アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年07月12日

民主主義の危機 政府を正常化させるまで諦めない 長妻昭

https://o.aolcdn.com/images/dims3/GLOB/crop/3993x2002+0+340/resize/630x315!/format/jpg/quality/85/http%3A%2F%2Fo.aolcdn.com%2Fhss%2Fstorage%2Fmidas%2Fd2d58fcc410d446d6fd42b1f5955d452%2F206001096%2Fakira-nagatsuma-deputy-chairman-of-the-constitutional-democratic-of-picture-id865011034

 「だまされた、といって平気でいられる国民なら、おそらく今後も何度でもだまされるだろう」――。

 映画監督である伊丹万作の敗戦直後の言葉 (「映画春秋」創刊号・昭和21年8月)である。「先の戦争では国民みんながだまされていた」と全国から沸き上がった声に応えた重い言葉だ。 

 翻って現在をみると、政府が、国会での嘘の答弁や書類改ざんのけじめをつけず、結果として国民がだまされている事態となっている。首相官邸を筆頭に財務省、厚生労働省、防衛省など、誰も責任を取らない異常事態が続いている。

 この異常事態に平然としていてはならない。与党の中から非難の声が上がる気配がない以上、野党は、政府を正すまで決して追及の手を緩めてはならない。

けじめをつけなければ また、だまされる
 気になるのは、首相はじめ政府が何事もなかったかのように振る舞い、国民の中でも問題視する声が日に日に小さくなっていることだ。政府によって国民が再び、だまされないためには、きっちり、けじめをつけなければならない。

 かつて、安倍首相は、北朝鮮の核・ミサイル問題と衆議院選挙を無理にからめ、国難突破解散と銘打って総選挙を行った。選挙後、麻生財務大臣は、自民党勝利の理由を「北朝鮮のおかげ」と臆面もなく発言している。

 日本を取り巻く安全保障の環境が厳しい中、政府が国民に適切な説明をしなかったらどうなるのか?

国民に本当のことをいわない国の末路は 
 懸念があるのは、最近、しきりに防衛省がFDO(Flexible Deterrent Options:柔軟抑止選択肢)ということを強調していることだ。これは日米ガイドラインにも明記され、「危機発生時に部隊の展開等を通じ、相手側に当方の意図と決意を伝え、抑止を図る」ものである。その中心の一つには「首相官邸を司令塔として、政府一体となった統一的かつ戦略的な情報発信」があるとされる。いわゆる「情報戦」である。 

 一概に情報戦の有効性を否定するものではないが、今のままでは、首相官邸の発信は信用できず、国家の安全保障で政府が嘘の情報を出す懸念がある。

 国民に本当のことを言わなくなった国はどんな末路をたどるのか。我が国の昭和初期の歴史を学べば、おのずから答えは出てくる。

 大本営発表、という言葉が嘘の代名詞となったように昭和初期の戦前から、国民には幾多の虚偽の説明がなされてきた。判断をするための正しい情報を持たなかったため、多くの国民はあの無謀な対米戦争までをも支持し、真珠湾攻撃へと突入した。

 嘘の情報で空気が作り上げられた時、極端な方向に一気に動く――。日本が多大な犠牲を払って得た貴重な教訓である。

 伊丹万作は、冒頭の言葉にこう続ける。「いや、現在でもすでに別のうそによってだまされ始めているにちがいないのである」と。

 このままでは国や社会がおかしくなってしまう。我々は、今の嘘にまみれた政府を正常化させるまで決して諦めてはならない。

https://m.huffingtonpost.jp/akira-nagatsuma/government-20180712_a_23480176/続きを読む...

自民党・冨山勝成府議の長男 風俗店の男性店員にけがをさせ、2万7千円を奪って逃走した疑いで逮捕 「払った金を取り返しただけ」

◆就活で上京 風俗店の店員を突き飛ばし現金奪い逃走
2018/07/11 18:44 テレ朝news

http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000131540.html
(リンク先に動画ニュース)

 就職活動で上京し、風俗店の店員とトラブルになったということです。

 大学3年の冨山勝伍容疑者(24)は先月、東京・品川区で、風俗店の男性店員(当時63)を突き飛ばして転倒させた後、現金2万7000円を奪って逃走した疑いが持たれています。警視庁によりますと、冨山容疑者は料金を巡って店員とトラブルになったということです。「払った金を取り返しただけ」と容疑を一部否認しています。冨山容疑者は冨山勝成大阪府議の長男で、就職活動のため上京していました。当時、酒に酔っていたということです。

<公式>らく楽スタイルウォーターサーバーsmartのご紹介 │ 便利で使いやすい機能性


◆大阪府議の息子逮捕 風俗店の従業員にけが
2018年7月11日14時30分 日刊スポーツ

 風俗店の従業員にけがをさせ現金を奪ったとして、警視庁大崎署は11日までに強盗致傷の疑いで、大阪府東大阪市、大学生冨山勝伍容疑者(24)を逮捕した。捜査関係者によると、冨山勝成大阪府議の息子。逮捕は9日。

https://www.nikkansports.com/general/news/201807110000441.html

◆冨山 勝成 | 自民党 大阪府支部連合会
http://www.osaka-jimin.jp/profile/tomiyamakatsunari/

◆【東京】「払った金を返してもらっただけ」就活上京中に風俗店従業員とトラブル けがをさせ現金を奪う 自民党・大阪府議の息子(24)逮捕
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531295028/続きを読む...

