アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年09月01日

自分ではわからない! エニアグラム、 個人の特性を9つのタイプに分類する性格診断 を理解して人間関係を良好に!


自分ではわからない!
エニアグラム、個人の特性を9つのタイプに分類する性格診断
タイプ1=自己流完璧主義タイプ
タイプ2=おせっかい・干渉タイプ
タイプ3=自慢・手柄横どりタイプ
タイプ4=個性的すぎる・嫉妬タイプ
タイプ5=分析・評論タイプ
タイプ6=石橋をたたいて渡らない・風見鶏タイプ
タイプ7=飽きっぽい・言い訳タイプ
タイプ8=勝ち負けにこだわる・力ずくタイプ
タイプ9=はっきりしない・ぐずぐずタイプ
自己流完璧主義者の特徴
重箱の隅をつつくような質問をする
締め切りが、過ぎても、資料を提出してこない部下へ、重箱の隅をつつくような指摘をして部下のモチベーションを下げていませんか?(自己流完璧主義タイプ)
この部下と上司は、エニアグラムのタイプ分けによると、ともにタイプ1:自己流完璧主義タイプで、自分の決めたルールに従って努力をし、あるべき姿に向かって改革を推進するタイプ1
細部にこだわりすぎるぶん、行きすぎると相手にもそのルールを守るように強要する
自分の信念やルールのために、時に組織の目標とは違う方向に進んでいく
抵抗があればあるほど燃えるタイプで、このタイプの部下に対して締め切りを勝手にずらすのは、組織の一員としては失格と指摘しても、自分なりの理屈やルールを並べて全力で正当化
彼らをあなたの味方にするには、組織のすべきと本人のすべきの共通項を一緒に見つけけ、共通ゴール思考を用いる
まず、相手がどうしたいかの理想のゴールを確認し、こちらの理想のゴールを説明し、重なる部分を探す
共通項の中で、最も重要度の高いものを実現する方法を一緒に考えていく



タイプ1の部下と上手に仕事をするには彼らの理想やこだわりを聞くことからスタート
彼らの理想とこだわりが組織の方向性とズレていることが多い
部下から聞き取る際には、具体的な質問を投げかけるとが有効
*あなたがこの仕事で目指しているゴール(理想)はどんなものですか?
*それを達成するうえで、あなたが大切だと思う点(こだわり)はどんなことですか?
*理想と現実に差があるように感じますが、いかがですか?
*今のあなたのやり方を継続することで、組織が失うものは何ですか?
*組織として優先しなければならないことは何ですか?
*今のあなたのやり方を変えることで、組織が得られるものは何ですか?
部下が資料提出の締め切りを守らない時上記の質問にて、仕事の品質を高めること、それにかかるコストを考えること、納期を守ることの3つのバランスをとることが組織のゴールである
個人のゴールのみを追求すれば、そのバランスが崩れてしまう
仕事の納期を守らないとビジネスパーソンとしての信用も一気になくなる
と気づかせてあげる



自己流完璧主義上司との付き合い方
つねに完璧を目指そうとするタイプ1の上司への対応は、
難易度が高いが、チームが目指すべきゴールを上司に思い出してもらうために
☆今回の仕事のゴール(理想)は何でしょうか?
☆そのゴールは、組織の方向性とどう関係しているのでしょうか?
☆この仕事を進めるうえで、あなたが大切にしているポイント(こだわり)は何でしょうか?
☆あらためて組織としての優先順位を考えると、どちらを優先しましょうか?
☆品質・コスト・納期のバランスはどうお考えでしょうか?
上司の気分を害することなく、部下から上司の指示を押し返すのは難しいが、
当初立てた計画を思い出させたり、メンバーそれぞれの改善点を見つけたりして、現在、チームが目指すべきゴールを探っていくことで、上司も部下も双方が納得できるポイントが見えてきます
このプロセス自体が、タイプ1の上司との関係改善のきっかけになる

あなた自身がタイプ1なら、自分自身のマイナス面に気づくことで、
自分を客観視でき、性格を改善するアイデアが湧いてくる
職場の人間関係の悪い状況を抜け出すためには?
自分の短所に気づき、受け入れることが大切
タイプ1は、正義感が強く、変革を推進できるというプラス面もある
大きな声をあげて人々を巻き込み、物事を最後まで推し進める駆動力は、どのタイプと比較しても群を抜いている
組織の変革を推進する際には、この特長が非常にパワフルに機能!

自分の当たり前はほかタイプの人の当たり前ではない
●新しい人と出会うとき
タイプ1は表情が厳しくなりがちなので、口角を上げてやさしい印象を意識する
自分の感じている問題意識を相手目線で伝える
●会議で発言するとき
発言のタイミングは比較的早く、思ったことを率直に伝えられる
こうあるべきが強すぎると、人によっては批判的にとられる
自分の発言が受け入れられやすい表現になっているかを考える
反対意見をもっている人への配慮をして、組織にとっての共通の目的を伝える

●交渉のとき
自分では交渉が得意と思っているが、相手からすると押しが強く、根拠も自分勝手なものになっている
交渉の結果に相手は納得していないため、次は負かしてやろうと裏をかかれたり、足をすくわれたりする
相手の話をよく聞いたうえで、長期的な関係性を築くためにできることを目指す

大原則として理解しておきたいこと
自分の当たり前は、ほかのタイプの当たり前ではない
それぞれの人の当たり前は、各タイプが持つ価値観、人生の優先順位の表れ

各タイプには、それぞれ大切にしている価値観があり、その価値観を守るため、自分の中のやる気スイッチを入れたり、頑張ったりする
価値観に本来、良い悪いはないのだが、お互いにそれがぶつかったときに、人間関係の問題に発展する



職場の同僚には9つのタイプが存在することを知ることで、
自分には自分の価値観があり
相手にも相手の価値観がある
ぶつかるのは当たり前!
無理に自分の価値観を相手に押しつけてはいけない!
と理解できれば、人間関係も変わってくる

2019年08月31日

MUFGカード ゴールドの年会費1,905円メリット・デメリット 特典・サービスや審査難易度はどうか!


MUFGカード ゴールドの年会費1,905円メリット・デメリット
特典・サービスや審査難易度
ゴールドカードは年会費が高く、躊躇してしまうという人
年会費1,905円、特典を使うと約1,000円
一般カード並みの金額で持てるゴールドカード、三菱UFJニコスの発行すMUFGカード ゴールド、非常に安い年会費だ



の年会費1,905円をもっと安くする方法もあります
MUFGカード ゴールド
国際カードブランドをVisa、MasterCard、JCBの3つから選べ、年会費は初年度無料、次年度以降は1,905円(税別)
自動リボ払いサービス楽Payに登録し、年に1回でもリボ払い決済すると、次回の年会費が半額
家族会員の年会費は1人目無料
2人目より1名につき400円(税別)
初年度は年会費無料

充実の優待・サービスが付帯 
空港ラウンジサービス、旅行傷害保険など
楽Pay利用なら年会費が1,000円程度
空港ラウンジサービス――国内主要空港のラウンジを無料利用可能
一般的なゴールドカードの空港ラウンジサービス
国内28〜29空港とハワイ・ホノルルの空港のラウンジを利用できるのに対し、MUFGカード ゴールドでは
国内6空港(成田・羽田・関西・中部国際・新千歳・福岡)とハワイ・ホノルル空港の7空港に限られる
よく利用する空港がこの中になければ、ゴールドカードのメリットは十分でない



旅行傷害保険――国内は利用付帯、海外は自動付帯
最高2,000万円の海外・国内旅行傷害保険が付帯
海外はカードで旅行代金を支払ったかどうかにかかわらず適用、(自動付帯)国内はカードで旅行代金を支払ったときだけ適用される(利用付帯)
年間のカード利用額が20万円未満の場合、補償額は最高100万円となる
国内渡航便遅延保険――最高2万円までの補償
旅行中の国内航空便、航空便に預けた手荷物の遅延により負担した食事代や衣料品などの費用を最高2万円まで補償
(旅行代金をカードで支払ったときのみ適用)
ショッピング保険――購入日から90日まで年間100万円限度で補償
海外においてカードで購入した品物の破損・盗難などの損害を年間100万円を限度として、購入日より90日間補償
国内で購入した商品については分割払い・リボ払いによる購入か、楽Payに登録した状態での購入であれば保険適用

