アフィリエイト広告を利用しています
最新記事
カテゴリーアーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年02月22日

フカヒレとかいう正直よくわからない高級食材




世界三大スープといえば、タイの「トムヤムクン」、フランスの「ブイヤベース」とならんで、中華の「フカヒレスープ」があげられますね。

中華の代表的な高級料理のひとつです。

この「フカヒレ」は実はサメのヒレなんですが、この「フカヒレ」の世界一の輸出国は、少し前まで日本だったのです。


【4個以上のご注文はこちら】『訳あり』ふかひれ姿煮【送料無料】最高級の吉切鮫の尾びれのみ使用☆TV・雑誌で紹介されました!【楽ギフ_包装】【RCP】10P05Dec15

価格:2,990円
(2016/2/22 22:13時点)
感想(72件)






世界一の「フカヒレ」輸出国の理由


日本のフカヒレの漁獲量が多かったのは、遠洋マグロ延縄漁が盛んだったからです。

マグロをねらう網に、しばしばサメがかかるそうです。

サメがかかったとき、漁師たちはヒレだけ切り取って、あとは海に捨ててくるそうです。



ふかひれの姿煮3個

価格:3,888円
(2016/2/22 22:13時点)
感想(77件)




ヒレを切り取りあとは海に捨ててくるのには理由があります。
サメを甲板に上げると暴れて危険だし、マグロと比べるとサメはただ同然なのに、スペースを取られるわけにはいかないということ。

切り取ったヒレは船上で乾燥させ、日本に持ち帰ってからか、あるいは寄港先で業者に売られます。

このヒレによる収入は、マグロ漁船乗組員の臨時収入になるので、みんな嫌がらずせっせとやるので、日本がフカヒレの輸出大国なのです。

最近は、輸出でなく国内消費が増えたことと、マグロ漁船の乗組員が日本人以外にペルー人やインドネシア人などが多くなったことにより、輸出量が減り、世界一ではなくなったようです。

龍鳳ふかひれスープx6缶セット【宮城県 物産展】【ふるさと割】

価格:3,240円
(2016/2/22 22:13時点)
感想(7件)


posted by AZARASHI at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 食品

釣り好き旦那の誕生日に贈るカンパチケーキが凄い

IMG_20160222_143744.jpg


ご主人もびっくりのバースデーケーキ。
カンパチを選択するところがNice!



Screenshot_2016-02-22-14-40-56-1.png
posted by AZARASHI at 19:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 食品

はじめての魚醤講座

魚醤(ぎょしょう)は、魚類または他の魚介類を主な原料にした液体状の調味料。
魚醤油(うおしょうゆ)、塩魚汁(しょっつる)とも呼ばれる。
魚を塩と共に漬け込み、自己消化、好気性細菌の働きで発酵させたものから出た液体成分が魚醤で、黄褐色 - 赤褐色、暗褐色の液体である。熟成すると、特有の香りまたは臭気を持つが、魚の動物性タンパク質が分解されてできたアミノ酸と魚肉に含まれる核酸を豊富に含むため、濃厚なうま味を有しており、料理に塩味を加えるとともに、うま味を加える働きが強い。また、ミネラル、ビタミンも含んでいる。

独特の香りや臭いは加熱に弱いため、炒める、焼く、煮る料理に用いる人もいる。

(Wikipediaより抜粋)






よく耳にする「ナンプラー」なども魚醤の種類の1つです。

今回は
@魚醤はどんな料理に使用するのか
A魚醤にはどんな種類があるのか
に絞ります。


「魚の風味の強い醤油」となので、全般的に醤油の代替として、焼きそばやパスタ、煮物や焼き物、スープ類に使います。
よく、ガパオライスやインドネシア料理にも使用されています。

ナンプラーは風味が強いので気軽に入れることで、家庭の味がエスニック料理早変わりさせることができます。




次に現在、魚醤は風味の強いものから、まろやかなものまで多くの種類が存在しています。

今回は日本の家庭にあうものをランキングにしました。







第10位 とびうお醤油

【あごだし醤油(無添加)】長崎・五島列島の焼き飛魚入り「飛魚醤油の素」2本セット

価格:2,880円
(2016/2/21 18:11時点)
感想(0件)



魚のうまみが非常にしっかりとした魚醤です。
トビウオの優しい味をしっかりと感じられる魚醤です。









第9位 (甘)えび醤

【魚醤】甘えび魚醤油 雅(みやび) 75g【小樽海洋水産】

価格:1,250円
(2016/2/21 17:59時点)
感想(0件)



魚とは違い、エビの独特の甘みが醤油に溶け込んでいます。
エビ好きな方は是非。










第8位  雲丹醤

ヤマカ醤油うに魚醤 100ml 【雲丹醤 うにひしお】

価格:1,620円
(2016/2/21 18:01時点)
感想(8件)



非常に「海」を感じられる魚醤としては一番です。
高級食材であるウニを贅沢に使った魚醤には濃厚なうまみが溶け込んでいます。











第7位 まぐろ醤

【ユメアスフーズ】三年熟成本マグロ魚醤100ml

価格:864円
(2016/2/21 18:03時点)
感想(0件)



