アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2012年09月01日

薬草 薬効植物 吾亦紅


薬草 薬効植物 ワレモコウ

分類 バラ目 バラ科 バラ亜科 ワレモコウ属 ワレモコウ

和名 ワレモコウ
ワレモコウ(吾亦紅、吾木香)は、バラ科・ワレモコウ属の植物。
英語ではGreat Burnet、Garden Burnet、中国語では地楡(ディーユー、diyu)。
日本列島、朝鮮半島、中国大陸、シベリアなどに分布しており、アラスカでは帰化植物として自生している。


マウントフジ フラワーエッセンス ワレモコウ 【 ストックボトル / マウントフジ フラワーエッセンス / マウントフジ / マウントフジ フラワーエッセンス ストックボトル / フラワーエッセンス /アロマ 癒し 】 01dw09 【RCP1209mara】

価格:2,100円
(2012/9/1 18:44時点)
感想(0件)




特徴
草地に生える多年生草本。地下茎は太くて短い。根出葉は長い柄があり、羽状複葉、
小葉は細長い楕円形、細かい鋸歯がある。
秋に茎を伸ばし、その先に穂状の可憐な花をつける。
穂は短く楕円形につまり、暗紅色に色づく。

語源
「ワレモコウ」の漢字表記には吾亦紅の他に我吾紅、吾木香、我毛紅などがある。
このようになったのは諸説があるが、一説によると、「われもこうありたい」とはかない
思いをこめて名づけられたという。
また、命名するときに、赤黒いこの花はなに色だろうか、と論議があり、
その時みなそれぞれに茶色、こげ茶、紫などと言い張った。
そのとき、選者に、どこからか「いや、私は断じて紅ですよ」と言うのが聞こえた。
選者は「花が自分で言っているのだから間違いない、われも紅とする」で「我亦紅」と
なったという説もある。
別名に酸赭、山棗参、黄瓜香、豬人參、血箭草、馬軟棗、山紅棗根などがある。

利用
根は地楡(ちゆ)という生薬でタンニンやサポニン多くを含み、
天日乾燥すれば収斂薬になり止血や火傷、湿疹の治療に用いられる。
漢方では清肺湯(せいはいとう)、槐角丸(かいかくがん)などに配合されている。
同属別種のオランダワレモコウ(サラダバーネット、学名S. minor Scop.)は観賞用だけで
なく若葉を食用とする。
posted by 豊後国主 at 18:37 | 山菜 薬草
リンク集
最新記事

プロフィール
豊後国主さんの画像
豊後国主
初参加 2010年 7月30日
プロフィール
写真ギャラリー
カテゴリアーカイブ
わーい(嬉しい顔)"カチィ・・” と 応援宜しくわーい(嬉しい顔)
にほんブログ村 通販ブログへ
にほんブログ村
最新トラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。