アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2025年02月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール
日別アーカイブ

2016年10月17日

タイムボカンと真歴史

 子ども向けアニメのはずなのですが「タイムボカン24」が意外と面白いです。

 実際の史実(真歴史)を確認するため、タイムトラベルすると言う内容ですが、これって、よく考えると、それほど突拍子も無いネタでもありません。実際に、間違ったまま現代に普及している史実って、山ほどありますから。「服部半蔵は忍者である」なんて、その代表格ですよね。

 第3話で桃太郎ネタをやってましたが、昔話の内容が時代とともに作り直され、洗練されていったと言うのも、よく知られている事実です。昔話の原話が今のものと全然違っても、驚く事でも無いのであります。

 また、第2話では、ライト兄弟は飛行機を作らなかったと言う真歴史が判明していて、じゃあ誰が飛行機を発明したんだ?って事になりそうですが、実はライト兄弟の時代は発明家たちが競って飛行機作りに挑んでまして、仮にライト兄弟が飛行に失敗していても、誰かが必ず飛行に成功していたのであります。ライト兄弟はたまたまタイミングが良かったので、飛行機の発明者の栄冠を手に出来ただけなのでした。

 次回第4話は恐竜ネタをやるみたいですが、恐竜こそ現代進行形で真説が出まくっており、ある意味、まさに真歴史の宝庫と言えましょう。西岸良平はギャグのつもりで、ティラノサウルスにホトトギスの声で鳴かせていましたが、これすらも近年の恐竜研究では、あながち完全な間違いでもなかったみたいです。

【裏ワザ】覚えやすいメールアドレスでEメール上級者の仲間入り!



posted by anu at 15:31| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ番組
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5542220
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック