2012年10月29日
NYマーケット(10/26)
前回 予想 結果
Q3GDP<速報値>(前期比年率) +1.3% +1.8% +2.0%
Q3個人消費<速報値>(前期比年率) +1.5% +2.1% +2.0%
10月ミシガン大学消費者信頼感指数<確報値> 速 83.1 83.0 82.6
・ドル円は反落。7−9月期米国内総生産(GDP)速報値が前期比年率2.0%増と予想を上回ったことが分かると、一時79.99円付近まで持ち直す場面もあったが戻りは鈍かった。週末を控えて、日銀の追加金融緩和観測を背景に積み上げた円売り・ドル買いポジションを解消する動きが優勢となった。80円台を回復出来なかったことで、上値の重さを嫌気した売りも出たようだ。79.70円付近に観測されていたストップロスを誘発すると、一時79.49円まで下げ足を速めた。
・ユーロドルは4営業日ぶりに小反発。欧州市場では一時1.28825ドルまで値を下げる場面もあったが、そのあとは買い戻しが優勢に。米GDP発表後に欧州株が持ち直し、投資家のリスク回避姿勢が後退するとの思惑からユーロ買い・ドル売りが進んだ。
欧州中央銀行(ECB)と欧州連合(EU)は26日、スペイン支援プログラムについての報告で「バッドバンクについてスペイン政府と合意し、12月1日から稼動する」と発表。国際通貨基金(IMF)は「スペインの金融セクターの改革で重要な進展があった」との声明を発表した。欧州債務問題をめぐる懸念がやや後退し、ユーロを買い戻す動きが強まった。一時1.2956ドルとアジア時間に付けた日通し高値に面合わせした。
ダウ工業株30種平均:同3ドル53セント高の13107ドル21セント
ナスダック総合株価指数:同1.83ポイント高の2987.95
10年物米国債利回り:同0.08%低い(価格は高い)1.74%
WTI原油先物12月限:同0.23ドル高の1バレル=86.28ドル
金先物12月限:同1.1ドル安い1トロイオンス=1711.9ドル
業界最狭水準のスプレッド・・・米ドル/円 0.15銭
その他 EUR/JPY 0.59銭 GBP/JPY 0.99銭 AUD/JPY 0.85銭 EUR/USD 0.49pips
FX業界初!提示レート少数点以下4桁表示のSBI FXTRADE
Q3GDP<速報値>(前期比年率) +1.3% +1.8% +2.0%
Q3個人消費<速報値>(前期比年率) +1.5% +2.1% +2.0%
10月ミシガン大学消費者信頼感指数<確報値> 速 83.1 83.0 82.6
・ドル円は反落。7−9月期米国内総生産(GDP)速報値が前期比年率2.0%増と予想を上回ったことが分かると、一時79.99円付近まで持ち直す場面もあったが戻りは鈍かった。週末を控えて、日銀の追加金融緩和観測を背景に積み上げた円売り・ドル買いポジションを解消する動きが優勢となった。80円台を回復出来なかったことで、上値の重さを嫌気した売りも出たようだ。79.70円付近に観測されていたストップロスを誘発すると、一時79.49円まで下げ足を速めた。
・ユーロドルは4営業日ぶりに小反発。欧州市場では一時1.28825ドルまで値を下げる場面もあったが、そのあとは買い戻しが優勢に。米GDP発表後に欧州株が持ち直し、投資家のリスク回避姿勢が後退するとの思惑からユーロ買い・ドル売りが進んだ。
欧州中央銀行(ECB)と欧州連合(EU)は26日、スペイン支援プログラムについての報告で「バッドバンクについてスペイン政府と合意し、12月1日から稼動する」と発表。国際通貨基金(IMF)は「スペインの金融セクターの改革で重要な進展があった」との声明を発表した。欧州債務問題をめぐる懸念がやや後退し、ユーロを買い戻す動きが強まった。一時1.2956ドルとアジア時間に付けた日通し高値に面合わせした。
ダウ工業株30種平均:同3ドル53セント高の13107ドル21セント
ナスダック総合株価指数:同1.83ポイント高の2987.95
10年物米国債利回り:同0.08%低い(価格は高い)1.74%
WTI原油先物12月限:同0.23ドル高の1バレル=86.28ドル
金先物12月限:同1.1ドル安い1トロイオンス=1711.9ドル
業界最狭水準のスプレッド・・・米ドル/円 0.15銭
その他 EUR/JPY 0.59銭 GBP/JPY 0.99銭 AUD/JPY 0.85銭 EUR/USD 0.49pips
FX業界初!提示レート少数点以下4桁表示のSBI FXTRADE
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
posted by (有)BENプロデュース at 09:07| 市況関連