さん直筆のラブレターが全てに書き添えられています。
亭主関白な日本男児が、妻に手紙を書き続ける姿を思い描くと、
思わず笑ってしまいます。 それこそ、リタさんの教育の成果!?であり、
贈られた小説の数だけ、夫婦喧嘩があったのかと、大いに想像が膨らみました。
そこに、このドラマ創作における最大のヒントと魅力があります。
「リタさんは、日本食の達人となり、漬物もつけ、流暢で丁寧な日本語を話され、
感謝の心を忘れない“日本人以上に日本人らしい”方でした」と二人の信頼厚き部下だった方が、
憧れの女性を思い描くように、時折目頭を熱くされ語られました。
苦難を乗り越え、求めてきたウイスキーが完成する前にリタさんはこの世を去ります。
妻を亡くしたその日、政孝さんは、その部下の方を前にして大声で泣き、
二日間部屋に閉じこもり、葬儀には出席しなかったそうです。
羽原大介さんという“生き方下手な人間の家族や人情の物語を紡ぐ最高の書き手”をお迎えし、
不器用な夫が最愛の妻と育んだ“夫婦の時間”から、
夢に生きた「日本人の姿」を丁寧かつ大胆に描き出し、
“愛すべき滑稽なる夫婦の丁々発止”が、
日本の朝に“笑いと涙と夢と元気”をたっぷりお届けします。
〔タイトル〕 平成26年度後期 連続テレビ小説「マッサン」
〔放送予定〕 2014年9月29日〜2015年3月28日(全150回)
〔制作統括〕 櫻井賢 / プロデューサー 山本晃久
〔演出〕 野田雄介 梶原登城
編集後記
今日の大阪は暖かった。
雨は降っていましたがコートがいらない気温でした。
梅も咲き出して、
まさしく三寒四温の季節ですね。
ニッカ(日果)ウィスキーの創始者
竹鶴政孝(劇中では亀山政春)と
その妻リタ(劇中ではエリー)の物語!!!
NHK朝の連続テレビ小説(朝ドラ)
大阪放送局2014秋
大阪から北海道へと広がる物語なのだ!!
ニッカウィスキーの名前が
久しぶりにクローズアップされる予感です。
その昔は
ニッカブラックとか
ヒゲのニッカブラックとか
よくCMで見ました。
これがヒゲのブラック!!
広島の造り酒屋に生まれた
竹鶴政孝は
日本でウィスキーを作りたいという情熱で
スコットランドを訪れ
妻となるリタと出会いました。
まあ、ボンボンの道楽という側面も
あったのかもしれません。
(勝手な想像)
あの時代に海外へ行きたいと願って行けたのは
お金か桁外れの行動力のどちらか
もしくは両方を持っている人間だったことでしょうから。
それにしても
人間としても
面白みのある人間だったみたいです。
スコットランド人を口説いてしまうとか
釣りが趣味だとか
「長く楽しむ」がもっとーだとか
実に魅力的な人物だったみたいです。
秋の放映が今から楽しみなところです。
竹鶴政孝のことについて
より深くしれそうな本を集めてみました。
早めに予習して
放送が始まるころには
ウンチクの一つも語れるように
しておきたいとおもいます。
ちなみに、
ニッカは日果で「大日本果汁(株)」の略なんですよ〜(笑)
NHK ONLINE マッサン情報をまとめました。
平成26年度後期 連続テレビ小説 「マッサン」
「日本人技術者と英国人の妻」による夫婦の奮闘記。
「 朝ドラ」初の外国人ヒロイン!!
アメリカ人のシャーロット・ケイト・フォックスさんが
演じるスコットランド人!!!
札幌オリンピックの“日の丸飛行隊”を支援し、
北海道余市の名誉町民となり、
日本のウイスキー誕生を支えた
竹鶴政孝とその妻リタがモデルとなる“夫婦の奮闘記”。
国産ウイスキーの黎明期を創出した
鳥井信治郎との出会いが物語中盤を彩り、
やがて舞台は大阪から北海道へと展開します。
「夢に生きる不器用な日本男児」と
「大阪弁を話す気品溢れる英国人妻」という
デコボコ夫婦が織りなす、大いに笑って、大いに泣ける
「夫婦の人情喜劇」です。
外国人ヒロインの眼差しを通して、
厳しい時代を生き抜いた「日本人の底力」を豊かに描き出します。
物語
時は大正時代。
日本一華やかな“大大阪”で青春時代を過ごしていた
「造り酒屋の跡取り」は、ウイスキーに目覚め、
本場スコットランドへ単身渡ります。
スコットランドの女性と恋に落ち、
駆け落ち同然で国際結婚!
日本初のウイスキーづくりを夢に描き二人が帰国したとき、
第一次世界大戦は終結し戦争景気は去り、
閉塞感漂う“大不況の時代”を迎えていました。
夫は、厳しい時代のなかでウイスキーづくりに挑み、
野心溢れる大阪商人たちに揉みくちゃされながら、
何度も挫折を味わい、それでも夢を追い続けます。
妻は、文化の違いに翻弄されながらも大阪弁を身につけ、
日本の“おもてなしの心”を知り、“日本人の美徳”を見出していきます。
昭和になって、二人は北海道へと渡り、
“ウイスキーづくり”にゼロから挑みます。
しかし、失敗の連続で事業が頓挫する中、太平洋戦争に突入。
故郷が敵国となり妻はスパイ容疑までかけられます。
それでも、妻は“日本人として”生き、夫を支え、
従業員を愛し、夫は妻を守り抜きます。
夫婦の人生にはいつも歌がありました。
明治から日本の学校唱歌に取り入れられたスコットランド民謡は、
ふたりが共に故郷を思う歌です。
スコットランドでの運命の恋は『蛍の光』に始まり、
『埴生(はにゅう)の宿』『故郷の空』・・・
挫折や苦難の連続の中、親や支援者を泣かせ、
妻からは故郷も奪い、それでも夢に奮闘する二人の郷愁を
スコットランド民謡が包みます。
歌が“夫婦の絆”を育み、
“日本の心”を宿したヒロインの歌声がドラマ全編に響き渡ります。
タイトル「マッサン」について
英国人の妻は、難しい日本語と格闘する中、
愛情を込めていつしか夫を「マッサン」と呼びます。
「マッサン」という大阪弁の響きこそ、
夢を生きる男の人柄であり、
それはまた、夫婦の愛であり、愛が見つめた日本人の姿です。
『青い目の大和撫子とウイスキーバカ』
脚本家 羽原大介
正直に告白すると、
最初は『半年間続く150本のドラマ』という長さに不安を抱きました。
しかも内容は、“朝ドラ”初の『外国人ヒロインもの』。
どう描けば“朝ドラ”に相応しいタッチになるのか、悶々と資料を読み、
打ち合せを重ねたある日、ハタと我が師のことを思い出しました。
私の師匠は、劇作家『つかこうへい』です。
『国とは女のことだ。お前の美しさのことだ。
明日とは、男と女が額に汗して夢見る熱いまなざしのことだ』
運転手兼大部屋俳優の修業時代、
そんな台詞に胸を熱くした記憶が蘇り、
まさに今回のテーマに通じるものがあると、俄然やる気が湧いてきました。
ヒロインのモデル『リタ』は、
はるかスコットランドで日本男児と恋に落ち、
家族の大反対を押し切って海を渡り、夫の夢を陰に日向に支えながら、
懸命に『大和撫子』になろうとがんばりました。
その夫『政孝』は、まだ世間では誰もウイスキーなど飲んだことない時代に、
『やがて日本にも必ずウイスキーの時代が来る』と信じ、
本場に負けない国産ウイスキーを造る夢を追い続けました。
『国際結婚』と『国産ウイスキー』、
時代を間違え、少し早く生まれ過ぎてしまった感のある二人は、
共に一途で不器用。純粋さ故に時にぶつかり合い、慰め励まし合いながら、
少しずつ本物の夫婦になっていきます。
二人の設定はどこか『つか作品』の登場人物に
通じるものがあるかもしれません。
そんな夫婦の七転八倒ぶりを、記録と取材に基づいたエピソードを重ねつつ、
大胆なフィクションも交え、
笑って泣けるエンターテイメントを目指して紡いでいきたいと思っています。
