アフィリエイト広告を利用しています
検索
プロフィール
あざらし君さんの画像
あざらし君
福島県生まれの埼玉県育ちで ブログ開設したばかりの新参者です 趣味多彩なところを生かして このブログで発信できるように やっていきたいと思います!
プロフィール
ファン
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
カテゴリーアーカイブ
最新記事
タグクラウド
月別アーカイブ
最新コメント

2023年02月24日

私が選んだ 石川県 観光名所4選

こんにちは!

(´・ω・`)ノシ


前回で記述した通り今回は「石川県de金沢市周辺」って形で

ちょっとした旅行気分で色々模索したいと思います♪

何故 金沢市周辺?って思いますでしょうが

実際に調べてみてわかったことがあるのですが

かなり観光地が多いんですよね
(;'∀')

「あ、紹介しきれないw」って判断をしまして

実際に行きたい所って形で
私が行ってみたい「観光スポット5選♪」って形でご紹介させていただきます♪

補足ですが私の場合は「旅行に行く時」はいつもこういう形で

「あてのない旅をテーマに自分で決める!」

っ感じで決めています♪

それでは早速のご紹介


1.兼六園

 住所 石川県金沢市兼六町1-4

2.21世紀美術館

 住所 石川県金沢市広阪1-2-1

3.湯涌温泉街

 住所 石川県金沢市湯涌町イ1番地

4.主計町茶屋街

 住所 石川県金沢市主計町

で5つを主点にしてやっていこうと思います
(*´▽`*)

一通りご紹介が終えた後にて

各観光スポットの「URL」を記載しておきますので

後で見ていただけると幸いです


1.兼六園

これはもう有名どころです!

兼六園は岡山の後楽園水戸の偕楽園と共に
「日本三名園」の一つと称されていて
江戸時代の代表的な林泉廻遊式庭園だそうです

※「林泉回遊式庭園」とは「池の周りの陸部に様々な趣向を凝らしたもの」で

 陸部分がより起伏に富んでいるのが特徴だそうです

私自身の勝手な想像になりますが陸部分の起伏ってことは
ちょっとデコボコしてる部分があるってことかな?


表現に自信がない...

加えて美味しい「茶屋」もたくさんあるので

園内で歩き疲れても途中で「休憩」して

お団子♪とかモグモグできちゃいそうで楽しみ要素が増えそうな観光地です


2.21世紀美術館

ここには

「床が透けて見下ろしたり見上げたりできる場所」があるんですが

その名前がスイミング・プール(通称:レアンドロのプール)と言います

(;゚Д゚)

透明な板?で出来ていて

地上から見るとプールの中に人が入っているような光景で

地下部から見ると水の中から外をのぞく光景になって

不思議な感じで人と人が出会うことができるそうです!

これがあるので知名度的に有名な美術館だそうですw

--------------------------------------------------------------------------------------------------------
※スイミング・プール(通称:レアンドロのプール)は有料ゾーンにある上に

「事前予約が必要」なので観光に行くなら予約してから行きましょう!
--------------------------------------------------------------------------------------------------------

他にも定期的に開催される展示会やキッズ向けのイベント兼交流会など

家族で楽しめるイベントもあるようですよ


3.湯涌温泉街

旅行と言えば温泉w!

旅先での温泉はマジでいい!

待ちに待った温泉街♪

開湯してから1300年も経過してて「古き良い形の温泉街」だと私は思っていますw

昔から加賀藩御用達の湯として大事にされていた温泉街だそうです

金沢中心地からその先に山間があってそこに温泉宿が集まって

「金沢の奥座敷」とも呼ばれていて由緒ある温泉街です♪

観光の途中で立ち寄れる足湯もあるしカフェもあります♪

温泉街なだけに「お宿」も結構ありますから

本当の温泉街になっています

これきっと...景色も綺麗でしょうね


4.主計町茶屋街

最後に紹介する場所は...私自身が気になってしまっている

絶対に行ってみたい場所が「主計町茶屋街」です

ここなぜかって言うと

「金沢最大の茶屋街」と言われる位の場所であって

しかも昔ながらの茶屋や料亭が並んでいるので

「自分に頑張ったご褒美に時間を気にせずゆっくりふらふらしてみたい」

と思った観光地なんですよぉ

( ´∀`)bグッ!