三菱UFJフィナンシャルグループの優待――コンビニATMの利用手数料が無料
カード利用代金の支払口座を三菱UFJ銀行なら、ATM利用手数料が無料
提携先コンビニATMの利用手数料が月2回まで無料
三菱UFJフィナンシャルグループ各社が提供する特典・割引を利用可能

ポイント還元率は1,000円で1ポイント、誕生月にはポイントが1.5倍
貯まるポイントはグローバルポイントで、利用金額1,000円ごとに1ポイントを付与
ポイントは商品やマイレージなど提携先のサービスに移行可能

獲得ポイントをアップさせる方法?
ポイントサイトPOINT名人.com経由でのネットショッピングにおけるポイントアップ、年間ショッピング利用金額に応じたボーナスポイントや獲得ポイント優遇などの仕組
誕生月の利用分のポイントが1.5倍

年会費2,000円の楽天ゴールドカードのポイント還元率が1%と比べると高いカードではない
国内やハワイ旅行をよくする人ならお得感が高い
空港ラウンジサービス、旅行傷害保険、国内渡航便遅延保険、ショッピング保険に関しては、一般的なゴールドカードと比べても見劣りしない
ホテルやレストラン、レジャー施設などの優待が付帯しないなど、ゴールドカードとしては少し物足りない




ゴールドカードというと一般カードと比べて審査が厳しいが、
申し込み資格が18歳以上で安定した収入のある方(学生を除く)で、そこまで審査基準が厳しくはない
年収200万円以下でも審査に通った例もある
ゴールドカードとしては多少物足りないが、安い年会費で国内主要空港やハワイの空港ラウンジサービスを利用できるなど、国内旅行・ハワイ旅行に良くいく人にはリーズナブルな1枚です

2019年08月30日

簡単に蚊に刺されにくくなる方法は 本当かな? 意外な場所をアレで拭くだけで、蚊に刺されにくくなる


簡単に蚊に刺されにくくなる方法は
本当かな?意外な場所をアレで拭くだけで、蚊に刺されにくくなる
準備するものは、消毒用アルコール、除菌シート(除菌シートはお肌に優しいタイプのもの)



蚊に刺されやすいのは足の裏の菌が原因!
蚊に刺されやすい原因は、足の裏の菌の種類が多いから、足首から下を除菌する
足首から下をアルコールで除菌すると、菌が減少して蚊に刺されにくくなる
実際に実験した結果
除菌なしと除菌ありの足では除菌ありのほうは蚊に刺される箇所が3分の1にまで減少するという結果に!
いざというときに便利ですね
除菌シートや消毒用のアルコールなら、普段から持ち歩いている方も多いのでは、簡単で、役に立つ方法なので、ダメ元で、ぜひ試してみてください
足に傷がある、お肌が弱い方は使用を控えてください!






posted by AFCL408 at 18:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 裏技

2019年08月29日

iPhoneの通話をもっと便利に安く使う裏技!


iPhoneの通話をもっと便利に安く使う裏技
大手通信会社の通話料は軒並み高い
通話定額を利用しない場合の
料金は30秒20円
長電話になると、料金が高くなってしまう
この料金を抑え毎月の支払額を減らす方法は?



1. 番号そのままで通話料が半額になる中継電話
最近はデータ通信料の単価は落ちているが、通話料は何年間も、30秒20円に据え置かれたまま
大手通信事業者の料金プランに音声通話定額がありますが、たまに通話を使う程度だと、料金の元を取れない
しかし、普段あまり通話しないからといって従量制のプランだと、長電話の際に、料金が跳ね上がってしまう
IP電話アプリを活用すれば通話料を割安にすることはできますが、IP電話には、携帯電話の電話番号をそのまま移すことはできません、友だちに通知する番号としては、少々使いづらく、データ通信が混み合って速度が落ちていると、遅延などが生じてしまう弱点も
そこで、普段の電話番号を使いつつ、料金を抑えたいと、相反するニーズを満たすのが、中継電話サービスです
中継電話とは、電話を接続するための経路を変えて実現するサービスで、電話番号の頭にプレフィックスと呼ばれる6ケタの番号をつけることで大手通信事業者の設備を迂回できる仕組みで、料金はおおむね、大手通信事業者より割安
いつもの電話番号で発信でき、料金が半額
楽天モバイルのサービス、楽天でんわも、その1つ
通話料は、30秒10円と大手通信事業者の半額
あらかじめサービスを申し込んでおき、電話番号の頭に、0037-68をつけて発信すれば、この料金が適用される
電話をかけた相手には、普段と同じ電話番号が通知されます
楽天でんわアプリで発信すると、自動的に電話帳の電話番号の頭に、0037-68が付与され、楽天でんわの料金で通話できます(国際電話も一律で1分20円)
電話の利用量に波のある人向きのサービスです

2. 通話を保留にするには、消音ボタンの長押し
消音ボタンを長押しすると、保留に切り替わる
相手に会話が筒抜けになるのを避けたい時など便利です
iPhoneには通話中に表示されるボタンの中に保留が見当たらないが、保留機能に対応していないわけではありません
通話中に、本体から顔を離すと、画面上に6つのボタンが表示される、左上にある消音ボタンをタップすると、マイクが音声を拾わなくなる
このボタン4〜5秒程度長押しすると、消音が保留になる
保留にすると、相手にただいま保留中です、しばらくお待ちくださいとメッセージが流れるとともに、バッハのメヌエット ト長調が流れ、その旨が伝わります
消音では何も音が流れないので、電波が悪いと勘違いされてしまい切られてしまうおそれもあります
相手を待たせる必要があるときは、保留を活用するのが良いでしょう
保留を終了したいときは、同じボタンをタップするだけ
着信と同時に保留にすることはできません(あくまで通話中に保留にしたい時の機能)



3.メッセージでの返信は編集できる
電車での移動中など、電話に出る事が出来ない時、拒否ボタンを押しても、相手に理由が伝わらず、電波の状況が悪かったのかと思った相手が再度電話をかけてしまい、何度も拒否ボタンをタップ、このようなときに便利なのがメッセージで返信する機能
着信中に、メッセージを送信をタップすると、3つの定型文とカスタムを選択できます
定型文は、
現在電話に出られません
向かっています
あとでかけ直しますの3つ
電話に出られないことが簡潔に述べられていますが、短すぎて状況が伝わらない事も(カスタムはメッセージを作成しなければならず、急いで電話を切りたいときには使いづらい)
実はこの定型文は、設定で編集できます
設定→
電話→
テキストメッセージで返信
標準の3つが薄い文字で表示されるため、その上から定型文にしたい文章を入力するだけで編集できます(設定できるのは3つ)元に戻したいときは、入力した文章をすべて消去すればよい
シチュエーションをより明確にし、相手に自分の状況を伝えやすくするために、少し長めの文章に変更する事をオススメします
現在電話に出られません→
電車で移動中のため、電話に出られません、後ほど折り返しますに変更すれば、
自分が移動中で、一時的に電話に出られないことが相手に伝わります

会議で電話に出られないことが多い人は会議中なので、終了後に折り返しますと変更
あとでかけ直します→
今、手が離せないので、終わったら折り返しますとすれば、より丁寧な印象になります



セールスの電話などであまり自分から折り返しの電話をしたくない時は
後ほどおかけ直しくださいに変更しておけば、折り返す必要もなくなる
電話に出られないことが多い人は、積極的に活用したい機能です

2019年08月28日

知っていれば便利なiPhoneの裏技、コマンド!


