アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2024年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
日別アーカイブ

広告

posted by fanblog

2019年10月30日

このクオリティーにハマっしまいそう









前回のブログで書いたプラモデルの話しになります。



数日前に購入したプラモデルを組み終えているということで、前回のブログに書いてます。

ということで、今回のブログは組み上がっているプラモデルの写真をアップします。





まずは、チビちゃんが組み上げた物となります。


ガンプラ2.jpg

ご覧の通り、ガンダムシリーズとなります。
「ガンダム ビルドファイターズ」
「ういにんぐ ふみな」

これは、ランナーから切り離して組み上げただけなんですが、まぁ〜私としては思ったよりもクオリティーとしては高いのではないかと思っています。

小学4年の女の子が初めて組んだプラモデルなんですが、わりとキレイに組み上がったのかなと(笑)
とはいえ、接着剤を使用しているわけでもないので、はめ込むだけと言ってしまえば確かにそうなんですが、ゲート口の部分もキレイにカットできていると思います。


私の感想としては、顔が好みではない (^_^;)
個人的主観による意見なので、プラモとしての品質とかキャラクターとしての問題ではないので(笑)

あとは、少しばかり手を入れてやれば良いかなと思っているので、近いうちに墨入れペンや塗料を購入しようかと考えています。
素人なのでハメ合わせの部分などの処理は行わないつもりです。


ということで、まず一体目は、こんな感じです。


【ガンプラEXPO限定】 HG 1/144アリオスガンダム&GNアーチャー クリアカラーver.《プラモデル》











そして、二体目は私が組んだ フレーム・アームズ・ガール です。
これ、ヤバいです・・・メッチャ好きかも (^▽^;)


フレームアームズガール2.jpg



こちらも 一体目と同じで、出来栄えというよりもプラモデルとしてのクオリティーの高さに驚きました。

いくつかある中で選んだのは「アーキテクト」ですが、決め手となったのは素体での見た目ということになります。
未塗装での色合いも、私としては好きだということで、あと価格も購入しやすかった。

一体目と同様にランナーから切り離し、特に処理もせず組み上げたんですがキレイですね。
もちろん合わせ面は気になりますが、こちらもパテなどでの処理をするつもりはなく、墨入れや塗装は少しばかり行おうと考えています。



そして、この フレーム・アームズ・ガールですが、種類が多くあるんですね。
今回のアーキテクトも色違いが何体かある事が分かったので、また購入しようと思っています。
というか、ハマってしまったと言ったほうが正解でして(笑)


もちろん、全シリーズを集めようなんて思っていません。
でも、何体かは作りたいと思っているので、また購入しようと考えています。

二体目を作る時は、組む段階でゲート部分などの処理を行いながら組み上げていこうと思っているので、今回のアーキテクトよりはキレイにしてあげたいかと思っています。



今回、アーキテクトを作ってみて「ういにんぐ ふみな」同様に、もっと手を入れてあげたら良いと思っていますが、素組であっても十分な出来栄えですよね。
やばいです(笑)暫くの間は、このシリーズにハマってしまうかと (^_^;)


もうね、ロボットと違った感じが ヤバいです ね・・・
メカ的な要素も装甲パーツなどで楽しめるんですが、私としては そこではなくて、ちと人間的?な部分でのクオリティーに やられた!という感じです。
今後、少しづつ増えていくとしたら、妻にね「ついにオタクに走ったかぁ〜!」と言われるのではと・・・
美少女系に走ったか!オッサン!なんて思われるか?(・_・;)
と、そんなことも考えながらも、二体目が欲しい・・・
買っちゃうぞ!といった感じです・・・


マスターファイルBOX フレームアームズ・ガール フレズヴェルク・エレメンタルフェアリー



【Amazon.co.jp限定】[完全数量限定生産]「フレームアームズ・ガール~きゃっきゃうふふなワンダーランド~」Blu-ray[限定プラモデルキット「アニメ版 イノセンティア」付](2L判ビジュアルシート付き)



(この、限定なんて言葉はヤバいです(・・;)購買意欲が・・・)




あとは処理をすべく部分に対して、私がどこまで仕上げることができるか?ということですね。
もう、長いことプラモデルなんて作ってないですし、物作りが好きとはいえ、ショーコンディションに仕上げるだけの腕も知識も無いので、私なりの楽しみ方で好いかなと思っています。




まぁ〜こんな感じでプラモ作りを楽しんでいこうと思っています。

☆大星霜セール☆ メガミデバイス 朱羅(アスラ) 弓兵



















posted by tomo at 20:50| Comment(0) | TrackBack(0) | プラモデル
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9363208
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
リンク集
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
tomoさんの画像
tomo
ブログを楽しみながら 複業にむけ努力中です 他でも、ブログを書いてますので 自分なりに情報などを発信していきたいと思っています 実際には、日記ブログとなると思います(笑)
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。