【サッカー】W杯フランス代表キリアン・ムバッペを「エムバペ」と表記してはいけない理由

W杯フランス代表の弱冠19歳、キリアン・ムバッペ。現在、日本ではカナ表記で「エムバペ」とするメディアが優勢。だけど実はこれはには問題がある様子。理由は以下。


Mbappe はアフリカ系(母方のアルジェリアもしくは父の母国カメルーン)の姓。よって表記は本来の音を、おそらくフランス領だった時代にフランス語のアルファベットで表現したもの。だとすると、仏語表記から探った読み方よりも、本人や家族が発音にしているように「ム」から始まるのがもっとも正解に近い。しかもアフリカ系フランス人たちがSNSで指摘しているところによると、「M」と「b」を決して分けて発音してはいけないらしい。
 
ではなぜ余計な「エ」が付いてしまったのか。 仏語には「M」とその直後の「b」とで始まる単語はまったくと言っていいほど存在しない。読みづらい、発音できないし、なんだか気持ち悪い。
 
だったら「M」を「エム」って読んじゃおうぜ! だってほら、本人が自己紹介するときもキリアンの「ン」とムバペの「ム」の間に何か母音入ってるじゃん! 絶対「エ」だよ! フランス語だと「エ」がないと成りたないよ。もう「エ」ってことにしちゃえばいいよ! という人も出てきた。
 
これはよくあることで、たとえばアラビア語圏であるアルジェリアのMzab(ムザブ)人のことを、「Mzabite」と表記していたのに、「M」と「z」の間に母音が入っていないのは仏語として成立しないため、いつの間にか読みやすいように「o」を入れて「Mozabite」と表記するようになってしまったり……。言ってみれば日本語で「Venezia映画祭」が発音しづらいのでいつのまにかまったく違う音の「ベネチア映画祭」表記がマジョリティになってしまったのと似ている。

「エ」付きは見逃したとしてもまだしかし、「エムバペ」表記には問題がある。なぜなら「m」はあくまで「ン」だから。英語でも唇を閉じる「b」「p」など破裂音や「m」など唇を閉じる直前の「n」は特殊な場合を除き自動的に「m」の口になるので、「ム」の音になるが、あくまで子音のみ。ところが、これを「ム」と表記してしまうとどうなるか? 日本語の「ム」を正しく読まなければいけないアナウンサーたちはどうしても「m」の音に母音を付けざるをえない。仏語で表記すると「me」もしくは「mou」に近い音になってしまう。

ただでさえ元々の発音に「エ」が添加されているのに、「エムバペ」をアナウンサーたちが必死で滑舌よく読めば読むほど、本来のMbappe から遠ざかり、Emoubappeと書かれたものを発音しているかのように聞こえてしまう。それが今の時代SNSに載って世界中に発信されてしまうのだ。もし怠惰なフランス人が読んでいるように、頭に「エ」の付いた発音を表記するなら「エンバペ」と表記した方が正しい。同様に「ムバペ」もMoubappeに聞こえるので、「ンバペ」のほうがいいが、本人の発音を基準にすればこちらのほうがまだマシ。

ちなみに小さい「ッ」が入るのか問題も勃発しているようだけれど、これも音のリズムからして入っても間違いではない。子音が重なる「ff」「pp」などは平時では「ッ」の音は入らないけれど、勢いが付いたとき、特に中継など早口で繰り返すときは入てしまうものだから。そしてなによりも、「ムバペ」とすると「ム」が強調されてしまうところ、「ムバッペ」では「バ」がより強く発音されることで、「ム」に付属する母音が弱まるという効果がある。

オーケンウォーター

 
いずれにせよ言語は想定外の名前に弱いので、表記が多少ぶれるのは仕方がないけれど、今は多様性の時代。さまざまな国からきた人たちがもつ、名前も含めた文化のルーツを尊重することが重要になってきている。その証拠に入団会見時のサンジェルマン側による紹介時も、フランスの公共放送F2でも民間放送TF1でも「エ」を発音せず、本人による読み方を採用している。間違ってもアフリカ系フランス人の名前の発音を参照するのに、英語圏の人がドヤ顔でYouTubeにあげた「Mbappeの発音の仕方」なんて動画にひっかかるのは避けたいもの。言語覇権とはその人の、その国の文化リソースを破壊するものだから。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180712-00010001-elleonline-続きを読む...

【移民大国】東京では20歳代の1割が外国人 他の先進国や新興国と人材を奪い合う構図に 総務省人口動態調査

日本で暮らす外国人が増えている。総務省が11日発表した今年1月1日時点の人口動態調査によると、前年比17万4千人増の249万7千人と過去最多を更新した。特に若い世代が多く、20歳代の外国人は74万8千人となり、同年代の日本の総人口の5.8%を占めた。東京都では20歳代の10人に1人が外国人だ。町村部でも外国人は増えており、日本社会を支える働き手としての存在感が年々高まっている。

 東京都23区で最も多い約4万2千人の外国人が暮らす新宿区。平日午後3時の区役所は転入などの手続きをする人たちでごった返す。順番待ちの半分以上は若い外国人。英語や中国語など様々な言葉が飛び交う。20歳に限ると外国人の割合は4割を超える。区の職員は「日本語学校が複数あり留学生が多い」と話す。

 同区で20歳代の日本人は5年前に比べて7%減ったが、外国人は48%増えた。JR新宿駅近くのコンビニエンスストアで働く中国人女性(31)は「私がシフトを外れると店が回らない」と話す。

 ニッセイ基礎研究所の鈴木智也氏は「小売りなど人手不足の業界は外国人労働力で成り立っている」と指摘する。全国のセブン―イレブン・ジャパンで働く外国人は全従業員の7%にあたる約3万5千人にのぼる。

 今回の調査で長崎県を除く46都道府県で外国人が増えた。全体では名古屋市の人口(約231万9千人)を上回る外国人が日本で暮らしていることになる。

 全国の市・区で最も外国人の増加率が高かった北海道夕張市は、観光施設での採用増などが理由。リゾート施設を運営する元大夕張リゾート(東京・墨田)が訪日客への対応を強化するために外国人採用を強化した。

 全国の市区町村で最も外国人比率が高かったのは北海道占冠村。星野リゾートトマムがある同村内では17年に欧米客に人気が高い「クラブメッド北海道トマム」が開業。スキーインストラクターや接客係などに外国人従業員を多く採用した。

 厚生労働省によると、日本で働く外国人は17年10月末時点で約128万人。中国人が全体の3割を占めるが、ベトナムやネパールから来た人も急増している。

 外国人比率が18%の群馬県大泉町。以前は南米からの流入が8割を超えていたが、近年はネパールなどアジア出身者が増えている。町は「近隣の自治体も含めて製造業が多く、労働力不足が深刻。企業と外国人のニーズがマッチしているようだ」とみる。

 経済協力開発機構(OECD)の調査によると、16年の海外からの一時労働者の流入者数は約20万人で、英国やカナダを上回る。政府は単純労働者を受け入れない立場を続けてきたが、若い世代を中心に留学生や技能実習生という形で流入しているのが実態だ。

