2019年11月11日
タイヤ交換
今年もまたイヤな季節がやってきます。
11月中旬に近づいて札幌市はそろそろ積雪の時期です。
ここ数年、積雪は11月20日過ぎにやってきます。しかもどんと来ます。
昨年は紅葉が始まり、近所の道路に枯れ葉が落ちるようになって間もなく来ました。
寒かったので、そのまま根雪になるかと思ったほどです。
実際には路面の雪は解けましたが道路脇に残った雪が完全に解けきる前に根雪になりました。
根雪になるのは毎年、だいたい12月下旬にかかる頃です。
積雪に備えて今日、夏タイヤを冬タイヤに替えてきました。
昔、マーチに乗っていた頃は自分でタイヤ交換しましたが、今は少し大きな車なので、自分ではしません。
ガソリンスタンドでやってもらいます。
先日、床屋へ行ったときタイヤ交換の話になりました。
床屋の店主は自分でするといいます。どれだけ時間がかかるか聞いたところ、40分くらいだそうです。
ガレージジャッキとインパクトを使うのだそうです。
まだマーチの頃、自分でやったときもそのくらいだったと思います。
ただ私はガレージジャッキもインパクトも持っていないので、車に付属のひし形ジャッキと、同じく付属のレンチを使ってです。
もう無理をしたくないので、マイペースでゆっくりやりました。
若かった頃、いったい何分でできるのか、仕事の車で挑戦したことがりました。
車はマークUバンです。時間の計測は、車の横に冬タイヤ4本を置いたところから始めました。
ひし形のジャッキと、付属のレンチを使って15分でした。
今と比べれば約三分の一もの時間ですが、タイヤ一本当たり4分弱。
不可能なタイムではないから、15分というのは記憶違いではないと思います。
今日のタイヤ交換はスタンドでやってもらいましたが、スタンドも商売ですから、ホイールバランス取りますか?とか、新しいタイヤにしませんか?とか聞いてきます。
いや、別に昨年の冬に何か怖い思いをしたわけでもないし、冬タイヤで暮れに帰省するとき遠乗りをする程度で普段は近所の買い物くらいです。
今日はただタイヤ交換だけしてもらいました。
料金は税込みで3,080円。税抜きだと一本当たり700円です。
昨年、近所のスタンドに“タイヤ交換一本300円”という看板がありました。
それは安い!妻も看板を見て気にしていたようです。
しかしスタンドまで行って聞いてみると、300円というのは軽自動車の場合だといいます。
私の車は一本900円だというから、行きつけのスタンド、今日の3,080円の方が安いです。
最近、そんな広告が多いですね。
広告に引かれて買おうとしたら、
「お客様の場合は、、」
最低金額しか書かずに初めからわかるようにすれば良いのに。
イヤな季節というのはもちろん、冬のことです。
寒いし雪が降るし。雪が積もると道幅が狭くなるし、車の暖房が効くまでしばらくかかるし雪道の路面状況も手伝って燃費も悪くなるし。雪が降るのは構いませんが、雪かきが何しろ面倒で。
4年前、ここに越してくる前は一戸建てで休日はいつも雪かきをしていました。
休日でなくとも、雪が積もれば朝とか夜とか、一ヶ所に雪をまとめておきます。
休日はまとめた雪を融雪溝まで運ぶのと、半地下になっている車庫前のアスファルトが見えるまで除雪していました。
それがイヤで今のマンションに越したのですが、今度は車庫がなく車と周辺の雪は除かなくてはなりません。
車を止めている場所から雪を積み上げるところまで10mくらい。
雪が多いときはその間をだいたい50往復するので、1km歩いていることになります。
雪かきを始める前は、だいたいこんな状況です。
軽自動車ではありません。3ナンバーの車でも積もった雪の方が大きく見えます。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9409732
この記事へのトラックバック