皆さんもそうだと思うけど、自分の好みの音楽はいまや殆どスマホで聴いてるんじゃないだろうか?
あとはカーステレオかな?FMから流れてくる以外はこれもスマホをカーステにBluetoothで繋いで聴くことが主流になっていると思う。
ほんの数年前まではCD数枚をクルマに持ち込むなんてやってたんだけどね。(6連装CDチェンジャーなんてとっくに死語だよ(^_^;)
だいたい家でスピーカー鳴らしてCD聴くって、この10年以上殆どしなくなった。山下達郎の新譜が出て買ってきたその一度だけだったりする。まあ、最近アナログ盤ブームでターンテーブルに12インチ重量盤を乗せて、なんて人は世間一般からすればまだまだ少数派。みんなiPhoneで聴いているでしょう?
自分は、確か2004年に第4世代のiPod買ってから、
現在のiPhone8に至るまでずっ〜とiTunesで音楽聴いているわけなんだけど(そうだ もう15年にもなるんだ!)、今日時点で2782の楽曲(正確に言うと落語が10くらいある)を毎日持ち歩いていることになる。
おおよそだけど、その半数は自分の所有CDからDLしたもの。残りがネット配信のDLとFMをエアチェックしたものになる。
考えてみると、オフィスへの往復は殆ど音楽聴いてるって事だ。往復2時間として少なくとも年間500時間以上はiPhoneで音楽聴いてるんだね。仕事途中の移動の時も聴いているから、もっとか!
ちなみに調べてみると、再生回数が一番多い曲って、ビーチボーイズのYour Summer Dreamでその数なんと210回!
昔よく「レコードが擦りきれるほど聴いた」なんて自慢話が有ったけど、確かに210回もダイヤモンドで塩ビの溝をひっかいたら、擦りきれるかもね。
僅差の第2位が山下達郎のモーニング・グローリーの208回、第3位が同じく達郎のポケットミュージック180回に続く。まあ、良くも飽きずにって思うけど、それだけ「いい曲」なんだよね。
余談だけど、このモーニンググローリーって曲は2011年3月11日に家出て聴いた1曲目だったことをはっきり覚えている。空が凄く青い朝だった。だから今でもこのタイトルだけど、朝一に聴くことにちょっと抵抗が有る。
それはさておき、2年くらい前にApple musicに契約してから、iTunesの聴き方も変わってきた。Spotifyもあったけど従来のiTunes音源との親和性を考えると前者を選ぶのが当然なんだろう。
それまではiTunes Music Storeで気に入った曲だけ買っていた。アルバム丸ごとDLしたのはほんの少しで、あとは好きな曲のつまみ食い。これってアルバムトータルの良さが分からないとか言った批判もあったけど、まあシングル盤買うのと一緒でしょう?思わぬいい曲との巡り合いはできなくなったけど。
それがApple Musicの定額聴き放題だと、例えば「買うほどではないけど聴いて見たい曲」が聴けるようになったのがいい。自分にしてみると例えばLED ZEPPELINとかね。
月額980円は、自分にとってはまあリーズナブルだと思う。
ところがここでブチ当たった問題が、パケット容量。動画程データ食わないとは言え、始終パケット通信で聴いてたら月5GBじゃとてもたない。じゃあWifi環境でドンドンDLして・・・。あ、ストレージ64GBイッパイイッパイ。
ところがところが、iPhone8に変えたらパケット20GBだって︎︎!?ストレージ 256GBだって︎︎!?
これでドンドン聴けるぜ、ドンドンDLできるぜ!
そしてもう一つ話したかったのがShazamってアプリの事なんだけど、今日はここまで。
明日ゴルフで早起きしなきゃいけないから、それは次回に書こうと思っている。
【このカテゴリーの最新記事】