新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2019年06月25日
アイスコーヒー専用のコーヒーメーカーとは?
いつでも、気軽に。
あらかじめ作っておけば、好きなときに「すぐ飲める」のが魅力的です。
ステンレス魔法びんは、保温効果があります。
この保温性、実は「保冷」にも効くんです。
私は長らく気づきませんでした。
「あれ? 保冷って、すごく良いよ!」
「なんで今まで気づかなかったんだろ。もったいないことした」
と思いました。
アイスコーヒーは、コップにいれてそのままにしていると、じわじわと、ぬるくなります。
冷たすぎる飲み物を大量に飲むと体にダメージですが、多少の冷たい飲み物は「目覚まし」の効果がありますよね。
目覚めさせるというより、気合を入れるという感じです。
シャキッとします。
ステンレス魔法びんのなかで、アイスコーヒーは「冷たさ」を維持できます。
一時間くらいなら、冷たいままで飲み続けられますよ。
アイスコーヒーを作っておいて、ゆっくり味わいたいときなんて最高です。
人気のThermosコーヒーメーカーを完全網羅。全4種類を徹底紹介
アイスコーヒー専用のコーヒーメーカー、おすすめがこちら。
Thermosの製品です。
ステンレス魔法びんの技術は定評があります。だから安心の、アイスコーヒー専用コーヒーメーカー。
ECI-661です。
色は2種類あります。
定番のブラック。黒ですが「ディープロースト」と呼ばれる、アイスコーヒーをほうふつさせる色合いです。
さらに、キャメル。らくだ色。というよりも、カフェオレ色!
おしゃれな雰囲気に仕上がっています。
ステンレス魔法びんを使用しているコーヒーメーカーならば、アイスコーヒーもお手のもの。
ですが、あえてアイスコーヒー専用としているのには、理由がありました。
それが、抽出方法。
アイスコーヒーに特化した抽出ができるように、設計されています。
Thermosのコーヒーメーカーとは?ステンレス魔法びんに淹れたてコーヒーが完成します
「すぐに飲み終わるよ」という人でも、「たまには焦らずに美味しく、ゆっくり味わいたい」と感じたことがあるなら、ぜひ。おすすめです。
今日も美味しく珈琲を味わって、楽しいひとときを過ごしましょう。
夏に出会う水出しコーヒー
水出しコーヒーは、飲んだことありますか?
私は自分で水出しコーヒーを淹れたことがないのですが、喫茶店で飲んだことがあります。
当時は、「うん。うん?」という感じでした。
美味しかったです。
それは間違いありません。
アイスコーヒーとの違いは、よくかわりませんでした。
いまなら味の違いがわかる気がしています。
\水出しアイスコーヒーと果実で贅沢な時間。/
— UCC上島珈琲 (@UCC_COFFEE) 2019年6月20日
スッキリとした後味のコールドブリューコーヒーに、フルーツやハーブを浸け込めば、夏にぴったり「フルーツ・コールドブリュー」の出来上がり
お肌に嬉しいフルーツやリラックス効果のあるハーブで簡単にアレンジしてみませんか?#UCC #COLDBREW
水出しコーヒーは、通常のアイスコーヒーよりもフルーツとの相性が良いのではないかと期待しています。
というのも、水出し緑茶もそうなのですが、ビタミンCと相性が良い気がするからです。
ビタミンCは、日焼けダメージへの癒しになると聞いたことがあります。
水出しコーヒーと、フルーツの組み合わせ。
夏にピッタリのコーヒーだと考えています。
\Let’s 家淹れ!水出しコーヒー ~COLD BREW~ /
— UCC上島珈琲 (@UCC_COFFEE) 2019年5月31日
コールドブリューとは、いわゆる水出し抽出のことで、コーヒーの豊かな香りとすっきりキレのある味わいや甘みを味わえます。
UCCでは、水につけておくだけでできる手軽なバッグタイプの製品を展開しています♪
暑い日も増えてくるこの季節に、ぜひ!
