アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog
プロフィール

丸八屋
丸八屋です。 ご贔屓にあずかり有難うございます。 新鮮で甘みのある情報をお届けします。
<< 2013年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
リンク集




広告

posted by fanblog
2008年11月14日
慶應義塾創立150年に想う
安政5(1858)年、江戸・築地鉄砲州(現在の東京都中央区明石町)に福沢諭吉が創設した蘭学塾からスタートした慶應義塾は、今年創立150年を迎えた。

蘭学塾が開塾されたのは黒船来航から五年後で、明治維新の十年前で ある。

今月8日、横浜市港区の日吉キャンパスに新装なった陸上競技上で記念式典が行われた。

来年には東京・大阪・福岡の3都市で「未来を拓く福澤諭吉展」が開催される。これは、慶應義塾の創設者、福澤諭吉の思想と様々な活動を振り返り、その今日的意義をさぐることが趣旨である。

安西祐一郎慶應義塾長は
「福澤が何を考え、どのように行動したのか。この展覧会を通じて福澤の思想をぜひ実感して欲しい。時代は福沢諭吉を必要としている」
と話している。(産経新聞より) 
 
また、安西塾長は
「グローバリズムの波に翻弄されている現代の日本と、黒船で大きく揺れた百五十年前の日本が似ている。福澤の時代は、みんなが勉強しました。だからこそ、[学問のすすめ]が大ベストセラーになった。勉強しなければ欧米列強に呑みこまれてしまうからです。ところが現在はどうでしょう。グローバリズムの時代では、学ばない人間は取り残されてしまいます。今こそ新しい[学問のすすめ]が必要ではないでしょうか。慶應義塾に求められているものは大きい」
と語っている。(文藝春秋より)

**************************************************************

日本の近代化の歴史を語るとき、学校、特に私学の歴史を振り返ることは重要な観点の一つであると捉えます。また、我が国の教育史の視点からも、私学が果たして来た近代化への貢献を顧みる事は大切だと考えます。

欧米諸国に追いつけ、追い越せとの熱き想いで、偉人たちが幕末や明治初期に創設した私学が多くあり、それは今日の我が国の私立大学の礎となっています。勿論、大学の起源を遡れば、それらの時代より遥か以前のそれにルーツを求める事が出来る私立大学もあります。

今年から来年にかけて、創立100周年以上の私学の記念式典が挙行されると思います。これを機会に、我が国の近代化の歴史を振り返り学ぶ事が出来れば、と思います。



【このカテゴリーの最新記事】
Posted by 丸八屋 at 00:48 | この記事のURL
この記事のURL
完全無料着メロを
HPで配信したい?
『収入+アクセス数
同時大幅アップ!』

(1)/ (2)/ (3)/ ブログポイント マイクロアドBTパートナーでおこづかいゲット!

PING送信プラス by SEO対策


×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。