人気のiPhoneすべての機能を知っている?
iPhoneの機能は多彩なので、知らない機能や効率的な使用方法を知らない事も多いと思う
裏技的な機能だと、知らない人のほうが多い
iPhoneの裏技
【基本操作編】
iPhoneのホーム画面で使える裏技
iPhoneのアプリアイコンは移動可能だが、まとめて移動できる
移動させたいアプリアイコンを長押しして、アイコンを移動させられる状態にします
長押ししたままアイコンを少しずらすと、アイコン左上の×マークが消えるので、Aのアプリをタップすると、長押しして保持しているBのアプリと一緒にまとめることができ、さらにCのアプリもタップして追加することもでき、この状態のまま、別のページなどへ移動させると、まとめて移動でき、効率的ですね

iPhoneのロック画面で使える裏技
ロック画面からすばやくカメラアプリを起動する
画面を左にスワイプ、iPhone X以降なら、右下のアイコンを強く押し込むことでもカメラアプリの起動が可能
画面を右にスワイプするとウィジェットを表示
上にスワイプすると通知センターを表示

iPhone X以降でもホームボタンが使える裏技?
iPhone X以降のモデルにはホームボタンがない
画面上にホームボタンのようなボタンを配置
設定アプリを起動
一般→
アクセシビリティ→
AssistiveTouchをタップ
AssistiveTouchをオンにする
画面上にホームボタンのようなボタンが現れる
(iPhone 8以前のホームボタンに置き換わるものではない)
シングルタップ、ダブルタップ、長押し、3D Touchの動作に、
好きな機能を割り当てられるので、よく使う機能を割り当てると便利

iPhoneの充電スピードを高める裏技
充電している間もiPhoneは電力を消費しているので、充電中に機内モード、省電力モードに設定し、iPhoneの電力消費を抑えられるので、充電スピードを高めることができる(問題なければ、iPhoneをシャットダウンが一番効果的)

【主要アプリ編】
主要なアプリの裏技
LINEアプリで使える裏技
LINEで、メッセージは確認したいが既読はつけたくない時は、メッセージを確認したいトークを強く押し込むと、トークを開くことなく中身を確認できる

YouTube動画を再生するときに使える裏技
YouTubeの動画をバックグラウンドで再生
Safariで再生したいYouTube動画を開き、
共有メニューからデスクトップ用サイトを表示をタップ
表示がPC用に切り替われば、動画の再生を開始すると
アプリを切り替えても再生が継続する
(うまくいかない時は何度かやり直すとうまくいく)



【隠しコマンド編】
隠しコマンド的な機能
iPhoneの電波強度を知る隠しコマンド
電話アプリで、
*3001#12345#*に電話をする
Field Testというアプリが起動する
Serving Cell Measurementsという項目をタップ
これで、電波強度を数値で知ることができる

ゲーム実況を録画できる隠しコマンド
iPhoneは画面を録画できます
ゲームの実況を録画したいときなど、
設定アプリを起動
コントロールセンター→
コントロールをカスタマイズ→
コントロールを追加の中から画面収録を追加
追加するには、左横の+をタップ
これで、コントロールセンターから画面収録を呼び出せる
画面を録画したいタイミングでコントロールセンターを開き、
画面収録のボタンをタップ
画面録画開始



バッテリーの使用状況を確認できる隠しコマンド
設定アプリを起動
バッテリーをタップ
バッテリーの使用状況を詳細に見ることができる
24時間以内
10日以内のバッテリー残量
アクティビティの時間変化などがわかります
App毎のバッテリー使用状況で、使用しているアプリがどれくらいの割合でバッテリーを消費しているかもわかる
バッテリー節約方法を考えるための参考になります

iPhoneにはたくさんの裏技がありますが、ひとつずつでも覚えて、これまで以上にiPhoneを便利に使いこなしてくださいね



posted by AFCL408 at 12:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 裏技

2019年08月27日

あなたの率先垂範!ただの教えたがり、能力自慢になってはいない?


あなたの率先垂範が部下にちっとも響いていない理由とは
ただの教えたがり、能力自慢になってはいない?
強いリーダーになってみたい?
大量の職員を抱える超巨大組織を、たった一人で切り回すリーダーが現れると、私たちは強く憧れる、たった一人の言葉に大勢の人間が右往左往し、大慌てする姿を見て、自分もにっくきあいつに、あんな風に泡を食らわせることができたらと、
強いリーダーに自分もなってみたいものだと願うのは、ごく自然の感情でしょうね

思うように動いてくれない部下
凡人である私たちがそうした人の真似をし、抵抗勢力に立ち向かう自分のイメージに酔いしれてしまうと、他人の話に耳を傾けなくなってしまう
大組織に君臨し誰しも文句を言えない権力者をイメージしてしまうと、偉そうにふんぞり返ってしまう
的確な指示をビシビシと出しその通りに大勢の人々が動く爽快感をイメージしてしまうと、やたらと周囲に指示を連発するように、あれれ〜、人がついてこない、と部下にそっぽ向かれる
指示したことしかしないどころか、指示したこともしない、仕事が思いっきり停滞するなんていう恐ろしい事態に直面することになる事も

優れたリーダーは、率先垂範すべしとよく言われるが、半分正しくて半分間違っている
正しいと思うのは、立派に見えるリーダーは、やはりみんなの模範となるような行動をとっていることが多い
間違っていると思うのは、自分では率先垂範しているつもりなのに、どんどん部下が離れていき、部下が働かなくなっていく
リーダーシップを説く書籍の多くが率先垂範を推奨していますが
うまくいく率先垂範と、うまくいかない率先垂範は何が違うのだろう?

決して部下を見下さない事
人の嫌がりそうなことを進んで行ったとしても、俺はこんなに進んでやっているのに、なんだ、お前たちのその体たらくは!と、見下すような素振りが少しでも見えれば、部下たちは、ご立派ですねえ
それならご自身で全部やればいいじゃないですか、どうせ私たちは怠け者ですよと、なる
お前たちにばかりこんな仕事をさせていては申し訳ない、私もやろうという姿勢と、部下に申し訳ないと思い、感謝する
部下は、こうした心構えに敏感に反応し、えらそうにふんぞり返り、楽をしていても誰も文句を言えない立場の人が、自分たちにしんどい仕事をさせて申し訳ない、なんて思うなんて!さらに、自分たち以上にがんばるなんて!、負けていられるか!となる
率先垂範といえば、山本五十六のやって見せて、言って聞かせて、やらせて見て、ほめてやらねば、人は動かずが有名ですが
やってみせ、やらせて見せ、ほめたのに、部下が動いてくれない
率先垂範しているのに、なぜ?
能力自慢をしていない?
俺はこんなこともできるんだ、すごいだろうと、部下と能力で張り合い、お前はまだまだだなと見下す心構えをしていない?
そうした素振りが少しでも見えると、すごいですね、私はとても及びもつきません、ご立派、ご立派と、よいしょし、上司のご機嫌を損ねないようにするため、上司が見せた見本より上手にならないように気をつけるように!
上司が能力自慢する=部下がそれ以上の能力を見せると、嫉妬し、意地悪する恐れがあると思うので、防衛本能として、能力を発揮しない、自分の頭で考えて行動するような自発的な行動は避け、上司の命じるがままに動くロボットになり、首にならずに済む程度に手を抜く事に!
率先垂範は上司の能力自慢ではない!
このような上司は、率先垂範を、技術的模範を示すという意味に取り違えている?
(率先垂範を、自分の能力を部下に自慢するための口実として利用してしている、上手な見本を率先して部下に見せろっていう意味と勘違いしているから)
部下に能力自慢することは、意味がなく、かえって、部下が警戒し、能力を発揮しなくなる
(上司の能力より低めにしか能力を発揮しない、上司のゴルフより下手を演じて、機嫌を損ねないようにするのと同じ!)
上司は、部下よりも能力に秀でている必要はない!
一見、情けない姿を見せているようでも、部下たちは心を引き締め、見習おうとするこんなに非力でも、進んで、むしろ喜んで取り組んでいるのに、体力も気力も上の俺たちが、この人に負けてどうすると、やる気を出す
おお、さすがだなあ!と、その能力の高さに賛嘆すると部下たちは、さらにやる気を出して、上司の倍以上やってやる! と意気込むかも?