 政府は金融など高度な知識を持った人材の受け入れに引き続き力を入れる一方、単純労働者にも事実上門戸を開く方針だ。建設や農業、介護など5業種を対象に19年4月に新たな在留資格を設け、25年までに50万人超の受け入れを目指す。

オーケンウォーターCM.mov


 今は外国人の増加が日本の人口急減に歯止めをかけている格好だが、今後も外国人が日本で働くことを選び続けるとは限らない。他の先進国や新興国と人材を奪い合う構図が年々強まる公算が大きい。日本に来る優秀な外国人を増やし、働いてもらうには、待遇を改善するなど「選ばれる国」にする努力が要る。

 急増する外国人に治安面での不安を訴える声もある。ある政府関係者は「孤立させず、日本語をしゃべれるようにして社会に取り込んでいくことが大事だ」と話す。

 約2500人の外国人が住む神奈川県愛川町では町内の公立小中学校の5校で日本語学級を設置し、日本語があまり話せない子どもたちの教育支援に努めている。急増する外国人の受け入れ体制の整備が欠かせない。

2018/7/11 19:40
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32872510R10C18A7EA2000/続きを読む...

【移民大国】東京では20歳代の1割が外国人 他の先進国や新興国と人材を奪い合う構図に 総務省人口動態調査

日本で暮らす外国人が増えている。総務省が11日発表した今年1月1日時点の人口動態調査によると、前年比17万4千人増の249万7千人と過去最多を更新した。特に若い世代が多く、20歳代の外国人は74万8千人となり、同年代の日本の総人口の5.8%を占めた。東京都では20歳代の10人に1人が外国人だ。町村部でも外国人は増えており、日本社会を支える働き手としての存在感が年々高まっている。

 東京都23区で最も多い約4万2千人の外国人が暮らす新宿区。平日午後3時の区役所は転入などの手続きをする人たちでごった返す。順番待ちの半分以上は若い外国人。英語や中国語など様々な言葉が飛び交う。20歳に限ると外国人の割合は4割を超える。区の職員は「日本語学校が複数あり留学生が多い」と話す。

 同区で20歳代の日本人は5年前に比べて7%減ったが、外国人は48%増えた。JR新宿駅近くのコンビニエンスストアで働く中国人女性(31)は「私がシフトを外れると店が回らない」と話す。

 ニッセイ基礎研究所の鈴木智也氏は「小売りなど人手不足の業界は外国人労働力で成り立っている」と指摘する。全国のセブン―イレブン・ジャパンで働く外国人は全従業員の7%にあたる約3万5千人にのぼる。

 今回の調査で長崎県を除く46都道府県で外国人が増えた。全体では名古屋市の人口(約231万9千人)を上回る外国人が日本で暮らしていることになる。

 全国の市・区で最も外国人の増加率が高かった北海道夕張市は、観光施設での採用増などが理由。リゾート施設を運営する元大夕張リゾート(東京・墨田)が訪日客への対応を強化するために外国人採用を強化した。

 全国の市区町村で最も外国人比率が高かったのは北海道占冠村。星野リゾートトマムがある同村内では17年に欧米客に人気が高い「クラブメッド北海道トマム」が開業。スキーインストラクターや接客係などに外国人従業員を多く採用した。

 厚生労働省によると、日本で働く外国人は17年10月末時点で約128万人。中国人が全体の3割を占めるが、ベトナムやネパールから来た人も急増している。

 外国人比率が18%の群馬県大泉町。以前は南米からの流入が8割を超えていたが、近年はネパールなどアジア出身者が増えている。町は「近隣の自治体も含めて製造業が多く、労働力不足が深刻。企業と外国人のニーズがマッチしているようだ」とみる。

 経済協力開発機構(OECD)の調査によると、16年の海外からの一時労働者の流入者数は約20万人で、英国やカナダを上回る。政府は単純労働者を受け入れない立場を続けてきたが、若い世代を中心に留学生や技能実習生という形で流入しているのが実態だ。

 政府は金融など高度な知識を持った人材の受け入れに引き続き力を入れる一方、単純労働者にも事実上門戸を開く方針だ。建設や農業、介護など5業種を対象に19年4月に新たな在留資格を設け、25年までに50万人超の受け入れを目指す。

オーケンウォーターCM.mov


 今は外国人の増加が日本の人口急減に歯止めをかけている格好だが、今後も外国人が日本で働くことを選び続けるとは限らない。他の先進国や新興国と人材を奪い合う構図が年々強まる公算が大きい。日本に来る優秀な外国人を増やし、働いてもらうには、待遇を改善するなど「選ばれる国」にする努力が要る。

 急増する外国人に治安面での不安を訴える声もある。ある政府関係者は「孤立させず、日本語をしゃべれるようにして社会に取り込んでいくことが大事だ」と話す。

 約2500人の外国人が住む神奈川県愛川町では町内の公立小中学校の5校で日本語学級を設置し、日本語があまり話せない子どもたちの教育支援に努めている。急増する外国人の受け入れ体制の整備が欠かせない。

2018/7/11 19:40
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32872510R10C18A7EA2000/続きを読む...

【人口動態調査 】総人口、9年連続減少 過去最大の37万人減 生産年齢層人口(15〜64歳)は初めて6割切る

総務省が11日発表した住民基本台帳に基づく2018年1月1日時点の人口動態調査によると、日本人の総人口は1億2520万9603人で、9年連続で減った。前年から37万4055人減り、減少幅は1968年の調査開始以降で最大。15〜64歳の生産年齢人口は初めて全体の6割を切った。外国人人口は過去最多の249万7656人で前年比7.5%増えた。

 東京圏など大都市圏に人口が集まる傾向が続く。人口が増えたのは東京、埼玉、千葉、神奈川の4都県と愛知、沖縄両県の計6都県のみだった。他の41道府県は人口が減った。都道府県別の人口増加率は東京都(0.55%)が首位。前年からは0.05ポイント縮小したものの、東京への一極集中が進む。人口減少率は秋田県が最も高い1.39%だった。

 東京圏と関西圏(京都、大阪、兵庫、奈良の4府県)、名古屋圏(愛知、岐阜、三重の3県)を含む三大都市圏の人口は、前年比0.01%増の6453万4346人。日本全体に占める人口の割合は12年連続で5割を超えた。東京圏は前年から人口が0.23%増えた。名古屋圏は0.22%減、関西圏は0.3%減った。