青い目の大和撫子と、頑固なウイスキーバカの、
『国境を超えた壮大な愛の物語』に、どうぞご期待ください。
羽原大介(はばらだいすけ)
1964年生まれ。日本大学芸術学部文芸学科卒。
大手芸能プロのマネージャーを退職し、つかこうへいに師事。
運転手兼大部屋俳優を経て脚本家デビュー。
映画・ドラマ・アニメ・演劇とジャンルを問わず意欲的に執筆。
2001年劇団『昭和芸能舎』(旧『新宿芸能社』)を旗揚げ。
同劇団では演出も担当。 映画『パッチギ!』で
日本アカデミー賞優秀脚本賞、『フラガール』では日本アカデミー賞最優秀脚本賞。
NHKでは、土曜ドラマスペシャル『とんび』
(モンテカルロ・テレビ祭 ゴールドニンフ賞ほか)、プレミアムドラマ『かすてぃら』など。
実在の人物をモデルとしますが、「ある日本人技術者と英国人妻」の
「夫婦の人情喜劇」として大胆に再構成し、
登場人物や団体名は改称し、羽原大介さん作のオリジナル脚本により
フィクションとしてお届けします。
『日本男児の夢に、妻の教育あり』 制作統括 櫻井賢
『社長を教育したのは奥様です。
竹鶴さんがあるのは、リタさんのお蔭です』
国産ウイスキーづくりに生涯をかけた竹鶴政孝さんとリタさんの足跡を訪ね、
生前のお二人を深く知る方々から伺った言葉です。
「夜の晩酌は日本酒で、食事は席についた時に一番おいしい状態にあること。
風呂は五右衛門風呂に限る。 囲碁好きで最後は必ず相手と喧嘩になる。」
政孝さんの素顔は、実に“亭主関白”で負けず嫌いな“日本男児”でした。
一方で、ご夫婦が暮らした家には、
政孝さんがリタさんに贈った小説が本棚に溢れるほど残され、
表紙の裏には政孝さん直筆のラブレターが全てに書き添えられています。
亭主関白な日本男児が、妻に手紙を書き続ける姿を思い描くと、
思わず笑ってしまいます。 それこそ、リタさんの教育の成果!?であり、
贈られた小説の数だけ、夫婦喧嘩があったのかと、大いに想像が膨らみました。
そこに、このドラマ創作における最大のヒントと魅力があります。
「リタさんは、日本食の達人となり、漬物もつけ、流暢で丁寧な日本語を話され、
感謝の心を忘れない“日本人以上に日本人らしい”方でした」と二人の信頼厚き部下だった方が、
憧れの女性を思い描くように、時折目頭を熱くされ語られました。
苦難を乗り越え、求めてきたウイスキーが完成する前にリタさんはこの世を去ります。
妻を亡くしたその日、政孝さんは、その部下の方を前にして大声で泣き、
二日間部屋に閉じこもり、葬儀には出席しなかったそうです。
羽原大介さんという“生き方下手な人間の家族や人情の物語を紡ぐ最高の書き手”をお迎えし、
不器用な夫が最愛の妻と育んだ“夫婦の時間”から、
夢に生きた「日本人の姿」を丁寧かつ大胆に描き出し、
“愛すべき滑稽なる夫婦の丁々発止”が、
日本の朝に“笑いと涙と夢と元気”をたっぷりお届けします。
〔タイトル〕 平成26年度後期 連続テレビ小説「マッサン」
〔放送予定〕 2014年9月29日〜2015年3月28日(全150回)
〔制作統括〕 櫻井賢 / プロデューサー 山本晃久
〔演出〕 野田雄介 梶原登城
編集後記
今日の大阪は暖かった。
雨は降っていましたがコートがいらない気温でした。
梅も咲き出して、
まさしく三寒四温の季節ですね。
2014年03月04日
NHK BSプレミアムで放映中の「馬医」がいい!!!「チャングム」の監督が描き出す物語が超絶面白い!!
NHK BSプレミアムで放映中の「馬医」がいい!!!
「チャングム」の監督が描き出す物語が超絶面白い!!
「馬医」って韓国のドラマなんです。
「ばい」って読みます。
これが、チャングムと同じような
壮大な物語で
日曜日の9時からBSで放映中なんですが
はまりまくりです。
父親の時代の物語から始まります。
実の父が両班の医師である主人公は
育ての父親の娘の赤ん坊とすり替えられることによって
命を救われます。
何も知らずに都から離れた島で
成長する主人公。
少年へと成長した
主人公は都へ出て
育ての父親の娘と出会います。
二人の出生の秘密を
知っているのは視聴者と
父親時代の友人の医女長のみ…
この焦れったい感じが
あとを引きます。
やがて、育ての父を殺された主人公は
馬医のもとに引き取られてそこで青年へと成長します。
馬医して、医者としての才覚をしめす主人公。
悩んだ末に
医者を目指すことを決意します。
育ての父親の娘は
主人公の実の父親を見殺しにした
医師の養女となります。
彼は、娘の両班の身分を
手に入れたかったんですね。
王様や王様の次女も
いい味だしていて
面白いんです。
登場人物の多さも
チャングムと同じでとても多いんですが
うまくキャラがたっていて
飽きません。
主人公を取り巻く
男性も女性も
個性があって
ともかく
登場人物が
みんな魅力的です。
「宮廷女官 チャングムの誓い」
「イ・サン」「トンイ」数々のヒット作を生み出した
韓国歴史ドラマの巨匠イ・ビョンフン監督最新作。
馬の医者から王の主治医にまでなった男の
波乱に満ちた人生をドラマティックに描く、
感動の歴史超大作。
主演は韓国ミュージカル界のトップスター、
チョ・スンウがドラマ初挑戦。
2012年MBC演技大賞の大賞を受賞するなど、
その演技力が高く評価される。
共演に「善徳女王」で国民的女優となったイ・ヨウォン、
「神々の晩餐」のイ・サンウなど豪華キャストが集結。
朝鮮王朝時代、
馬医から王の主治医になった実在の人物、
ペク・クァンヒョンの波乱に満ちた生涯を、
朝鮮王朝の歴史に残るミステリーである
「昭顕世子(ソヒョンセジャ)暗殺事件」を絡めた
ドラマティックな展開で描く。
運命のいたずら、儚く切ない恋物語、
そして困難にぶつかりながらも全力で乗り越えていく
真摯な男のサクセススト-リー!
NHKBSプレミアムにて放送中! 毎週日曜夜9時
全50話の大作。2012年-13年の韓国を代表する時代劇。
DVD、Blu-rayは韓国で放送された本編ノーカット版。
時は17世紀―朝鮮王朝時代。
共に医学の道を志し、身分を超えた友情で結ばれた三人の若者がいた。
カン・ドジュン、イ・ミョンファン、チャン・インジュ。
互いに腕を磨き夢に向かって歩んでいた三人。
しかし、ある時、朝廷内の陰謀による
昭顕世子(ソヒョンセジャ)暗殺事件に巻き込まれ、
その友情は悲しくも崩れていく。
イ・ミョンファンの裏切りから
カン・ドジュンは世子暗殺の罪をかぶせられ処刑に・・・。
その後、罪人カン・ドジュンの息子として
生まれたクァンヒョン。
すぐに処刑されそうになるが、
女児なら処刑を免れるため、
カン・ドジュンを慕う奴婢(ぬひ)ぺク・ソックが
自分の娘チニョンとすりかえる。
一命を取り留めたクァンヒョンは、
奴婢として牧場で育てられ、
やがて腕利きの馬医へと成長する。
チョ・スンウ「映画『マラソン』 映画『ラブストーリー』」
イ・ヨウォン『善徳女王』『私の期限は49日』
イ・サンウ『神々の晩餐』
ユソン『ソル薬局の息子たち』
キム・ソウン『悲しき恋歌』『花より男子』
ソン・チャンミン『シンドン』『ロードナンバーワン』
イ・スンジェ『イ・サン』『マイ・プリンセス』
ハン・サンジン『イ・サン』『根の深い木』
ほか
演出:イ・ビョンフン『チャングムの誓い』『イ・サン』『トンイ』ほか
チェ・ジョンギュ
脚本:キム・イヨン『イ・サン』『トンイ』
NHK海外ドラマHP「馬医」
「チャングム」の監督が描き出す物語が超絶面白い!!