真の率先垂範
1.人の嫌がりそうなことをいとわず、むしろ進んで行う
2.技術的見本ではなく、普通なら嫌がりそうなことを、むしろ楽しむかのように行う心構えの見本を見せる
3.部下と能力で張り合うのではなく、こんなしんどいことをさせて申し訳ないと、感謝する気持ちで見守る
4.部下の能力、がんばりを素直に承認し、たたえる
部下に嫌がられる率先垂範は、教えすぎと能力自慢
真の率先垂範と、嫌がられる率先垂範を、明確に区別



山本五十六のことばには、次の言葉も
*話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず
*やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず

人の上に立つと、部下たちから讃えられる自分をイメージしがちです
上司になる人は、部下だった時代、高い能力を発揮したという自信がある人が多く、上司になっても、部下に負けない能力を示そうと、肩に力が入りやすく、巨大組織に君臨し、万人を凌駕する高い能力を発揮する強いリーダーみたいな、イメージをして、部下をアゴで動かせるほどの人間になりたいと勘違している

部下から仰ぎ見られるリーダーは、技術的、能力的な手本となろうとはせず、人の嫌がることに進んで取り組む心構えを持ち、部下には進んでやれとは言わず、こんなことを命じてすまないね、私は好きでやっているから構わないがという姿勢で臨み、もし部下が進んで取り組んでくれたらありがとうと感謝できる
このような心構えのことを、率先垂範という
私たちは勘違いされやすいこの言葉を、よりよく理解していきたい



2019年08月26日

あなたは大丈夫?知らず知らず引き落とされるiPhoneのアプリ代金に注意!


知らず知らず引き落とされるiPhoneのアプリ代金に注意!
一度確認してみよう、必要ないものに支払いを続けているかも?
iPhoneアプリにおける課金
1、ダウンロード時の支払い
2、アプリ上の追加機能/サービスが必要になったときに支払うアプリ内課金
3、支払いを行うと一定期間機能/サービスを利用できる定期購読(自動継続課金)



定期購読、動画や音楽のストリーミングアプリのように
納得して利用しているものはよいが、
お試しで使い始めたアプリ、遊ばなくなったゲームアプリにも適用されているかも?
一度契約すると、解約手続きを実行しないかぎり一定期間ごとに契約が自動更新され、クレジットカードから料金が引き落とされ続けるのです



サービスが定期購読であることを明示しているアプリは納得していると思いますが、
そうではないアプリも有ります
App Storeの承認手続きに顔認証(Face ID)、指紋認証(Touch ID)を利用していて、無意識のうちに定期購読が開始されてしまう可能性もあります
一度iPhoneに定期購読しているものは何か確認してみましょう

自分のiPhoneで定期購読中のアプリがあるかの確認方法は
設定アプリ→
画面上部の自分のApple ID→
iTunesとApp Store→
画面上部のApple ID→
Apple IDを表示→
登録の順に操作すれば確認できます
*利用していないアプリ
*定期購読を開始した覚えのないアプリが表示されていれば、
解約手続きを行いましょう
これで、無駄なものへの支払いをしなくて済みます



2019年08月25日

Google マップではお気に入りの場所をワンタップで簡単に保存できる


Googleマップで保存したお気に入りの場所を整理出来る!

Google マップではお気に入りの場所をワンタップで簡単に保存できる
地図がこのスターマークでいっぱいになってないですか?
保存場所を見やすく整理できる裏ワザ
Googleマップで周辺のお店の混雑状況や待ち時間を確認できる?
Google マップでは簡単に周辺のお店探し、ランチや休憩時のカフェ、盛り上がった時の居酒屋などタイミングを逃さずサクッと探せる
評価や口コミも、参考にしながらベストなお店を見つけられます

交通経路などを探したりするのは意外と手間、Google マップを上手に活用すれば効率よく手配できます
日々進化し続けるGoogle マップ!









2019年08月24日

Googleカレンダーで交通費精算もラクラク! 便利な裏技 交通費精算から海外出張のスケジュール管理まで、


Googleカレンダーで交通費精算もラクラク!
便利な裏技
交通費精算から海外出張のスケジュール管理まで、Googleカレンダーを使いこなせば楽チン
スケジュール管理アプリはGoogleカレンダーを活用している人は多いが、
Googleカレンダーならではの便利な機能は、あまり知られていない!
機能を上手に活用する事で、スケジュールやタスクの管理も、毎日のログも、Googleカレンダーに一本化出来ます
メモアプリGoogle KeepでGoogleカレンダーはさらに便利に!
Googleカレンダーのいろいろな機能で、一番のポイントは、ほかの機能といかに連携して、情報をカレンダーに集約させるか?
Googleカレンダーは、単体で使うのではなく、他機能と連携させて使えるのが、最大のメリット!

メモアプリのGoogle Keep
メモを追加する際に、リマインダー機能を使って日時を設定
自動的にGoogleカレンダー上にメモが共有され、カレンダーを見れば、メモの内容を確認することができる
Google Keep自体も画像メモはもちろん、音声メモ、手書きメモなど、さまざまなタイプのメモを残すことができます
買い物メモ、日常のログを取ることもできます
カレンダーに直接スケジュールを入れるか、それとも、メモから日時を設定してカレンダーに落とし込むか(後者のほうが、オリジナルのカレンダーが作りやすい)



Googleマップと共有すれば交通費精算がラクに
Googleマップとカレンダーを連携させると便利
Googleマップで検索した経路をそのまま、カレンダーに落とし込むことができる
検索した経路をいちいちスクリーンショットに撮って、確認し直すよりも、カレンダーに落とし込んだほうがずっと楽
カレンダーを見れば、何月何日の何時に、どのルートで移動して、交通費がいくらだったかが、後からでもひと目で確認できます
仕事で交通費を計算する時にGoogleマップとカレンダーを連携させれば、その手間がなくなる(アプリによって連携できるかどうかの確認が必要)
自分で設定したタスクを管理するのに便利なのが、ゴールの機能
目標のあるタスク管理にゴールが役立つ、本番から逆算して、自動でスケジュールが組み込まれる(タスクが完了したかどうかの通知が毎回来るので、自分へのプレッシャーにも役立つ)
時間帯や頻度など細かく設定でき、スポーツのみならず資格の勉強や家事など、さまざまな用途に使うことができる



出張族は要チェック!セカンダリタイムゾーン機能
時間軸を2つ作ることができる、セカンダリタイムゾーン機能
世界中の時間軸を選択でき、それがカレンダーに反映される
アメリカの時間軸を選択すると、日本時間とアメリカ時間がひと目でわかり、現地時間を確認しながらスケジュールが立てられるので、出張や旅行にとても役立ちます
設定画面からセカンダリタイムゾーンを追加で、すぐに2つの時間軸を作ることができる
Googleカレンダーは、そのまま印刷することで、予定表の作成も簡単にできる
旅行用のカレンダーを新しく作って、印刷すれば、旅のしおりの完成
エクセルや別のアプリなどを使って予定表を作らなくても、カレンダーがそのまま使え意外と便利
他機能とうまく連携させることで、Googleカレンダーは何倍にも使い勝手がよくなりますが、あらゆる機能を駆使すると、カレンダーがごちゃごちゃして見にくくなるというデメリットがあります
必要最低限の機能に抑えるのも便利に使うコツです
カレンダーを複数人で共有する際は、設定したスケジュールが他者によってずらされてしまったりするので、共有する場合は、時間もメモすることを忘れずに
Googleカレンダーは、使い方次第で、スケジュールやタスク管理を何倍にも効率化させることができるので、この機会にGoogleカレンダーの新たな使い方を模索してみてはいかがでしょうか



posted by AFCL408 at 17:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 裏技

2019年08月23日

スーパーカーはマフラーの音量がうるさい! どうして合法的に公道走行できる?


スーパーカーはマフラーの音量がうるさい!
どうして合法的に公道走行できる?