 出生数は94万8396人で、79年度の調査開始以降で過去最少だった。死亡者数は134万774人で過去最多だった。出生数より死亡者数が多い自然減は11年連続。39万2378人と過去最大の自然減となった。自然増は沖縄県のみだった。

 年代別で主な働き手となる15〜64歳の生産年齢人口は7484万3915人。全体の59.77%にとどまり、初めて6割を切った。14歳以下の年少人口は1573万5692人で、94年の調査開始以来毎年減っている。全体に占める割合は12.57%だった。一方、65歳以上の老年人口は毎年増加している。3462万9983人と、全体の27.66%を占めた。

オーケンウォーターのウォーターサーバーを使ってみました - お水屋本舗


 全国的に人口が減るなか、3年連続で人口が増えた市区町村も奈良県王寺町や岡山県早島町など全国で187あった。若者の定住を支援する補助金や医療費・保育費の助成が功を奏したとみられる。

 住民登録している外国人の人口は長崎県を除く46都道府県で増加した。短期滞在などを除く在留資格で3カ月を超えて滞在する中長期在留者などが住民登録の対象だ。転入者数から転出者数を引いた社会増減も外国人住民は16万4870人の増加となった。国外からの転入者数から国外への転出者数を引いた転入超過は28万5130人で、12年度の調査開始以来最多だった。

2018/7/11 17:15
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3286741011072018MM8000/続きを読む...

【豪雨】千羽鶴を被災地に送るのは自己満足?熊本市に取材「個人からの支援物資を送ること自体やめた方が良い」

西日本を中心に大きな被害をもたらした「平成30年7月豪雨」。被災地への義援金を自治体や企業が募集するなど支援の動きが高まる中、「被災地へ折り鶴を贈るのは自己満足でしかないからやめるべき」という呼び掛けが、Twitterで議論の的となっています。熊本地震の際は、こうした千羽鶴や色紙といった励ましの贈り物はどれほど届き、処置に困るようなことはあったのか――熊本市の復興総室に取材しました。

【千羽鶴に困る被災者のイメージ】

折り鶴は「完全に作る側の自己満足でしかありません」

 議論を呼び起こしたのは、東日本大震災の経験者によるツイート。折り鶴は食べられないしお金にもできない、場所を取るし、捨てづらいとし、「作る側の自己満足」として折り鶴を作る費用を募金してほしいと語っていました。

 千羽鶴といえば広島平和記念公園内にささげられるなど平和のシンボルとして知られており、大きな災害があったときにも被災地へ贈られることもあります。しかし近年、このツイートにあるような「必需品でないのに場所をとる、その上捨てづらい」などの理由から、厄介な品にしかならないので被災地へは贈るべきではないという意見が見られるように。東日本大震災や熊本地震など、震災のたびにネットで物議を醸してきました。

 呼び掛けは8万回以上リツイートされ、リプライ欄ではさまざまな意見あがっていますが、賛同の声が多く見られます。「災害があってどうしようというときに千羽鶴が送られてきても何にもならない」「東北でボランティアしたときに千羽鶴の置き場所に困った」「善意の押し付け」など、「被災者を思いやるのなら、折り鶴よりもお金を送るのが一番」という声が圧倒的です。

(略)

熊本地震のケースは

 大きな災害のたびに取り沙汰されるようになった「被災地に千羽鶴は迷惑」論ですが、現場ではどのように捉えられているのでしょうか。2016年4月14日に起こった熊本地震の際の状況について、熊本市復興総室の室長に取材しました。

――熊本地震の際は、被災地にどれほど千羽鶴が贈られて来たのでしょうか。

室長: 量としてどれほど来たのかは、市で一元的に総括していないので具体的にはわかりません。知り合いのつてで仮設住宅所へ贈るなど、避難所、各自治体、学校などそれぞれ被災者のいる場所へ直接送るケースが多いですから。

(略)

――支援物資で処置に困ったことは何かありましたか。

室長: 処置に困ったのは折り鶴や色紙よりも、避難者が少なくなった後でも日本全国から個人の支援物資が大量に届いてしまったことです。被災地のニーズは時間がたつにつれ変わってしまいます。発災直後は水、はがき、生理用品などいろんなものが必要で、それは数があるだけ助かるもの。しかし落ち着いてきてそれらが必要十分あるにもかかわらず、水、毛布、簡易型のダンボール型ベッド、乾電池、化粧品、子ども用のミルク、おしめなどが多く送られてきました。ニーズにマッチしない上に数もすごいので、持て余してしまいました。

――現段階で西日本の大雨の被災地へ支援するとすれば、どのような形が喜ばれるのでしょうか。

室長: まず話にあるような千羽鶴や色紙を現時点で送るのは、先方が困られるので控えた方がいいと思います。というよりも、個人からの支援物資を送ること自体をやめた方がいいでしょう。

室長: 現地ではまだ人命救助も終わっていないところもある上に、各避難所へ水や服、おにぎりといった必需品をいかに早く的確に送り届けるか、各自治体は対応に追われているところだと思います。現場のマンパワーも不足している中、そこに個人が物資を送ってしまうとさばききれず、混乱を招きかねません。

室長: 今にでも送りたい気持ちはわかりますが、被災地でボランティアや物資を受け入れる環境が整ってからの方がいいです。支援物資の申し出ようと電話も掛ける人も多くいますが、現在は他の対応で立て込んでいる状況なので、それも控えるべきかと。自治体などに、義援金を送っていただくのが最もよいかもしれません。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180711-00000054-it_nlab-sci続きを読む...

