2012年10月23日
NYマーケット(10/22)
(主な米経済指標)
特になし
・ドル円は8日続伸。一時7月12日以来の高値となる79.965円まで値を上げた。日銀が30日の金融政策決定会合で追加の金融緩和に動くとの思惑から、円売り・ドル買いが出た。米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)が日本格下げの可能性を示唆したことも相場の支援材料となった。
豊田自動織機は22日、フォークリフト用部品大手の米カスケード社を買収することで同社と合意したと発表。市場の一部では「買収に絡んだフローを期待した円売り・ドル買いが出た」との声も聞かれた。
・ユーロドルは3営業日ぶりに反発。スペインのガリシア州で21日行われた議会選挙で、ラホイ首相率いる与党・国民党が過半数を獲得。同国が欧州に追加支援を要請するとの見方が高まり、ユーロ買い・ドル売りが入った。22日のアジア株式相場が予想外に堅調だったことを受け、市場のリスク選好度が高まったこともユーロ買い・ドル売りにつながった。
ニューヨーク市場でもこの流れを引き継いだ。NYカット(日本時間23時)で行使期限を迎える1.3050ドルのオプションの存在が意識され、序盤は狭いレンジでのもみ合いとなったが、オプションが期限を迎えたあとはユーロ買い・ドル売りが強まった。前週末の高値1.3077ドルを上抜けて、一時1.3084ドルまで上値を伸ばした。ただ、そのあとは米国株が失速したタイミングで上値を切り下げた。市場では「1.3100ドルにかけて観測されている売り注文が意識され、頭が重くなった」との声が聞かれた。
業界最狭水準のスプレッド・・・米ドル/円 0.15銭
その他 EUR/JPY 0.59銭 GBP/JPY 0.99銭 AUD/JPY 0.85銭 EUR/USD 0.49pips
FX業界初!提示レート少数点以下4桁表示のSBI FXTARDE
ダウ工業株30種平均:同2ドル38セント高の13345ドル89セント
ナスダック総合株価指数:同11.33ポイント高の3016.96
10年物米国債利回り:同0.05%高い(価格は安い)1.81%
WTI原油先物11月限:同1.32ドル安の1バレル=88.73ドル
金先物12月限:同2.3ドル高い1トロイオンス=1726.3ドル
特になし
・ドル円は8日続伸。一時7月12日以来の高値となる79.965円まで値を上げた。日銀が30日の金融政策決定会合で追加の金融緩和に動くとの思惑から、円売り・ドル買いが出た。米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)が日本格下げの可能性を示唆したことも相場の支援材料となった。
豊田自動織機は22日、フォークリフト用部品大手の米カスケード社を買収することで同社と合意したと発表。市場の一部では「買収に絡んだフローを期待した円売り・ドル買いが出た」との声も聞かれた。
・ユーロドルは3営業日ぶりに反発。スペインのガリシア州で21日行われた議会選挙で、ラホイ首相率いる与党・国民党が過半数を獲得。同国が欧州に追加支援を要請するとの見方が高まり、ユーロ買い・ドル売りが入った。22日のアジア株式相場が予想外に堅調だったことを受け、市場のリスク選好度が高まったこともユーロ買い・ドル売りにつながった。
ニューヨーク市場でもこの流れを引き継いだ。NYカット(日本時間23時)で行使期限を迎える1.3050ドルのオプションの存在が意識され、序盤は狭いレンジでのもみ合いとなったが、オプションが期限を迎えたあとはユーロ買い・ドル売りが強まった。前週末の高値1.3077ドルを上抜けて、一時1.3084ドルまで上値を伸ばした。ただ、そのあとは米国株が失速したタイミングで上値を切り下げた。市場では「1.3100ドルにかけて観測されている売り注文が意識され、頭が重くなった」との声が聞かれた。
業界最狭水準のスプレッド・・・米ドル/円 0.15銭
その他 EUR/JPY 0.59銭 GBP/JPY 0.99銭 AUD/JPY 0.85銭 EUR/USD 0.49pips
FX業界初!提示レート少数点以下4桁表示のSBI FXTARDE
ダウ工業株30種平均:同2ドル38セント高の13345ドル89セント
ナスダック総合株価指数:同11.33ポイント高の3016.96
10年物米国債利回り:同0.05%高い(価格は安い)1.81%
WTI原油先物11月限:同1.32ドル安の1バレル=88.73ドル
金先物12月限:同2.3ドル高い1トロイオンス=1726.3ドル
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
posted by (有)BENプロデュース at 09:00| 市況関連