騒音規制は国産車と同じはず?
フェラーリ、ランボルギーニなどの、スーパーカーで気になるのがマフラーの排気音量
ノーマル状態でもかなり大きい、マフラーの音量には規制があって国産や輸入車問わず、規制値以下でなければ公道を走ることはできない
快音を轟かせながら走り去る姿を見て、スーパーカーだけ排気音がなぜ大きいのか?
認可を受けているのであれば、新車状態では問題ない数値
あまりにも音量が大きいのは社外品のマフラーに交換していのかも?
始動時やアイドリング状態で排気音量を測定するわけでなく、具体的にエンジンをかけたときの吹け上がりは関係ないのです
この部分を測定に入れてしまうと規制値は超えてしまう
暖機し一定回転を保って測定するので、ギリギリ収まっている
アクセルを戻すときのパコンというような音も規定値を超えてしまう
一定の回転で回していれば、それほど音量は大きくないのかも!
今後はギリギリですら収められず、スーパーカーでもかなり静かな排気音になってしまう可能性も?










2019年08月22日

中国系決済Alipay、Wechat Pay、銀聯などや国際系決済Visa、Master、Apple Payなどや国内系決済LINE Payなどもまとめ、すべての決済サービスを一つにまとめるサービス


インバウンド観光客に特化した飲食・旅行の広告・予約・購入・決済のオンラインサービスを運営する日本美食は世界各国のさまざまな決済サービスを一括して利用できるスマホマルチ決済ゲートウェイ、TakeMe Payをにローンチ

2万店舗が加盟する日本美食Wallet
中国ではQRコードによるスマホ決済方式はすでにアリババ傘下のAlipayとテンセント傘下のWeChat Payによって市場全体に浸透
スマホユーザーの9割がQRコードスマホ決済を使っており、東南アジア諸国も追随していろんなスマホ決済サービスが誕生している
日本のスマホ決済市場もPaypayや、楽天Payや、LINE Payのような大手事業者が相次いで参入
市場は群雄割拠の市場で、今後もさまざまな決済サービスが展開すると想定
しかし、店舗がスマホ決済サービスごとに別々に契約し、端末を導入し、業務フローを研修し、別々に集計確認し、管理ツールや明細書もサービスごとに確認する必要があり、
日本美食が2016年にローンチした日本美食サービスは、訪日外国人観光客に飲食店の紹介や予約、事前決済や、店頭マルチ決済サービスも展開している
日本美食Walletは、日本で最多レベルの14種類をカバーし、全世界65カ国の観光客が日本美食の加盟店で利用でき、加盟店舗数も日本全国2万ローケーションに達している



訪日観光客が自国のスマホ決済手段を日本の飲食店でも利用可能な環境を実現し、日本の店舗にとっては、一つのQRコードで世界対応が、可能となる
端末を増やすことなく、業務フローも同じで、契約も明細も一つにまとめることができるため非常に利便性が高い
すべての決済サービスを一つにまとめ、
そして、日本美食Walletの飲食店以外分野への進出に当たり、TakeMe Payというブランド名を新たにローンチ
スマホマルチ決済ゲートウェイをコンセプトとして
中国系決済Alipay、Wechat Pay、銀聯などや国際系決済Visa、Master、Apple Payなどや国内系決済LINE Payなどもまとめ、すべての決済サービスを一つにまとめるサービス
店頭にQRコードを設置するだけ
複数のスマホ決済ブランドを一つの契約、一つの管理ツール、一つの明細で管理
一つのQRコード、一つの業務フロー、一つのカスタマーサポートで運営できるサービスを提供
TakeMe Pay対応の全てのスマホ決済アプリがすべて利用可能
スマホ内蔵されているQRコードリーダーなどで決済ができ、スマホ決済アプリの縛りを無くすことができるので、
店舗もユーザーもストレスなく多彩なスマホ決済サービスを利用できる



店頭販売のPOS機にTakeMe Pay SDKを導入することで、スマホマルチ決済に対応することが可能になる
外部デバイスを使わず多種多様な決済方法を管理、利用できる
ウェブサイトや、スマホアプリにもTakeMe Pay SDKの導入が可能で、マルチ決済に対応することで海外のユーザーでも簡単に決済でき、越境ECとしての機能を備えることができる




続きを読む...

2019年08月21日

エアコンのカビ対策に有効? 裏技の紹介!



エアコンに送風機能がない?
そんな時にカビを作らない裏技とは
エアコンの結露やカビが心配!
内部を乾燥させたい時、室温を変えることなく、内部をしっかり乾燥させてくれるエアコンの送風機能が便利
定期的に使うことで、エアコン内部の湿度をおさえ、カビの発生を抑えてくれる
この便利な送風機能がないエアコン、意外と多いんですよね!
エアコンの送風ボタンがない場合の便利な裏技を紹介
エアコンの結露に悩んでいる方、必見!
エアコンを送風運転する理由は?
エアコンの送風運転は必要な機能?
送風運転をすべき一番の理由は、カビ対策!
エアコンは冷却する時、発生させてしまう水分がカビの発生を手助けしてしまいます
嫌なニオイの原因になる
故障に繋がってしまうことも…
そんな悲劇を防ぐためにも、エアコンの送風運転は必要!
エアコンに送風機能がない!
そんな時は?
最高温度(31℃)に設定して冷房運転
すれば、送風機能を代用することができます
31℃設定で冷房を使うと、でてくるのはただの風
これで、エアコンの送風機能と事実上同じになるわけです!
当然、冷房は冷房なので、設定温度を高くしても、暖かい風がでてくるわけないですエアコンの送風機能がない=冷房を最高温度で運転するが、オススメ!
送風がなくても暖房は使うな!
暖房運転で内部を乾燥させろ!
正直、それは大間違い
送風機能は夏場に使うのがほとんど、夏に暖房運転をするのはおかしいですよね
外の気温にあった運転をしないと、エアコンの温度探知機能がおかしくなってしまい、不必要な負荷がかかってしまうこともあるので、エアコンを守るためにも、夏場乾燥の為に暖房運転するのはNG!

エアコンの送風を使ってもカビの温床に!
エアコンは普通に使っていると水分が蓄積し、カビの温床に!
送風運転を使うことで、8割型カビの発生は抑えることができます
しかし、全てをカバーすることはできないので、プロのエアコンクリーニングを頼んでみるのも…
初心者でも、市販のエアコンクリーナーを駆使したら、だいぶ黒い汚れが落ちますが、プロのエアコンクリーニングにお願いしたら、自分で掃除したはずのエアコンの内部から、さらに黒い汚れがどっと出てきました



エアコンをカビから守るためには、送風機能を駆使するのがコツ!
送風機能がないのなら、冷房を最大温度で運転することで代用!
送風機能を駆使しても、カビが発生してしまうことはあるので、プロのエアコンクリーニングも検討してみては!






posted by AFCL408 at 11:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 裏技

2019年08月20日

プロが検証! エアコンつけっぱなし・まとめ買いは本当にお得なのか?


エアコンつけっぱなし・まとめ買いは本当にお得なのか?
プロが検証!
安い商品を購入するために遠くのスーパーに交通費をかけて行くのは浪費!
自分では節約のつもりが、かえって浪費していたと知ったらショック!
エアコン(暖房)はつけっぱなしが節約?
エアコンは起動時に電力を消費するので、なるべく24時間つけっぱなしにすることが節電になるという節約方法?
最近のエアコンのおまかせエコモード!自動的に節約運転をしてくれるタイプもありますが、24時間エアコンをつけっぱなし、実際はどうなのか?
24時間つけっぱなし 約14000円
寝る前と会社に行く前にオフ 約11000円
ひと月で約3000円の差
電気代節約のコツとして、タイマーを上手に使い、留守のときはこまめにスイッチを切り、長期間使わないときは、プラグを抜きましょう
プラグを抜くことによって待機電力も節約



買い物はまとめて大量買いが節約?
お店までの交通費の節約や特売品を狙いまとめ買い
その際に節約にならない商品や注意が必要な項目がある
冷凍できない大量の生鮮食品(レタス、水菜など)
傷む前に食べきれる量、冷凍保存できる食品ならまとめ買いもOK
消費できる量以上はすべて浪費
保存できるし安いからと普段使わない調味料や缶詰をストックしておくのも賢い方法ではないです
商品の大量買いは要注意!