「馬医」って韓国のドラマなんです。
「ばい」って読みます。
これが、チャングムと同じような
壮大な物語で
日曜日の9時からBSで放映中なんですが
はまりまくりです。
父親の時代の物語から始まります。
実の父が両班の医師である主人公は
育ての父親の娘の赤ん坊とすり替えられることによって
命を救われます。
何も知らずに都から離れた島で
成長する主人公。
少年へと成長した
主人公は都へ出て
育ての父親の娘と出会います。
二人の出生の秘密を
知っているのは視聴者と
父親時代の友人の医女長のみ…
この焦れったい感じが
あとを引きます。
やがて、育ての父を殺された主人公は
馬医のもとに引き取られてそこで青年へと成長します。
馬医して、医者としての才覚をしめす主人公。
悩んだ末に
医者を目指すことを決意します。
育ての父親の娘は
主人公の実の父親を見殺しにした
医師の養女となります。
彼は、娘の両班の身分を
手に入れたかったんですね。
王様や王様の次女も
いい味だしていて
面白いんです。
登場人物の多さも
チャングムと同じでとても多いんですが
うまくキャラがたっていて
飽きません。
主人公を取り巻く
男性も女性も
個性があって
ともかく
登場人物が
みんな魅力的です。
「宮廷女官 チャングムの誓い」
「イ・サン」「トンイ」数々のヒット作を生み出した
韓国歴史ドラマの巨匠イ・ビョンフン監督最新作。
馬の医者から王の主治医にまでなった男の
波乱に満ちた人生をドラマティックに描く、
感動の歴史超大作。
主演は韓国ミュージカル界のトップスター、
チョ・スンウがドラマ初挑戦。
2012年MBC演技大賞の大賞を受賞するなど、
その演技力が高く評価される。
共演に「善徳女王」で国民的女優となったイ・ヨウォン、
「神々の晩餐」のイ・サンウなど豪華キャストが集結。
朝鮮王朝時代、
馬医から王の主治医になった実在の人物、
ペク・クァンヒョンの波乱に満ちた生涯を、
朝鮮王朝の歴史に残るミステリーである
「昭顕世子(ソヒョンセジャ)暗殺事件」を絡めた
ドラマティックな展開で描く。
運命のいたずら、儚く切ない恋物語、
そして困難にぶつかりながらも全力で乗り越えていく
真摯な男のサクセススト-リー!
NHKBSプレミアムにて放送中! 毎週日曜夜9時
全50話の大作。2012年-13年の韓国を代表する時代劇。
DVD、Blu-rayは韓国で放送された本編ノーカット版。
時は17世紀―朝鮮王朝時代。
共に医学の道を志し、身分を超えた友情で結ばれた三人の若者がいた。
カン・ドジュン、イ・ミョンファン、チャン・インジュ。
互いに腕を磨き夢に向かって歩んでいた三人。
しかし、ある時、朝廷内の陰謀による
昭顕世子(ソヒョンセジャ)暗殺事件に巻き込まれ、
その友情は悲しくも崩れていく。
イ・ミョンファンの裏切りから
カン・ドジュンは世子暗殺の罪をかぶせられ処刑に・・・。
その後、罪人カン・ドジュンの息子として
生まれたクァンヒョン。
すぐに処刑されそうになるが、
女児なら処刑を免れるため、
カン・ドジュンを慕う奴婢(ぬひ)ぺク・ソックが
自分の娘チニョンとすりかえる。
一命を取り留めたクァンヒョンは、
奴婢として牧場で育てられ、
やがて腕利きの馬医へと成長する。
チョ・スンウ「映画『マラソン』 映画『ラブストーリー』」
イ・ヨウォン『善徳女王』『私の期限は49日』
イ・サンウ『神々の晩餐』
ユソン『ソル薬局の息子たち』
キム・ソウン『悲しき恋歌』『花より男子』
ソン・チャンミン『シンドン』『ロードナンバーワン』
イ・スンジェ『イ・サン』『マイ・プリンセス』
ハン・サンジン『イ・サン』『根の深い木』
ほか
演出:イ・ビョンフン『チャングムの誓い』『イ・サン』『トンイ』ほか
チェ・ジョンギュ
脚本:キム・イヨン『イ・サン』『トンイ』
NHK海外ドラマHP「馬医」
2014年02月23日
BS-TBS「ゴールデンタイム」韓国の医療ドラマがいい!!!めちゃ面白いんです・・
BS-TBS
「ゴールデンタイム」
韓国の医療ドラマがいい!!!
めちゃ面白いんです・・
日本のドラマも面白いんです。
「あまちゃん」も「ごちそうさん」も「倍返し」も「リーガルハイ」も・・・
でも、韓国ドラマは、何て言うか
昭和の匂いがするんです・・・
人が熱い、優しい・・・
人間が人間を信じている、信じようとしている・・・
幻想の部分もあるんでしょうけど
実際韓国のソウルを訪問した時も同じことを感じました。
熱くて優しい人たちだと思いました。
大阪の人間はよく東京の人間に比べて
素直でぶっちゃけだと言われますよね。
その旅行のあと
御堂筋線に乗って変えるときに
車内の大阪人がまるで東京人のように見えたことを覚えています。
人間のファサードというか看板というか
取り澄ました表情を誰しも
自分を守るために身につけます。
それは、都会ほど、激しくて
人間が窮屈になってきますよね。
西洋化が進めば進む程
ファサードは強くなってくるわけで・・・
アジアであったはずの日本ですが、
韓国やアジアへ旅行して
失われた自分のアジア性を再認識します。
そんな感覚を
韓国ドラマを見ながら思い出します。
医療訴訟の厳しさは
韓国も同じような状況なのだと
ドラマを見ていて伝わります。
訴訟社会は
人を信じない西洋の理念ですよね。
性悪説でしょうか。
ひどいことを
言われても
誠意をもって治療しようとする
医師の姿に心を打たれます。
医療における、ゴールデンタイムとは何か?
ゴールデンタイム…重症患者の生死が決まる1時間。
1分1秒が人の命を左右する救急救命現場を舞台に、
未熟な自分と葛藤しながら努力し続ける医者たちが繰り広げる
メディカルヒューマンドラマ、「ゴールデンタイム」。
従来のメディカルドラマにみられる“神の手”と言われるような天才医師は出てこない。
主人公は、自分に自信がなく、医師としてはややカッコ悪い男だ。
にもかかわらず、踏まれて凹んで失敗を繰り返しながら成長していく姿、
周囲の人々との人間ドラマは見ていて気持ちがよく、柔らかな感動を呼ぶ。
人間の命を扱う重さを持ちながら、
人間味溢れたエピソードが軽やかに描かれており、
重苦しさがないのもこれまでの医療ドラマとは趣を異にするところだ。
放送当初、同時間枠の視聴率最下位からスタートしたにもかかわらず、
“生きた”キャラクターたちの魅力や役者の好演で、
“病みつきになる上質医療ドラマ”と評判になり、
第5話以降は資料率1位を独走。
好評につき予定していた全20話から全23話に延長されたほか、
シーズン2を要望する声も多くあがったほどだ
従来の医療ドラマだと思って見ていたら、
軽やかに裏切られるのがこの「ゴールデンタイム」だ。
医療ドラマとしてのみならず、韓国ドラマとしても、あまり描かれてこなかった
"相棒"ストーリーに焦点を当てられている点が面白い。
その1つが、30を過ぎてインターンを始めた遅咲き主人公ミヌと、
彼が医師という職業を考え直すきっかけを与えた
外傷外科医インヒョクとの師弟関係だ。
(このインヒョクがカッコいいんだ・・・!!!)