今日も美味しく珈琲を味わって、楽しいひとときを過ごしましょう。
2019年06月23日
金のアイスコーヒーを楽しめるコメダ珈琲店で梅雨の合間の休憩をどうぞ
アイスコーヒーならではの薫り高い風味がポイント。
珈琲店でも、
『そのまま味わってください』
と太鼓判。自信をもって薦めてくれる姿勢に好感が持てます。
フレッシュもシロップも入れずに“ストレート”でお楽しみいただきたい、金のアイスコーヒー。良質なアラビカ豆を使用したドリップコーヒーに、コク深いエスプレッソコーヒーを加えた上質な味わい暑い日こそキンキンに冷えた金のアイスコーヒーをどうぞ
— コメダ珈琲店 (@KomedaOfficial) 2019年6月13日
※販売は一部店舗を除きます。 pic.twitter.com/BjUbZDPEbN
実は、エスプレッソが加えられているようです。
深煎りコーヒー豆のアイスコーヒーというより、エスプレッソを加えたからこその味わい。
SNSでも、かなり高評価!
コメダ珈琲店の金のアイスコーヒー美味しいなあ(゚∀゚) pic.twitter.com/IeKnmCEA8x
— 月詠🥃金曜 南ホ46b (@tragicmoon) 2019年6月20日
コメダで打ち合わせの時の写真!
— まるるん (@malbonbon) 2019年6月21日
金のアイスコーヒーと桃ンブラン!
おいしーい!
仕事中のこのオアシスは生き返るわぁ…!
今日で一週間おわり!大変だったけど頑張れた!(*´∀`) pic.twitter.com/7IfTzAopYG
今日のおやつ🥞
— sketch Pon (@Fcamp_Scamp) 2019年6月16日
金のアイスコーヒーとシロノワール pic.twitter.com/rQq6bHyNgl
スイーツに合うのも、アイスコーヒーの醍醐味な気がします。
『苦いのは苦手』『甘くしたい』という人でも、スイーツの甘さとアイスコーヒーの苦さの組み合わせなら、いつもと違う味わい方を楽しめるのではないでしょうか。
梅雨の季節は、肌寒い日もありますが湿度の高さでクラクラしそうなことも。
熱中症にも気をつけましょう。珈琲店で休憩するのも素敵なひとときになります。
コメダ珈琲店は、メニューの斬新さが話題になりますが、本格的な味をリラックスして楽しめる雰囲気なのがいいですよね。肩ひじ張らず、『これはどんなふうに作っているのだろう?コーヒー豆は何?』などと考えながら味わえます。
コメダ珈琲店
コメダ珈琲店 ひたち野うしく店
コメダ珈琲店 龍ケ崎店
コメダ珈琲店 つくば店
コメダ珈琲店 土浦真鍋店
今日も美味しく珈琲を味わって、楽しいひとときを過ごしましょう。
おしゃれにコーヒーメーカーをプレゼントするならラドンナTOFFY!
雑貨屋のかわいいコーヒーメーカー。ラドンナ、TOFFYのコーヒーメーカーを全機種を徹底紹介
コーヒーメーカーをプレゼントしたいとき、どんなところに注目しますか?
デザイン性と見映えを重視するなら、ラドンナTOFFYがおすすめです。
お洒落なデザインのセンスが、インテリアにも役立ちます。
もちろんコーヒーの味は本格的に!
Toffy 全自動ミル付アロマコーヒーメーカー K-CM7 〈 コーヒーメーカー おしゃれ ドリップコーヒー メッシュフィルター ミル付き レトロ トフィ ラドンナ 〉 |
Toffy カスタムドリップコーヒーメーカー K-CM6 〈 コーヒーメーカー おしゃれ カスタム ドリップコーヒー トフィ ラドンナ 〉 |
今日も美味しく珈琲を味わって、楽しいひとときを過ごしましょう。
雑貨屋のかわいいコーヒーメーカー。ラドンナ、TOFFYのコーヒーメーカーを全機種を徹底紹介
Thermosのコーヒーメーカーとは?ステンレス魔法びんに淹れたてコーヒーが完成します
人気のThermosコーヒーメーカーを完全網羅。全4種類を徹底紹介
Thermosのコーヒーメーカーは、ステンレス魔法びんが使われています。
なので、保温も保冷も効くわけです。
コーヒーを滴下抽出するときは電気が必要ですが、保温と保冷は電源要らず!