来シーズン用子ども服
季節の変わり目に値引オフ率の高いセール
来年も着そうだから今のうちに買ってしまおう!
注意点はサイズ、デザイン、しまい忘れ
成長期の子どもはワンシーズン限りでサイズアウトしてしまうことも見込まないと!
せっかく買っても次の年には好みじゃないから着たくない!
今年は着ないからしまっておこう」とタンスに入れて、1年後には買ったこと自体を忘れてしまう
大人の服はサイズアウトのリスクは低いが、好みの変化やしまい忘れの危険性はあり得ます

底値のつもりだった消耗品
これ以上安い値段では買えないと消費期限がない消耗品を大量に買ってしまう!
底値のつもりが、商品リニューアルなどの理由により、買った金額より安くなってしまうことも、大量購入すると、ストックがあるからという安心感や、スペースをとるので早く消費しようと、無意識に使う量が増えます
価格変動や無駄使いのリスクを考え、消耗品も大量買いには注意

定期購入でおトク?
化粧品や健康食品など定期購入で、割引特典を利用!
途中で辞めるともったいないと必要性が無いのに定期購入(消費できなく商品が溜まってきたら止め時)

年会費実質無料のクレジットカードを複数持ち
ポイントが貯まります
年会費はカードの利用で無料
いいことずくめと思い、ついついクレジットカードを作ってしまったが、カードを利用せず、年会費だけ払っていたなんてことも、カード利用料金が引き落とされる通帳に1年分ざっと目を通すことで、利用度と年会費のチェックができます
節約のためにやっていたことが浪費や無駄になっていることもよくある
見聞きした節約術やおトク情報をきちんと精査せず盲信してしまうのは危険
時には自分の節約法に疑問を持って検証してみることが節約につながるのです



2019年08月19日

家族カードの利用はお得ばかり? クレジットカードの家族カード、実際に持っている人は少ない!


家族カードの利用はお得ばかり?
クレジットカードの家族カード、実際に持っている人は少ない
お得じゃないから利用しない?
その逆で、お得なのはもちろん、付帯サービス文句なし、ポイントだって貯まりやすいと分かっていながら、あえて選択しない人もいる



家族カードの5つのメリット
☆共働き世帯こそ、家族カードを持つべき。敬遠するのは損!
家族カードは、クレジットカードの本会員の家族(家族会員)が所有できるカード(枚数には制限があるものの、複数枚発行できます)
家族カードには通常のクレジットカードに勝る利点、特典が多数あり、共働き世帯にとってプラスのものばかりです



1、年会費が安い
 家族カードの年会費は本会員の年会費より安く設定され、夫婦別々で年会費有料カードを持つより、どちらかを家族カードとしたほうが維持コストは安い
本会員カードがゴールドやプラチナといったグレードの高いカードで、家族カードの年会費が無料というものある
 
2、本会員カードと同じ付帯サービスや保険の補償がつく
本会員カードに2000万円に海外旅行保険が付帯されていたら、基本的に家族カードにも同じ保険、金額の補償がつき、本会員カードにコンシェルジュサービスが付帯されていたら、家族カードにも同じサービスがつきます
・本会員、家族会員がみんな同じ付帯サービスや保険の補償を受けられます
※一部、利用できないサービスもあります
 
3、ポイントが貯まりやすい
家族カードの利用ポイントは、本会員に集約されて付与される
家族複数人で協力してポイントやマイルを稼げるので、一人で頑張るより確実に貯まりやすい
 
4、家計管理がしやすい
家族会員のカード利用額は本会員の口座から引き落としとなり、利用明細も本会員のものにまとめて記載
カードの利用状況を一元管理でき、家計管理がしやすくなりますので、ムダを省き、節約につながる
 
5、パートやアルバイトでもカードを持てる
パートやアルバイトなどはカード審査が通りにくいですが、家族カードなら審査通過の可能性大
家族カードは本会員に対しての審査により発行
家族カードを持つ人の職業は関係なく、本会員の信用力が高ければ、審査パスとなります




2019年08月18日

般若心経 お経って聞くと、 堅苦しい感じ お坊さんが読むもの 自分には関係ない と思っていたので、般若心経を現代語訳されたものを見て感動!



般若心経
お経って聞くと、
堅苦しい感じ
お坊さんが読むもの
自分には関係ない
と思っていたので、般若心経を現代語訳されたものを見て感動!
以下はhttps://www.active-boys.work/entry/2019/07/05/165455から引用しています

楽になれる方法を知りたいか?
誰でも幸せに生きる方法のヒントだよ
もっと力を抜いて楽になるのだ
苦しみも辛さも全てはいい加減な幻さ、安心しろ
この世は空しいものだ、
痛みも悲しみも最初から空っぽ
この世は変わり行くもの
苦を楽に変える事だって出来る
汚れることもあれば、背負い込む事だってある
だから抱え込んだものを捨ててしまう事も出来るはず
この世がどれだけいい加減か分ったか?
苦しみとか病とか、そんなものにこだわるな
見えてるものにこだわるな
聞こえるものにしがみつくな
味や香りなんて人それぞれだろ?
何のアテにもならない
揺らぐ心にこだわっちゃダメ
それが無ってやつ
生きていれば色々ある
辛いものを見ないようにするのは難しい
でも、そんなものその場に置いていけ
先の事は誰にも見えない
無理して照らそうとしなくていい
見えない事を愉しめばいい
それが生きてる実感なんだ
正しく生きるのは確かに難しいかも?
でも、明るく生きるのは誰にだって出来る
菩薩として生きるコツがある、苦しんで生きる必要なんてない
愉しんで生きる菩薩になれ
全く恐れを知らなくなったらロクな事にならないけれど
適度な恐怖も生きていくのに役立つもの
勘違いするな
非情になれって言ってるのではない
夢や空想や慈悲の心を忘れるな、
それができれば、涅槃はどこにでもある
生き方は何も変わらない、ただ受け止め方が変わる
心の余裕を持てば誰でもブッダになれる
この般若を覚えておけ
短い言葉だ
意味なんて知らなくていい、細かいことはいい
苦しみが小さくなったらそれで上等
嘘もデタラメも全て認めてしまえば、苦しみは無くなる、そういうものだ
今までの前置きは全部忘れても良い
でも、これだけは覚えておけ
気が向いたら呟いてみる
心の中で唱えるだけでもいい
いいか、よく聞けよ?
唱えよ、心は消え、魂は静まり、全ては此処にあり、全てを越えたものなり
悟りはその時叶うだろう
全てはこの真言に成就する
心配するな
大丈夫だ
 
般若心経ってこんな意味のことを唱えてたのか!
いつの時代にも通用するよね!
最近は拘り過ぎるから苦しいし、他人に腹がたったりしているのではと思っていた
夢は持つべきだが、絶対にこうなるべきと決めつけるのは違うとも思っていた








2019年08月17日

資産形成についてのアドバイスは 保険などの金融商品を売っている人から、 聞いてはいけない?


保険などの金融商品を売っている人から、資産形成についてのアドバイスは聞いてはいけない!
アドバイザーではなく販売員だから、資産形成をするときに避けなければならないのは人のリスクです!
彼らは、われわれの仕事は保険を売ることではない、保険でお客様を守ることだ中立的なアドバイザーを装う営業マン
本当に顧客本位ですか?
資産形成のアドバイスの際、コストが安くて、効率的なもっといい方法があるのに、それをお客様に知らせない!
例えば
老後が不安だから今から少しずつ運用をしていきたいという人には、個人型確定拠出年金のiDeCo(イデコ)、つみたてNISA(少額投資非課税制度)を利用すれば低コストで長期分散投資ができるが、
そんな選択肢を与えず、自分の売りたいものを売る
中立的なアドバイザーを装って、金融商品を売ることを目的としている仕事



Aさん34歳・会社員は、会社に選択制の確定拠出年金(DC)が導入されたが、メリットもよくわからず、お金について苦手意識があり、勉強するつもりで、紹介されたFPに資産運用の相談
FPは、最初は自分も資産運用についてはまったくの無知だったが、必要に迫られることがあり勉強を始め、人生が変わったので自分と同じように、お金のことがわからず困っている人を救いたいと思い、FPの仕事を始めたそうです
親近感を覚え、この人なら最善の方法を教えてくれる!と思いましたが、
資産運用の相談をするつもりだけだったのに、結局、米ドル建て養老保険、米ドル建て終身保険、変額保険、死亡時に年金のように毎月保険金が支払われる収入保険、仕事ができなくなったときに一時金が出る就労不能保険の5つの保険を契約しました



