アフィリエイト広告を利用しています
profile
Chaux2さんの画像
Chaux2
プロフィール
看護師です。看護師も肉体労働なんです。 老後の体力の衰えや生活費の不安から、ケアマネを受験しようかと思っています。昔に取っておけばよかったかもしれませんが、 勉強するのも脳の老化予防の一環ですね。お役に立てるようにがんばります。
私のもう一つのサイト
生活時短塾〜生活のすべてを効率的に
234x60.png
QRコード
catergoly
にほんブログ村 介護ブログ ケアマネージャーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村,

広告

posted by fanblog

2019年09月08日

社会保障について(1)★★/★3

社会保障 について

fb6a707e77724d1366d55d2ec52e89ac_m.jpg


社会保障には公的扶助、社会福祉、社会保険の3つがあります。

今日は社会保障の分類のお話です。

  Contents

社会保障について
1.社会保障の体系
2.社会保険の 5つの種類
この辺で ちょっとブレイク


「公的扶助」って何?
「社会福祉」って具体的にどんなものがあるの?
「社会保険」って俗にいう、給与天引きされる3点セットのこと?

<言葉の解説>
「社会福祉」とは、疾病や障害、生活困窮者などにたいして援助を行ない、生活を保証するもの。
「扶助」とは、経済的に助けること。「公的扶助」は、国が経済的に援助すること。生活保護も一つ。

さて、この3つは、給付の財源や給付の種類、被保険者や保険者などによって、様々な体系に分類されます。

この先は、それぞれの分類のお話です。

1.社会保障の体系


財源の方式は、 保険料を財源とする社会保険方式公費( 租税 )を財源とする社会扶助方式 に分けられます。

まずね、「給付」ってなに?
それから、「公費」ってなに?
わからない言葉でいっぱいやわ〜

<言葉の解説>
「給付」とは、保険料などを支払った見返りとして、サービスなどを受けることです。
「公費」とは、要するに税金などを財源としてサービスなどの給付の費用になるものです。

要するに、保険料を支払ってその見返りを受けるか、保険料を払う必要がなくて、手当などをもらうかということだよね?


給付の方式は 金銭により給付される 金銭給付ものやサービスによって 給付される 現物給付 があります。

例えば 介護保険の 保険給付現物給付が基本です

2.社会保険の 5つの種類


社会保険には 給付の種類によって 5つに分けられます。

医療保険、年金保険、 雇用保険、労災保険、介護保険 の5つです。

被保険者の種類により 被用者保険と自営業者保険に分けられます

対象となる 領域により 職域保険と地域保険に 分けられます。
職域保険って何?
地域保険って何?
具体例があればイメージしやすいな〜

<言葉の解説>
「職域保険」には、会社員や公務員とその扶養家族を対象とする保険で、
健康保険や厚生年金雇用保険をはじめ、労災保険や共済組合なども含まれます。

「地域保険」は、地域住民を対象とする保険で、国民健康保険や国民年金、保険者が市町村となる介護保険も含まれます。

加入期間や 保険財政の形態により 短期保険と 長期保険に分けられます。
長期と短期、何の期間が基準になっているの?

<言葉の解説>
長期か短期かは、加入期間と給付期間、財政形態によって分類した場合、
介護保険については短期保険ですが、国民年金や厚生年金は加入期間と給付期間が長期に及ぶので、
長期保険になります。

例えば介護保険は 住民が被保険者となり 市町村が保険者となっているため 地域保険 の分類です。

また 年度ごとの保険料で サービス給付の費用が 賄われているため 短期保険に分類されます。

これから詳細に学んでいく介護保険についてですが 以上の分類 をもとに 考えていくと 社会保険 地域保険 短期保険 という分類です。

介護保険は、保険料は 強制的に適用される ということも 覚えておきましょう。

なんだかいっぱい 分類があって 何が何だか 分からないですが、

私たち被雇用者にとっては毎月引き落としされるものですし、イメージしやすい部分だと思います。

次回は、「介護保険の設立までの流れ」についてお話します。

この辺で ちょっとブレイク


ここらで、コーヒーはいかがですか?

ブルックスコーヒーといえば、ドリップコーヒーで有名ですね。

私も大量に購入して、職場にストックしています。

レタス1個分の 食物繊維 が入った おもしろいコーヒーがあります。

食事摂取基準(2015年版)では、成人の一日あたりの食物繊維の必要摂取量は

男性で20g以上、女性で18g以上となっています。

しかし、この基準を満たす成人の方々(20〜49才)は、全体の約20%程度と超少ないのが現状です。

コーヒーを1杯飲むことで、約4gの食物繊維が摂れちゃいます!

食物繊維には不溶性のものと水溶性のものがありますが、

この2つをバランス良く摂取することが大切といわれています。

不溶性食物繊維は、豆や芋類、穀類に多く含まれていますので、割と摂取しやすいのですが、

水溶性食物繊維は、大麦、果物、こんぶやわかめ、こんにゃくなどに多く含まれていて、

多忙な成人にとってはなかなか摂取しづらい食材に多いため、摂取量が少ないのが現状です。

このコーヒーに含まれる食物繊維は、難消化性デキストリン(水溶性食物繊維)ですから、

この1杯で食物繊維がバランス良く、効率よく摂取できるのです。

食物繊維が入っているので、コーヒーのお味が薄いのでは??

コーヒー豆は普通のドリップパップよりも2g多い、10g入っていますから心配無用!

こちらから申し込むと、初回40%OFF!!





ぜひぜひお試しあれ!

今日はこのへんで。
ごきげんよう(^_^)/~
posted by Chaux2 at 20:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 資格取得
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9173962
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。