現場経験がなく頼りないミヌだが、
そのインヒョクの医師としての力はもちろん、人間性に惹かれ、
慕っていく姿はなぜだかキュンとなる。
ミヌの観察力と判断力を察し、
粘り強く指導していくインヒョクの弟子に対する愛情も、
温かな気持ちにさせられる。患者への向き合い方など、似たところの多い2人が、
徐々に良きパートナーとなって治療に当たっていく姿は、感動的だ。
もう1つの“相棒"は、ミヌとジェインという同期コンビだ。
従来のドラマならロマンスが繰り広げられる役どころだが、
2人の関係は男女というより、むしろ共に闘う同志のよう。
小さな異常も気づくことができる繊細なミヌと、
度胸があり思い切った治療も怖れないジェインは、互いにないものを補い、
励まし合いながら成長していく。
2人の信頼関係は恋愛以上に深いものがある。
そして、インヒョクとその右腕的存在のウナの“相棒"関係も素敵だ。
何も言わなくても相手の気持ちがわかり、
ぽんぽんと言いあう上役と秘書のような関係は、
従来なら男同士で描かれていたものだ。
だが、ここでは男女の組み合わせにすることで、
新しい相棒関係を生みだしている。
職業ドラマにしても必ず恋愛の要素が入ってくる韓国ドラマのなかで、
“相棒"という人間関係にスポットを置いた点が新しく、
そういった意味で、恋愛の要素がなくてもヒットした
「チェイサー」や「サイン」に重なる。
韓国ドラマの新機軸を生み出す1本になることは間違いない!
患者の命の責任を負うことから逃げてきた三十路の遅咲きインターンという
医療ドラマの主人公としては異例のキャラクター、
ミヌを演じたのは、「コーヒープリンス1号店」や「パスタ〜恋が出来るまで〜」で
日本でも人気の演技派俳優、イ・ソンギュン。
これまでの作品とはまるで違う情けない役どころだが、
ナチュラルかつリアルな演技で共感度と感動を誘う魅力的な人物に仕上げている。
彼の同期で良きパートナーとなる女性インターン、
ジェインには「私の心が聞こえる?」「ジャイアント」で
主演女優としてめきめきと力をつけているファン・ジョンウム。
ミヌとは対照的に、直情型で大胆な医師を熱演している。
そして、今作で一躍人気を得たのが、
ミヌの師となる外傷外科医インヒョクを演じたイ・ソンミンだ。
「キング〜Two Hearts」の国王役や「パスタ〜恋が出来るまで〜」の
雇われ店長役などで知られる名バイプレイヤーだが、
今作で初の主演級キャラクターに抜擢。
カリスマ性と人間味の双方を持った“理想の指導者"を生み出し、
「DR.アリ(病)」と呼ばれる熱狂的ファンも現れた。
さらに、ミヌ&インヒョクの師弟コンビは、
男×男カップルとして人気を集め、
年末のMBC演技大賞でベストカップル賞にノミネートされたほど。
イ・ソンミン自身は、同賞でTV局3社のPDが選ぶ
今年の演技者賞を受賞する快挙を得た。
ほかにも、インヒョクを支える敏腕看護師ウナに扮したソン・ソンミをはじめ、
ベテランから若手まで、個性豊かな俳優たちが揃い、
抜群のチームワークを見せている。
演出を手がけるのは、
「パスタ〜恋が出来るまで〜」や「マイ・プリンセス」など、
ロマンチックコメディに定評があるクォン・ソクチャン。
緊張感溢れるシーンの中に織り込まれた気の利いた会話劇や、
色合い豊かな映像で、これまでの医療ドラマにはない軽やかなリズムを演出している。
また、ポップなサウンドなど音楽センスも秀逸だ。
そして、脚本は「愛の選択〜産婦人科の女医」で優れた群像ドラマを評価されたチェ・ヒラ。
徹底した取材に基づいた医療現場のリアル、
医師ではなく「人間」としての生き様を丁寧に描いていく秀逸なストーリーは、
見る者に多くのものを与えるに違いない。
チェ作家は語る。
「人生には大きくても小さくても瞬間ごとにいろいろなことが起き、
問題が起きたら、それに正面から向き合うしかない。
人はそうやって責任を負うことで、成長する」。
医師たちが責任と向き合いながら、成長していく物語。
彼らのひたむきに生きる姿が、深く温かな余韻を残す名品だ。
医大を卒業後、漢方病院の臨床講師として
楽な道を歩いているイ・ミヌ(イ・ソンギュン)は、
TVの医療ドラマで見た知識は豊富だが、
現場の経験はまるでない名ばかりの医師だ。
ある日、先輩の恋人カン・ジェイン(ファン・ジョンウム)を車で送る途中、
玉突き事故に遭遇してしまう。
多くの怪我人が出て混乱する現場で、どうにか救助しようとするジェインに対し、
下手にクビを突っ込んで責任は負いたくないと逃げ腰になるミヌ。
救急車が到着し、2人はなりゆきから、ある怪我人に付き添い、
受け入れ先の海雲台セジュン病院へ…。
約30人の負傷者が運び込まれたセジュン病院救急室では、
周囲が無理だというのもはねつけ、
外傷外科医チェ・インヒョク(イ・ソンミン)がすべての患者の対応を指示出ししていく。
修羅場を見事にさばいていくインヒョクの姿に唖然となるミヌ。
数日後、先輩から当直のバイトを引き受けたミヌは、
気道が塞がり救急でやってきた少女の処置ができず、
無我夢中でセジュン病院に車を走らせる。
だが、少女はすでに死亡。
自分の無力が患者の死を導く恐怖と向き合うことになったミヌは、
「努力したほうが楽だ」というジェインの言葉を聞き、
セジュン病院のインターンを志望、
同じく志望したジェインとともに、セジュン病院で働くことに。
日々、運送されてくる様々な救急患者たちを前に、戦場のような院内。
有能だが無謀ともいえる行動から問題児とされているインヒョクのもと、
ミヌは挫折と葛藤を繰り返しながら、医師として大事なものを学んでいくのだが…。
BS-TBS の「ゴールデンタイム」オフィシャルHP
より抜粋
「ゴールデンタイム」
韓国の医療ドラマがいい!!!
めちゃ面白いんです・・
日本のドラマも面白いんです。
「あまちゃん」も「ごちそうさん」も「倍返し」も「リーガルハイ」も・・・
でも、韓国ドラマは、何て言うか
昭和の匂いがするんです・・・
人が熱い、優しい・・・
人間が人間を信じている、信じようとしている・・・
幻想の部分もあるんでしょうけど
実際韓国のソウルを訪問した時も同じことを感じました。
熱くて優しい人たちだと思いました。
大阪の人間はよく東京の人間に比べて
素直でぶっちゃけだと言われますよね。
その旅行のあと
御堂筋線に乗って変えるときに
車内の大阪人がまるで東京人のように見えたことを覚えています。
人間のファサードというか看板というか
取り澄ました表情を誰しも
自分を守るために身につけます。
それは、都会ほど、激しくて
人間が窮屈になってきますよね。
西洋化が進めば進む程
ファサードは強くなってくるわけで・・・
アジアであったはずの日本ですが、
韓国やアジアへ旅行して
失われた自分のアジア性を再認識します。
そんな感覚を
韓国ドラマを見ながら思い出します。
医療訴訟の厳しさは
韓国も同じような状況なのだと
ドラマを見ていて伝わります。
訴訟社会は
人を信じない西洋の理念ですよね。
性悪説でしょうか。
ひどいことを
言われても
誠意をもって治療しようとする
医師の姿に心を打たれます。
医療における、ゴールデンタイムとは何か?