コーヒーが完成したらブザーでお知らせ。
電源はオートオフ機能で自動で切れます。超エコですよ。
今日も美味しく珈琲を味わって、楽しいひとときを過ごしましょう。
サーモス アイスコーヒーメーカー 0.31L ECI-661-D-RST ディープロースト【送料無料】【KK9N0D18P】 |
2019年06月15日
水出し珈琲ゆっくり抽出!深煎り豆で甘みも出るかも
【土浦市のふるさと納税 絶賛募集中!】★つちうらブレンド水出し珈琲(クリアボトル付き)セット ★水出し珈琲はお水でゆっくり抽出しますのでとてもまろやかな口当たりになります! #土浦 #ふるさと納税 #政策企画課 https://t.co/dte8YTC1DH pic.twitter.com/W0mzA1Y5sW
— 土浦市(公式) (@tsuchiura_city) 2019年6月6日
水出し珈琲は、深煎りかな〜というくらいの焙煎が「甘味」を感じやすくなると感じています。
ジローです(*'ω'*)美味しいコーヒーを味わえる時間って最高ですよね!
「つちうらブレンド」を製造しているのは、ニコニコ珈琲さんです。
ニコニコ珈琲さんは自家焙煎珈琲専門店。
1995年の創業です。
梅雨に入り雨が降りますね 焙煎革命@ を投稿しました。 #エキサイトブログhttps://t.co/qXfxcXkUiV pic.twitter.com/lawY4OHCq5
— yumi yumi (@niconicocoffee) 2019年6月10日
もうすぐ梅雨 水出しコーヒーと珈琲ゼリー を投稿しました。 #エキサイトブログhttps://t.co/3KqQ9xHisz pic.twitter.com/SU63yWzTTK
— yumi yumi (@niconicocoffee) 2019年6月4日
私は水出し珈琲は、まだ自分で作ったことがないのです。
興味は、あるんですけどね。
ついつい、「いつものよう」に、アイスコーヒーを作ってしまいます。
深煎りコーヒー豆で、淹れたてを氷の上からかけてアイスコーヒーにする方法です。
美味しいですよ(*'ω'*)b
もしかしたら水出しのほうが、甘みが出るのかな〜と予想したり。
クリアボトルや大きめのコップなど、水出し珈琲に使うための容器も選ばないと。
冷蔵庫のスペースを考えると、うーん。どうしても、「氷から淹れたてコーヒーをかけてアイスコーヒーに」という方法が現実的なのかなあと思ってしまい、またまた躊躇してしまう感じです。
でもコーヒーゼリーを冷やしておくと、いつでも味わえますね。
水出し珈琲の味わいと、コーヒーゼリーの風味は似ているのでしょうか。
まだまだ挑戦したい分野があります。知らないことがあるからこそ、好奇心が刺激されるのでしょう。
まだ水出し珈琲を試せる状況ではありませんが、イメージトレーニングをしてみました。
エスプレッソソーダもあるんですね!
(*'ω'*)とても気になります。
レモンフレーバーもするようです。
** ネルへの道 7 ** を投稿しました。 #エキサイトブログhttps://t.co/bXFHtror4q pic.twitter.com/y70F1QS0TQ
— yumi yumi (@niconicocoffee) 2019年6月6日
何年か前に、「炭酸珈琲」を飲んだことがあるのですが、甘くておいしかったです。
コーヒーというより、コーヒーも使っている清涼ドリンクという雰囲気で味わいました。
珈琲そのものが美味しいと、さまざまなテイストでも楽しめますよね。
今日も美味しく珈琲を味わって、楽しいひとときを過ごしましょう。
雑貨屋のかわいいコーヒーメーカー。ラドンナ、TOFFYのコーヒーメーカーを全機種を徹底紹介
2019年06月13日
朝の目覚めに酸味のあるブラックコーヒー:ストレートで
ほどよい酸味のあるコーヒーは、眠気を覚ましたいときにピッタリです。
コーヒーの香りでリラックスしつつ、コーヒーの味で覚醒します。舌からの覚醒です。
コーヒーの酸味を楽しむときは、「深煎り」よりも「中煎り」くらいがおすすめ。
豆そのものに酸味のあるモカは、やや深煎りにしても酸味を楽しめます。
酸味のあるコーヒーに牛乳は混ぜないほうが良いと思います。
個人的な感覚ですが、互いの良さを削ってしまう気がするのです。
牛乳を混ぜるなら、深煎りがおすすめ。もちろん朝でも大丈夫。リラックスしたからといって眠くなるわけではありません。
コーヒーの酸味を楽しむときは、ストレートなブラックコーヒーが良いと思います。
ストレートなブラックコーヒー。
これはお湯の温度や水の質も味に影響しますよね。
硬水よりも、軟水のほうが、コーヒーの風味が強いと感じます。
硬水は、水のままで飲んだほうが美味しい気がします。
軟水は、水のままで飲んでも美味しいですし、コーヒーやお茶を淹れるときに『コク』がしっかりと出てきます。
今日も美味しく珈琲を味わって、楽しいひとときを過ごしましょう。
雑貨屋のかわいいコーヒーメーカー。ラドンナ、TOFFYのコーヒーメーカーを全機種を徹底紹介
2019年06月12日
美味しい「いつもの味」を作るコツ
快適な朝をお過ごしですか?