最近登場した「まぐろ魚醤」。
わざわざマグロを使う理由はいまいち掴めませんが、癖が少なくどんな料理にもマッチしてくれます。










第6位 さんま醤

熊野市ふるさと公社 魚醤『さんま醤油』120ml

価格:698円
(2016/2/21 18:06時点)
感想(0件)



さんまと聞くと、風味が強いと思われがちですが、意外にも魚独特の匂いは少なめです。
油が多い魚なのでうまみもしっかりと溶け込んで、魚醤ならではの力強さを感じます。










第5位 ほたて醤

青森むつ湾ほたて醤油(ほたて魚醤入り濃厚つゆ) 1本〈カネショウ〉

価格:648円
(2016/2/21 18:08時点)
感想(0件)



ホタテは中華料理ではだし取りに使われるほど、うまみ成分が豊富に含まれています。
貝独特のうまみを、ホタテ魚醤で堪能してください。








第4位 いわし小醤

あんちょびーの 丸ごといわしの醤油 360ml【楽天24】【あす楽対応】[魚醤油 醤油 しょうゆ 醤油(しょうゆ)[しょうゆ]

価格:1,568円
(2016/2/21 18:14時点)
感想(0件)



「王道の魚醤、これが日本のスタンダード魚醤」。
様々な魚醤があれど、原点の一本はいわし魚醤です。









第3位 はたはた醤

秋田しょっつるはたはた100%

価格:756円
(2016/2/21 18:16時点)
感想(2件)



違いのわかる人は是非、はたはた魚醤を使ってみてください。
ワンランク上の優しい風味とはたはた特有の香りが鼻を通り抜けます。








第2位 鮎魚醤

原次郎佐衛門 鮎魚醤 200ml 【魚醤 鮎】

価格:1,290円
(2016/2/21 18:18時点)
感想(27件)



澄んだ醤に鮎のさわやかさがマッチします。
川魚の魚醤は珍しいですが、癖が少ない分様々な料理の隠し味として重宝します。








第1位 かき醤

盛田 マルキンかき醤油減塩仕立て 200ml

価格:302円
(2016/2/21 18:20時点)
感想(0件)



認知度が非常に高いかき醤油も、立派な魚醤。
家庭に1本はあっても損はしないくらい、少したらすだけで料理の味が広がります。








いかがでしょうか。
「ナンプラー」と聞くと、独特な風味で苦手意識を持たれる方もいるかと思いますが
是非、いろんな魚醤を試してみて、料理のアクセントに使ってください。
posted by AZARASHI at 19:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 食品

最近「鯛ラーメン」が話題になっている件

127274.jpg





2016年のラーメンは「鮮魚系」
「鯛ラーメン」特集

2015年は「煮干し」ラーメンブームがピーク。その陰で着々と勢力を伸ばしているのは「鮮魚系」ラーメンです。
その中で「鯛」ラーメンをまとめてみます。








きっかけは、ラーメン評論家・石神秀幸が流行するラーメンとして「鮮魚系ラーメン」を紹介。
昆布や煮干しなどの乾物ではなく、乾燥していない状態の魚介類を使ってだしをとるという。






鮮魚系ラーメンがかなり盛り上がってきています。
鮮魚系専門店もたくさん増えましたし、一般のラーメン屋さんでも鮮魚系メニューを見かけるようになったり。





☆まさに“飲む銀ダラ”!!  業界も驚く新・鮮魚ラーメン☆




鮮魚系ラーメンの代表格、五ノ神水産。
「銀だら搾り」「焼き鮭搾り」「雲丹搾り」という3本柱で、大人気になりました。

鮮魚らーめん 五ノ神水産

東京都千代田区神田多町2-9-6 田中ビル別館

五ノ神水産 - 新御茶ノ水/ラーメン [食べログ]

http://tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13163444/







鯛ラーメン!

鯛をラーメンに使うこと自体はこれまでにもありましたが、大きなブームにはなり得ませんでした。
しかし、昨年より鯛ラーメンを主役に据えた店が相次いでオープンして、新たなブームの兆しが見えつつあります。



もともと、地方の漁業が盛んな地域で、ご当地メニューとして鯛ラーメンをよく見かけました。
ここ数年の間に、首都圏でも相次いで鯛ラーメンの店がオープンしており、だんだんとブームが盛り上がりをみせています。


▼東京近郊の鯛ラーメン屋さん

【銀座】まかないきいち

まかないきいち - 新橋/割烹・小料理 [食べログ]

http://tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13127871/

東京都中央区銀座8-6-19 まかないきいち

日本, 〒104-0061 東京都中央区銀座8丁目6−19

お越しの際は、御面倒でもお電話にてご確認下さいませ。 | まかないきいち GINZA

http://www.makanai-kiichi.com/






鯛そば

鯛そば1800円です。
そもそもラーメン屋さんではなく、銀座の和食料理屋。
メニューにも値段表記はなく、気軽に行ける店ではないですが、問答無用においしいと評判。

【新宿】鯛塩そば灯花

鯛塩そば 灯花 (とうか) - 曙橋/ラーメン [食べログ]

