2017年09月08日
ヒアリはやっぱり恐ろしい蟻だ! 君はヒアリを見たか?
おはようございます。
ひよっこ おやじです。
いつもご愛読ありがとうございます。
いま話題の「ヒアリ」についての
緊急講演会が開催されます。
10日午後1時半〜3時半まで、
場所は、茨城県坂東市大崎にある
ミュージアム県自然博物館.映像ホールです。
テーマは、
「生物多様性と外来生物ーアリの生態系に
おける役割と外来生物の問題を考える」です。
そのなかで、鹿児島大学名誉教授の
山根正気先生が、「やっぱり怖いヒアリ?!」と
題した講演を行ないます。
ヒアリの分布拡大とその防止対策から
学ぶことなどを解説します。
また県自然博物館資料課長の久松正樹さんが
「生物多様性とハナバチ」と題して
ハチとアリ、ハナバチのほか
スズメバチ対策などについて
解説するそうです。
*ヒアリ*
南米大陸原産のハチ目、アリ科、
フタフシアリ亜科に属するアリの一種。
(問い合わせは)
県自然博物館(0297-38-0927)まで。
地球規模の気象変動で、生き物の生態系がガラリと
変化していますよね。
グローバル化での変化も侮れません。
日本にあっても、外来種が在来種に取って代わろうと
虎視眈々としています。
ほんとに存続が危ぶまれる時代になったもんです。
困ったもんだ!
「あるがままに 生きる 人生」
いばら きよしでした。
ひよっこ おやじです。
いつもご愛読ありがとうございます。
いま話題の「ヒアリ」についての
緊急講演会が開催されます。
10日午後1時半〜3時半まで、
場所は、茨城県坂東市大崎にある
ミュージアム県自然博物館.映像ホールです。
テーマは、
「生物多様性と外来生物ーアリの生態系に
おける役割と外来生物の問題を考える」です。
そのなかで、鹿児島大学名誉教授の
山根正気先生が、「やっぱり怖いヒアリ?!」と
題した講演を行ないます。
ヒアリの分布拡大とその防止対策から
学ぶことなどを解説します。
また県自然博物館資料課長の久松正樹さんが
「生物多様性とハナバチ」と題して
ハチとアリ、ハナバチのほか
スズメバチ対策などについて
解説するそうです。
*ヒアリ*
南米大陸原産のハチ目、アリ科、
フタフシアリ亜科に属するアリの一種。
(問い合わせは)
県自然博物館(0297-38-0927)まで。
地球規模の気象変動で、生き物の生態系がガラリと
変化していますよね。
グローバル化での変化も侮れません。
日本にあっても、外来種が在来種に取って代わろうと
虎視眈々としています。
ほんとに存続が危ぶまれる時代になったもんです。
困ったもんだ!
「あるがままに 生きる 人生」
いばら きよしでした。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6677794
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック