アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年08月17日

DUCATI 900MHR ヤフオク出品中

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u157702804

CB750k1が仕上がってしまい、
弄るオートバイがないので、MHRを出品いたしました。
資金もないし、保管場所もないので、
名残惜しいですが、出品です。
yp5ugnc8s01rm.jpg
ovyftgu2brlks.jpg
mflber1a0x9u4.jpg
jgalxdmvry20t.jpg

ヤフーボックスはこちら
https://yahoo.jp/box/xZXGfG

いい人と取引できますように。(^^ゞ
続きを読む...

2017年08月16日

CB750 K1 完成しました。

スパークアドバンサーのスプリングを交換したら、
タイミングライトでの点火時期調整もフラフラ動かなくなり、
かんたんに調整できました。

そのあと、キャブの同調をとって、
闇矢屋製の外装一式を装着して完成しました。
DSC_0108.jpg

大雑把ですが、レストアに使った費用。
約50万円です。
主要なパーツはほとんど新品にしたので安心です。
そのうち、マフラーも買い替えたいので、17万円が上乗せされるでしょう。
DSC_0110.jpg
DSC_0109.jpg

動画のリンクを貼っておきます。
デジカメが古いので音が悪いです。
実際は もっとイイ音しているんですよ。
スパークアドバンサーのスプリングを換える前に録画したので、
アイドリングが微妙に不安定です。

2017年08月13日

CB750K1 1971 レストア中 5

お盆休みですね。
県外ナンバーのクルマが多くなり、田舎の道路が都会のようになっています。
なぜかうれしい気分になります。

CBの点火時期調整がうまくいきません。
試行錯誤でたどり着いた原因が、ガバナー(スパークアドバンサー)の
スプリングがヘタっているのでは?・・・です。
Collage 2017-08-13 08_13_48.jpg

まだ換えていないのでわかりませんが、
手で動かしてみると、スプリングも弛んでいてガタガタします。
DSC_0105.jpg

お盆あけでないと部品も手に入らないので、しばらく放置です。

2017年08月06日

CB750K1 1971 レストア中 4

毎日暑い日が続きますね。
今朝5時〜7時まで作業をしました。

DSC_0095.jpg

ご覧のように、ほぼ完成いたしました。
外装一式はゴールドにしました。
もともと付いていたキャンディブルーの一式は、ヤフオクで出品しました。

ライトやウィンカーなど、通電を確認しましたので、あとはガソリンを入れてセルボタンを押すだけです。
点火時期調整とキャブ同調もやらねばなりませんね。
8時になると、車庫の温度が40度くらいになりますので、今回はここまで。

DSC_0101.jpg

メーターは、日本計器サービスにレストアに出したのですが、
「あまりにひどい」と言われ、程度のいいものをヤフオクで購入しました。
それでもレンズの内側が曇っていたので、メーターを自分で分解して直しました。
ただ、再びカシメたあとの強度が心配だったので、メッキカバーを付けました。
CBのクラシカルな雰囲気に合わないとわかっているのですが、
走行中に振動と風圧でメーターレンズが吹っ飛ぶのが怖いので、これで良しとします。

DSC_0096.jpg

左側サイドカバー内の電装品たちです。
現代のレギュレーターに換えたので安心です。
メインハーネスも新品です。

DSC_0097.jpg

キャブレターはオーバーホールキットで修復。
ちゃんと動くかな?
エアクリーナーboxは新品にしました。

DSC_0098.jpg

マフラーはサビ取り液に浸けて再利用。
ヒートガードだけ新品にしました。
そのうち、闇矢屋さんの新品マフラーに換えたいです。

DSC_0100.jpg

右側サイドカバー内のオイルタンクです。
タンクは再塗装しました。
タンクホースの新品って、2本で3万円くらいします。
そんなの買えないので、程度いい中古の布部分を塗装して使用しました。

楽しかったレストアも、もうじき終わっちゃいます。
さみしいな。
心配した部品の調達も、全く問題ありませんでした。
輸入新規なので登録も頑張らないといけないのでした。
必要な「製造証明書」も、ホンダお客様センターに電話し、
通関書をFAXしたら、すぐに送ってくださいました。

今度は完成後の写真になりますね。
そういえば、配線の時にk1専用の配線図を持っていなくて困りました。
その1枚のために、ちゃんとしたサービスマニュアルを購入したので、
困った人のために掲載しておきます。
K0、K1、K2、k4の配線図です。
DSC_0092.jpg
DSC_0091.jpg
DSC_0093.jpg
DSC_0094.jpg

2017年07月12日

CB750K1 1971 レストア中 3

バラした部品のサビを落としたり、塗装したり、闇屋で購入したりして、ようやく組み立てにとりかかりました。
DSC_0058.jpg

エンジンのヘッドカバーを外したんですが、一度開いてある感じだったので、今回それ以上分解するのはやめました。
エンジンのオイルシール6カ所だったかな、それを交換したり、クラッチを組直したり、ダイナモを掃除したり、スターターモーターのブラシを替えたり、タペット調整したくらいです。
ここのところ、朝も夜も暑くて作業がすすみません。

2017年06月01日

CB750K1 1971 レストア中 2



ベアリングレースを打ち込むはずが、
フレームを刷毛塗りで黒く塗った形跡が気になりだしてしまい、
フレームを塗装することに決めました。
夜中に天井から吊ったラチェットベルトを駆使して、一人でエンジンを下しました。
乗せるときは、さすがに一人じゃ無理だな。

IMG_2266.JPG

剥離剤とかワイヤーブラシでコツコツ落として、スプレーガンでウレタン塗装をやるつもりだったのですが、
以前ヤフオクでお世話になった、レストアの先輩のことを思い出し連絡してみました。

そしたら、剥離とパウダーコートを格安でやってもらえることになりました!
うれしい〜。

IMG_2265.JPG

エンジンも下したことだし、腰上を開いてみることにします。
このオートバイ、エンジン下さないと、ヘッドカバーさえ開けられないんですよ。
Z2だと楽勝なのにねぇ。

2017年05月19日

CB750K1 1971 レストア中

IMG_2239.JPG
IMG_2240.JPG

CB750K1は分解中です。
ステアリングステムナットが、手でゆるむほどでした。
動きが渋いので、前オーナーがゆるめたんだろうな。

案の定、ネックベアリングは完全に乾燥状態で、土やホコリがたまっていました。
46年間、一度も開かれてなかったのでしょうね。
レースとカップを抜くのに、さほど苦労もなく抜けました。

ボールベアリングから、現代のテーパーベアリングに交換します。
今度開けられるのは何年後になるのかな。
F073b6.jpg

2017年04月28日

HONDA CB750K1 1971

IMG_0673.JPG

最近、イジるオートバイがなかったので買いました。
これでしばらくは楽しく過ごせそうです。

IMG_0676.JPG
IMG_0678.JPG

購入後、まだ手を付けていません。
輸入新規で、国内では未登録です。
ちなみにマフラーはオリジナルのHM341です。
自分はK0 のサイドカバーよりもK1、K2のツルンとしたデザインが好きです。
今の状態でも何とか走りますし、登録できるとは思うのですが、ちょっとヤレ過ぎなので半年ほどかけて手を入れようと思います。
写真はきれいに見えるのですが、本当はかなりヤレています。

6 (2).JPG
IMG_0680.JPG
IMG_6673.JPG

気になる点は、
ガソリンコックから漏れ。
キャブが不調でアイドリング不安定。
スイッチ、エアクリーナーケースなど、プラスチックパーツが劣化。
ネジ山のナメ。
チェーン、スプロケットの摩耗。
タイヤ前後の劣化。
メーター2個の劣化(マイル表示)
シートの破れ。
タンクのへこみ、サイドカバーの割れ、傷。
フロントフェンダーステ−の曲がり。
ライトステーの割れ。
リアフェンダーが他車流用。
キーシリンダーが他車流用。
サビ多数。

オイル漏れがないのはありがたい。

まずはレストア順序を考えようか。

2017年03月04日

(SOLD) HONDA CRM250R 

IMG_0263.JPG

昨日、ヤフオクで出品したCRM250Rが即決価格で落札されました。
もう少しオークションを楽しみたかったけど、あっという間だったなぁ。

とてもいい車体に仕上がっているので、自信を持って発送できます。
レストア金額を入れると、僕の儲けはまったくありません。
逆に赤字かもしれません。
でも、CRMをイジって、乗って、楽しんだので、これでいいのです。
次のオーナーにバトンタッチです。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k245195748

DUCATI 900MHR 1984

IMG_0474.JPG
IMG_0474.JPG
IMG_0477.JPG
IMG_0475.JPG
IMG_0476.JPG




最終型になる、通称「R1」と呼ばれるMHRです。
1984年製で、当時の僕にはハーレーとドカティは雲の上の存在でした。
こうして33年後に所有できて、ちょっとうれしい。
僕の物欲は70年代と80年代で止ってる。

ドカの旧車の修理というか、パーツの入手に自信がなかったのですが、地元のバイク屋さんにドカに精通しているところがあったので、迷わず購入した。
部品が手に入らなくても、何とかなるでしょう。
IMG_0481.JPG
IMG_0480.JPG
IMG_0478.JPG
IMG_0479.JPG

カウリングの下部がなく、メーターも替わっているせいか、安く手に入れられたけど、
ブレーキやホイール、スターターモーター、クラッチ、ベアリングなど、たくさん手を入れる必要がありました。
 
ベベルギアを使用したこのエンジン、高回転が素晴らしい。
これを官能的というのかな、力強く滑らかで、音がいいです。
低速ではハーレーみたいなドカドカドカ!ですが、高回転がイイ音なんです。
言葉では表せられないけどね。

ポジションが辛いのと、ハンドルのキレ角が浅くて、乗りづらいです。
気合を入れないと乗れない。
時間が出来たからチョイ乗り・・・なんてありえない。
現代のスーパースポーツに比べたら、どうってことない性能ですが、あと10年、20年たっても色あせない、他に代わるものがない鉄のオートバイだと思います。

余裕があれば、750SSも所有してみたいですね。


ファン
検索
<< 2021年04月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
crazydiamondさんの画像
crazydiamond
おもに旧車ですが、50cc〜大型、メーカー問わず、イジっています。 乗るのはオートバイの調子を探ってる感じなので、ひとりで乗ることが多いです。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。