ゴールデンタイム…重症患者の生死が決まる1時間。
1分1秒が人の命を左右する救急救命現場を舞台に、
未熟な自分と葛藤しながら努力し続ける医者たちが繰り広げる
メディカルヒューマンドラマ、「ゴールデンタイム」。
従来のメディカルドラマにみられる“神の手”と言われるような天才医師は出てこない。
主人公は、自分に自信がなく、医師としてはややカッコ悪い男だ。
にもかかわらず、踏まれて凹んで失敗を繰り返しながら成長していく姿、
周囲の人々との人間ドラマは見ていて気持ちがよく、柔らかな感動を呼ぶ。
人間の命を扱う重さを持ちながら、
人間味溢れたエピソードが軽やかに描かれており、
重苦しさがないのもこれまでの医療ドラマとは趣を異にするところだ。
放送当初、同時間枠の視聴率最下位からスタートしたにもかかわらず、
“生きた”キャラクターたちの魅力や役者の好演で、
“病みつきになる上質医療ドラマ”と評判になり、
第5話以降は資料率1位を独走。
好評につき予定していた全20話から全23話に延長されたほか、
シーズン2を要望する声も多くあがったほどだ
従来の医療ドラマだと思って見ていたら、
軽やかに裏切られるのがこの「ゴールデンタイム」だ。
医療ドラマとしてのみならず、韓国ドラマとしても、あまり描かれてこなかった
"相棒"ストーリーに焦点を当てられている点が面白い。
その1つが、30を過ぎてインターンを始めた遅咲き主人公ミヌと、
彼が医師という職業を考え直すきっかけを与えた
外傷外科医インヒョクとの師弟関係だ。
(このインヒョクがカッコいいんだ・・・!!!)
現場経験がなく頼りないミヌだが、
そのインヒョクの医師としての力はもちろん、人間性に惹かれ、
慕っていく姿はなぜだかキュンとなる。
ミヌの観察力と判断力を察し、
粘り強く指導していくインヒョクの弟子に対する愛情も、
温かな気持ちにさせられる。患者への向き合い方など、似たところの多い2人が、
徐々に良きパートナーとなって治療に当たっていく姿は、感動的だ。
もう1つの“相棒"は、ミヌとジェインという同期コンビだ。
従来のドラマならロマンスが繰り広げられる役どころだが、
2人の関係は男女というより、むしろ共に闘う同志のよう。
小さな異常も気づくことができる繊細なミヌと、
度胸があり思い切った治療も怖れないジェインは、互いにないものを補い、
励まし合いながら成長していく。
2人の信頼関係は恋愛以上に深いものがある。
そして、インヒョクとその右腕的存在のウナの“相棒"関係も素敵だ。
何も言わなくても相手の気持ちがわかり、
ぽんぽんと言いあう上役と秘書のような関係は、
従来なら男同士で描かれていたものだ。
だが、ここでは男女の組み合わせにすることで、
新しい相棒関係を生みだしている。
職業ドラマにしても必ず恋愛の要素が入ってくる韓国ドラマのなかで、
“相棒"という人間関係にスポットを置いた点が新しく、
そういった意味で、恋愛の要素がなくてもヒットした
「チェイサー」や「サイン」に重なる。
韓国ドラマの新機軸を生み出す1本になることは間違いない!
患者の命の責任を負うことから逃げてきた三十路の遅咲きインターンという
医療ドラマの主人公としては異例のキャラクター、
ミヌを演じたのは、「コーヒープリンス1号店」や「パスタ〜恋が出来るまで〜」で
日本でも人気の演技派俳優、イ・ソンギュン。
これまでの作品とはまるで違う情けない役どころだが、
ナチュラルかつリアルな演技で共感度と感動を誘う魅力的な人物に仕上げている。
彼の同期で良きパートナーとなる女性インターン、
ジェインには「私の心が聞こえる?」「ジャイアント」で
主演女優としてめきめきと力をつけているファン・ジョンウム。
ミヌとは対照的に、直情型で大胆な医師を熱演している。
そして、今作で一躍人気を得たのが、
ミヌの師となる外傷外科医インヒョクを演じたイ・ソンミンだ。
「キング〜Two Hearts」の国王役や「パスタ〜恋が出来るまで〜」の
雇われ店長役などで知られる名バイプレイヤーだが、
今作で初の主演級キャラクターに抜擢。
カリスマ性と人間味の双方を持った“理想の指導者"を生み出し、
「DR.アリ(病)」と呼ばれる熱狂的ファンも現れた。
さらに、ミヌ&インヒョクの師弟コンビは、
男×男カップルとして人気を集め、
年末のMBC演技大賞でベストカップル賞にノミネートされたほど。
イ・ソンミン自身は、同賞でTV局3社のPDが選ぶ
今年の演技者賞を受賞する快挙を得た。
ほかにも、インヒョクを支える敏腕看護師ウナに扮したソン・ソンミをはじめ、
ベテランから若手まで、個性豊かな俳優たちが揃い、
抜群のチームワークを見せている。
演出を手がけるのは、
「パスタ〜恋が出来るまで〜」や「マイ・プリンセス」など、
ロマンチックコメディに定評があるクォン・ソクチャン。
緊張感溢れるシーンの中に織り込まれた気の利いた会話劇や、
色合い豊かな映像で、これまでの医療ドラマにはない軽やかなリズムを演出している。
また、ポップなサウンドなど音楽センスも秀逸だ。
そして、脚本は「愛の選択〜産婦人科の女医」で優れた群像ドラマを評価されたチェ・ヒラ。
徹底した取材に基づいた医療現場のリアル、
医師ではなく「人間」としての生き様を丁寧に描いていく秀逸なストーリーは、
見る者に多くのものを与えるに違いない。
チェ作家は語る。
「人生には大きくても小さくても瞬間ごとにいろいろなことが起き、
問題が起きたら、それに正面から向き合うしかない。
人はそうやって責任を負うことで、成長する」。
医師たちが責任と向き合いながら、成長していく物語。
彼らのひたむきに生きる姿が、深く温かな余韻を残す名品だ。
医大を卒業後、漢方病院の臨床講師として
楽な道を歩いているイ・ミヌ(イ・ソンギュン)は、
TVの医療ドラマで見た知識は豊富だが、
現場の経験はまるでない名ばかりの医師だ。
ある日、先輩の恋人カン・ジェイン(ファン・ジョンウム)を車で送る途中、
玉突き事故に遭遇してしまう。
多くの怪我人が出て混乱する現場で、どうにか救助しようとするジェインに対し、
下手にクビを突っ込んで責任は負いたくないと逃げ腰になるミヌ。
救急車が到着し、2人はなりゆきから、ある怪我人に付き添い、
受け入れ先の海雲台セジュン病院へ…。
約30人の負傷者が運び込まれたセジュン病院救急室では、
周囲が無理だというのもはねつけ、
外傷外科医チェ・インヒョク(イ・ソンミン)がすべての患者の対応を指示出ししていく。
修羅場を見事にさばいていくインヒョクの姿に唖然となるミヌ。
数日後、先輩から当直のバイトを引き受けたミヌは、
気道が塞がり救急でやってきた少女の処置ができず、
無我夢中でセジュン病院に車を走らせる。
だが、少女はすでに死亡。
自分の無力が患者の死を導く恐怖と向き合うことになったミヌは、
「努力したほうが楽だ」というジェインの言葉を聞き、
セジュン病院のインターンを志望、
同じく志望したジェインとともに、セジュン病院で働くことに。
日々、運送されてくる様々な救急患者たちを前に、戦場のような院内。
有能だが無謀ともいえる行動から問題児とされているインヒョクのもと、
ミヌは挫折と葛藤を繰り返しながら、医師として大事なものを学んでいくのだが…。
BS-TBS の「ゴールデンタイム」オフィシャルHP
より抜粋
タグ:golden time
2014年02月15日
「魔女の宅急便」実写版がキターーーッ!!! 「魔女の宅急便 魔女レシピ 〜キキになれるかな〜」小芝風花(監修:角野栄子)も発売!!
