アフィリエイト広告を利用しています
メニュー一覧

広告

posted by fanblog

2017年12月18日

何か一つでも変えてみる

初めての方は訪問ありがとうございます。

いつもクリックしてくれている方もありがとうございます!


心理学 ブログランキングへ

明日も社会を生き抜きましょう。


さて、今日からブログのタイトルを大きく変更しました。


今までの「社会を生き抜く心理学」では、明日から使える心理学や考え方を
紹介してきましたが、具体的にはどのように社会を生き抜くのか?という疑問が生まれました。
これからは心理学という枠にはまらずに、「明日の自分を助ける力」というタイトルに変更しました。

読者であるあなたが、明日の自分を助けることができるようにサポートいたします。


「変える」つながりで、思いついたようなお話をさせて頂きますが。
僕はうまくいかない時に、必ず口に出す言葉があります。

「何か一つでも変えてみよう」

この言葉を必ず口に出します。

そのあとに

「じゃあ、何を変える?」

と、自問自答します。


「何か一つでも変えてみよう」
「じゃあ、何を変える?」

これだけで僕自身の思考が切り替わってくれます。


人はうまくいかない時に、次のようなマインドセットになっています。

・自分には向いていない
・ここが自分の限界なんだ
・諦めて別のことをしよう

しかし、「何か一つでも変えてみよう」
と口に出すことで、
うまくいっていない事実を冷静に客観的に分析することができます。

「じゃあ、何を変える?」

この自問自答をするだけで、マイナスなマインドセットが吹き飛びます。

ここで重要なのは、大きく変えすぎない
ということです。

手段を大きく変えすぎると、
目的も本来とは異なる方向へ向いてしまいます。


こういう場合ダイエットを例えにするのでしょが、
僕はダイエットはほとんど経験がないため、偉そうに言えません。
ですので、手帳で例えさせてください。

手帳には様々なサイズがあり、
持ち運びしやすいサイズのものや主にデスクで使う大きなサイズがあります。
デスクで使う大きなサイズの手帳を使う場合、
持ち運びするときに使いづらくなります。

すぐに開くことができないし、立ったままでは書きにくい。
この時点でうまくいかないと感じることになります。

さてここで「何か一つでも変えてみる」と口に出します。

すると、ハンディサイズのメモ帳を別に持ち歩くという解決策が生まれます。

しかし、大きく変えようとすると、別のサイズの手帳を使うという解決策が生まれてしまいます。


ここでまずは、大きく変えることのメリットとデメリットを話しておきます。

大きく変えるということはもともと抱えていた問題のほとんどを取り除くことができます。
しかし、大きく変えたことによって、まったく異なる性質の問題が浮上してきます。
どんな方法にも必ず課題・問題は存在します。

しかし、それを実際に使ってみなければ隠れている問題は見えてきません。
なので、また1から問題を解決していくことになります。


次に小さく変えることのメリットとデメリットを話しましょう。

先にデメリットを言っておくと、元の問題が残ったままであるということです。
効果が全く出ないこともあります。
しかし、新しい問題が起こりにくいというメリットもあります。

少し変えて、確認、少し変えて、確認、

これを繰り返していくことで、少しずつではありますが、
解決に向かってきます。

仮に別の問題が発生しても、少ししか変えていないのですから、
すぐに元に戻すこともできます。


まとめると

・大きな変化は元の問題を取り除けるが、新しい問題が発生するため、1から問題に立ち向かう必要がある

・小さな変化は元の問題を完全には取り除けないが、新しい問題が発生しにくいため、確実に解決へと向かう



さて、一度深呼吸をしてみましょう。

気持ちが落ち着いたら、今日一日を思い返してください。
うまくいかなかったことはありましたか?

さて何でうまくいかないのでしょうか?

ここで、自問自答してください

「何でうまくいかないのか?」
「何か一つでも変えてみよう」
「じゃあ、何を変える?」

さて、あなたは明日、何を一つ変えてみますか?


今日はここまでです。
明日も社会を生き抜きましょう。


人生再生工場〜あなたを洗脳から解放する15ステップ〜
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7101644
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
後悔まるのみっ!さんの画像
後悔まるのみっ!
辛い仕事生活でも本を読んで楽になった。 辛いことに耐えるだけでは何も変わらない。 本を読んで働き方に真っ向から立ち向かって いかなければいけないと気づきました。
プロフィール
最新記事





ファン
検索
<< 2024年02月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
写真ギャラリー
最新コメント
手帳に浮き出る性格!? by エルメス ケリーデペッシュ スーパーコピー miumiu (05/02)
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。