熱いセールストークで5種類もの保険に加入をすることに!
こんなに保険が必要なのかしら?
5つも保険を勧めたFPも、私の仕事は、お客様を守ることだと本気で思っているきっとそのように教育されそれを信じ、熱意を持って語るからこそ、説得されて契約に至ったのでしょう
保険なら、結婚、出産育児など今後のライフイベントや老後資金を貯めながら、病気やケガで仕事ができなくなった場合も、障害や死亡時のリスクも、すべて賄えますよ
Aさんは独身で、契約した5つの保険のうち、就労不能保険を除く4つの保険金の受取人は、お母様になっていましたが、両親ともにお仕事をしていて、Aさんに万一のことがあっても、遺族が経済的に困ることはありません
Aさんは会社員なので、病気やケガで仕事ができなくなっても、健康保険から傷病手当金を受給でき、障害状態になったとしても、3級から障害厚生年金を受給できるので、さらに自助努力で私的保険を持つ必要はなく、自身の今後のライフイベントに備えて、しっかり貯蓄していくほうが大切
お金を貯めることが目的になら
保障と運用商品がセットになっていて両方にコストがかかる保険よりも、
低コストのインデックスファンドで、非課税優遇のある口座でお金を増やしていく方が効率的
Aさんの利益を最優先に考えて資産運用を勧めるなら、
DC制度やつみたてNISAで長期・分散・低コストの運用を案内するべき
自分で投資してもうまくいくとは限らないけれど、外貨建て保険なら必ず増えます
今後の円安に備えて外貨を分散して持つことは大切
DC制度は60歳まで引き出せないが、保険なら必要になったときに引き出せますし、もし保険料が払えなくなっても、払った分を運用し続けることができ、元本割れしないところまでは頑張って保険料を納めましょうねと勧められた
しかし、外貨建て保険は高コスト、持つ必要はないです
外貨建て保険で保証されるのは外貨ベースですので、為替の動向次第で、円で受け取ったときに元本割れする可能性がある
資産の一部に外貨建て資産を持つことは大切だが、高コストな外貨建て保険で持つ必要はない
外貨は、円と交換するときの値段が変動しているだけで、金利は生むものの、それ自体が価値を生み出しているわけではないのです
低コストのインデックス投信で海外株に幅広く投資をすれば、長期で企業価値が大きく高まることで、通貨下落を補ってなお収益を得られるケースがあります
保険なら必要になったときに引き出せる=契約者貸付
契約者貸付は、解約返戻金の一定範囲で借り入れができる制度ですが、あくまで借り入れなので、利息を支払います
契約者から徴収した保険料は、将来の保険金支払いのために契約者全体の共同の準備財産として、生命保険会社が管理運用しているからです
保険料が払えなくなっても、払った分を運用し続けることができる=払い済み保険にすること
もし保険料を支払えなくなったら
元本割れしないところまでは頑張って保険料を納めましょうは苦しい言い訳
保険は、契約後一定期間内に解約をすると、解約控除が積立金から差し引かれます、普通預金のいつでも出し入れ自由と保険は違います
将来支払えない可能性があるなら、保険は契約すべきではありません=顧客本位
保険も1つのお金の置き場所で流動性が低いということを、Aさんに教えてあげるべきだったのでは?
投資+保険=一石二鳥は大きな間違い
契約した保険、米ドル建ての保険料を1ドル=110円として計算すると円建ての保険料と合わせて、毎月約3万4000円
Aさんは今は保障を持つ必要はないので、保険は全部解約し、このお金をつみたてNISAで国内外のインデックスファンドで運用していくのが、良い方法でしょう?
会社の選択制DCも利用すべきですし、自分で上乗せ拠出ができるのなら上限まで使うが良い
Aさんは、自分で、投資信託を買って運用する知識や勇気がなかったので、代わりに投資をしてくれて、さらに保険もついてくるならそれでもいいのではないかと思った
貯蓄性の保険なら、少し損をすることになっても、掛け捨ての保険のように、何事もなければ支払った保険料は無駄になるわけではないからと考えた
しかし、公的保障のあるAさんは私的保険に加入する必要は、今はなく、必要のない保障を持って、その分運用益を毀損するのはもったいない
保険は、結婚して子どもができたときに考えればよいのではないでしょうか?



2019年08月16日

グランドハイエース! 2019年10月に発売予定! ハイエースよりいい?  アルファード&ヴェルファイアとの棲み分けは?


オーストラリアトヨタ、台湾トヨタから
今年5月に発表している、グランビアは新型ハイエースをベースとした高級ミニバン
日本ではグランドハイエースとして、2019年10月に発売される予定?
ハイエースよりいい? 
アルファード&ヴェルファイアとの棲み分けは?
グランビアは
全長5300mm
全幅1970mm
ハイエースよりコワモテ顔
2019年10月、トヨペット店扱いの新型VIP仕様ミニバンの発売を予定しているが、ハイエースワゴンの後継モデルということで間違いないのでは!
オーストラリアと台湾で発表された新型グランビアがまさにそれだろう!
海外向けとして2019年2月に発表された新型ハイエースをベースに乗用ワゴンミニバンとして開発されたのがグランビア
ハイエースよりコワモテ顔で人気爆発?
ボディサイズは全長5300×全幅1970×全高1990mm
海外仕様の新型ハイエースショートボディ標準ルーフよりも
全長が35mm長く
全幅が20mm広い
ハイエースがバン
グランビアはワゴン(より豪華な顔)
ハイエースよりコワモテ顔だが、アルファード&ヴェルファイアよりは大人しい
日本ではこちらの顔のほうが売れそうな気がする?
☆海外仕様の新型ハイエース☆
・ショートボディ標準ルーフ
全長5265×全幅1950×全高1990mm
・ロングボディハイルーフ
全長5915×全幅1950×全高2280mm
ホイールベースは3860mm

☆現行200系ハイエースバン☆
・スーパーGL・標準ボディ・標準ルーフ
全長4695×全幅1695×全高1980mm
ホイールベースは2570mm
・ワイドボディ
全幅1880mm
・スーパーロングは全長5380mm
・コミューターDX(17人乗り)
全長5380×全幅1880×全高2285mm
ホイールベースは3310mm
上の2台と比べると、サイズがかなり違い、いかにグランビアがデカいか、わかる









エクステリアはキャブオーバーではなく、小さいボンネットを持ったセミキャブ型(より高い衝突安全性を確保するためにも必然のスタイル)
ボディは環状骨格構造を採用するTNGAコンセプトに基づいて、高い剛性と衝突安全性を備え、先進安全装備トヨタセーフティセンスも装備
新型グランビアのボディサイズは以前のグランビアよりも大型化
エンジンは177ps/45.9kgm
2755tディーゼルターボ
日本仕様は2.7Lガソリンエンジンも用意される?
ベースは海外向け新型ハイエースだが明らかにハイエースより豪華
コネクティビティの面では、最新世代のマルチメディアシステムを採用
4つのUSBポートと12個のスピーカーを装備
発表されたグランビアでは3列シート6人乗り、9人乗りだが、
日本仕様はおそらく3列シートの8人乗りが基本
2列目シートが左右独立キャプテンシートの7人乗りも設定
インパネやシートのデザインはラグジュアリー志向でアルファード&ヴェルファイアと比べても遜色のない豪華さ
ハイエースの基本は商用車のバンで、ワゴンも用意されるが、
グランドハイエースは、1クラス上のワゴンモデルで、アルファード&ヴェルファイアと一線を画すVIPミニバン
日本市場でのネーミングはグランドハイエースとなる可能性が高い



2019年08月15日

64歳と65歳で違う! 雇用保険の基本手当と高年齢求職者給付金の違いが!



