2014年05月08日
NYマーケット(5/7)
(主な米経済指標) <発表値> <前回発表値>
MBA住宅ローン申請指数(前週比) 5.3% ▲5.9%
1−3月期米非農業部門労働生産性速報値
前期比 ▲1.7% 2.3%・改
3月米消費者信用残高 175億ドル 130億ドル・改
・ドル円は4営業日ぶりに反発。時間外の米10年債利回りが上昇したことを受けて、日米金利差拡大を見越した買いが入った。ダウ先物やナイト・セッションの日経平均先物が強含んだことも支えとなり、23時過ぎには102.015円と本日高値を更新した。もっとも、買い一巡後は上値の重い展開に。イエレン米連邦準備理事会(FRB)議長の議会証言原稿で「高いレベルの緩和は引き続き正当化される」との内容が明らかになると、低金利政策が長期化するとの思惑から米長期金利が低下に転じ、ドル円もつれて101.57−60円まで下げる場面があった。一方で、引けにかけては米長期金利の低下が一服したことで再び下値を切り上げる動きとなり、101.90円台まで買い戻された。
なお、イエレンFRB議長はその後の質疑応答で「FRBは景気が回復する限り量的緩和の縮小を行う」「量的緩和の縮小が終了してから金利が正常化するまでかなりの時間がかかる」「利上げ開始に関する具体的な時期はない」などの見解を示したが、目新しい内容ではなかったこともあり、相場の反応は限定的だった。
・ユーロドルは3営業日ぶりに反落。欧州勢の参入後に1.3912ドルまで下げたが、4月11日高値の1.3906ドルがサポートとして意識されると、21時30分前には1.3939ドルまで上昇した。一方で、その後は上値の重い展開となり、対円などでドル高が進んだ影響もあって6時前には1.3910ドルの安値まで下押しした。
・ユーロ円は4営業日ぶりに反発。ドル円の上昇につれたほか、株高を支えにした買いも入り、23時前には141.995円と日通し高値をつけた。もっとも、その後は一転して売りに押される展開に。昨日の高値142.10円の手前で上値の重さを確認すると、ドル円が失速したこともあって141.40−45円まで上値を切り下げた。ただ、引けにかけてはドル円と同じく再び買いが進み、141.80円付近まで下値を切り上げた。
ダウ工業株30種平均:同117ドル52セント高の16518ドル54セント
ナスダック総合株価指数:同13.09ポイント安の4067.67
10年物米国債利回り:同横ばいの2.59%
WTI原油先物6月限:同1.27ドル高の1バレル=100.77ドル
金先物6月限:同19.7ドル安の1トロイオンス=1288.9ドル
MBA住宅ローン申請指数(前週比) 5.3% ▲5.9%
1−3月期米非農業部門労働生産性速報値
前期比 ▲1.7% 2.3%・改
3月米消費者信用残高 175億ドル 130億ドル・改
・ドル円は4営業日ぶりに反発。時間外の米10年債利回りが上昇したことを受けて、日米金利差拡大を見越した買いが入った。ダウ先物やナイト・セッションの日経平均先物が強含んだことも支えとなり、23時過ぎには102.015円と本日高値を更新した。もっとも、買い一巡後は上値の重い展開に。イエレン米連邦準備理事会(FRB)議長の議会証言原稿で「高いレベルの緩和は引き続き正当化される」との内容が明らかになると、低金利政策が長期化するとの思惑から米長期金利が低下に転じ、ドル円もつれて101.57−60円まで下げる場面があった。一方で、引けにかけては米長期金利の低下が一服したことで再び下値を切り上げる動きとなり、101.90円台まで買い戻された。
なお、イエレンFRB議長はその後の質疑応答で「FRBは景気が回復する限り量的緩和の縮小を行う」「量的緩和の縮小が終了してから金利が正常化するまでかなりの時間がかかる」「利上げ開始に関する具体的な時期はない」などの見解を示したが、目新しい内容ではなかったこともあり、相場の反応は限定的だった。
・ユーロドルは3営業日ぶりに反落。欧州勢の参入後に1.3912ドルまで下げたが、4月11日高値の1.3906ドルがサポートとして意識されると、21時30分前には1.3939ドルまで上昇した。一方で、その後は上値の重い展開となり、対円などでドル高が進んだ影響もあって6時前には1.3910ドルの安値まで下押しした。
・ユーロ円は4営業日ぶりに反発。ドル円の上昇につれたほか、株高を支えにした買いも入り、23時前には141.995円と日通し高値をつけた。もっとも、その後は一転して売りに押される展開に。昨日の高値142.10円の手前で上値の重さを確認すると、ドル円が失速したこともあって141.40−45円まで上値を切り下げた。ただ、引けにかけてはドル円と同じく再び買いが進み、141.80円付近まで下値を切り上げた。
ダウ工業株30種平均:同117ドル52セント高の16518ドル54セント
ナスダック総合株価指数:同13.09ポイント安の4067.67
10年物米国債利回り:同横ばいの2.59%
WTI原油先物6月限:同1.27ドル高の1バレル=100.77ドル
金先物6月限:同19.7ドル安の1トロイオンス=1288.9ドル
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
posted by (有)BENプロデュース at 09:47| 市況関連