年率マイナス27.8%と戦後最大の落ち込みになりました。
ちなみに、80年代以降でこれまで最も大きく落ち込んだのは
リーマン・ショック後の2009年1−3月期のマイナス17.8%で
した。
それに比べ、大きく落ち込んでいるのが分かりますね。
新型コロナが国内経済に与えた打撃がいかに大きいか
浮き彫りになったと言えるでしょう。
最大の要因はGDPの6割を占める個人消費が前期比で
8.2%の減少になったことにあります。
下落幅は消費税率が8%に上がった2014年4−6月期の
4.8%減を大きく上回り、マイナス幅は過去最大です。
緊急事態宣言のもとで外出自粛や営業休止が広がり、
レジャーや外食をはじめ幅広い分野で支出が抑えられた
ことが主因と考えられます。
内需のもう一つの柱である設備投資も景気の先行き不透明感から
マイナスに転じました。
一方で、外需の柱である輸出もマイナス18.5%に急落しました。
世界的な景気後退により海外で自動車をはじめ、日本製品の
売れ行きが落ち込んだことや、輸出に含まれる訪日外国人旅行者の
消費がほぼゼロになったことが影響していると思われます。
今後の見通しとしては、とりあえず7−9月期は大きく落ち込んだ
4−6月期の反動でプラス成長が見込まれますが、全体的に
回復のスピードは鈍くなることが予想されます。
専門家の間ではGDPがコロナ前の水準に戻るには2〜3年は
かかるとの見方が多いようです。
コロナの感染状況によっては4−6月期並みに経済活動が停滞する
可能性も否定できないでしょう。
そういう意味では、今後もコロナ感染の動向に左右される状況が
続くと言えるでしょう。
まだまだ、「コロナと経済」という厳しい難題に向き合いながら
そのかじ取りに迫られることになるのではないでしょうか。
日用品なんでも除菌!【MCARE】
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image