http://tabelog.com/tokyo/A1309/A130903/13181527/

東京都新宿区舟町12-13 灯花

日本, 〒160-0006 東京都新宿区舟町12

塩つけ麺灯花&鯛塩そば灯花公式ブログ

http://ameblo.jp/sio-toka/









鯛塩そば

愛媛県宇和島産真鯛を使った、
鯛塩そば800円、鯛塩つけ麺900円です。
本格胡麻鯛茶漬けや鯛めしもあります。



【錦糸町】真鯛らーめん麺魚

真鯛らーめん 麺魚 - 錦糸町 | ラーメンデータベース

http://ramendb.supleks.jp/s/88563.html

真鯛らーめん 麺魚

日本, 〒130-0022 東京都墨田区江東橋2丁目5−3



2016年1月6日オープンしたばかりの新鋭店。
愛媛県宇和島産の鯛を使用しているそうです。


真鯛らーめん 雑炊セット+鯛だしsmoke味玉
魚の生臭さを一切出さず、鯛の旨味を余すことなく出している濃厚なスープは圧巻の一言。
うちで鯛を強火で炊くと、どうしても生具くなっちゃうんだよなぁ。
鯛尽くしを堪能








【銀座】麺処 銀笹

銀笹 (ぎんざさ) - 新橋/ラーメン [食べログ]

http://tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13119563/

麺処 銀笹

東京都中央区銀座8-15-2 藤ビル 1F



銀笹塩ラーメン

銀笹塩ラーメン850円
銀笹白醤油ラーメン850円
銀笹塩つけめん900円
鯛飯350円、半鯛飯200円で鯛三昧です。










【吉祥寺】真風

吉祥寺 真風 (MAJI きちじょうじまじ) - 吉祥寺/ラーメン [食べログ]

http://tabelog.com/tokyo/A1320/A132001/13024959/

吉祥寺 真風

東京都武蔵野市



鯛塩ラーメン

鯛塩ラーメン850円
鯛塩つけ麺950円
替え玉もあります。










【柏】らーめん流星

らーめん流星 (ナガレボシ) - 柏の葉キャンパス/ラーメン [食べログ]

http://tabelog.com/chiba/A1203/A120301/12037722/

千葉県柏市若柴69-1 らーめん流星

日本, 〒277-0871 千葉県柏市若柴69−1

王道家公式ホームページ|王道家プロデュースのラーメン店

http://www.oudouya.com/nagareboshi.html





posted by AZARASHI at 15:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 食品

寒ブリの時期と選び方!どんな栄養がある?ブリ大根のコツは?

【今だけ60%増量で800g前後でお届け♪】ブリ(半天然) ブロック500g(3人前前後)たっぷり脂ののったブリトロとさっぱりした背身を贅沢に食べ比べて下さい【smtb-TK】【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし】 【RCP】【140405coupon300】【05P06May14】

価格:3,672円
(2016/2/21 20:19時点)
感想(18件)





・寒ブリの時期と選び方について
・ぶりの栄養と健康効果について
・ぶり大根を作る場合のコツ

以上3点を紹介していきます。




 

寒ブリの時期・選び方

「寒ブリっていつからいつまでのブリなのか」

名前の通り「寒い時期のブリ」ということで
12月〜2月の厳寒期に旬を迎えます。

漢字で書くと「鰤」、魚に師です。
これは師走(12月)からおいしくなるという説があります。

春に産卵を迎えるためたくさんエサを食べる時期なので脂がのってくるため
おいしくなります。


天然ものの切り身はピンクがかっています。
養殖ものは脂が多すぎて白くなっています。

どちらを買うにしても透明感のあるものと
血合いの色が鮮やかな紅色のものを選ぶことが重要です。












次に、ぶりの栄養と健康効果についてです。

まずは頭の働きをよくするといわれるDHA。

また、生活習慣病予防に効果のあるEPAが多いのと、糖分代謝を促進するビタミンB1、B2が豊富です。
脂が多いですが、実は非常にカラダに良い魚です。

カルシウムの吸収を助けるビタミンDも豊富なので
牛乳などでカルシウムを摂取する前に
食べておくとより効果が期待できます。



【寒鰤しゃぶしゃぶ鍋】【メガ盛り】【送料無料】【ブリしゃぶ】今が旬!冬の限定素材!寒ぶり!寒ブリ!厳選の素材!目利きの親父が仕入れます!醍醐味を味わって下さい。鍋・鍋パ・鍋パーティー・贈答用・ギフトにも!

価格:6,458円
(2016/2/21 20:18時点)
感想(104件)









最後に、ぶり大根の作り方ってコツについてです。

「ぶり大根がうまく作れない…コツってあるのか。」


「身がカタくなる」「クサみがとれない」

ということで今回はコツをご紹介。
ポイントをおさえておきましょう。

◆材料

ぶり 1パック
大根 1/2本
塩(臭み抜き) 適量
米のとぎ汁or米大さじ1
水 250cc
しょうが(皮付き薄切り) 1かけ
砂糖 大さじ2
酒 50cc
みりん 大さじ4
しょうゆ 大さじ2+大さじ1弱

◆作り方

@鍋に大根が浸かる程度の米のとぎ汁を用意する
※無い場合お米をお茶パックに入れて水に浸す
A大根は乱切りにして鍋に入れる
Bやわらかくなるまで下ゆでする
Cぶりをバットに乗せて塩を振り10分おく
Dその間にやかんで熱湯をわかしておく
E熱湯を回すようにかけてすぐに水洗い(臭み取り)
F鍋によく洗った大根、ぶり、しょうがを入れる
G水、砂糖を加えて強火にかける
H沸騰したら酒、みりんを加えてまた強火にかける
I酒臭さが消えたらしょうゆ大さじ2を加えて落しぶた
J15分ほど弱火〜中火で煮る
K落としぶたを取ってしょうゆ大さじ1弱を加える
L煮汁を全体にかけながら5分程度煮つめる
M10分程度冷まして味をしみこませて完成

