監督に聞いてみた其の参「“ペイルライダー”とは何を指す?」 - ぶつよくさんの『言いたい放題』。
アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

監督に聞いてみた其の参「“ペイルライダー”とは何を指す?」

omoide03_1.gif

黙示録における第四の騎士。その名に最も相応しいのは誰なのか。
『ミッシングリンク』オリジナル機体にして、最も強烈な個性を出しているMS「RX-80PR ペイルライダー」。続いての話題は、このペイルライダーの名前に関してだ。

「ペイルライダー」とは、そもそも聖典『ヨハネの黙示録』の第6章に記されている四人の騎士(日本では“騎士”と表現しているが、原典に“騎士”に相当する単語が無い為、「Knight」という意味は無い。英語だと「Four Horsemen」=「4人の馬に乗る人」)の内の一人であり、その中でも4番目に登場する。「蒼ざめた馬に乗った“死”そのものであり、側に黄泉(=ハデス)を連れている」「疫病や野獣を用いて、地上の人間を死に至らしめる役目を担っている」と、何とも物騒極まりない存在である。その姿から、いわゆる「死神」のモチーフにもなっているそうな。ちなみに彼の連れている「ハデス」とは、「死者達が眠りにつく地下の世界」(※地獄では無い)のことで、日本語だと「黄泉」の他に「冥府」「陰府(ヘブル語のシェオール)」等と訳される。語源はギリシャ神話のハーデスであり、神様自身を従えているという事では無いぞ。
・・・などと言った神話やら聖典やらに関して細かく調べて行くのも面白いが、今回は原典の話では無い。あくまでも機体名についての疑問である。

さて、元になった黙示録の描写の時点で、何となく矛盾を感じないだろうか?そう、「蒼ざめている」のはあくまで乗っている「馬」の事なのである。なのに機体名はペイルライダー・・・ペイルなホースにライドしとらんやないか!!・・・何?仮面ラ○ダードラ○ブ?・・・・・・・・・ス・・・スマン、そっちは専門外だ!
ちょいとした疑問ではあるが、せっかくなのでこれについても徳島監督にお話しを伺ってみようと思っていた。すると、前回の「EXAMとHADESの違い」のお話しの合間に何気なくその説明が為されたのである。ありがたや。
徳島監督曰く

「ペイルライダーって、機体じゃなくてパイロットのコードなんですよね、イメージとしては」

とのこと。そう、元々“ペイルライダー”とは機体のペットネームではなく、搭乗者(パイロット)を指すコードネームだったのである!ライダーだから。ということは、劇中において真の「ペイルライダー」とは・・・

『クロエ・クローチェ』の事だったのだ!!


omoide03_2.gif



はっはーーん!なるほどなるほどそれなら話は分かる。もっとも、この場合「なら機体名は?」という事になるが、この話はあくまでも「EXAMとHADESの違い」についての話の合間に出てきた話なのでそこまではお伺いしなかった。それにもう機体名として定着しているのだ、それ以外の名は空想・妄想して楽しむといい。

ちなみに『ガンダムバーサス』にも追加プレイアブルキャラクターとしてペイルライダーが実装されたが、いざ動かしてみるとクロエがやたらめったらしゃべりまくるので凄まじい違和感が(汗)。挙句、男性女性共に勇ましい台詞が飛び交う中で、何だか台詞回しがやたら可愛らしい上、時にはやけに艶めかしく響くので色んな意味で浮いて聞こえたりする。声を当てたご本人はそんなつもりは無いのだろうが、妙に色っぽいのよね。まぁ1年戦争当時のクロエは(具体的な数字の設定は無いものの)幼い少女だったらしいので仕方ないね。・・・仕方ない?
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。