保険わからなくなった時の対処法
平成23年5月
生命保険
一般課程試験 試験問題(12/20)ページ検索▼
問12
次の文章は、生命保険の仕組みについてのべたものです。
{ }の中の正しいものの番号を選び、解答用紙のその番号を黒くぬりつぶして下さい。
1、(1){1、保険契約者 2、被保険者}とは、保険会社と保険契約を結び、契約上の一切の権利と義務をもつ人のことです。
2、現在の生命保険制度では、死亡率を使って、それぞれの年齢や(2){1、家族状況 2、性別}に応じた保険料を算出し、公平かつ合理的に助け合いをするようになりました。
3、数少ないけいけんでは何の法則もないようなことでも、数多くの経験を集めると、一定の法則があることがわかります。これを(3){1、大数の法則 2、収支相当の法則}といいます。
4、死亡率とは、ある年齢の人が1年間に死亡する割合をいい、1年間の死亡者数をその年の(4){1、年末 2、年始}の生存数で割ったものです。
5、生命表は、通常、ある一時点に(5){1、100万人 2、10万人}が生まれたと仮定して、これらの人が時の経過とともにいかに死亡により、減少していくか、その推移を統計に表したものです。
平成23年5月 生命保険一般課程試験 試験問題(1ページ〜20ページ)
posted by concierge at 14:30
| 保険・コンシェルジュ