よくやるのが
塩を足したり煮詰めすぎたりすること。
これをしてしまうと、ぶりの身がカタくなる原因になります。

そんな場合は最後に冷ます時間を長くしましょう。
食材が冷める時に味がしみこんでいきますので
焦らずに味をしみこませるのがコツです。

まとめ

・12月から2月が旬、透明感があって紅色のものを選ぶ
・DHA、EPA、ビタミンB1、B2、Dが豊富
・大根はじっくり下ゆでする、ぶりの臭み取りはしっかりと。

特別ご招待【ギフト】にも最適♪北海道産【お刺身用】ブリ 【メガ盛り】1kg以上!【送料無料】【ぶり】【ブリ】【鰤】

価格:5,400円
(2016/2/21 20:18時点)
感想(85件)





posted by AZARASHI at 15:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 食品

2016年02月21日

【アカエイVSガンギエイ】エイヒレについて



エイヒレ(鱏鰭)は、エイのひれを乾燥させた水産加工食品。



主に、ガンギエイ、アカエイなどのひれを用いる。

日本においては、北海道から九州までのほぼ全域において、干物や燻製に加工したものが酒肴やおやつなどとして供されるほか、秋田県や山形県など東北地方の日本海沿岸部においては煮付けとして供されることが多く見られる。

居酒屋などにおいて酒肴として供される場合には、その燻製あるいは干物を軽く炙ったものに、微量の醤油や、マヨネーズあるいは七味唐辛子などを薬味として付けて食する形が定番となっている。

日本以外では、フランス料理においてムニエルの材料の一つとされる。

高級食材のふかひれと同様にコラーゲンが多く含まれているとされ、美容食品としても売り出されている。
(Wikipediaより抜粋)








市販されているエイヒレには主に2種類のエイが使われているようです。


・ガンギエイ


・アカエイ





味に関しては一般的には、アカエイに軍配があがります。
身は脂肪が少なく繊維質が強く、エイヒレの特徴であるしっかりとした噛みごたえがあるからです。

しかしながら、エイヒレの値段はガンギエイの方が高いです。
ガンギエイのエイヒレは柔らかく、調味料が染みやすい点や食べやすさが評価されています。





☆エイヒレの選び方、まとめ☆
【エイの味や噛みごたえを求める方は「アカエイ」、味や柔らかさを求める方は「ガンギエイ」】





posted by AZARASHI at 12:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 食品

2024年04月26日

ブルーギルの食べ方を研究する

スポーツフィッシングといえば、ブルーギルが定番で人気があります。そもそもブルーギルという魚は、食用ではなくスポーツフィッシング用に繁殖させた魚です。基本的には食用には適してはいませんが、食べることはできます。

琵琶湖では、ブルーギルが繁殖しすぎて問題になっています。1963年にシカゴから輸入され、水産試験場で研究などの対象となったこともあるため、ブルーギルが琵琶湖へ移植放流されました。その後、琵琶湖からブルーギルが逃げてしまったことから琵琶湖外で繁殖してしまいました。

そこで、増えすぎたブルーギルを駆除するために、なんとかして食用にするための研究が進んでいます。それではここで、ブルーギルの食べ方について考えてみましょう。

まず、必ず加熱することが大切です。川魚であるため、寄生虫がたくさん付いているため、生で食べると非常に危険です。

次に問題となるのは臭みです。ブルーギルの臭みを消すために、こちらは2日ほどかけて泥抜きを行ったり、香草を使ったりする方法が考えられます。ちなみに、ブルーギルは調理時に皮を剥ぐと、臭みが抑えられるので覚えておきましょう。

調理法に関しては、ムニエルが一般的といえます。また、フライや唐揚げもオススメです。

ただし、味としてはそこまで美味しいわけではないようです。また、ブルーギルは小骨が多くて食べにくいです。ここでお話しした内容は、あくまでもブルーギルを駆除した時の食べ方ですから注意して下さい。

なぜ、日本にブルーギルが普及したか


そもそも、どうしてブルーギルが日本にやってきたのかご存知でしょうか?実は、戦後の日本ではたんぱく質が不足していました。そんな1960年代頃、たんぱく質を摂取するために、海外から日本へブルーギルがプレゼントされたという歴史があります。

また、ブルーギルの特徴として、どこにでも住めるほど生命力の強いです。もともとブルーギルは、海外から天皇陛下がお土産として持ち帰ったものです。そのため、歴史的な流れを含めて考えると、皇居の池に放流されたことが、ブルーギルが日本に広まった原因ではないかといわれています。

ブルーギルの問題点

ブルーギルが問題とされている理由がいくつかあります。ブルーギルは在来生物を食べてしまったり、ブルーギルに似た在来生物と交尾して、雑種の魚が生まれてしまったりするなど、様々な問題点があります。

特に大きな問題としては、ブルーギルは魚の卵が好物という点です。日本の魚の多くは、自分が産卵した卵を放置しています。コレが理由でそれらの卵は、ブルーギルにとっては格好の餌となるワケです。

