2013年04月11日
NYマーケット(4/10)
(主な米経済指標) <発表値> <前回発表値>
MBA住宅ローン申請指数(前週比) 4.5% ▲4.0%
3月米財政収支 1065億ドルの赤字 2040億ドルの赤字
・ドル円は反発。一時99.88円と2009年4月14日以来の高値を付けた。日銀が導入した「量的・質的金融緩和」を背景に円の先安観が強まるなか、欧米株価の上昇を手掛かりに円売り・ドル買いが優勢となった。予定より早く公表された米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨では「数人のメンバーは年末までの量的緩和(QE)の停止を想定」「複数のメンバーは今年中頃にQE縮小を想定」との見解が示された。FOMCメンバーがQE縮小や停止時期について活発に議論していたことが明らかになると、日本と米国の緩和姿勢の差に注目した円売り・ドル買いが活発化した。
なお、黒田東彦日銀総裁はこの日、金融緩和策について「現時点でとりうるあらゆる手段を講じた」「一般的に緩和策を取れば通貨が下落するが、いつまでも続くわけではない」などと発言。この発言をきっかけに利食い売りなどが急速に強まり一時98.94−97円まで下押しする場面もあったが、反応は一時的だった。
・ユーロドルは6営業日ぶりに反落。欧州の取引時間帯では、欧州株の上昇に伴ってユーロ買い・ドル売りが進み一時1.3122ドルまで値を上げる場面があった。ただ、1.31ドル台半ばにかけて観測されている売り注文に上値を抑えられると、徐々に頭が重くなった。FOMC議事要旨をきっかけにドル買いが強まると、一時1.3053ドルまで値を下げた。なお、米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)がキプロスの格付け見通しを「ネガティブ」から「安定的」に引き上げたことで、買い戻しが入る場面もあったが戻りは鈍かった。
・ユーロ円は5日続伸。黒田日銀総裁の発言を受けて一時129.48−53円まで下げたものの、そのあとは急速に買い戻しが強まり130.57円と2010年1月19日以来の高値を更新した。ドル円の上昇に伴う円売り・ユーロ買いが出た格好だ。
ダウ工業株30種平均:同128ドル78セント高の14802ドル24セント
ナスダック総合株価指数:同59.40ポイント高の3297.25
10年物米国債利回り:同0.05%高い(価格は安い)1.80%
WTI原油先物5月限:同0.44ドル高の1バレル=94.64ドル
金先物6月限:同27.9ドル安の1トロイオンス=1558.8ドル
業界最狭水準のスプレッド・・・米ドル/円 ついに0.1銭
その他 EUR/JPY 0.59銭 GBP/JPY 0.99銭 AUD/JPY 0.85銭 EUR/USD 0.49pips
FX業界初!提示レート少数点以下4桁表示のSBI FXTRADE
MBA住宅ローン申請指数(前週比) 4.5% ▲4.0%
3月米財政収支 1065億ドルの赤字 2040億ドルの赤字
・ドル円は反発。一時99.88円と2009年4月14日以来の高値を付けた。日銀が導入した「量的・質的金融緩和」を背景に円の先安観が強まるなか、欧米株価の上昇を手掛かりに円売り・ドル買いが優勢となった。予定より早く公表された米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨では「数人のメンバーは年末までの量的緩和(QE)の停止を想定」「複数のメンバーは今年中頃にQE縮小を想定」との見解が示された。FOMCメンバーがQE縮小や停止時期について活発に議論していたことが明らかになると、日本と米国の緩和姿勢の差に注目した円売り・ドル買いが活発化した。
なお、黒田東彦日銀総裁はこの日、金融緩和策について「現時点でとりうるあらゆる手段を講じた」「一般的に緩和策を取れば通貨が下落するが、いつまでも続くわけではない」などと発言。この発言をきっかけに利食い売りなどが急速に強まり一時98.94−97円まで下押しする場面もあったが、反応は一時的だった。
・ユーロドルは6営業日ぶりに反落。欧州の取引時間帯では、欧州株の上昇に伴ってユーロ買い・ドル売りが進み一時1.3122ドルまで値を上げる場面があった。ただ、1.31ドル台半ばにかけて観測されている売り注文に上値を抑えられると、徐々に頭が重くなった。FOMC議事要旨をきっかけにドル買いが強まると、一時1.3053ドルまで値を下げた。なお、米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)がキプロスの格付け見通しを「ネガティブ」から「安定的」に引き上げたことで、買い戻しが入る場面もあったが戻りは鈍かった。
・ユーロ円は5日続伸。黒田日銀総裁の発言を受けて一時129.48−53円まで下げたものの、そのあとは急速に買い戻しが強まり130.57円と2010年1月19日以来の高値を更新した。ドル円の上昇に伴う円売り・ユーロ買いが出た格好だ。
ダウ工業株30種平均:同128ドル78セント高の14802ドル24セント
ナスダック総合株価指数:同59.40ポイント高の3297.25
10年物米国債利回り:同0.05%高い(価格は安い)1.80%
WTI原油先物5月限:同0.44ドル高の1バレル=94.64ドル
金先物6月限:同27.9ドル安の1トロイオンス=1558.8ドル
業界最狭水準のスプレッド・・・米ドル/円 ついに0.1銭
その他 EUR/JPY 0.59銭 GBP/JPY 0.99銭 AUD/JPY 0.85銭 EUR/USD 0.49pips
FX業界初!提示レート少数点以下4桁表示のSBI FXTRADE
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
posted by (有)BENプロデュース at 08:26| 市況関連