「魔女の宅急便」実写版がキターーーッ!!!
「魔女の宅急便 魔女レシピ 〜キキになれるかな〜」
小芝風花(監修:角野栄子)も発売!!
オーディションで選ばれただけに、かなりアニメのイメージに近いですね。
普段のイメージはこんな感じ
ジブリ作品で
何が一番好きかと問われたら
どう答えるか?
僕なら・・・
1位は「千と千尋の神隠し」
2位は「隣のトトロ」
3位が「魔女の宅急便」です。
「魔女の宅急便」は
割と地味というか
内容の豊かさの割に
評価が目立たない印象があります。
「千と千尋の神隠し」と「隣のトトロ」が
あきらかに日本を舞台にしているのに対して、
「魔女の宅急便」は外国の街(そう見えます)を
舞台にしているからかもしれません。
逆にその旅のイメージが
旅好きの僕としてはたまりません。
女子の成長の物語ですが、
男子としてもとても共感できます。
初めての場所で、
初めての人々に囲まれて、
自分を確立して行く作業。
一人の人間として
多くの人間の中で生きて行くために
本当に必要なことを
探して発見して行く日常・・・
そんなテーマが
感じられて好きです。
何を大事にして、
何に一生懸命になるのか?
何を我慢して
何を選ぶのか?
オードリ・ヘップバーンの
「ローマの休日」を思い出します。
ただの女の子で
子供だった主人公が
自覚のある
大人になって行く物語。
そういう物語は
これから大人になっていく
若い男女が必要としている
物語なんだと思います。
ひとり立ちするために
初めての街にやってきた13歳の魔女キキが、
新しい街で始めた商売宅急便屋さん。
相棒の黒猫ジジと喜び哀しみをともにしながら
街の人たちに受け入れられるようになるまでの1年を描く。
お母さんは魔女、お父さんは普通の人、
そのあいだに生まれた一人娘のキキ。
魔女の世界には、十三歳になるとひとり立ちをする決まりがありました。
満月の夜、黒猫のジジを相棒にほうきで空に飛びたったキキは、
不安と期待に胸ふくらませ、コリコという海辺の町で
「魔女の宅急便」屋さんを開きます。
落ち込んだり励まされたりしながら、
町にとけこみ、健やかに成長していく
少女の様子を描いた不朽の名作、待望の文庫化。
角野栄子
東京生まれ。大学卒業後、出版社に勤務。
25歳からのブラジル滞在の体験を描いた
『ルイジンニョ少年ブラジルをたずねて』で作家デビュー。
以来、第一線で活躍する。
1982年『大どろぼうブラブラ氏』で産経児童出版文化賞大賞、
84年『わたしのママはしずかさん』で路傍の石文学賞、
『ズボン船長さんの話』で旺文社児童文学賞、
『おはいんなさいえりまきに』で産経児童出版文化賞、
85年『魔女の宅急便』で野間児童文芸賞、
小学館文学賞、IBBYオナーリスト文学賞など多数受賞。
映画『魔女の宅急便』で
キキ役を務める小芝風花さんが
「魔女になりたい」という女の子の願いをかなえる、
ちょっと不思議な本が完成。
メイク、ファッション、
料理など簡単アイデアが満載の一冊です。
~contents~
chapter1.魔女メイク
chapter2. 魔女ファッション
chapter3.ほうきづくり
chapter4.魔女のティータイム
chapter5.魔女のクッキング
chapter6.魔女ネイル
chapter7.魔女Photo
column 角野栄子さんの魔女のおはなし
インタビュー 小芝風花
魔女の先生角野栄子さんからのお手紙
小芝風花さんからのコメント
スタッフさんみんなで意見を出し合って、
こうしたら魔女っぽくない?とか、
ワクワクしながら撮影をしました。
猫のブローチをつけてみたり、
ちょっとホクロを描いてみたり、
赤い靴ひもを手に巻いてみたり、
ほんとに身近にあるもので
「魔女の雰囲気」を味わえて楽しかったです。
キキのようでちょっと違う、
身近なキキに皆さんもなれると思います。
お母さんと、お友達と、「魔女レシピ」を
見て楽しんでもらえたら嬉しいです! !
こしば・ふうか(小芝風花)
2011年「イオン&オスカープロモーション ガールズオーディション2011」でグランプリ受賞。
2012年7月、ドラマ『息もできない夏』で女優デビュー。
2014年3月1日公開予定の主演映画『魔女の宅急便』でキキを演じる。
圧倒的な存在感と透明感で注目を集めている。
映画『魔女の宅急便』主演・小芝風花の初のフォトブック、完成!
「魔女の宅急便 魔女レシピ 〜キキになれるかな〜」
小芝風花(監修:角野栄子)も発売!!
オーディションで選ばれただけに、かなりアニメのイメージに近いですね。
普段のイメージはこんな感じ
ジブリ作品で
何が一番好きかと問われたら
どう答えるか?
僕なら・・・
1位は「千と千尋の神隠し」
2位は「隣のトトロ」
3位が「魔女の宅急便」です。
「魔女の宅急便」は
割と地味というか
内容の豊かさの割に
評価が目立たない印象があります。
「千と千尋の神隠し」と「隣のトトロ」が
あきらかに日本を舞台にしているのに対して、
「魔女の宅急便」は外国の街(そう見えます)を
舞台にしているからかもしれません。
逆にその旅のイメージが
旅好きの僕としてはたまりません。
女子の成長の物語ですが、
男子としてもとても共感できます。
初めての場所で、
初めての人々に囲まれて、
自分を確立して行く作業。
一人の人間として
多くの人間の中で生きて行くために
本当に必要なことを
探して発見して行く日常・・・
そんなテーマが
感じられて好きです。
何を大事にして、
何に一生懸命になるのか?
何を我慢して
何を選ぶのか?
オードリ・ヘップバーンの
「ローマの休日」を思い出します。
ただの女の子で
子供だった主人公が
自覚のある
大人になって行く物語。
そういう物語は
これから大人になっていく
若い男女が必要としている
物語なんだと思います。
ひとり立ちするために
初めての街にやってきた13歳の魔女キキが、
新しい街で始めた商売宅急便屋さん。
相棒の黒猫ジジと喜び哀しみをともにしながら
街の人たちに受け入れられるようになるまでの1年を描く。
お母さんは魔女、お父さんは普通の人、
そのあいだに生まれた一人娘のキキ。
魔女の世界には、十三歳になるとひとり立ちをする決まりがありました。
満月の夜、黒猫のジジを相棒にほうきで空に飛びたったキキは、
不安と期待に胸ふくらませ、コリコという海辺の町で
「魔女の宅急便」屋さんを開きます。
落ち込んだり励まされたりしながら、
町にとけこみ、健やかに成長していく
少女の様子を描いた不朽の名作、待望の文庫化。
角野栄子
東京生まれ。大学卒業後、出版社に勤務。
25歳からのブラジル滞在の体験を描いた
『ルイジンニョ少年ブラジルをたずねて』で作家デビュー。
以来、第一線で活躍する。
1982年『大どろぼうブラブラ氏』で産経児童出版文化賞大賞、
84年『わたしのママはしずかさん』で路傍の石文学賞、
『ズボン船長さんの話』で旺文社児童文学賞、
『おはいんなさいえりまきに』で産経児童出版文化賞、
85年『魔女の宅急便』で野間児童文芸賞、
小学館文学賞、IBBYオナーリスト文学賞など多数受賞。
映画『魔女の宅急便』で
キキ役を務める小芝風花さんが
「魔女になりたい」という女の子の願いをかなえる、
ちょっと不思議な本が完成。
メイク、ファッション、
料理など簡単アイデアが満載の一冊です。
~contents~
chapter1.魔女メイク
chapter2. 魔女ファッション
chapter3.ほうきづくり
chapter4.魔女のティータイム
chapter5.魔女のクッキング
chapter6.魔女ネイル
chapter7.魔女Photo
column 角野栄子さんの魔女のおはなし
インタビュー 小芝風花
魔女の先生角野栄子さんからのお手紙
小芝風花さんからのコメント
スタッフさんみんなで意見を出し合って、
こうしたら魔女っぽくない?とか、
ワクワクしながら撮影をしました。
猫のブローチをつけてみたり、
ちょっとホクロを描いてみたり、
赤い靴ひもを手に巻いてみたり、
ほんとに身近にあるもので
「魔女の雰囲気」を味わえて楽しかったです。
キキのようでちょっと違う、
身近なキキに皆さんもなれると思います。
お母さんと、お友達と、「魔女レシピ」を
見て楽しんでもらえたら嬉しいです! !
