CG関係最新記事
2016年06月29日
MARIでリアル顔のテクスチャ作成 その18 specularMap2
前回のつづき。。
これでベースができたので次は強調したいところをレイヤを作って白く塗り足していく。自分がリファレンスをみてここって皮脂があるからテカるよねってところを塗れば問題ない。
よく言われるTゾーンには皮脂が多くテカりやすい。女性の場合は抑えめになるだろうが。
あと、唇はもちろんspecularをよくひろう。これも観察してほしいが、他の部位に比べても大きく周りの環境を拾っているはずだ。
忘れてならないのは目周り。目に近づくにつれて潤いが増すのでしっかり白くしておく必要がある。

最終的にはこのような感じに。雑なところがあるのは目をつぶってください。

このspecularはピリッとでるてかりなのでコントラストをあげ表皮のdetailをうまく表現されるようにする必要があります。これとのちにでてくるglossyMapとが連動して、周りの環境からどう色を拾うかが決定されます。
これでベースができたので次は強調したいところをレイヤを作って白く塗り足していく。自分がリファレンスをみてここって皮脂があるからテカるよねってところを塗れば問題ない。
よく言われるTゾーンには皮脂が多くテカりやすい。女性の場合は抑えめになるだろうが。
あと、唇はもちろんspecularをよくひろう。これも観察してほしいが、他の部位に比べても大きく周りの環境を拾っているはずだ。
忘れてならないのは目周り。目に近づくにつれて潤いが増すのでしっかり白くしておく必要がある。
最終的にはこのような感じに。雑なところがあるのは目をつぶってください。
このspecularはピリッとでるてかりなのでコントラストをあげ表皮のdetailをうまく表現されるようにする必要があります。これとのちにでてくるglossyMapとが連動して、周りの環境からどう色を拾うかが決定されます。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5191348
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック