アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年01月03日

あわび出汁のおでんや奉納米のおにぎりも。伊勢神宮のお膝元の味「お米の匠 やとや」について

あわび出汁のおでんや奉納米のおにぎりも。伊勢神宮のお膝元の味「お米の匠 やとや」
伊勢神宮の外宮にお祀りされている「豊受大御神(とようけのおおみかみ)」。衣食住、産業の神様である豊受大御神のお膝元、外宮参道にお店を構える「お米の匠 やとや」で頂くことのできる、伊勢の味をご紹介します。 伊勢市駅から外宮へ向かう参道沿いにある「お米の匠 やとや」。こちらでは伊勢地方の味を取り扱っています。中でも力を入れているのは、外宮への奉納米「伊勢ひかり」とそのお米を使った商品です。 平成元年、台風で大きな被害をうけた伊勢神宮の水田に、たった2株立ち残っていたという新種の稲株。「伊勢ひかり」と名付けられたこのお米は、門外不出として扱われてきました。「お米の匠 やとや」では、一般には流通しないこのお米を、農家さんと栽培契約をして大切に育て、販売しています。 こちらでは、伊勢ひかりをつかった「姫にぎり」を店内で頂くことができます。か
まどで炊いた炊き立てごはんのおむすびです。味は、塩むすび、とろろ昆布、季節のまぜごはん(鯛・しそ・ゴマ)の3種類。テイクアウトも可能。シンプルでかみしめるとほのかな甘みが出てくる、伊勢ひかりの味わいを存分に堪能できる一品です。 「姫にぎり」と一緒に頂きたいのが、あわびからとった出汁を使った「伊勢おでん」。天照大御神に奉られたというあわびは、古来から日本ではハレの場に欠かせない、おめでたい食材として知られています。具は定番のだいこん、こんにゃく、たまごや、いか天、えび天、たこ天。柚子入り鶏つみれ、鰯のつみれ、しいたけ団子、結び昆布と種類も豊富。深みとほのかなコクのあるあわび出汁が染みこんでいて、他とはひと味違うおいしさです。 また、こちらを訪れたらぜひ味わいたいのが「伊勢うどん」が油揚げの巾着に入っているという「お米の匠 やとや」オリジナルの「巾着伊勢うどん」。「伊勢うどん」は、太くもっちりとした柔らかいうどんに、たまり醤油ベースの黒く濃厚なタレをからめて食べる、伊勢名物です。 タレとうどん、そこに油揚げが加わることで、具としても食感のアク
セントとしても相乗効果を生み、とろける口解けの伊勢うどんともマッチしています。 おみやげには伊勢ひかりを使用したアイスクリーム「米のアイスクリン」はいかがですか?あえて粒粒を残したミルクがゆを入れることで、新鮮な食感を追求した商品。ミルク、お赤飯、黒ごまの3種類があります。この時期、温かい部屋でこたつに入りながら冷たいアイスクリームを味わうのもいいものですよね。 豊受大御神のお膝元で伊勢の味を堪能し、新年から「お伊勢さん」のご神徳を頂いてみてはいかがでしょうか。



posted by arashiyama33 at 19:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行

【返答に困る外国人からの質問/宗教編】日本人は何教徒?<英語回答付き>について

【返答に困る外国人からの質問/宗教編】日本人は何教徒?<英語回答付き>
日本の文化について聞かれたとき、英語できちんと答えられるようにしよう! という趣旨のこの連載。今回は「宗教」を取り上げます。 デリケートなトピックであるため、使う語彙にはちょっと配慮が必要です。役立つ単語・表現を、順に見 […]

日本の文化について聞かれたとき、英語できちんと答えられるようにしよう! という趣旨のこの連載。今回は「宗教」を取り上げます。

デリケートなトピックであるため、使う語彙にはちょっと配慮が必要です。役立つ単語・表現を、順に見ていきましょう。

「日本人はいったい何教徒なの?」

【返答に困る外国人からの質問/宗教編】日本人は何教徒?<英語回答付き>
日本人の宗教心のなさは、昔から世界的に有名です。1976年アメリカ版「リーダーズ・ダイジェスト」は、日本のことを「唯一の独自の神を認めず、霊的価値を尊ばぬ」、「金と成功と享受」を「人生目的とする国であり国民である」と批評しています。散々な言われようです。

「日本人は子どもが生まれたら神式にお宮参りへ行き、結婚式はキリスト教式にチャペルで挙げ、死んだら仏式に葬式供養をする」とは、日本人のごった煮宗教観を揶揄する定番文句です。

もし旅人たちに「日本人は何の宗教を信じているの?(Which religion do Japanese people believe in?)」と尋ねられたら、どう答えればいいでしょうか。

「統計的には神道を信じている人が大半だよ」


【返答に困る外国人からの質問/宗教編】日本人は何教徒?<英語回答付き>
平成25年度の文化庁の調査によると、日本人の48.0%は神道系、45.7%は仏教系、1.6%はキリスト教系の信者だそうです(残りは4.8%はその他)。

[宗教統計調査結果|文化庁 文化部 宗務課]