こしば・ふうか(小芝風花)
2011年「イオン&オスカープロモーション ガールズオーディション2011」でグランプリ受賞。
2012年7月、ドラマ『息もできない夏』で女優デビュー。
2014年3月1日公開予定の主演映画『魔女の宅急便』でキキを演じる。
圧倒的な存在感と透明感で注目を集めている。
映画『魔女の宅急便』主演・小芝風花の初のフォトブック、完成!
2014年01月26日
「千と千尋の神隠し」Spirited Away の英語吹き替え付きDVD、これがいい!!!リージョンフリーのDVD Player はこれがいい!!SONY S-3100!!!
「千と千尋の神隠し」Spirited Away の
英語吹き替え付きDVD、これがいい!!!
リージョンフリーのDVD Player はこれがいい!!SONY S-3100!!!
これはイギリス版。リージョン2ですが、日本の通常のプレイヤーでは再生できないようです。
僕はオーストラリアで買ったもリージョン4のものをSONY S-3100で再生しています。
国内版はフランス語の吹き替えで、相変わらず色調が赤っぽいらしいですね。
SONY BDP-S3100 マルチリージョン Bluray プレーヤー リージョン・フリー DVDプレーヤー 世界中のDVD&ブルー・レイ視聴可 Wi-Fi リージョン DVD 0,1,2,3,4,5,6,7,8 PAL/NTSC, BD Zone リージョン A/B/C ネットワーク対応ブルーレイディスク/DVDプレーヤ. (並 行 輸 入 品)
僕はこの業者のものをアマゾンで買いました。
他にも様々な業者が出品しています。
類似品でリージョンフリーでないものがあるので注意して下さい。
値段的に僕が買った業者が一番良いようです。
HDMIケーブルも着いています。
WIFI経由でインターネットをテレビで見れることがおまけでついて来ます。
これって良くないですか?
注意すべき点は出力がHDMIしかないので、
古いテレビの場合には
HDMI出力をアナログ出力に変換するアダプターが必要です。
実は僕もこれで少し苦労しました。
テレビにHDMIの入力端子がない場合はこの機器が必要です。
我が家では、苦労したかいがあって、
世界中のDVD、Blue-Ray なんでも来いやって感じです。
千と千尋の神隠しはやっぱり名作ですね。
英語で子ども達も見て楽しんでいました。
英語も割と分かりやすいし、
登場人物のイメージにあった吹き替えでした。
オーストラリア版は、おそらく
イギリス版に手を加えたものだと思います。
色合いも美しくて、日本語でももちろん見れますから、
綺麗な色合いのDVDを見たい人にも
この作戦がお勧めです。
日本人でこの作品を見ていない子どもはほとんど居ないと
思うので、英語学習にもうってつけです。
英語吹き替え付きDVD、これがいい!!!
リージョンフリーのDVD Player はこれがいい!!SONY S-3100!!!
これはイギリス版。リージョン2ですが、日本の通常のプレイヤーでは再生できないようです。
僕はオーストラリアで買ったもリージョン4のものをSONY S-3100で再生しています。
千と千尋の神隠し スタジオジブリ 英語版 / Spirited Away [DVD] [Import] [PAL, 再生環境をご確認ください] |
国内版はフランス語の吹き替えで、相変わらず色調が赤っぽいらしいですね。
SONY BDP-S3100 マルチリージョン Bluray プレーヤー リージョン・フリー DVDプレーヤー 世界中のDVD&ブルー・レイ視聴可 Wi-Fi リージョン DVD 0,1,2,3,4,5,6,7,8 PAL/NTSC, BD Zone リージョン A/B/C ネットワーク対応ブルーレイディスク/DVDプレーヤ. (並 行 輸 入 品)
僕はこの業者のものをアマゾンで買いました。
他にも様々な業者が出品しています。
類似品でリージョンフリーでないものがあるので注意して下さい。
値段的に僕が買った業者が一番良いようです。
HDMIケーブルも着いています。
WIFI経由でインターネットをテレビで見れることがおまけでついて来ます。
これって良くないですか?
注意すべき点は出力がHDMIしかないので、
古いテレビの場合には
HDMI出力をアナログ出力に変換するアダプターが必要です。
実は僕もこれで少し苦労しました。
HDMI to アナログ コンバーター / HDMI出力を S端子 、 コンポジット 出力へ変換 コンバータ (Simble 相性保証付き) |
テレビにHDMIの入力端子がない場合はこの機器が必要です。
我が家では、苦労したかいがあって、
世界中のDVD、Blue-Ray なんでも来いやって感じです。
千と千尋の神隠しはやっぱり名作ですね。
英語で子ども達も見て楽しんでいました。
英語も割と分かりやすいし、
登場人物のイメージにあった吹き替えでした。
オーストラリア版は、おそらく
イギリス版に手を加えたものだと思います。
色合いも美しくて、日本語でももちろん見れますから、
綺麗な色合いのDVDを見たい人にも
この作戦がお勧めです。
日本人でこの作品を見ていない子どもはほとんど居ないと
思うので、英語学習にもうってつけです。
2013年12月10日
「言えない秘密」台湾映画 「不能説的・秘密」"Secret" ジェイ・チョウ グイ・ルンメイ 主演 第44回金馬奨 3部門受賞 がイイ!!台湾旅行の前に見ておきたい映画!!
「言えない秘密」台湾映画 「不能説的・秘密」"Secret" がイイ!!!
ジェイ・チョウ グイ・ルンメイ 主演 第44回金馬奨 3部門受賞
台湾旅行の前に見ておきたい映画!!
テレビで見て、とても気に入ってしまう映画ってのが時々あります。
僕にとって、この映画もそういう映画のひとつなんです。
アマゾンでレビュー22人中21人が5つ星!!あとの一人が4つ星!!(2013.12)
これ、凄くないですか?
台湾旅行へ行く前に見ておくと楽しみが増えます。
ロケで使われた学校が台北に実在するんです。
ちょっとだけ、ネタばれしておくと・・・
タイムスリップものなんです。
ファンタジーです。
台湾版「時をかける少女」です。
台湾の景色
古い時代の学校の日常
現代の台湾
クラシックのピアノの響き
今に隠されている
過去の事実を読み解くことで
気持ちはかなうのか・・・
韓国ドラマがアピールするのとおなじように、
台湾ドラマも日本人にアピールします。
特に昭和生まれの世代には
堪らない魅力があるように思います。
台湾の魅力に気づいている人には絶対おすすめです。
台湾に興味がない人も一度見てみて下さい。
アジア映画ってイイですよ。
『グリーン・ホーネット』『頭文字<イニシャル>D』のスーパースター、
ジェイ・チョウ主演・監督作!