【静岡】高低差1・3m、傾いた運動場…けが人相次ぐ 浜松市の中学校 約30年前から地盤沈下

浜松市北区の市立三ヶ日中学校で地盤沈下によって運動場が傾斜し、
6月時点で最大約1・3メートルの高低差が生じていることが同校への取材でわかった。
けが人が相次いだこともあった。
市と市教育委員会は、早ければ年度内にも改修工事を終えたい考えだ。

同校は猪鼻湖の一部を埋め立てて、1975年に開校した。
少なくとも約30年前から地盤沈下がみられたという。

運動場の傾斜や凸凹に足を取られて転倒する生徒が続出し、
2011年の体育大会では練習を含む10日間で生徒21人がけがをした。
13年には野球部員1人が練習中に転倒し、手首を骨折する事故も起きた。

ウォーターサーバーのボトル交換方法【オーケンウォーター】


運動場は現在、野球部とソフトボール部がけがに注意しながら使っているが、
体育の授業は隣接する市営グラウンドを借りる状態が続く。
地盤沈下により、校舎や体育館の床下には高さ最大約2メートルの空洞ができ、周囲には亀裂や段差も生じている。
外山昭博校長は「授業に支障を来している。早期に改修してほしい」と話す。

長年にわたって運動場の傾斜を放置したことについて、
市は「老朽化した校舎の耐震工事などを優先するうちに、後回しになった」と説明している。
市教委によると、運動場の改修工事には約1億円かかる。

写真:地盤沈下した運動場。手前に傾斜し、砂が流れている
https://www.yomiuri.co.jp/photo/20180711/20180711-OYT1I50039-L.jpg

以下ソース:YOMIURI ONLINE 2018年07月12日 08時05分
https://www.yomiuri.co.jp/national/20180711-OYT1T50109.html続きを読む...

【本丸】高プロの次は裁量労働制の拡大 企業側「法案の再提出」要望…「働き方改革法」労政審

「働き方改革関連法」について、制度の詳細などを議論する「労働政策審議会」(労政審)の労働条件分科会が7月10日、東京都内で開かれた。今回は議論の進め方を検討。来年4月の施行まで1年を切っていることから、緊急性の高いものを優先し、2段階に分けて話し合うことが労使双方で確認された。

具体的には、残業時間規制など、罰則がある項目を第1段階として先に話し合い、省令・指針を制定。一部の高収入専門職を労働時間規制から外す「高度プロフェッショナル制」(高プロ)については、後回しにして第2段階で議論する。

一方、今回の労政審では、法案から削除された「裁量労働制の拡大」をめぐって、使用者委員(企業側)から法案の早期再提出を求める声もあがった。

国会での法案審議では、高プロの危険性が大きな焦点になったが、裁量労働制の拡大についても、労働組合を中心に「(深夜や休日を除き)残業代がゼロになる」「長時間労働が増える」などの反対意見が多く、労働者側は警戒を強めている。

●「実態を把握し直した上で、審議会でご議論いただきたい」

法案では、もともと裁量労働制について、「法人に対する提案型営業」を企画業務型の対象にすることが含まれていた。しかし、根拠となった労働実態の調査データに不備が発覚し、法案から削除された経緯がある。

厚労省側は、不適切データ問題を謝罪した上で、再調査を明言。「統計の専門家や労使の関係者も入れて調査方法をつめる」(労働条件政策課長)

これに対し、使用者委員からは「柔軟な働き方の選択肢を広げるため期待していた」として、「対象業務の拡大について、早期再提出の環境を整えてほしい」との要望があがった。

オーケンウォーター ウォーターサーバー


一方、労働者委員は反発。再調査についても、政府が進める働き方改革では、労働基準監督官に多様な役割が求められていることから、監督官に実態調査をさせて良いのかなど、「手法についても一度審議会(労政審)で議論すべき」と牽制した。

裁量労働制の再調査については、山越敬一労働基準局長からも「改めてしっかりと実態を把握しなおした上で、審議会でご議論いただきたい」との発言があった。

2018年07月10日 20時34分
弁護士ドットコムニュース
https://www.bengo4.com/c_5/n_8185/続きを読む...

【7月20日はうなぎ】「土用の丑」前にウナギ輸入ピーク 昨年より25%高値 「例年通りふっくらしておいしい」

https://www.sankeibiz.jp/images/news/180712/bsd1807120500004-f1.jpg

20日の「土用の丑の日」を前に、東京税関は11日、成田空港に空輸されたウナギの通関手続きを公開した。

 運搬用の段ボールからおけへ移され、ぬるぬると身をくねらせる様子を税関職員が確認した。今週末ごろが輸入のピークと見込んでいる。

 公開したのは、千葉県成田市の輸入業者「丸勝」が中国から空輸した約1トン。同社によると、今年は国産が不足し、輸入価格は昨年より25%ほど高いという。西勝光治社長(69)は「例年通りふっくらしておいしい」とアピール。手続き後、全国の問屋へ出荷する。

 成田税関支署によると、今年1〜5月の成田空港のウナギ輸入量は約2200トンで、前年同期比で約6割増えた。

2018.7.12 05:00
SankeiBiz
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180712/bsd1807120500004-n1.htm

ウォーターサーバーの水抜き方法【オーケンウォーター】



続きを読む...

【米国株下落】貿易戦争の懸念再燃−原油も安い

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-07-11/PBOYHP6S972801?cmpid%3D=socialflow-twitter-japan&utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=socialflow-organic&utm_content=japan


米国株下落、貿易戦争の懸念再燃−原油も安い
Samuel Potter、Randall Jensen
2018年7月11日 16:48 JST
更新日時 2018年7月12日 6:05 JST
11日の米株式相場は下落。貿易戦争や地政学リスクを巡る懸念が再燃した。原油も大きく値下がり。一方でドルは上昇した。

・米国株は下落、貿易戦争の懸念が再燃
・米国債は上昇−10年債利回り2.84%
・NY原油は急落、貿易戦争が経済成長に悪影響との懸念広がる
・NY金は続落、ドル上昇が手掛かり

  S&P500種株価指数は2週間で最大の下げ。エネルギーや素材が最も大きく下げた。トランプ政権の貿易政策が影響し、商品の需要が後退するとの懸念が再び広がった。ダウ工業株30種平均の構成銘柄ではではキャタピラーやシェブロンが安い。

  S&P500種株価指数は前日比0.7%安の2774.02。ダウ工業株30種平均は219.21ドル(0.9%)下げて24700.45ドル。米国債市場では、10年債利回りが1ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)低下し2.84%。

  ニューヨーク原油先物市場のウェスト・テキサス・インターミディエート(WTI)は急落。米中の貿易戦争がエスカレートし経済成長に悪影響を及ぼすとの懸念が広がった。この日は米原油在庫の大幅減が示されたものの、貿易戦争を巡る不安が広がる中で、影が薄れた。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物8月限3.73ドル(5%)安の1バレル=70.38ドル。ロンドンICEの北海ブレント9月限は5.46ドル下げて73.40ドル。

