新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年02月15日
蜜蜂の内検_2月(暖かかったからね!)
2016年02月10日
2016年02月07日
2016年01月29日
あ〜寒くなっちゃったネ。
みなさん、こんにちは。
なんだか、今日、寒いですね!
昨日まで、とても暖かかったので、「給餌しよう」とおもって、液糖を作ってました。
そしたら、今日の気温…
絶対巣箱開けられる気温じゃないじゃん︎
つづきはこちら〜
なんだか、今日、寒いですね!
昨日まで、とても暖かかったので、「給餌しよう」とおもって、液糖を作ってました。
そしたら、今日の気温…
絶対巣箱開けられる気温じゃないじゃん︎
つづきはこちら〜
2016年01月27日
2016年01月24日
やっぱり暖冬でしょう?
今年は、やっぱり暖冬ですよね。
来週の半ばには、また10度を超える日が来るそう。
みなさんの街では、採蜜係のミツバチはどうですか?
川越のそれは、12度を超えると、盛んに飛び出していきます。
この、花の少ない時期に。。。
それとも、花も暖冬の影響でたくさん咲いている?
世話焼きの私としては、
砂糖液糖を飲むミツバチの姿見たさに、給餌してしまうんですよね。
この暖冬の影響で、蜂は、育児を休止していない様子です。
その分、ヘギイタダニの繁殖も止みません。
春先の猛威を避けられないと想います。
ご注意を。
同時に、例年では、凍結や感想で枯てしまう雑草の根も、
今年は大部分が生き残っています。
春先の雑草の開花は、著しいものがあるでしょう。
その分、市の河川整備課が例年より早く除草を始めてしまうかもしれません。
どうにか分蜂が終わるまで、雑草の花を生かしておいて欲しいものです。
と、いろいろな心配や期待がありますが、
私、養蜂を事業化することにしました。
はちみつの販売と、ミツバチの普及、
ゆくゆくは川越の町並みの一角に蜂カフェを作りたい。
2020年までにの計画で進めていく予定です。
(娘が経営します^ ^)
私事ではありますが、
その際はご迷惑をおかけいたしますが、
どうぞよろしくお願いいたします。
にほんブログ村
来週の半ばには、また10度を超える日が来るそう。
みなさんの街では、採蜜係のミツバチはどうですか?
川越のそれは、12度を超えると、盛んに飛び出していきます。
この、花の少ない時期に。。。
それとも、花も暖冬の影響でたくさん咲いている?
世話焼きの私としては、
砂糖液糖を飲むミツバチの姿見たさに、給餌してしまうんですよね。
この暖冬の影響で、蜂は、育児を休止していない様子です。
その分、ヘギイタダニの繁殖も止みません。
春先の猛威を避けられないと想います。
ご注意を。
同時に、例年では、凍結や感想で枯てしまう雑草の根も、
今年は大部分が生き残っています。
春先の雑草の開花は、著しいものがあるでしょう。
その分、市の河川整備課が例年より早く除草を始めてしまうかもしれません。
どうにか分蜂が終わるまで、雑草の花を生かしておいて欲しいものです。
と、いろいろな心配や期待がありますが、
私、養蜂を事業化することにしました。
はちみつの販売と、ミツバチの普及、
ゆくゆくは川越の町並みの一角に蜂カフェを作りたい。
2020年までにの計画で進めていく予定です。
(娘が経営します^ ^)
私事ではありますが、
その際はご迷惑をおかけいたしますが、
どうぞよろしくお願いいたします。
にほんブログ村
2016年01月22日
2016年01月19日
積雪in川越
福岡出張から帰ると、
川越は雪国でした。
-----------------------------------------
数駅前の志木までは、うっすらと雪が残っていた程度でしたが、
川を越えるごとに、
なんだかひと山越えたような積雪量の差です。
さて、巣は防寒してありますが、念のため見に行きました。
今年は、コンパネで覆い、背は籾殻を詰め、隙間に干し草を詰めました。
前面への発砲スチロールは、省略してます。
真っ白な雪の上に、処分された病気の蜂が置かれていました。
廃棄エリアがよくわかります。勉強になります。
春には、石灰を撒いて消毒するといいらしいですよ。
ダニが多い群は、未だ病気の蛹を排出しています。
仕方がないのでアピスタンを入れましたが、
薬のショックで、かなりの成虫も亡くなっているようです。
どうにか、春を迎えてほしいものです。
また書きますね(^ ^)/〜
今年も宜しくお願いいたします。
にほんブログ村
川越は雪国でした。
-----------------------------------------
数駅前の志木までは、うっすらと雪が残っていた程度でしたが、
川を越えるごとに、
なんだかひと山越えたような積雪量の差です。
さて、巣は防寒してありますが、念のため見に行きました。
今年は、コンパネで覆い、背は籾殻を詰め、隙間に干し草を詰めました。
前面への発砲スチロールは、省略してます。
真っ白な雪の上に、処分された病気の蜂が置かれていました。
廃棄エリアがよくわかります。勉強になります。
春には、石灰を撒いて消毒するといいらしいですよ。
ダニが多い群は、未だ病気の蛹を排出しています。
仕方がないのでアピスタンを入れましたが、
薬のショックで、かなりの成虫も亡くなっているようです。
どうにか、春を迎えてほしいものです。
また書きますね(^ ^)/〜
今年も宜しくお願いいたします。
にほんブログ村
2015年11月01日
給餌が追いつかん!
こんにちは。
暦は霜降を過ぎ、七十二候では
"こさめときどきふる"という暦です。
川越は、曇る日はあるものの、降雨には至らぬ毎日です。
さて、蜂達ですが、未だ蜜不足を解消すべく、
連日蜜集めに手を抜けない様子です。
その証拠に、給餌箱が1日でカラになります。
給餌が追いつかん!の続きを読む️
暦は霜降を過ぎ、七十二候では
"こさめときどきふる"という暦です。
川越は、曇る日はあるものの、降雨には至らぬ毎日です。
さて、蜂達ですが、未だ蜜不足を解消すべく、
連日蜜集めに手を抜けない様子です。
その証拠に、給餌箱が1日でカラになります。
給餌が追いつかん!の続きを読む️