アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2018年03月12日

【QOL】休職夜話 39才の夏休み(第三夜)







結果的に休職前夜となりましたが、直属の上司に訴えました。

e8e378c4b6d099132ac39960a2090a52_s.jpg

勇気を振り絞って、このままではうまくいかないこと。

夜も眠れないこと、現在の職務を遂行できない状態であること。

何を考えても考えがまとまらず、何も進まないこと。

現在の役を解いてほしいこと。


そしたらですよ

大変なのはみな同じ。

とりあえず、明日も頑張ってみようよという答え。


何も解決しないので、今度は部長職に相談したら、何が出来ないのか理解できないとか言い出す始末。


ああ、おわったとおもいましたよ、ほんとに。

結局何も理解してもらえない。

どうなるかわからないけど明日も頑張ろうということでした。

その日の夜も結局寝れるわけありません。

翌朝も、ぼうっとしながら、会社の最寄りの駅までいきましたが、そこから足が前に進まなくなりました。

今でも覚えています。怪しかった雲行きがさらに暗さを増して、小雨が降り始めました

7a15a33359d8f43405b30089e0a13c0b_s.jpg


近くのベンチに座ってしばらく呆然としてましたが、始業時間が近づいてきたので、震えながら電話をして、今近くまで来ているが動けなくなったので、今日はお休みすると伝えました。

「動けなくなった」という言葉で、部長はなんだか誤解していましたね。

もともと僕は腰痛もちだったので、腰痛が悪化して動けないから今日は休むと理解したようでした。

整形で、腰のけん引をしてもらえばすぐによくなると、頓珍漢なアドバイスを言い残しましたよ。

いやいやいや、昨日どんだけ、厳しい状態なのか話しただろ、と頭に浮かんだけど
もう言い返す気力もなかったので、そのまま電話を切り、今日は休むということにしました。


ここまでくると、限界だということは自分でもわかります。

とりあえず、どこでもいいから心療内科で診察してほしいと思い、そこから病院を探しました。

自律神経失調症とか病名が付けば、2〜3日、もしかしたら1週間ぐらいは仕事から離れることができるかもしれない。そう思って。

その日は水曜日だったのですが、水曜日は休診の病院が多く、何件か電話しても留守番電話しかつながらない。

結局予約を取れたのは、予約時間が15時とまだ時間があったので、一旦家に戻ることに。

夜は寝てないので、少しは寝れるかと思いきや、やっぱり眠れず、答えの出ないこれからどうなるのかを自問自答ぐるぐる思考が続きました。

d5216d13e124761ed60344c51eedd23f_s.jpg

次回、いよいようつ病の宣告。
そして、休職に突入します。
おたのしみに。





〈スポンサーサイト〉



欲しいと思ったらすぐ買える!楽天市場は24時間営業中


ツレがうつになりまして。 (幻冬舎文庫) [ 細川貂々 ]

価格:493円
(2018/3/12 04:53時点)
感想(200件)



スーパーサラリーマンだったツレがある日、突然「死にたい」とつぶやいた。会社の激務とストレスでうつ病になってしまったのだ。明るくがんばりやだったツレが、後ろ向きのがんばれない人間になった。もう元気だったツレは戻ってこないの?病気と闘う夫を愛とユーモアで支える日々を描き、大ベストセラーとなった感動の純愛コミックエッセイ。


もうこれ以上、人間関係で悩まない極意 今こそ、「縁起人」として生きろ。 [ 苫米地英人 ]

価格:1,404円
(2018/3/10 04:30時点)
感想(0件)



ここでハッキリさせておきたいことが一つあります。人間関係がうまくいかないのは人のせいではありません。自分の考え方が原因です。ですので、小手先の人心掌握スキルをマスターしても、限界があります。人間関係がうまくいくようにするには、自分の考え方を変えてしまえばいいのです。“どうしてもうまくいかない”が、たちまち変わる!釈迦の教えに学ぶ「苫米地式新・生き方術」





苫米地式聴くだけで脳からストレスが消える CDブック [ 苫米地英人 ]

価格:1,512円
(2018/3/12 04:46時点)
感想(0件)



イヤな気持ちも「ゴミ」も消え、脳が休まり、若返る!「1日1曲」でネガティブ感情がゼロになる!世界が注目する「機能脳科学」から生まれたトレーニング用音声を、たった4曲に凝縮!
【著者情報】(「BOOK」データベースより)
苫米地英人(トマベチヒデト)
認知科学者(機能脳科学、計算言語学、認知心理学、分析哲学)。計算機科学者(計算機科学、離散数理、人工知能)。カーネギーメロン大学博士(Ph.D.)、同CyLab兼任フェロー。株式会社ドクター苫米地ワークス代表。コグニティブリサーチラボ株式会社CEO。角川春樹事務所顧問。中国南開大学客座教授。米国公益法人The Better World Foundation日本代表。米国教育機関TPIジャパン日本代表。天台宗ハワイ別院国際部長。聖マウリツィオ・ラザロ騎士団十字騎士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

posted by もちぞう at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | QOL
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7421826
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
最新記事
カテゴリーアーカイブ
検索
月別アーカイブ
プロフィール
もちぞうさんの画像
もちぞう
45才のおっさんサラリーマン。 ひょんなことから、資産運用を始めて月収100万めざしてきょうも汗かきながら絶賛稼働中〜
プロフィール
タグクラウド
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。