SMARTウォーターサーバーがオーケンウォーターから新登場


  ニューヨーク金先物相場は続落。ドル上昇を手掛かりに売られた。トランプ政権が中国からの輸入品に対する新たな関税リストを発表したことで、米中の貿易戦争がエスカレートするとの見方が広がっている。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物8月限は0.9%安の1オンス=1244.40ドル。

  ジャナス・ヘンダーソンの株式共同責任者ジョージ・マリス氏は「過去3日間は静かな環境で市場も全般的に順調だった。いま市場は重大な状況に直面している」と続けた。

  ここ数日は貿易戦争に関する新たな懸念が出てこない中で、市場は企業決算や経済成長に注目していた。今後は企業決算と、貿易戦争を巡る不安の高まりとの綱引き状態が続くことになりそうだ。

原題:Stocks Decline as Oil Tumbles, Dollar Rallies: Markets Wrap(抜粋)
Crude Crumbles Under Trade War That Imperils Economic Growth
PRECIOUS: Metals Hurt by Dollar as U.S.-China Spat Escalates




続きを読む...

国民民主党・玉木雄一郎共同代表 「永田町のユーチューバーになる」と宣言

https://www.sankei.com/images/news/180711/plt1807110025-p1.jpg

国民民主党の玉木雄一郎共同代表(斎藤良雄撮影)

 国民民主党の玉木雄一郎共同代表は11日午後、都内で開かれたトークイベントで「(インターネット上に投稿される)自分の動画がメチャクチャなので、こちらから発信したい。永田町の『ユーチューバー』になり、分かりやすく情報を伝える」と宣言した。

 玉木氏は自身の動画が悪質に加工されているとの認識を示し、「荒れるのが安倍晋三首相と党首討論を行った後だ。極悪人みたいに(自身の発言が)メチャクチャに切り取られる」と不満をぶちまけた。

https://www.sankei.com/politics/news/180711/plt1807110025-n1.html

SMARTウォーターサーバーがオーケンウォーターから新登場







続きを読む...

【人口】日本人37万人減(1億2520万人) 外国人17万人増(249万人) 労働力不足を外国人が補う

今年1月1日時点の住民基本台帳に基づく総務省の人口調査で、外国人は249万7656人となり、前年より17万4228人(7・50%)増えたことが分かった。増加幅は、統計を取り始めてから最大だった。9年連続で減った日本人の労働力不足を外国人が補っている形だ。

 総務省が11日、公表した。都道府県別で外国人の増加率が最も高いのは熊本で16・64%。大規模農家による技能実習生の受け入れなどが要因という。鹿児島や島根など14道県で10%を超えた。時期によって労働者数が大きく変動する造船業の影響が大きい長崎を除き、46都道府県で増えた。

 日本で暮らす外国人の在留管理制度が大きく変わったのは2012年。外国人登録証が廃止され、各市町村の住基台帳に登録されるようになった。7・50%という増加幅は、それ以降の調査で最大だった。5年前と比べて外国人は2割増えたことになる。

 一方、日本人は1億2520万9603人で、前年より37万4055人(0・30%)減った。人口減少が本格化した10年以降で減少幅は最も大きい。前年に続いて東京圏の1都3県と愛知、沖縄を除く41道府県が減少した。

 働き手の中心である15〜64歳の生産年齢人口は7484万3915人で、68万2801人(0・90%)減った。14歳以下の年少人口(1573万5692人)は毎年減る一方、65歳以上の老年人口(3462万9983人)は増加が続き、少子高齢化が加速しいる。

 こうした傾向から、日本人労働者の確保に悩む企業が技能実習生らを雇う動きが広がっていることが外国人の増加を促している。政府は外国人が就労できる新たな在留資格をつくり、25年ごろまでに50万人超の来日を目指している。

SMARTウォーターサーバーがオーケンウォーターから新登場


 菅義偉官房長官は11日の記者会見で「受け入れ業種の検討や在留管理体制の強化、日本語教育の強化等の受け入れ環境の整備を進めていく必要がある」と表明。7月中にも関係閣僚による会議を立ち上げ、具体的な検討に入る方針を示した。(平林大輔)

2018年7月11日17時56分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL7C4DZ0L7CUTFK00C.html






続きを読む...

【LGBT】お茶の水女子大学 トランスジェンダーの学生受け入れを発表 学生「当たり前」「広まるきっかけに」

東京・文京区にあるお茶の水女子大学は、心と体の性が一致しないトランスジェンダーの学生を、2020年度から受け入れることになりました。

これは、お茶の水女子大学の室伏きみ子学長が10日、記者会見を開いて明らかにしました。

それによりますと、大学はこれまで入学の条件を戸籍上の女性に限定していましたが、2020年度からは戸籍上の性別が男性でも、本人が自覚する性別が女性であるトランスジェンダーの学生も受け入れることを決めたということです。

受け入れに向けて、大学は委員会を設置して受験者がトランスジェンダーであることを確認する方法を検討するとともに、トイレなど必要な施設の整備を進めるということです。

大学は学生や保護者などに対し説明会を開く予定で、室伏学長は「多様な性への理解が求められる中、すべての女性が差別や偏見から解放され、学問を学べるようサポートしたい」と話しています。

お茶の水女子大学は、明治時代に日本で初めての女性の高等教育機関として創設され、現在は学部生と大学院生、合わせておよそ3000人が学んでいます。

文部科学省によりますと、国内の女子大学は国公私立合わせて77校ありますが、今回のお茶の水女子大学のようにトランスジェンダーの入学を容認するケースは異例だということです。

SMARTウォーターサーバーがオーケンウォーターから新登場


■学生「当たり前」「広まるきっかけに」

お茶の水女子大学に通う学生からは、トランスジェンダーの受け入れに前向きな声が聞かれました。

大学3年の学生は「この取り組みによって、全国の女子大学でトランスジェンダーの学生の受け入れが広まるきっかけになってほしいです」と話していました。

別の学生は「ようやく当たり前の取り組みが女子大学でもは始まったなと思いました。ジェンダーについて理解のある教員や学生が多いと思うので、戸惑いもあるかもしれいが、みんなで学んでいきたい」と話していました。

2018年7月10日 12時11分
NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180710/k10011526201000.html?utm_int=news_contents_news-main_006






続きを読む...

