2023年11月03日
給湯器
私の家はもともとオール電化だったようです。ただ、北海道の厳しい冬を電気暖房で越すには無理があると思います。エアコンだけでどれだけ温まるのか、やったことがないのでわかりません。もしエアコンで温まったとしても、電気代がすごいことになると思います。
だからでしょう、私の家は灯油の設備を後付けしてあるんです。壁をぶち抜いた跡があります。FF式の排気口と室外に置いてある90リットルタンクから灯油を引いてくる管の部分です。
都市ガスのコンセントもあります。しかしガスは止めてあるようです。
毎年、冬は灯油のストーブを焚いています。
電気は100Vと200Vがあります。お湯は大きなボイラーで温めます。オール電化なので、深夜電力です。ですがここへ入居したとき、お湯が出なかったんです。出てくるのは冷たい水だけ。
なんだろ?
管理会社に電話してわかったのは、ブレーカーが上がっていなかっただけでした。(^^;
100Vと200Vのブレーカーが、それぞれあるんですね。全部で三つあります。
100Vのブレーカーは上がっていたので、照明は点いていたのですが、給湯器のボイラーに電気が通っていなかったんですよ。
ただ、深夜電力というのが罠です。今、温めることができないんです。ヤカンでお湯を沸かすようにはいきません。私の家だとだいたい午後10時頃から深夜2時頃にかけてボイラーが勝手にお湯を温めるようになっています。
ってことは、明日までお湯は使えないってことです。
あと、これもあります。
使えるお湯の量に限りがあります。
ひと晩で沸かすお湯の量はボイラーひとつ分です。
ボイラーは大きいんです。高さが1.8mくらい、直径が1mくらいあります。でも実際に中でお湯が入っている部分はもっと小さいのでしょう。
入居して気になったのは、一日に二回、風呂に入れるか?ってことです。
たまに朝風呂って入りたくなりませんか?そして夜も入る、あるいは家族が入る。そのときお湯は出てくるのか?って疑問でした。
だけどこれ、実際に試すのは勇気がいります。
友人が今年、転居しました。転居した先がオール電化の家なんです。
そしたら友人が答えを教えてくれました。
一日に二回は入れないそうです。二回目は途中から水しか出てこなかったと。
静かなのは良いのですけど、意外と不便です。