ただ、その48%の中に「自分は神道を信仰している」と強く自覚している人が、どれだけいるか――。このデータは、あくまで名目上のものです。

「統計的には」「形式の上では」といったニュアンスを表すには、technicallyの単語が便利。以下のように答えましょう。

Most of us are technically Shintoists.
「統計的には神道を信じている人が大半だよ」

(次のページに続く)


「日本人の多くは無宗教だと思うな」

【返答に困る外国人からの質問/宗教編】日本人は何教徒?<英語回答付き>
「日本人は無宗教」
という概念がしっくりくる人もいるでしょう。religious(敬虔な、信心深い)の単語に否定の接頭辞<ir>をつけ、irreligious(無宗教の)という単語で表します。

I think most Japanese people are irreligious.
「日本人の多くは無宗教だと思うな」

ちなみにアメリカはキリスト教(プロテスタント)の国ですが、最近は「無宗教」を自認する人が増えています。といっても、日本人のように「そういえば無宗教かも」と感じるというより、意識的に「無宗教」を選び取る人が多いのです。意識的に選ぶことをby choiceと表します。

Recently, more American people are irreligious by choice.
「最近は、進んで無宗教になるアメリカ人が増えている」

「いろんな神様を、必要に応じて信じているのさ」

【返答に困\xA4
 覲姐饋佑ǂ蕕亮遡筺申ゞ喫圈枡䡄椰佑浪振掬漫€祓儻豌鹽耼佞@\xE4
「困った時の神頼み」という言葉が表すように、「必要な時は神の存在を信じ、そうでない時は特に意識しない」というのが日本人のメンタリティであるようにも思います。受験や就活シーズンに熱心な神仏崇拝者が増えるのは、日本ならではの現象です。

ところで日本人が信じるところの「神様」は、GodではなくそのままKamiという単語を使いましょう。英語でGodと言ってしまうと、超自然的な唯一神を連想させるからです。

We believe in various Kami when we need something from them.
「いろんな神様を、必要に応じて信じているのさ」

(次のページに続く)

「私は〜〜だと思う」の様々な英語表現

【返答に困る外国人からの質問/宗教編】日本人は何教徒?<英語回答付き>
宗教についての見解は、本当に人それぞれです。「日本人は宗教を持たない」「仏教と神道は同じようなものだ」などと断定すると、誤解を招いたり、時には誰かを傷つけたりするかもしれません。

それを防ぐためには、「私は〜〜だと思う」と意見を述べる言い回しをいくつか知っておきましょう。よく使う表現を5種類挙げてみました。下へいくにつれ、確実性が弱まっていきます。


I believe 「きっと〜〜だと思う」※期待を込めているというニュアンスもあり
I think 「恐らく〜〜だと思う」
I suppose 「もしや〜〜ではないかと思っている」※フォーマルな表現
I guess 「多分〜〜じゃないかと思っている」※カジュアルな表現
I feel 「〜〜な気がする」※カジュアルな表現

また、文頭に次のような表現を使うことで、「あくまで自分の意見なんだけど」と断りを入れることができます。

In my opinion, 「私の考えでは」
As far as I know, 「私が知る限り」
From my point of view, 「私の見地では」※フォーマルな表現

副詞を使うことも効果的です。

absolutely、definitely 「絶対に」
surely、certainly 「確実に」
maybe 「多分」
probably 「多分」
possibly 「きっと」

日本人の宗教観は、とても軟弱だと批判され
る反面、柔軟だと評価されることもあります。「どうしたらそんなにたくさんの宗教を受け入れられるの?」と知りたがっている旅人も多いでしょう。
「普段考えたこともないからわからない」と逃げることなく、ぜひあなた自身の意見を相手に伝えてあげてください。




[All photos by Shutterstock.com]<
/p>


【ランキング】おいしすぎる全国のB級グルメって?世界の人気B級グルメは?
グルメ、絶景、お出かけ、豆知識など、TABIZINEの人気記事をランキング形式にしてお届けします。今回はB級グルメ記事ランキング! おいしすぎる国内のB級グルメって? 海外で人気のB級グルメって何? 読んでいるだけでお腹 […]

グルメ、絶景、お出かけ、豆知識など、TABIZINEの人気記事をランキング形式にしてお届けします。今回はB級グルメ記事ランキング! おいしすぎる国内のB級グルメって? 海外で人気のB級グルメって何? 読んでいるだけでお腹が空いてくる情報が盛り沢山。

10位.今すぐ食べに旅立ちたい!オランダの絶品B級グルメおやつ4選

絶品!食べ歩きにもピッタリなオランダのおやつ
9位.【現地ルポ】達人に聞く!イタリアB級グルメ究極においしいパニーノの注文法

ランキング

8位.【東京から日帰り】究極のB級グルメ!富士宮やきそば食べ歩き旅おすすめ5軒

ランキング

(次のページに続く)


7位.【台湾】お餅のかき氷が癖になる!B級グルメの屋台が並ぶ「寧夏夜市」

【台湾】お餅のかき氷が癖になる!B級グルメの屋台が並ぶ「寧夏夜市\xA1
 \xD7
6位.B級グルメを超えた家では作れない味!おいしすぎる焼きそば専門店「みかさ」

ランキング

5位.【B級グルメ】石川PAのあれやこれやがおいしかったルポ

ランキング

4位.【ニューヨークB級グルメ探検隊】チャイナタウン最強のチャーシュー丼

ランキング

(次のページに続く)


3位.岡山県が誇る究極のB級グルメ、「カキオコ」って知ってる?