上祐史浩氏に質問なし!?オウム事件死刑執行で指摘された「大手マスコミ劣化」

7月6日、1995年の地下鉄サリン事件をはじめ、一連のオウム事件で死刑判決を受けていた13人の死刑囚のうち7人、麻原彰晃こと松本智津夫、井上嘉浩、中川智正、早川紀代秀、土谷正実、新実智光、遠藤誠一の各死刑囚に対して、刑の執行が行われた。東京拘置所で3人、大阪拘置所で2人が執行されたが、同じ拘置所で複数の死刑が執行されるのは異例だという。

 この報道を受けて、元オウム真理教幹部で広報担当として活動していた上祐史浩氏が都内で会見したのだが、この場でも異例と言える出来事が起こった。

SMARTウォーターサーバーがオーケンウォーターから新登場


「何と、集まった記者からほとんど質問が出なかったのです。上祐氏は当時のオウムについていちばん語れるはずの人物であり、本人もそれを自覚しているからこそ会見を開き、オウムにおいて責任ある立場にあったことを振り返り、改めて謝罪したのです。コメントののち、質問を受け付けたのですが、すぐに質問がなくなり、会見はものの10分で終了。地下鉄サリン事件は13人が死亡し、6300人以上が負傷した未曾有の大事件だったのに、ですよ。上祐氏も困惑していたように見えました。それだけ、この事件が風化してしまったのとともに、このおよそ四半世紀で明らかに大手マスコミの記者の質が劣化したと言わざるを得ないでしょう」(事件当時を知るジャーナリスト)

 残り6人の執行も近日中ではないかと言われている。

https://www.asagei.com/excerpt/108030





続きを読む...

【軍事】米軍無人機の訓練機密 闇サイトで販売 ハッキングで流出

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180712/k10011529331000.html

LIVE 西日本豪雨 各地の状況ライブ
米軍無人機の訓練機密 闇サイトで販売 ハッキングで流出
2018年7月11日 19時33分

アメリカ軍の無人攻撃機の訓練に関する手順書などの機密文書がハッキングされ盗まれた上、インターネットで売り出されていたことがわかり、アメリカで軍の機密保持体制を懸念する声が高まっています。

アメリカのインターネットセキュリティー会社によりますと、先月、アメリカ軍の無人攻撃機「リーパー」の訓練の手順書などの機密文書が、「ダークウェブ」と呼ばれる匿名性の高い闇サイト上で売り出されていたことがわかりました。

手順書などは、「リーパー」が配備されている西部ネバダ州の空軍基地に保管されていたもので、所属する兵士のコンピューターからハッキングされたということです。

また、特定の国の関与があったかどうかはわからなかったものの、ハッキングの手段は初歩的なもので、分析にあたった専門家は「仮に高度なハッキングを受けていたらどんな情報が盗まれていたかわからなかった」と指摘しています。

SMARTウォーターサーバーがオーケンウォーターから新登場


無人攻撃機「リーパー」は2000年代の前半から対テロ戦争などに投入され、遠隔操作でミサイルなどによる攻撃が可能で、近年、運用が急増しており、アメリカ軍が今回の漏えいについて調査しているとしています。

アメリカの軍事機密をめぐっては先月も、開発中の超音速ミサイルなどのデータが中国政府の関与が疑われるハッキングによって盗まれたことがわかったばかりで、機密保持体制への懸念の声が高まっています。





続きを読む...

【ダムの操作は適切だったのか】各地のダムで放流、基準の6倍も…2階に逃げたが首まで水、男性「死ぬ一歩手前」恐怖語る

西日本を中心にした記録的豪雨では、水位が上昇した各地のダムで水の放流が行われた。愛媛県西予市(せいよし)から大洲市(おおずし)を経て、瀬戸内海へ流れる肱(ひじ)川のダムでも放流を実施したが、下流では川が氾濫、広範囲が冠水し複数の犠牲者がでた。安全とされる基準量の約6倍に当たる水を放流したダムもある。担当者は「予想を超えた雨量だった」と話すが、住民からは「ダムの操作は適切だったのか」と疑問の声が上がっている。

 肱川上流にある大洲市の鹿野川ダム。安全とされる放流量の基準は毎秒約600トンで、超えると家屋への浸水の可能性があるとされている。

 同市などによると、台風7号が九州に近づいた3日から基準の約600トンを上限に徐々に放流を開始。7日午前5時半には雨量が増し、上限を毎秒約850トンに引き上げた。午前7時すぎにはゲートをほぼ開いたままにせざるを得ず、午前9時ごろ、川の水が堤防を越え始め、放流量は最大毎秒約3700トンに達した。

 肱川中流に位置する市中心部などの約4600世帯に浸水。車に乗ったまま流されたり、自宅に水が流れ込んできたりして4人が死亡した。同市菅田町菅田の農業、谷岡和男さん(67)は「ダムの放流量が多過ぎたのではないか。事前にもう少し調整できたのでは」と疑問を持つ。

 一方、大洲市の担当者は「雨量が多過ぎてダムの容量を超えた。やむを得なかった」。管轄する国土交通省水管理・国土保全局の担当者も「ダムの操作は工夫していたが、想像を超えた雨量だった」と話した。

 鹿野川ダムの上流、愛媛県南部の西予市にある野村ダムでも放流が行われた。その後同市内で肱川が氾濫、逃げ遅れた5人が遺体で見つかった。

 被害が大きかった同市野村町野村では床上浸水が約570戸、床下浸水が約80戸に及んだ。「死ぬ一歩手前だった」。自宅2階に逃げたが首まで水が押し寄せ、2時間近く救助を待ち続けた同町野村の男性(73)はそう振り返る。

 国交省四国地方整備局野村ダム管理所によると、7日未明に貯水能力の8割以上に達したため、マニュアルに沿って午前6時20分、ダムに入る水量と同量の水を流す緊急放流を開始し数十分後に肱川は氾濫した。担当者は「1時間前にはサイレンや市内アナウンスでダム放流による水位上昇を知らせ、住民に避難を呼びかけた」と説明。「ダム自体があふれる恐れがあり、やむを得ない措置だった。住民への周知方法は今後検討していきたい」とした。

SMARTウォーターサーバーがオーケンウォーターから新登場


 北海道大大学院の山田朋人准教授(河川工学)は「ダムの容量を超えると予測される場合は、情報収集に努め、避難を早めに促すことが大切。自治体ごとに状況は違うので、河川の改修や堤防の整備など複合的な対策が必要だ」と話している。

基準量の約6倍に当たる水が放流された鹿野川ダム=9日、愛媛県大洲市
https://www.sankei.com/images/news/180710/wst1807100074-p1.jpg
冠水した愛媛県大洲市内=7日
https://www.sankei.com/images/news/180710/wst1807100074-p2.jpg
氾濫した広島県府中町の榎川=10日午後
https://www.sankei.com/images/news/180710/wst1807100074-p3.jpg

2018.7.10 16:34
産経WEST
http://www.sankei.com/west/news/180710/wst1807100074-n2.html





続きを読む...

【米中】ZTE取引再開で最終合意 米中間の懸案解決へ

https://this.kiji.is/389897268448904289

ZTE取引再開で最終合意
米中間の懸案解決へ
2018/7/12 06:51
コピーライトマーク一般社団法人共同通信社

 【ワシントン共同】米商務省は11日、中国の通信機器大手、中興通訊(ZTE)と米国企業の取引を禁じた制裁を緩和する条件で最終合意したと発表した。ZTEが保証金4億ドル(約450億円)を納めた段階で認める。ZTEは主力製品の製造を再開できることになり、米中間の懸案事項となっていた問題が解決に向かう。

 今後10年間、ZTEを監視。新たな法令違反があれば保証金を没収し、米企業との取引を再び禁止する。

 商務省は4月、ZTEが北朝鮮やイランに対する輸出規制に違反したとして、米企業がZTEに部品などを輸出することを7年間にわたって禁じる制裁を発動した。


SMARTウォーターサーバーがオーケンウォーターから新登場






【サッカー】クロアチアが初の決勝進出! イングランドに逆転勝利…120分間の死闘を制す

クロアチアが初の決勝進出! イングランドに逆転勝利…120分間の死闘を制す

 2018 FIFAワールドカップ ロシア準決勝が11日に行われ、イングランド代表とクロアチア代表が対戦した。


 イングランドは準々決勝スウェーデン戦と同じ11名。10番を背負うラヒーム・スターリング、ここまで6得点のハリー・ケインが2トップを形成する。対するクロアチアは準々決勝ロシア戦からスタメンを1名変更。マルセロ・ブロゾヴィッチが中盤に入り、10番のルカ・モドリッチがトップ下を務める。

 試合は開始早々の5分にスコアが動く。ゴール前でデレ・アリが倒されてFKのチャンスを獲得すると、キーラン・トリッピアーが直接決めてイングランドが幸先良く先制した。前半はイングランドの1点リードで折り返す。

 後半に入り68分、右サイドを駆け上がったシメ・ヴルサリコのクロスをイヴァン・ペリシッチが合わせて、クロアチアが同点に追いつく。試合は1−1で90分が終了。延長戦に突入する。

 すると109分、ペリシッチのパスに反応したマリオ・マンジュキッチが左足でシュートを突き刺し、クロアチアが勝ち越しに成功する。

 試合は1−2で終了。クロアチアは史上初の決勝進出を果たした。一方のイングランドは1996年母国開催のW杯以来52年ぶりのファイナルとはならなかった。フランス対クロアチアの決勝は15日(日)24時から、ベルギー対イングランドの3位決定戦は14日(土)23時から行われる。

SMARTウォーターサーバーがオーケンウォーターから新登場



【スコア】
イングランド代表 1−2 クロアチア代表

【得点者】
1−0 5分 キーラン・トリッピアー(イングランド)
1−1 68分 イヴァン・ペリシッチ(クロアチア)
1−2 109分 マリオ・マンジュキッチ(クロアチア)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180712-00791722-soccerk-socc



■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
         ウォーターサーバーを無料レンタル!
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

ナチュラルミネラルウォーターを定期宅配いたします。
体にやさしい「京都丹波の銘水」是非、お試しください。
 https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2HQAXG+6WV7N6+1LOO+67RK3続きを読む...

【6増案】公明の賛成多数で参院で可決 ネット「公明賛成したの?!」「反対したポーズ…最後はいつも賛成」「筋が通らない」

◆参院選 定数6増 自民の改正案 参院本会議で可決
2018年7月11日 19時50分 NHK

参議院選挙の1票の格差を是正するため、定数を6増やすなどとした自民党の公職選挙法の改正案は11日夜、参議院本会議で、自民・公明両党などの賛成多数で可決され、衆議院に送られました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180711/k10011528951000.html

◆/アルルの男・ヒロシ\ @bilderberg54 午後1:36 2018年7月11日

公明賛成したの?!

SMARTウォーターサーバーがオーケンウォーターから新登場


https://mobile.twitter.com/bilderberg54/status/1016903968377659393

◆斉羽 @bianconoce 午後10:07 2018年7月10日

<信者向け、反対したポーズ… 最後はいつも賛成>

https://mobile.twitter.com/bianconoce/status/1016670128283369472

◆一人一票実現国民会議(公式サイト) @hitori_ippyo 午後0:14 2018年7月11日

公明は、 #6増 に賛成しているわけではないのだから、自民案に賛成するのは筋が通らない。
#公明 山口代表 定数増の自民案に一定の理解

https://mobile.twitter.com/hitori_ippyo/status/1016883453168529408

◆【参院選挙の対案】国民民主党「2増2減」 公明「11大選挙区制」
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1530631069/



≪ウォーターサーバーラインナップ≫
┣ ◆親しみやすいデザインと、使いやすい機能満載で当社人気No.1モデル【スクエアサーバー】
┣ ◆ラウンドフォルムがオシャレを演出!インテリアにマッチする【スタイリッシュサーバー】
┣ ◆オールステンレスのオシャレなデザイン【プレミアムサーバー】
┣ ◆女性のアイディアから生まれた新サーバー!交換がらく楽な下置きタイプ【らく楽サーバー】

続きを読む...
ファン
検索
<< 2018年07月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール
雨後のタケノコさんの画像
雨後のタケノコ
リタイヤして早や1年。1日が早く感じられます、何か掴みたい焦る毎日です
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。