朝から気持ちよく過ごしていると、一日を充実させられる予感に満ちてきます。
そんな朝に、コーヒーの香りが似合います。
コーヒーといえばパンがお似合いかもしれませんが、ごはんにも合いますよ。
食後の一杯なんて格別です。
それでは本日も、美味しいコーヒーを味わいましょう。
コーヒー豆を挽くところから、コーヒーを抽出するところまで、自動でやってくれるのがコーヒーメーカーです。
水とコーヒー豆をセットするだけでOKなので、簡単です。
タイマーを設定できる仕様のコーヒーメーカーもあります。
「全自動は楽だけど味は大丈夫?」と心配になる方もいるかもしれませんね。
コーヒーメーカーを選ぶときは、
・誰が飲むか
・何杯分を一回で淹れたいか
・清潔に洗えるか
を自分なりに把握すると良いでしょう。
とくに「誰が飲む」「何杯淹れる」は、明確にしておくと後悔しないで済みます。
コーヒーというと通好みなイメージがあるかもしれません。
というよりも、かつての私が、そんなふうにとらえていました。
『なにもそんなに通ぶらなくてもいいじゃないか』
と秘かに思うことは多々ありました。
けれども、生まれて初めて自家焙煎珈琲店に入って、「淹れたてのコーヒー」を味わったとき、その舌触りと香りと味わいに驚きました。感動です。あれは衝撃といっていいほど。
しばらくは、そのお店に通いながら美味しいコーヒーを美味しくいただいていました。
半年後くらいでしょうか。
そのお店で販売していたコーヒーミルを入手して、そのお店で自家焙煎珈琲豆を購入するようになりました。
自宅でも美味しいコーヒーが飲めるようになりましたが、お店には通い続けています。
なぜならば。
違うから。
やっぱり違うんです。
なにかが違う。
自宅でも美味しい、でもお店で飲むともっと美味しい。
お店の雰囲気や、常連さんたちとの会話が楽しいから、なおいっそう美味しく感じられるのかもしれません。
でも、それだけではありません。
確実に、何かが違う。そんな気がしました。
コーヒーメーカーは、「一定の基準」を平均的にクリアできるのがポイントです。
つまり、水の沸かし加減=お湯の温度を、しっかり安定させられるというわけ。
自分で淹れるときに不安定になりやすいのが、実は「温度」なんですよね。
お湯を沸かして、100℃のあたり。少し冷まして、90℃くらい。
色々微調整できますが、それだけに、ちょっとした変化で温度は変わります。
そんな変化が味に反映されるので、実はそれもまた楽しいです。
けっこう楽しんでます。
それとですね。私はコーヒー豆を冷凍保存しているので、冷たいわけです。
お湯を注いだとき、コーヒー豆・粉の「冷気」で、お湯が冷めます。
そんなこともあるので、沸騰したお湯で淹れたほうが「いつものような味わい」になることもあり、コーヒーって、変化を楽しむくらいが丁度良いのかなと考えたり。
コーヒーメーカーは、「変化しやすい温度」を、一定に保持できるので、「いつもの味」にできるのが魅力です。
コーヒーメーカーをタイマーで予約すれば、目覚めてから手間をかけることなく美味しく飲むことができます。
『ここのコーヒー美味しい』と感じたら、お店の人に質問してみてはいかがでしょうか。
『なにかコツがありますか?』と。
人それぞれに、着眼点が違います。
向こうも、こちらを見て、『この程度なら通じるかな?』みたいなことは考えているかもしれません。
喫茶店のマスターの、こだわり。
コーヒーのプロの、技術。
熟練の醸し出す香りと雰囲気。
美味しさの要素は、さまざまです。
そんなときに、
『ペーパーフィルターは何を使ってますか?』
『お湯の温度って、計ったことありますか?』
と逆に質問を返されたらチャンスです。
恥ずかしがらずに素直に答えて、アドバイスをもらいましょう。
私は温度は計っています。
毎回ではありませんが、何度か計るうちに「これだ」と自分なりに想うところが出てきました。
日々色々と改善しながらコーヒーを淹れています。
今日も美味しく珈琲を味わって、楽しいひとときを過ごしましょう。
雑貨屋のかわいいコーヒーメーカー。ラドンナ、TOFFYのコーヒーメーカーを全機種を徹底紹介
2019年06月10日
ハンドピックでコーヒーが美味しくなる理由
コーヒー豆のハンドピックは、ご存知ですか?
