2020年05月31日
室内45cm水槽からパールグラスを撤去した結果
パールグラスを育成している中で、藍藻の大増殖に見舞われてしまった45cm水槽のその後の状況です。
今のところ狙い通りとまではいきませんが、徐々に藍藻の増殖は沈静化しつつあるようです。
とは言っても、まだ局所的に増えて砂や水草の根元にへばりついていますので、水替えの度にホースで藍藻がへばりついた部分を溶岩砂ごと吸い出し、バケツで濯いで水槽に戻すという作業を継続しています。
駆除してしばらくは綺麗な状態に戻るのですが、1週間経つと、ちらほらと増殖し、再びバリスネリアの根元等にへばりついてきます。
藍藻は付着してもこびりつくことはありませんので、基本的にホースで吸い出すと綺麗に取れますが、根絶やしにできないところを見ると、吸い出し切れない微量な胞子が残っているのかもしれません。
以前はこの藍藻の駆除にオキシドールを使用した駆除を試みていたのですが、あまりにも量が増えてくると効かなくなってきてしまい、結局はホース吸引→砂洗浄の方法に切り替えてしまいました。
ホース吸引→砂洗浄は物理的な駆除は藍藻の量が多いときに数を大幅に減らすのに有効ですが、量が減ってきた最後のとどめ的な対応については、オキシドールのような化学的な駆除方法の方が有効もなのかもしれません。
確かまだオキシドールは残っていたと思うので、そちらも併用しながら対応していこうかなと思っています。
にほんブログ村
今のところ狙い通りとまではいきませんが、徐々に藍藻の増殖は沈静化しつつあるようです。
とは言っても、まだ局所的に増えて砂や水草の根元にへばりついていますので、水替えの度にホースで藍藻がへばりついた部分を溶岩砂ごと吸い出し、バケツで濯いで水槽に戻すという作業を継続しています。
駆除してしばらくは綺麗な状態に戻るのですが、1週間経つと、ちらほらと増殖し、再びバリスネリアの根元等にへばりついてきます。
藍藻は付着してもこびりつくことはありませんので、基本的にホースで吸い出すと綺麗に取れますが、根絶やしにできないところを見ると、吸い出し切れない微量な胞子が残っているのかもしれません。
以前はこの藍藻の駆除にオキシドールを使用した駆除を試みていたのですが、あまりにも量が増えてくると効かなくなってきてしまい、結局はホース吸引→砂洗浄の方法に切り替えてしまいました。
ホース吸引→砂洗浄は物理的な駆除は藍藻の量が多いときに数を大幅に減らすのに有効ですが、量が減ってきた最後のとどめ的な対応については、オキシドールのような化学的な駆除方法の方が有効もなのかもしれません。
確かまだオキシドールは残っていたと思うので、そちらも併用しながら対応していこうかなと思っています。
にほんブログ村
この記事へのコメント