無事に卵が孵化して稚魚として生きられたとしても、ブルーギルはおかまい無しで小さい魚も食べてしまいます。こういうことから、在来魚にとってみれば非常に危険な存在であるため、ブルーギルは駆除の対象となっているのです。



ブルーギルが好むエサの種類




スポーツフィッシングを行う時、ブルーギルを釣るために最適なエサは何なのかご存知でしょうか?一般的には、ソーセージや食パンなどが効果的なエサといわれています。

また、キジ(ミミズ)も非常に効果的なエサの1つです。ただし、釣りをしている方なら分かるのですが、ミミズをエサにしてしまうと、川魚だけでなく海魚まで釣れてしまいます。つまりミミズは、どんな魚でも釣れる万能なエサです。そのため。ブルーギルだけを釣りたいと考えている場合、ミミズの効果についてはなんともいえないといわれています。

さらに、ブルーギルの釣りに関して言えば、針の大きさが重要です。ブルーギルを釣る場合、大きい針よりも小さい針の方が効果的で、ハエ用の針だと掛かりやすいです。

また、エサではありませんが、小さな毛ばりを使えばブルーギルを釣りやすいです。ブルーギルは何でも食べようとする性質を持っているため、他の魚に比べて釣りやすい魚といえるでしょう。
posted by AZARASHI at 18:16| Comment(87) | TrackBack(0) | 食品

マンボウの生む卵は3億個

マンボウは世界で一番多くの卵を産む魚といわれており、たった一度の産卵で3億もの卵を産みます。マンボウのメスは成長すると2トン以上の体重になり、さらに3mを超す巨大な魚になります。

マンボウの卵巣は非常に大きいという特徴があります。その卵巣の中には、直径1mm前後の卵が3億個も詰まっています。この卵の数は、他のありとあらゆる魚の中でも、圧倒的に多いといえます。

なぜ、マンボウがこれだけ多くの卵を産卵するのかご存知でしょうか?その理由は卵を保護する方法が関係しています。一般的な魚は産卵する卵の数が少なくて、親が何らかの方法で卵か子供を保護しています。

その一方で、マンボウは卵を産んでからほったらかしにしています。マンボウは沖の遠くで卵を産むため、3億個の卵のうち実際に孵化(ふか)して大人まで成長できるのは数匹しかいないという記録があります。このように、マンボウや魚が卵を産んで、子供から大人になるまでの仕組みは色々と理屈があるといえます。

なお、仔魚の段階ではマンボウはフグのような見た目をしています。マンボウは成長しても尾ひれがなく、非常に特徴のある外見で、子供の時も不思議な姿をしています。稚魚や幼魚の段階になっても、見た目がまるで金平糖(こんぺいとう)のようだといわれています。

マンボウの生態や分布環境

320px-Poissonlune_mole2
マンボウの生態を調べると、熱帯や温帯を中心に分布していることが分かります。研究結果から、外洋で生活しているマンボウは様々な水深の場所で生活していると分かってきました。

一般的に魚の生息する水深というのは、ある程度一定です。というのも、水圧などの様々な理由があり、それぞれの魚にとってふさわしい水深というのが自然と決まっています。

しかしマンボウの場合は、海の表層から水深800mまで、非常に幅広い水深の場所を移動していることが、研究結果から分かりました。マンボウの種類によっては、海の表層で生活していたり、水深200m以上の深さで生息しているものもいます。この水深に関して、明確な理由はまだ分かっていませんが、どうやら水温が影響しているという説が有力です。

マンボウ料理は台湾名物

294px-Sunfish2
台湾(タイワン)の東部に位置する花蓮県(かれんけん)という地域をご存知でしょうか?ここは台湾で最大のマンボウの産地と呼ばれ、多くの飲食店でマンボウを名物料理として売りだしています。

マンボウは身は白身で、クセがなくて食べやすいと評判になっているそうです。またマンボウを刺身として食べれば、とても美味しいだけでなく、美容に役立つコラーゲンも豊富に含まれています。こういった理由で女性にもマンボウ料理が人気といわれています。

また、マンボウの腸の部分も刺身として食べることができます。たしかに魚の腸には寄生虫が多いですし、ホルモンが苦手な方は少し勇気が必要です。しかし、マンボウのホルモンは茹でて食べれば、クセが無くて美味しく美容にも効くということで評判になっています。

日本ではマンボウは珍味ですが、台湾では一般的な市場で手に入ります。さらに、その9割が食材として使えることもあり、非常に庶民に親しまれている食材といわれています。
なおマンボウの旬は5月頃で、定置網(ていちあみ)で捕まえるという手法が一般的です。


マンボウの名前の由来


マンボウは漢字で書くと、「満方」や「円魚」と書きます。これは、マンボウの姿を元につけられた名前です。地方によっては、浮木や雪魚、尻切など、様々な呼ばれ方をしています。大木が海に浮かんでいるような見た目、白身はイカに似ている、マンボウの後半は魚が切れているような見た目である等、色々な説があります。

またマンボウは海外でも特殊な呼ばれ方をしています。マンボウは、泳いでいる姿が太陽の動きと似ているため、英語ではオーシャンサンフィッシュと名付けられました。またインドネシアではマンボウを「IKAN MATAHARI」と呼んでおり、直訳すれば「太陽の魚」という意味になります。
これまでお伝えしてきた通り、マンボウはとても個性的な魚ですから、世界中で様々な名前がついています。
posted by AZARASHI at 18:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 食品

