2008年12月04日
なんか、おっちぃ〜の〜
悪い癖がついてしまいました
スーパーなどへ買い物へ行き、
娘がつまらなくて、ぐずるとあげていた、お菓子。
家では絶対食べさせない、ビスケットなどです。
(はじめは食べる煮干しでしたが、最近食べないのです)
最近はスーパーでカートへ乗ればもらえると
気がついたようです
たとえ、ぐずりはじめても、いつもすぐには
与えません。買い物がほとんど終わったころに
あげるようにしています。
早くからあげると、食べすぎちゃうから。
そして、どうも最近、カートにすっと乗ります。
カート嫌々期(泣いても喚いても押さえつけて乗せていた)が
ようやく終わったのかとおもったら、
カートに乗るなり、
「なんか、おっちぃの(何か欲しいの)」と
言うのです。 お菓子の要求です。
無視して買い物スタート!
けれど、「なんか、おっちぃの、なんか、おっちぃの」
止まりません。
それでも無視し続けると・・・
「なんか、おっちぃ〜の〜〜〜」
大声で叫び始めます
は、はずかしい
でも母ちゃんは負けません!!
買い物終盤までは、あげずに頑張るのです。
母も子も成長するものです
いつも応援ありがとうございます。
今日もひと押しずつしていただけたら嬉しいです。
スーパーなどへ買い物へ行き、
娘がつまらなくて、ぐずるとあげていた、お菓子。
家では絶対食べさせない、ビスケットなどです。
(はじめは食べる煮干しでしたが、最近食べないのです)
最近はスーパーでカートへ乗ればもらえると
気がついたようです
たとえ、ぐずりはじめても、いつもすぐには
与えません。買い物がほとんど終わったころに
あげるようにしています。
早くからあげると、食べすぎちゃうから。
そして、どうも最近、カートにすっと乗ります。
カート嫌々期(泣いても喚いても押さえつけて乗せていた)が
ようやく終わったのかとおもったら、
カートに乗るなり、
「なんか、おっちぃの(何か欲しいの)」と
言うのです。 お菓子の要求です。
無視して買い物スタート!
けれど、「なんか、おっちぃの、なんか、おっちぃの」
止まりません。
それでも無視し続けると・・・
「なんか、おっちぃ〜の〜〜〜」
大声で叫び始めます
は、はずかしい
でも母ちゃんは負けません!!
買い物終盤までは、あげずに頑張るのです。
母も子も成長するものです
いつも応援ありがとうございます。
今日もひと押しずつしていただけたら嬉しいです。