アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年06月29日

日常系:水槽内の微生物


水槽を管理していると、どこから発生するのか微生物が発生するようになります。

スネールやプラナリアなど水槽にとって有益とは言えないものから、水をきれいにするのに寄与してくれるものまで様々

我が家の水槽にも色々発生していますが、最近特に目立つのがミジンコです。

もうずっと前から発生はしていたんですが、昨日水槽のメンテナンスをしたときにその量に驚きました。

流木にかなりの数がついていたんです。
カイミジンコ.jpg

調べたところ「カイミジンコ」という種類で、水質が安定している証拠のようです。

水質が良いと認められたのはうれしいですが、やはり大量にミジンコが蠢いている姿はちょっと不気味です。

水の富栄養化が原因のようなので、水喚えを増やして対応しようかと考えています。

みなさんも今一度、生体以外の生態系に目を向けてみてはいかがでしょう。


ここから色々な方の観賞魚ブログが読めますよ。

【送料無料】めだか色々お楽しみ 稚魚 SS〜Sサイズ 20匹セット / メダカ (※沖縄は別途送料必要)

価格:2,180円
(2020/5/18 17:26時点)
感想(142件)



(エビ)ミナミヌマエビ (約1-3cm)(20匹)【水槽/熱帯魚/観賞魚/飼育】【生体】【通販/販売】【アクアリウム/あくありうむ】

価格:935円
(2020/5/18 17:26時点)
感想(16件)




ファン
検索
<< 2020年06月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
アクアリウム初心者祐一さんの画像
アクアリウム初心者祐一
愛犬の死をきっかけに、水槽の世界へと飛び込んだアクアリウム初心者。 あまり手間とお金をかけない方法を日々思案中 在宅勤務解除により2日に1回の更新を目標にします Twitter始めました→@medaka_aquau1
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。