また照り焼き?ぶり大根?とは言わせない!ぶり料理レシピ35選

ぶり料理といえば照り焼きやぶり大根といった定番にハマりがちではありませんか?脂がのったぶりは調理もしやすく手に入りやすいお魚。家族もびっくりのぶり料理のレシピをご紹介します。



おかず系ぶり料理のレシピ


■ ジューシーでサクサクがおいしいぶりカツのレシピ






出典: http://www.recipe-blog.jp/profile/102637/blog/14583605


とってもジューシーなぶりカツレシピ。ぶりは食べやすい大きさに切り、臭みをとるために日本酒で洗ったら塩こしょうをし、生姜で味付けするのがポイント。あとは、とんかつの要領できつねいろになるまで揚げていきます。バンズにはさんでバーガーにしたり、お弁当に入れたりもGOOD!


■ 油淋鶏のような中華風ぶりとエリンギの甘酢ネギソースがけ






出典: http://www.recipe-blog.jp/profile/18071/blog/14262206


油淋鶏を彷彿とさせる、ぶりとエリンギの甘酢ネギソースがけ。ぶりに焼き目が付いたら、エリンギを入れ蒸し焼きにします。これに、長ネギのみじん切り・醤油・砂糖・酢・ごま油で作ったソースを回しかけてできあがり。脂ののったぶりがあっさりいただけるレシピです。


■ オシャレ度120%!マグロのバルサミコソテー






出典: http://www.recipe-blog.jp/profile/20410/recipe/115277


マグロのバルサミコソテー。ワインとフランスパンにもぴったりなイタリアンです。ガーリックのおかげで、ご飯と一緒に丼にしても◎できれば刺身用の生食できるぶりを半生にソテーするとおいしさUP!


■ ぶりのカリッとカレー焼きのレシピ






出典: http://www.recipe-blog.jp/profile/9507/recipe/6910


カレー粉をまぶしたぶりをカリッと揚げ焼きにして仕上げるレシピです。酒と塩をまぶし、ぶりから出た水分をキッチンペーパーできっちりふいてからカレー粉・小麦粉の順で粉をまぶしてください。子どもも大好きなカレー味。ご飯がどんどんすすみますよ♪


■ グリルにおまかせ♪ぶりのホイル焼き






出典: http://www.recipe-blog.jp/profile/14018/recipe/791809


グリルで簡単に作れるぶりのホイル焼きのレシピ。味つけには話題の塩レモンを使うといいですよ。塩レモンがない場合はポッカレモンに塩を混ぜたソースで代用可能。脂の多いぶりですが、あっさり食べることができます。


■ 電子レンジでお手軽レシピ!ぶりのごまだれ焼き






出典: http://www.recipe-blog.jp/profile/252/blog/11654190


なんと、電子レンジで簡単にできちゃうぶりのごまだれ焼きのレシピ。ぶりの切り身に塩をして、水気を拭き取った後に市販のごまだれに30分ほど漬け込みます。これをラップ無しで電子レンジ加熱するだけ。これだけで、ふんわりやわらかで味のしっかり染み込んだごまだれ焼きの完成です。もちろんごまドレッシングでもOK。


■ ぶりソテーをしょうが焼きに♪






出典: http://www.recipe-blog.jp/profile/12314/blog/2576262


ぶりをオイスターソースとしょうがでとってもコク旨なしょうが焼きに!しょうが焼きにするだけで、塩焼きや照り焼きにくらべ、魚独自の臭みがやわらぐから不思議。隠し味のオイスターソースを加えることにより、コクとうまみがUP!


■ ぶりの醤油麹とクリームチーズのソース焼きのレシピ






出典: http://www.recipe-blog.jp/profile/57213/recipe/750737


ぶりのソテーに醤油麹とクリームチーズのソースをしっかり絡めたレシピ。ご飯にもパンにも合うこと間違いなし♪しっかりした味付けなので、お弁当にもオススメな優秀レシピです。


■ きのことぶりの白味噌クリームソテー






出典: http://www.recipe-blog.jp/profile/9507/recipe/544172


ふっわふわぷりぷりの白味噌きのこクリームぶりソテー。ぶりを白味噌・無調整豆乳・酒・練り辛子を合わせたものに漬けておき、そのままソテーするだけの簡単レシピです。しめじも一緒に漬けておくと味が染み込んでGOOD!



■ ぶりのめんつゆクリーム煮のレシピ






出典: http://www.recipe-blog.jp/profile/57213/recipe/859695


軽くソテーしたあと、めんつゆと生クリームで少し煮込みます。この濃厚ソースのおかげで冷めてもおいしいので、お弁当などにオススメ!ご飯が何杯でもいけちゃうレシピです。もちろんお酒の肴にも◎


■ ぶりの味噌マヨ唐揚げのレシピ






出典: http://www.recipe-blog.jp/profile/77008/blog/13093258


ぶりを唐揚げにしたアイディアレシピ。にんにくで下味をつけ唐揚げにし、味噌マヨを絡めてシャキシャキの水菜と合わせ、サラダ風に♪唐揚げにしっかり味がついているので、水菜はドレッシングなどをつけなくても美味っ。