ランキング

2位.全都道府県制覇の旅マニアが勝手に選んだ、おいしすぎる日本のB級グルメ10

ランキング

1位.47か国訪れた旅マニアが勝手に選んだ、死ぬまでに食べたいB級グルメ10

ランキング


忘れられない味の一つに旅先で食べたB級グルメがあります。どこか懐かしく、一度食べると癖になるB級グルメ・・・TABIZINEの情報が少しでも帰省先、旅行先で食べる食事の参考になると幸いです。





posted by arashiyama33 at 12:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行

京都に来て良かった!と思える散歩道7選について

京都に来て良かった!と思える散歩道7選

新幹線を使えば、東京から京都まで2時間ちょっと。いまや、京都は首都圏からの日帰り旅行も楽しめる観光スポットです。たとえ短時間の滞在でも、ここを歩けば「京都に来て良かった!」と思える"京都らしい"風情を味わえる散歩道7選を紹介します。





posted by arashiyama33 at 11:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行

2017年の始まりは、京の世界遺産へ―新春の上賀茂神社と紫竹さんぽ―[京都だよりvol.10]について

2017年の始まりは、京の世界遺産へ―新春の上賀茂神社と紫竹さんぽ―[京都だよりvol.10]
紅葉シーズンの賑わいが一段落し、京都の街には一気に冬がやってきました。新春はすがすがしい街並みの散歩はいかがでしょう。世界遺産・上賀茂神社の周辺、そして近年センスのいい雑貨店や飲食店が急増している紫竹の界隈は、新旧の注目スポットが集まる、京都らしい雰囲気が楽しめますよ。 世界遺産にも登録される上賀茂神社は京都市北部に位置し、ぐっと冷え込むと雪が降り銀世界になることも。鮮やかな朱塗りの楼門が銀世界に浮かび上がって、なんとも幻想的な情景が見られます。初詣には毎年多くの人が訪れますが、おすすめは年が明けた直後の元日0時からの参拝。0時より始まる一番祈祷のみ宮司さんによる祈祷が受けることができます。初祈祷を受けた先着100名には、紀州産の厄除け梅干しが授与されますよ。 本殿でお参りした後は、すぐそばにある片岡社へぜひ。縁結びにご利益があるとされて
いるお社で、女性の参拝者も多く見かけます。こちらの絵馬はハート形によく似た二葉葵をかたどっていて、良縁祈願にはぴったりですね。 上賀茂神社へ来たら、門前名物も要チェック。長年親しまれている「神馬堂」は、やきもちを求めて連日人の絶えない人気店です。粒あんを包んだ平たい餅をじんわり焼いていくと、ムラのないきれいな焼き色に。やわらかくて香ばしい餅本来のおいしさを味わうためには、焼きたてのうちに食べるのがおすすめです。売り切れることも多いので、なるべく事前に予約をしておきましょう。 上賀茂神社付近でゆっくりお茶をするならこちらが便利。野菜をふんだんに使った滋味深い味わのごはんやスイーツがいただけます。通りに面する大きな窓からは賀茂川を一望。窓からの眺めてのんびり過ごすのも気持ちいですよ。 また、カフェで使われている器はどれも作家によるオリジナルのもの。店内には陶器の窯や工房が併設されていて、そちらを利用する作家の器や雑貨を購入することもできます。 賀茂川を渡り、紫竹エリアへ移動してみましょう。住宅が建ち並ぶ中、雑貨店や洋菓子店もあちらこ\xA4
舛蕕冒鈇┐討い泙后▷\xD6S??esVegetus(ズーセス・ヴェゲトゥス)」はドイツ製菓マイスターの資格を持つ森美香さんが営むバウムクーヘン専門店。少しずつ生地を重ねて焼く途中、はちみつを不均一に掛けていくことで焼き具合にムラができ、一口ごとに味に変化が生まれるのがおもしろいところ。フルーツとスパイスの意外な取り合わせや、旬のフレーバーを楽しみに季節ごとに訪れたくなるお店です。 ランチのおいしいすてきなカフェももちろんあります。アンティークの家具が温もりと居心地の良さを醸し出すカフェ「ULUCUS(ウルクス)」。おすすめのランチプレートはチキンが豪快に乗った「ロティサリーチキン」と呼ばれるメニュー。鶏をまるごと専用のオーブンで長時間じっくり焼き上げたもので、見た目以上に食べごたえがあります。寒さを感じる今の季節、冬には店の奥にある薪ストーブが活躍。寒い日の訪問は、ストーブ近くのソファがおすすめですよ。



posted by arashiyama33 at 05:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行
ファン
検索
<< 2017年01月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
旅行(1667)
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。