監督に聞いてみた其の弐「EXAMとHADESの違い」 - ぶつよくさんの『言いたい放題』。
アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

監督に聞いてみた其の弐「EXAMとHADESの違い」

omoide02.gif

その差はいったい何なのか?紅い瞳は、パイロットをどこへ導く?

監督に聞いてみた其の弐「EXAMとHADESの違い」


続いての疑問。それは『ミッシングリンク』の設定の事だ。特に気になっていた、「EXAMとHADESの違い」についてお伺いしてみたぞ。

元々「ブルーディスティニー4号機の物語を作ろう」と企画された『ミッシングリンク』。しかし、そのままEXAM搭載機を出すのでは無く、別のシステムで物語を進めることになった。
そこで登場したのがHADES("Hyper Animosity Detect Estimate System")である。劇中で「EXAM」とは似て非なるものとして描かれているのはご存じの通りだ・・・ご 存 じ に 決 ま っ て い る ネ ?

実際にゲーム本編では、技術士官のアルフ・カムラが「EXAMをあんなもの(HADES)と一緒にするな!」と怒っていたが、その違いについての説明が一切行われない為、プレイヤーからすれば何が違うのかさっぱり分からない。
後日発売された「ミッシングリンク」の設定資料を読んでみたものの、どちらかというとちょっとした機体設定画集みたいなものだったので、HADESの設定もそれほど詳しく掲載されている訳では無かった。

この疑問、誰に聞けばはっきりするのか?その最上にして最良の対象は徳島監督であろう。これもまた、先の『プレミアムディスク』の件共々、是非お伺いしたい案件の一つであった。

いざお伺いしてみると、徳島監督としてもHADESに関する設定があまり表に出ない為うまく伝わっていない点が多く、非常にモヤモヤしているところもあるようだ。
今回、全てを説明することにはならないだろうが、聞いた話と今まで調べた設定等をまとめてみた。・・・ちゃんと伝わればいいのだが・・・。

共通点:機体のリミッターを強制解除して100%の機体性能を引き出し、機体のポテンシャルを最大限まで上げる。

EXAM:対ニュータイプ用OS(徳島監督曰く「オカルトニュータイプ憑依システム」)。戦場で殺気を感知しそれに対する反応能力を拡大させる事でニュータイプへの対抗を図った「ソフトウェア的にニュータイプに近い戦闘動作を再現」するシステム。機体のポテンシャルを最大限に引き出す事により、機体がニュータイプ並みの動きを再現可能になるで、それをまともに制御できるだけの技量をもったパイロットが必要(暴走は文字通りの「暴走」であり、それが本質では無い)。コントロールはあくまでもパイロット優位。

HADES:徳島監督曰く「EXAMを参照して似たようなものを作ろうとしたけど作れなかったので、全然別のベクトルに向かっちゃった」システム。
機体にサイコミュのレシーバー(未完成)を搭載し、ニュータイプ的な「感知」をプログラム的に再現。機体が敵意を感知し、パイロットがそれに対応した動作を取っていなかった場合、HADESが操作に強制介入して勝手に機体を動かすという「自動操縦システム」である。機体によるコントロールが優先となるが完全自立型では無い為、パイロットの存在は必要。しかし悲しいかな、この機体のパイロットは「デバイス」「有機体パーツ」扱いである。
当然、HADESが起動すると高機動戦闘中にパイロットの意志とは別に機体が勝手に動く事になるので、パイロットへかかる負荷は尋常ではない。その為、パイロットの肉体的強化は必要不可欠。劇中だと元々専属パイロットの「クロエ・クローチェ」とのセット運用が前提であり、他のパイロットだとまともに動かせないのが現状である。
しかし、この仕様のままだと当然、次期主力機体(=量産機)にはならないので、単純にリミッターを解除して限界までパワーを出せるようにしたのが「ペイルライダー・キャバルリー」等の機体。・・・こうなると、最早HADESと言えない。

ということらしい。感覚としては、HADESの方がより物騒な仕様になっているようだ。
どちらにしろ機体を優先してパイロットのことを考えていないトンデモシステムである。どういう経緯であれ、量産化されなくてよかったね連邦軍パイロットの諸君・・・(汗)。

ちなみに「EXAM」という単語はどこから出てきたネーミングなのかは徳島監督も「よく分かんない」らしい(※「EXAM」という単語の意味は「試験(EXAMINATION の短縮形)」である)。初期段階でストーリーを担当していた方が決めていたそうだが、どうやら新世紀の人造人間の影響があるようで・・・時代よのぅ。
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。