■ ぶりのアラでさっぱり南蛮漬け






出典: http://www.recipe-blog.jp/profile/78205/recipe/554087


ぶりのアラをカリッと揚げて南蛮漬けに♪ポイントはからあげ粉を使うこと!風味が加わって、アラ特有の魚臭さが軽減されます。お好きな野菜で挑戦したいですね。


■ 5分でできちゃう♪ぶりの刺身のトロロ和え






出典: http://www.recipe-blog.jp/profile/134790/blog/14719035


5分でできちゃう超時短レシピ。ぶりの刺身をひと口大に切って、すったトロロと青しそを和えるだけなんです。そのままご飯にのせて丼にするもよし!お酒の肴にするもよし!ちょっと食欲が落ちている時でも、さらっと食べられちゃいます。


■ お野菜と一緒にぶりの柚子胡椒焼きレシピ






出典: http://www.recipe-blog.jp/profile/18071/blog/13775932


ぶりを冷蔵庫にある半端野菜と一緒に柚子胡椒焼きに。長ネギとぶりの相性が抜群です。柚子胡椒で味付けをするだけで高級感UP!オイスターソースの風味も効いていて、ぶり以外では鶏肉などでも使える優秀レシピです♪


■ 寝かせておいしいぶりの粕汁のレシピ






出典: http://www.recipe-blog.jp/profile/136068/recipe/770816


1日寝かせるとさらにおいしいぶりの粕汁のレシピ。レシピでは関西風の薄口醤油・白味噌を使っているので、きれいな白の粕汁ができます。濃口醤油とほかのお味噌を使う場合は味見をしながら加減をしてください。こちらでも十分おいしく仕上がります♪


■ 優しい味わい♪ぶりの味噌だれ焼き






出典: http://miil.me/p/1ste0


ぶりをふっくら焼き上げてから、みりん・酒などの調味料を煮詰めた味噌だれをかける、ぶりの味噌だれ焼きのレシピ。なんと、学校の献立に載っていたものを見て作ったというレシピです。味噌の優しい味わいがポイント。


■ 華やかなひと皿 ぶりと夏野菜のワイン蒸し焼き






出典: http://miil.me/p/3puaf


自家製のローズマリーとタイムとニンニク、塩胡椒だけのシンプルな味つけで蒸し焼きにするのがポイント。ぶり自体のうまみを堪能できるひと皿です。ビーツのソースと干しイチジクをあしらってオシャレ度up!


■ たくさんのお野菜と一緒にアクアパッツァ






出典: http://pecolly.jp/user/photos_detail/1666711


ぶりとたっぷり野菜のアクアパッツァのレシピ。蒸し焼きだけでしっかりお魚のダシが出るんです。アサリなどの貝類があればおいしさUP!レシピでは料理酒を使っていますが、もちろん白ワインでも代用可です。温野菜がいっぱい摂れるレシピです。



■ バターのコクでいただく塩バターレモン焼き






出典: http://pecolly.jp/user/photos_detail/3188873


塩をふったぶりを焼いてお皿に盛り付け、熱いうちにレモンとバターをのせて醤油をかける塩バターレモンのレシピ。バターのコクがぶりのパサつきを防止してくれます。レモンのおかげで意外とあっさりいただけます。


■ 大根おろしでサッパリ!ぶりの深山和え






出典: http://pecolly.jp/user/photos_detail/737415


ぶりの塩焼きをほぐして、きゅうりと大根おろし・甘酢で和えれば完成のひと品。脂ののったぶりが大根おろしと甘酢であっさり♪食欲のない日でも、つるっと食べられちゃいます。


■ ネギとしめじもご一緒に♪ぶりのバター炒めのレシピ






出典: http://erecipe.woman.excite.co.jp/detail/0cf43bb178edc8136a87b983c58d9629.html


バターのコクとネギとしめじの豊かな風味が食欲をそそるぶりのバター醤油炒めのレシピ。どんな料理にも合うのがバター醤油。ご飯がもりもりすすんじゃうひと品です。


■ ぶりの洋風竜田揚げバルサミコソース






出典: http://erecipe.woman.excite.co.jp/detail/a0344774bf759fdce278660c1cacd169.html


バルサミコ酢で作る漬けだれでしっかり下味をつけ、片栗粉をつけて、からっと揚げます。ほかの夏野菜も素揚げにし、バルサミコ酢を使ったサッパリソースをかければできあがり!夏野菜と合うおかずレシピです。


■ ぶりのガーリック炒めのレシピ






出典: http://erecipe.woman.excite.co.jp/detail/a79ea49dee97fe9b4465500761c06b6c.html


ぶりは脂がのっている魚なので、お肉のようにガーリックもよく合います。一見こってりしているようにも見えますが、最後にレモンを絞るとサッパリ!たっぷりのきのこと一緒に召し上がれ♪


ご飯もの系ぶり料理のレシピ


■ 炙ったぶりの特大どんぶり






出典: http://www.recipe-blog.jp/profile/21375/blog/11869550


ぶりを炙ってひつまぶし風の特大どんぶりに!新鮮なお刺身用のぶりの冊を酒・醤油・みりんを合わせたつけだれに漬け込んだら、バーナーで表面を炙り、冷水にとって冷やします。粗熱がとれたらペーパーでしっかり水気をとってからスライスし、ご飯や薬味とともに盛り付けてできあがり♪バーナーがない場合はフライパンで焼き目をつけましょう。


■ おどろきのぶり大根ドリア!