人生100年時代
定年退職後も再雇用や再就職で働き続けるライフプランが当たり前に!
定年後に新しい仕事を探す場合、心強い見方、雇用保険の基本手当(失業給付)
年齢制限があることに注意!

*対象者は、離職後に就職する意思と能力のある65歳未満
離職前の2年で雇用保険の被保険者期間が通算12か月以上ある人
離職前の給与から算出する、基本手当日額の最大150日分を受け取れます
*65歳以上の人が退職した場合は
雇用保険の基本手当に代わって高年齢求職者給付金(一時金)が支給される
65歳以上の失業給付、給付金で支給条件は
離職する前の1年間に雇用保険に加入していた時期が通算6か月以上ある
支給額は基本手当日額の最大50日分
65歳未満対象の雇用保険の基本手当より最大100日分少ない



*65歳の誕生日前後で仕事を辞めて、新しい職を探そうとするケースは注意が必要
雇用保険の基本手当は65歳未満での退職が支給条件ですが、65歳の誕生日の前日までに辞めればいいと考えるのは大きな間違
法律的には、65歳の誕生日の前々日までが64歳
雇用保険の基本手当をもらうには、65歳の誕生日の前々日までに退職する
それ以降に退職すると、高年齢求職者給付金をもらうことになる
1日でも退職が遅れたら、もらえる失業給付に大きな差が出るわけです
たとえば、64歳まで働いて基本手当日額が上限額の人(月収50万円以上)は
退職日が1日違うだけでもらえる失業給付が70万円以上も損をします



*65歳前後で新しい仕事を探すのであれば、制度を上手く利用しましょう
失業給付を受け取るには、退職時に会社から雇用保険被保険者離職票を受け取り、自分の住民票がある管轄のハローワークで手続きをする
*高年齢求職者給付金は、雇用保険の加入期間などの条件を満たしていれば
何歳になっても何度でも受け取ることができます
定年後転職の際には、上手に活用したい制度




2019年08月14日

夏ドライブの暑さ対策 車内の熱気を素早く逃す方法は?


夏ドライブの暑さ対策
車内の熱気を素早く逃す方法

夏も大いにドライブを楽しむ為の、アイテム
車内の熱気を素早く逃す方法
ドアを開けるともぁ〜と暑い熱気
天気が良い日、日よけ対策をしていない車は、ハンドルやダッシュボードまわりは火傷をしそうなくらいに、熱くなっています
暑い時期に必ず車に乗り込む前に行うこと
・まず運転席のドアを開けて、助手席の窓を開ける
・運転席のドアを4、5回、開けたり閉めたりを繰り返し、助手席の窓から車内の熱気を逃す
・窓を全て開けてエアコンは外気導入にして数分車を走らせる
・エアコンを内気循環にして窓を締めて走行
(車内にこもった熱を外に逃がす方法)
かかせないアイテムは車内に降り注ぐ直射日光を遮断するサンシェード
屋外に車を長時間停めることがあるときはサンシェードが重宝します
ドライブに行く際は、使わない時小さく折りたためるサンシェードを活用



保冷バックも用意
お土産を購入したときにも便利!
夏のドライブに欠かせないアイテムとして、保冷バックも用意
飲み物や化粧水を冷やしておいたりするのにも活用、出かけた先でお土産を購入したときにも重宝
ひんやり系のシートも便利、乗り込むときに体をクールダウンさせることも夏ドライブを快適にする
ひんやり系のシートで、体を拭くと体感温度が下がるように感じてすっきり
体を冷やしたいときは、太い血管がある首の前辺り、脇の下あたりを冷やすと効果的



ドライブ中の日焼け対策
車のフロントガラスのほとんどはUVカット率99%
になっていますが、前席のドアガラスや後席のガラスはまだまだなので、車に乗り込む前に日焼け止めクリームを塗っているが、日焼け止めクリームの効果をしっかりと出すには、2、3時間に1度は塗り直すことが必要ですが、塗り直す作業は面倒なものです
そこで紫外線遮蔽率98%の薄手のカーディガンと、UVカット率99.99%、ブルー光線カット率38.8%のサングラスを準備
サングラスを装着し、カーディガンを着れば、日焼け止めクリームを塗り忘れてもかなりの防御率
カーディガンはエアコンが効きすぎた室内で冷房対策用としても使えます
日傘を差す
日傘を差して分かったことは体感温度が下がります、紫外線対策、日焼け防止の目的だけでなく、外での仕事やドライブで出かけた先では熱中症対策アイテム
今年の夏も多いに車とのお出かけを楽しみましょうね




2019年08月13日

クレジットカード、してはいけない8つの行動  安心・安全にカードを使うためには?



クレジットカード、してはいけない8つの行動 
安心・安全にカードを使うためには?
クレジットカードの利用方法に重大な過失があった場合
不正利用分の補償がされないケースも!
クレジットカードで注意すべきこと、不正利用が行われないように安全にカードを使用する
不正利用された場合、一般的にカード会社が補償をしてくれるが、
その利用方法に重大な過失があった場合は補償が適用されない

重大な過失8つとは
1、家族に自分のカードを持たせる
家族だからといって自分のクレジットカードを持たせてはならない、カード会社の規約違反となるばかりでなく、家族による(罪の意識のない)不正利用を誘発する
家族が、カードを使っていることが明らかな場合は、店舗側も受け付けてくれない
家族にカードを持たせるのなら家族カードを作る

2、カードの署名欄が空欄のまま
面倒だからといってカードの署名欄を空欄のままに!
カードを紛失して不正利用されたときに補償を受けられない
カードが届いたらすぐにサインする
サインをしていない方は意外と多い

3、安易な暗証番号を設定
生年月日や住所、車のナンバーなど、第三者から推定されやすい暗証番号を設定していると、補償を受けられない

4、暗証番号のメモを持ち歩く
忘れなだ時の為にと暗証番号をメモ
メモをカードと一緒にするのは以ての外
カードそのものにメモするのは重大な過失で、補償を受けられない

5、暗証番号の誤入力を繰り返す
暗証番号を忘れてしまい、候補となる数字を手当たり次第に入力すると、一定回数以上の誤入力があるとICチップがブロックされ、それ以降は暗証番号で認証を行うICカードとして使えなくなる(署名による利用は可能)
暗証番号が分からなくなったら、カード発行会社へ連絡して対処してもらう

6、車載器にETCカードを挿入したままにする
ETCカードにはクレジットカード分離型と一体型がある
クレジットカード一体型ETCカードを車載器に挿入したまま盗難に遭い不正利用されると補償されない
これは一体型に限らず分離型ETCカードも同様
車から離れるときやレンタカー返却時のETCカードの抜き忘れない事

7、換金性の高い商品を大量に購入
商品券やギフト券など換金性の高い商品を大量に購入すると、クレジット利用枠を現金化を図っているとみなされ、利用停止や強制退会となる可能性があり

8、カード利用代金を延滞
口座にお金を入れ忘れて残高不足となり、利用代金の引落ができないと、引落されるまで一時的にカードが利用停止となる
カード発行会社からの信用を損ねてしまい、以降は新しいカードを作ったり、ローンを組んだりすることが困難になる



行動次第でクレジットカードはハイリスクなものに、便利なクレジットカードもNG行動をしていると、とたんにハイリスクになる、クレジットカードはその人の信用に対して発行されるもの
信用に値しない行動をとると、カードが一時的に利用停止、更新できなかったりすることがある






プロフィール
AFCL408さんの画像
AFCL408
お車の事、お困りの事なら、一度ご相談ください。 業務内容は各メーカー新車販売、中古販売、車検、鈑金、整備、タイヤ販売、カー用品販売、レンタカー手配、車両リース、保険、ライフサポート 日々を楽しみ 出会いを楽しもう トヨタディーラー出身の私だから出来るアドバイスも有ります。 これまでのネットワーク ノウハウにてお役に立ちたいと思います。 これからも日々進化を求めて行動しています。 友だち追加
プロフィール
☆ブログ☆Twitter☆Instagram☆YouTubeのフォローお願いします。
ファン
検索
最新記事
写真ギャラリー
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。