2014年03月18日
NYマーケット(3/17)
(主な米経済指標) <発表値> <前回発表値>
3月米ニューヨーク連銀製造業景気指数 5.61 4.48
2月米鉱工業生産指数(前月比) 0.6% ▲0.2%・改
設備稼働率 78.8% 78.5%
3月全米ホームビルダー協会(NAHB)住宅市場指数
47 46
・ドル円は5営業日ぶりに反発。ナイト・セッションの日経平均先物や時間外のダウ先物が上昇したことを受けて、投資家のリスク志向改善を意識した買いが入った。19時30分前には101.87円まで上昇。2月米鉱工業生産が予想より強い結果となったこともあり、22時40分過ぎにも101.88円と本日高値を更新したものの、いずれも前週末高値の101.88円付近では上値を抑えられた。その後は目先の上値を確認したとの見方から101.55−58円まで売りに押されたものの、新規の取引材料を欠いたため、徐々に101円台後半での方向感に乏しい動きとなった。
なお、一部通信社からは「クリミア自治共和国は17日、正式にロシアへの編入を申請した」「ロシアのプーチン大統領はクリミアを主権国家として承認する大統領令に署名した」と伝わったほか、「米国はロシアのウクライナ侵攻の可能性に対して準備している」との報道もあったが、目立った反応は見られなかった。
・ユーロドルは続伸。2月ユーロ圏消費者物価指数(HICP、EU基準)改定値が予想を下回ったことでユーロ売りが出る場面も見られたが、米国勢の参入で次第に買いが強まった。対円や対ポンドなどでユーロ買いが進んだ影響を受けて下値を切り上げる展開となり、アジア時間につけた高値の1.3925ドルを上抜けると、目先のストップロスを誘発して上げ幅を拡大。前週末高値の1.39385ドルも上抜けて1.3948ドルまで上げ幅を広げた。もっとも、その後は13日につけた年初来高値の1.3967ドルが意識されたことで、1.3920ドル付近まで戻り売りに押された。
・ユーロ円は3営業日ぶりに反発。ユーロドルの上昇につれたほか、欧米株高を背景にした買いも入り、23時前には141.97円の高値まで上げた。もっとも、買い一巡後はドル円やユーロドルが伸び悩んだこともあって141.50円付近まで失速した。
ダウ工業株30種平均:同181ドル55セント高の16247ドル22セント
ナスダック総合株価指数:同34.55ポイント高の4279.95
10年物米国債利回り:同0.04%高い(価格は低い)2.69%
WTI原油先物4月限:同0.81ドル安の1バレル=98.08ドル
金先物4月限:同6.1ドル安の1トロイオンス=1372.9ドル
3月米ニューヨーク連銀製造業景気指数 5.61 4.48
2月米鉱工業生産指数(前月比) 0.6% ▲0.2%・改
設備稼働率 78.8% 78.5%
3月全米ホームビルダー協会(NAHB)住宅市場指数
47 46
・ドル円は5営業日ぶりに反発。ナイト・セッションの日経平均先物や時間外のダウ先物が上昇したことを受けて、投資家のリスク志向改善を意識した買いが入った。19時30分前には101.87円まで上昇。2月米鉱工業生産が予想より強い結果となったこともあり、22時40分過ぎにも101.88円と本日高値を更新したものの、いずれも前週末高値の101.88円付近では上値を抑えられた。その後は目先の上値を確認したとの見方から101.55−58円まで売りに押されたものの、新規の取引材料を欠いたため、徐々に101円台後半での方向感に乏しい動きとなった。
なお、一部通信社からは「クリミア自治共和国は17日、正式にロシアへの編入を申請した」「ロシアのプーチン大統領はクリミアを主権国家として承認する大統領令に署名した」と伝わったほか、「米国はロシアのウクライナ侵攻の可能性に対して準備している」との報道もあったが、目立った反応は見られなかった。
・ユーロドルは続伸。2月ユーロ圏消費者物価指数(HICP、EU基準)改定値が予想を下回ったことでユーロ売りが出る場面も見られたが、米国勢の参入で次第に買いが強まった。対円や対ポンドなどでユーロ買いが進んだ影響を受けて下値を切り上げる展開となり、アジア時間につけた高値の1.3925ドルを上抜けると、目先のストップロスを誘発して上げ幅を拡大。前週末高値の1.39385ドルも上抜けて1.3948ドルまで上げ幅を広げた。もっとも、その後は13日につけた年初来高値の1.3967ドルが意識されたことで、1.3920ドル付近まで戻り売りに押された。
・ユーロ円は3営業日ぶりに反発。ユーロドルの上昇につれたほか、欧米株高を背景にした買いも入り、23時前には141.97円の高値まで上げた。もっとも、買い一巡後はドル円やユーロドルが伸び悩んだこともあって141.50円付近まで失速した。
ダウ工業株30種平均:同181ドル55セント高の16247ドル22セント
ナスダック総合株価指数:同34.55ポイント高の4279.95
10年物米国債利回り:同0.04%高い(価格は低い)2.69%
WTI原油先物4月限:同0.81ドル安の1バレル=98.08ドル
金先物4月限:同6.1ドル安の1トロイオンス=1372.9ドル
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
posted by (有)BENプロデュース at 09:37| 市況関連