出典: http://pecolly.jp/user/photos_detail/2392906


ぶり大根のおどろきのアレンジレシピ「ぶり大根ドリア」。お米にぶり大根の煮汁とめんつゆ、ごま油を入れ、ほぐしたぶりとひと口大にした大根を入れて、炊飯土鍋などで炊き上げます。あとは、豆乳で作ったホワイトソースとピザ用チーズをのせてトースターで焼き上げます。


■ 自家製つけだれのぶりの漬け丼






出典: http://pecolly.jp/user/photos_detail/3044881


自家製つけだれがおいしいマグロとぶりの漬け丼。つけだれは意外と簡単にできちゃうんです。黄金比を覚えちゃいましょう!ごまと海苔以外にも、とろろ、大葉、わさびなどをトッピングしてもGOOD!


■ 寒ぶりの激ウマだし茶漬けのレシピ






出典: http://pecolly.jp/user/photos_detail/2900815


ぶりをブラックペッパーをかけて焼き、ご飯にのせたらアツアツのだしをかけて召し上がれ♪体が芯からあったまるぽっかぽかレシピです。いろんなトッピングを楽しむのもいいですね。


■ ガッツリ系どんぶり!ぶりのガリバタポン酢丼






出典: http://www.recipe-blog.jp/profile/64351/blog/14476159


ぶりのガーリックバターポン酢ソテー丼のレシピです。あっさりしているのにとってもコクがあるのはバターとポン酢のおかげ♪キャベツの千切りなんかと合わせると、とってもおいしいですよ〜。


■ ちょっと豪華に♪おうちでぶりのパエリア






出典: http://www.recipe-blog.jp/profile/138753/recipe/852670


サフランの下処理は意外と簡単♪家族が驚くこと間違いなしの本格パエリアです。ぶりは下処理をして塩焼きにしてからのせると、火の通りむらの心配がありません。


前菜系ぶりの料理レシピ


■ おしゃれバル風ぶりしゃぶロール






出典: http://www.recipe-blog.jp/profile/18960/blog/14803172


プチ手間でおしゃれバル風♪ぶりしゃぶロールのレシピ。「ぶりしゃぶ用」 の薄くスライスされたぶりで水菜を巻き、沸騰したお湯でしゃぶしゃぶにし、キッチンペーパーなどに上げて水気を切れば、できあがりです。ごまだれやポン酢などお好みのタレで召し上がれ。


■ ぶりのお刺身でグリーンカルパッチョ






出典: http://www.recipe-blog.jp/profile/18530/blog/12342118


ぶりのお刺身を使ったカルパッチョ。とってもおいしいきゅうりを使ったおどろきのグリーンソースのレシピです。すりおろしたきゅうりに、わさび・白ワインビネガー・オリーブオイル・醤油・塩を混ぜるだけ。とってもあっさりしたきゅうりのグリーンソースが脂の乗ったぶりにぴったり♪


■ ぶりのヨーグルトソース和えのレシピ






出典: http://www.recipe-blog.jp/profile/49384/blog/15189614


ぶりのごまヨ−グルトソースのレシピ。ヨーグルトとめんつゆなどの調味料で作るコクがあるけどサッパリなソースで、ソテーしたぶりを和えます。トマトやキュウリ、ブロッコリーなどに和えてサラダ風にしても◎


■ ぶりとからすみと大根の3重奏♪






出典: http://pecolly.jp/user/photos_detail/1412632


しじみの出汁でトロットロになるまで軟らかく炊いた大根に、ポン酢で漬けたぶりをバーナーで炙ったものをのせ、味のアクセントにカラスミをひとかけらのせたおしゃれレシピです。からすみの濃い味が優しく炊いたぶりと大根にマッチ♪


■ ツナよりおとな味!ぶりのカナッペ






出典: http://erecipe.woman.excite.co.jp/food/seafood/fish/69/


ぶりのカナッペのレシピ。ぶりは耐熱皿にのせて酒を振り、ラップをして電子レンジで2〜3分加熱し、そのまま粗熱を取ってほぐします。あとはオリーブやバジルペーストなどを加えてマヨネーズで和えるだけ。ツナよりちょっと大人っぽいぶりのカナッペをどうぞ!


■ たっぷり薬味のぶりのカルパッチョ






出典: http://erecipe.woman.excite.co.jp/food/seafood/fish/69/


ネギ、大葉、ショウガがたっぷりのった、ぶりのカルパッチョのレシピです。ぶりと薬味を盛り付けてからアツアツのゴマ油をまわしかけ、ポン酢で味をしめるとできあがり。香味野菜の薬味がとってもいい香りです♪


いかがだったでしょうか?おかず系・ご飯もの系・前菜系といろいろなぶり料理レシピを集めてみました。ぶりは脂がとてものっているので、和風だけでなく中華や洋風の料理にも合いますね。また、切り身だと骨も皮もとりやすいので、臭み取りさえきっちり下処理できれば、とっても扱いやすいお魚です。照り焼きやぶり大根以外にもたくさんあるぶり料理、ぜひ一度ご堪能ください♪
posted by AZARASHI at 18:16| Comment(5) | TrackBack(0) | 食品
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。