-この秘密は、誰にも明かさないでください -
運命的な出会いに隠された、たったひとつの”秘密”。
●「グリーン・ホーネット」主役カトー役で人気爆発中の
ジェイ・チョウが主演、初監督、脚本、音楽をつとめた話題作!
●俳優として世界的に活躍するほか、アーティストとしても、
アルバム総セールス1400万枚と大ヒットを飛ばす、マルチな才能をもつ
天才ジェイ・チョウの初監督作品。
劇中では、その卓越したピアノ・テクニックを披露している。
<ストーリー>
運命の出会いに隠された、たった一つの”秘密”
音楽学校の転校生シャンルンは、登校初日に旧校舎のピアノ室で、
神秘的で美しい曲を弾くシャオユーと出会う。
曲名を尋ねるが、シャオユーは「誰にも“言えない秘密”よ」と耳元でささやく。
ミステリアスなシャオユーに惹かるシャオユン。
二人はやがてお互いを想いあうようになる。
しかし、ある誤解をきかっけに、シャオユーは姿を消してしまう。
理由のわからないシャオルンは、
偶然シャオユーが写る古ぼけた写真をみつけ衝撃を受ける。
そして、出会ったときに聞いたあの曲に隠された”秘密”にきづく・・・
運命と出会いと、あるピアノ曲に隠された秘密が奏でる
感動のラブ・ファンタジー。
<特典映像>
●オリジナル予告編
●メイキング映像(予定)
内容(「キネマ旬報社」データベースより)
『グリーン・ホーネット』のジェイ・チョウが
監督・脚本・音楽・主演を務めた、切ないラブロマンスファンタジー。
音楽学校に転校してきたシャンルンは、
登校初日に旧校舎の音楽室で神秘的に美しい曲を弾く
クラスメイト・シャオユーと出会うが…。
内容(「Oricon」データベースより)
運命の出会いに隠されたたった一つの“秘密”とは?
ジェイ・チョウ主演・監督で贈る感動のラブ・ファンタジー。
これが台北にある、実在の私立高校のキャンパス。
授業が行われているにもかかわらず、
学校を観光客に開放していました。
太っ腹です。
DMMでレンタル
貸出開始日: 2011/06/08
製作年: 2007年
製作国: 台湾
収録時間: 102分
出演者: ジェイ・チョウ アンソニー・ウォン グイ・ルンメイ
監督: ジェイ・チョウ
製作: ----
脚本: ジェイ・チョウ トー・チンロン
原作: ----
詳細: ----
字幕: 日本語字幕
音声: ステレオ/オリジナル/5.1サラウンド/ドルビーデジタル/DTS/北京語
シリーズ: ----
メーカー: 松竹
ジャンル: ファンタジー アジア ラブロマンス
品番: n_617dz9436r
音楽学校の転校生シャンルン(ジェイ・チョウ)は、
登校初日に旧校舎のピアノ室で、
神秘的で美しい曲を弾くシャオユー(グイ・ルンメイ)と出会う。
曲名を尋ねるが、シャオユーは「誰にも‘言えない秘密’よ」と耳元でささやく。
ミステリアスなシャオユーに惹かれるシャンルン。
二人はやがてお互いを想いあうようになる。
しかし、ある誤解をきっかけに、シャオユーは姿を消してしまう…。
運命の出会いと、あるピアノ曲に隠された秘密が奏でる
感動のラブ・ファンタジー。
ジェイ・チョウ グイ・ルンメイ 主演 第44回金馬奨 3部門受賞
台湾旅行の前に見ておきたい映画!!
テレビで見て、とても気に入ってしまう映画ってのが時々あります。
僕にとって、この映画もそういう映画のひとつなんです。
アマゾンでレビュー22人中21人が5つ星!!あとの一人が4つ星!!(2013.12)
これ、凄くないですか?
台湾旅行へ行く前に見ておくと楽しみが増えます。
ロケで使われた学校が台北に実在するんです。
ちょっとだけ、ネタばれしておくと・・・
タイムスリップものなんです。
ファンタジーです。
台湾版「時をかける少女」です。
台湾の景色
古い時代の学校の日常
現代の台湾
クラシックのピアノの響き
今に隠されている
過去の事実を読み解くことで
気持ちはかなうのか・・・
韓国ドラマがアピールするのとおなじように、
台湾ドラマも日本人にアピールします。
特に昭和生まれの世代には
堪らない魅力があるように思います。
台湾の魅力に気づいている人には絶対おすすめです。
台湾に興味がない人も一度見てみて下さい。
アジア映画ってイイですよ。
『グリーン・ホーネット』『頭文字<イニシャル>D』のスーパースター、
ジェイ・チョウ主演・監督作!
-この秘密は、誰にも明かさないでください -
運命的な出会いに隠された、たったひとつの”秘密”。
●「グリーン・ホーネット」主役カトー役で人気爆発中の
ジェイ・チョウが主演、初監督、脚本、音楽をつとめた話題作!
●俳優として世界的に活躍するほか、アーティストとしても、
アルバム総セールス1400万枚と大ヒットを飛ばす、マルチな才能をもつ
天才ジェイ・チョウの初監督作品。
劇中では、その卓越したピアノ・テクニックを披露している。
<ストーリー>
運命の出会いに隠された、たった一つの”秘密”
音楽学校の転校生シャンルンは、登校初日に旧校舎のピアノ室で、
神秘的で美しい曲を弾くシャオユーと出会う。
曲名を尋ねるが、シャオユーは「誰にも“言えない秘密”よ」と耳元でささやく。
ミステリアスなシャオユーに惹かるシャオユン。
二人はやがてお互いを想いあうようになる。
しかし、ある誤解をきかっけに、シャオユーは姿を消してしまう。
理由のわからないシャオルンは、
偶然シャオユーが写る古ぼけた写真をみつけ衝撃を受ける。
そして、出会ったときに聞いたあの曲に隠された”秘密”にきづく・・・
運命と出会いと、あるピアノ曲に隠された秘密が奏でる
感動のラブ・ファンタジー。
<特典映像>
●オリジナル予告編
●メイキング映像(予定)
内容(「キネマ旬報社」データベースより)
『グリーン・ホーネット』のジェイ・チョウが
監督・脚本・音楽・主演を務めた、切ないラブロマンスファンタジー。
音楽学校に転校してきたシャンルンは、
登校初日に旧校舎の音楽室で神秘的に美しい曲を弾く
クラスメイト・シャオユーと出会うが…。
内容(「Oricon」データベースより)
運命の出会いに隠されたたった一つの“秘密”とは?
ジェイ・チョウ主演・監督で贈る感動のラブ・ファンタジー。
これが台北にある、実在の私立高校のキャンパス。
授業が行われているにもかかわらず、
学校を観光客に開放していました。
太っ腹です。
DMMでレンタル
貸出開始日: 2011/06/08
製作年: 2007年
製作国: 台湾
収録時間: 102分
出演者: ジェイ・チョウ アンソニー・ウォン グイ・ルンメイ
監督: ジェイ・チョウ
製作: ----
脚本: ジェイ・チョウ トー・チンロン
原作: ----
詳細: ----
字幕: 日本語字幕
音声: ステレオ/オリジナル/5.1サラウンド/ドルビーデジタル/DTS/北京語
シリーズ: ----
メーカー: 松竹
ジャンル: ファンタジー アジア ラブロマンス
品番: n_617dz9436r
音楽学校の転校生シャンルン(ジェイ・チョウ)は、
登校初日に旧校舎のピアノ室で、
神秘的で美しい曲を弾くシャオユー(グイ・ルンメイ)と出会う。
曲名を尋ねるが、シャオユーは「誰にも‘言えない秘密’よ」と耳元でささやく。
ミステリアスなシャオユーに惹かれるシャンルン。
二人はやがてお互いを想いあうようになる。
しかし、ある誤解をきっかけに、シャオユーは姿を消してしまう…。
運命の出会いと、あるピアノ曲に隠された秘密が奏でる
感動のラブ・ファンタジー。