さて、

いまさらながら iPad mini retina がやってきました。

ほぼ、嫁と娘専用と化した iPad mini と並べてみました。

裏側、アンテナ部分のプラパーツ!
って、ことで。
私の家に、iPad mini retina 128G simフリー版 が、やってきました。いや、やってきたけど、きてない!
実家の両親用です……■ 実家の両親に iPad デビューさせてみる

実家に帰った時に iPad 見せたら興味を示してたので、それじゃあということで、実家にも iPad 導入に踏み切りました。無線LANルータ込みで。
FaceTime とか共有フォトストリームで写真送ったりとかで何かと使い道あるしね。
■ なぜ iPad mini retina 128G simフリー か
●なぜ、iPad mini か?最初に私は、「高齢者向けなら iPad Air 一択だろう!」と思ってました。
しかし、
iPad air 持たせたら、「重い」とか言いやがったんですよw
年寄りには、Air すら重いというのjか!!
いや、iPad air って iPad4 に比べたら、すごく軽くなったと思うんですけど。
まぁ、うちの両親は iPad4 とかの重さ知らないしなぁ……
なので iPad mini という選択に……
mini なら、外出のときも取りまわしがイイしね。
外でも使ってもらいたいので、ちょうどいいかな
●なぜ、128G か?タブレット初心者の両親に、128G もの大容量は、はっきり言って オーバースペックです。
けど、ITに疎い両親に、
iPad の残りの容量気にしながらクラウドサービス駆使するなんて芸当は、全くもって期待出来ません。ならば、当面の間は容量を気にする必要がないであろう 128G ということになりました。
適当なアプリ入れたり、デジカメがわりに写真撮る位なら、多分10年位もつんじゃないかな?
というわけで、10年は使い倒してもらおう。
(動画はあまり取らないように教えとこうw)
●なぜ、retina 版か?そして、iPad mini は 現在 16G しか販売されてないので、
128G にしようとすると、自動的に retina モデルに なってしまうのであった。
retina の方が小さい文字も読みやすくなるので、高齢者向きですしね。
●なぜ、simフリー版か?iPad使ってると、絶対に外出先でも使いたくなるだろうと予想しました。でも、うちの両親が、外出先でそんなにヘヴィに使うこともないだろうし、外出先でインターネットとメールとマップくらいができれば十分でしょう。
そうすると、キャリア版の高い料金プランでなんてもったいないです。
当然、格安SIMでの運用です。
最初、wifi版+モバイルルーター も考えましたが、ITに疎い両親が
いちいち モバイルルーターの電源入れて、wifi 接続を 確保して……なんて、まぁ、無理ですね。
そうすると、ここはsimフリー版で iPad に直接格安simをぶっ挿すしかない!
ということで、iPad mini retina 128G simフリー版 という選択になりました。
ああ、うちの両親には 完全にオーバースペックです。もったいないです。
ていうか、俺に使わせろ!いいなぁ、iPad mini retina 128G simフリー版……
■敬老の日

なんで、来月あたりに次世代 iPad が発表されるであろうこの時期に買うのか?というと……
まあ、あれです……、敬老の日だからですww
本当なら、 iPad mini retina 2 なり iPad Air2 を狙いたかったけど、国内でも sim フリー版が販売開始になって、ヤフオクとかで海外版の simフリー版の落札価格が下がってきたのでヤフオクでゲットしました。
量販店などよりも、結構安く買うことができたのでOKとします。
さて、うちの両親は iPad mini を使いこなしてくれるのか……?