ハンドピックとは文字通り「ハンドでピックする」=「不要なコーヒー豆を手でつまみあげて取り除く」こと。
この作業を惜しまないことで、コーヒーの味わいが豊かになります。
雑味が取り除かれてクリアな味に変わります。澄んでいる感じです。
焙煎済みのコーヒー豆を皿に開けましょう。
すると、「半分だけ欠けている」状態の豆や、「殻だけで中身がない」状態の豆が見つかると思います。
とくに「殻だけで中身がない=からっぽ」なコーヒー豆は、焦げた味しかしないため、風味を損ねる原因に。
指でつまんで取り除きます。
どのようなコーヒー豆であっても、ハンドピックしたほうが良い状態の豆が混ざっているもの。
なぜかというと、焙煎しているときに焼かれて焦げ付いたり、爆ぜたりするからです。
ですから「貝殻豆」が混ざっているから欠陥なのではありません。
どんな豆でも、焙煎していれば貝殻豆が混ざっているもの。
貝殻豆が混ざっていて、自然なのです。
「貝殻豆」と呼ばれています。
焙煎されて、爆ぜたり欠けたりしたため、中身がからっぽの状態です。
まるで貝殻のような形状に見えることから、「貝殻豆」という名前で呼ばれます。
そんなことありません。
あくまでも、「よりクリアな味わいのため」だと理解しておいてください。
それに、焙煎具合によっては、貝殻豆を熱心にハンドピックしてしまうと、半分くらい取り除いてしまうことにもなりかねません。
あまりにもひどいものだけ、ハンドパックしましょう。
触ったときに、「焦げだけだ」と感じたり、「まるで石のように固い」ものだけ、簡単に除去していればOKです。
コーヒーの生豆は輸入品です。
ごく、まれに本当に石が混ざっていることもあります。
たいてい小石です。
そのまま豆と一緒に焙煎されて、同じコーヒーの色に染まってしまうので、見分けがつかなくなります。
焙煎済みのコーヒーの豆を皿に開けて、指てつついていると「おや?」と思う状態のものが分かりますよ。まさに石ですからね。
焙煎具合によっては、豆が石のように固くなっていることもあります。
そういう固いものは、できるだけ除去します。
するとコーヒーミルの刃を、損傷させずに済むからです。
知らないで石や固い豆も一緒に挽いてしまうと、ミルの刃を傷めます。
貝殻豆をハンドピックで除去すれば、コーヒーならではの美味しい香ばしさを十分に堪能できるようになりますよ。
貝殻豆が混ざっていても、コーヒーそのものは安全です。
なお、コーヒーミルの刃を傷めないで済む点では、道具の安全に役立つといえるでしょう。
高級志向のコーヒー豆や、こだわりの自家焙煎珈琲豆を購入したときに、しっかりハンドピックしてみるというのもおすすめの方法です。
ハンドピックをして、雑味のないコーヒーを味わうことで、自家焙煎珈琲店の焙煎技術を把握できるメリットもあります。
一度は、クリアに味わっておいて、『あの自家焙煎珈琲店は素晴らしい焙煎だ』と知ることができれば、たとえハンドピックをせずに飲んだとしても『かなり美味しい』と判断できる材料になります。
いわば、ハンドピックしなくても美味しいコーヒー豆を見きわめるために、あえてハンドピックをしてみる。そんな活用方法です。
ハンドピックで注意すべきは、「石・石のように固い豆」です。しっかり見つけて除去しておけば、コーヒー豆を挽くときにミルの刃を傷めずに済みます。
貝殻豆は、あくまでも「雑味」の原因です。
神経質に除去する必要はありません。
時間に余裕のある時や、ぜいたくな味わいを楽しみたいときに限定して、遊び心でハンドピックされてはいかがでしょうか。
今日も美味しく珈琲を味わって、楽しいひとときを過ごしましょう。