「少年マガジン」に「三つ目がとおる」が連載されていた頃は、私もまだ小学生低学年で、「少年マガジン」は、他人の家や公共施設などで見つけた時に、パラパラとしか読んでいませんでした。「三つ目がとおる」は当時一番のお気に入りで、「少年マガジン」を見つけた時は必ず読んでいたのですが、なにせ飛び飛びだし、幼くて記憶もアヤフヤでしたので、「須武田博士が会議室で三つ目族の仮説を講釈した後、写楽が爆弾を持ってきた」ように覚えていたのが、コミックスでは、この後半のくだりが見つからず、ずっと心に引っかかり続けていました。今回、この本の発行で、やはり、そうしたエピソードが存在した事が確認できましたので、ようやく幼い頃の疑問に決着をつける事ができました。
今後も発売される全巻も揃えるかどうか、値段というよりも、置き場所の問題で迷っていたのですが、とりあえず二冊目を置けるスペースだけは確保しましたので、すでに発行済みの第2巻を早くも注文してしまいました。
とりあえず、今は、この本に夢中なので、執筆活動の方には、あまり身が入りそうにないです。
【裏ワザ】覚えやすいメールアドレスでEメール上級者の仲間入り!


【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image