こちらも由緒ある歴史がありまして

加賀藩士・戸田 主計(とだかずえ)の屋敷があったみたいですね
(あったという事は今はない?って事かな)

ウイキペディアで調べましたところ

戸田氏は徳川氏に属して多くの近代大名、旗本、重臣を

排出した「名のある家柄」みたいですねw

今の時代で言うと「エリート」ってやつですね

因みにここは「暗がり坂」と「あかり坂」が有名だそう

「暗がり坂」は

昼間でも薄暗い石段が続いていて

「あかり坂」は

趣のある風景に出会える場所として多くの観光客が訪れるそうです

因みに2008年に地元住民から依頼を受けて

作家・五木寛之氏が命名したみたいです♪

夕暮れ時になるとなんと!

芸妓が奏でる三味線と太鼓の音が聞こえてきて情緒溢れる雰囲気がでるそうな

夜になれば街灯の明かりと共に格子戸から漏れる光に浮かぶ風景があるらしくって

街並みはとても魅惑的になるそうです♪

地元の文豪・泉鏡花作品に登場する観光地としても有名みたいですね

以上!私が行きたい観光地候補地の紹介でした

\(゜ロ\)(/ロ゜)/

それだけでは「場所はどこよ?」ってなってしまうので

こちらをご用意しました!

https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1qhF0nxOa0BevrsAcY4NjE7cdjiHf5qg&usp=sharing

兼六園の詳細URLはコチラ
    ↓
https://kenrokuen.or.jp/information/


21世紀美術館の詳細URLはコチラ
    ↓
https://www.kanazawa21.jp/data_list.php?g=7

湯涌温泉街の詳細URLはコチラ
    ↓
https://yuwaku.gr.jp/

主計町茶屋街の詳細URLはコチラ
    ↓
https://www.kanazawa-kankoukyoukai.or.jp/spot/detail_10048.html

長いご紹介でしたが以上で「一部終了」です!

(;゚Д゚)

観光は...調べれば調べるほどたくさん出てきますので

「観光は何日あっても時間が足りない」と体験していますw

なので私の場合ですが旅行に行くときは必ず

最低でも3連泊設定でいつも決めています

(それでも足りないんですよね...実際)

٩( ''ω'' )و


今回ご紹介した観光地で

湯涌温泉街のみ遠い所にありますので

それはまた別の機会にご紹介します♪

では旅行先で当日到着したと想定して

すご泊まれる宿の候補地3件をご紹介します♪

【旅籠屋ゆいまーる EAST】
【ゲストハウスハクカ】
【民宿銀松】


の3件となります♪

因みにリンク先は地図で表示されますので

どれか1つクリックして頂ければ

3件見れますのでご安心を

是非是非クリックしていただいてみてくださいね♪

【旅籠屋ゆいまーる EAST】さん♪





【ゲストハウスハクカ】さん♪





【民宿銀松】さん♪





閲覧ありがとうございました

因みにですが

私は観光地に合わせての宿泊先を決めるのですが

【ヤフートラベル】
さんは

住所入れて検索すると地図上にすぐ出てくれるので

それがまた便利なんですよぉ

後は宿泊先の候補地決めて宿泊料金を指定して

こういった形で検索しています

(●´ω`●)

手軽に探せる機能があって慣れてくると簡単に「旅行が組める」ようになっちゃいます♪

何よりも「paypay」でキャッシュレス決済できるんで

ポイントも貯まるし手間いらずでお得になります♪

「旅行に行きたくなった!」「自分も、私も、やってみよう」と思い立ったら

是非是非クリックしてやってみてください♪


↓   ↓  ヤフートラベルさんのウエブサイトはココ!  ↓  ↓


【ヤフートラベル】




( ´∀`)bグッ!






ブログランキングに参加してます!

クリックしてくれると助かります♪

(๑•̀ㅂ•́)و✧グッ!


旅行・観光ランキング

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11878121
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック