アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2022年11月02日

グローバルにエコナセイカツのため、お得なふるさと納税は3割を上回る場合もある「還元率」を参考にするのがいい、

ふるさと納税のしくみは簡単に説明すると


ふるさと納税は、本来は自分の住まいがある自治体に納税する税金を、任意で選択した自治体に寄付することで、税金の還付・控除が受けられる仕組みです。

※控除上限額の範囲内で寄付すると、2,000円を超える部分について税金が控除されるのです。つまり、12000円のふるさと納税をすると、2000円は別にはらいますが、返礼品を送ってもらえるのです。10000円は、自分の住んでいる自治体に収めるものが、任意で選択した自治体に収めることになります。

控除上限額は、ふるさと納税をする方の年収(所得)や家族構成などに応じた各種控除の金額などによって異なりますが、2か所、3か所でふるさと納税をしてもワンストップを使えば、2000円は増えません。収入が多く、支払っている税金が多ければ、当然限度額が増えるので、複数自治体でふるさと納税をすればそれだけお得になるのです。税金を納めているなら、自分の自治体に収める内のいくらかを、応援する自治体に収め替えるだけですから、余分に払うわけでもなく、こんな簡単なことで、美味しい返礼品をいただけるなら、いただいた方がお得に決まっています。

しかも、この制度により、自治体の税収のかたよりが少しでも解消されるなら、その地方の応援になることで、とても良いことなのです。ご存じんの通り、税金の計算は1月から12月なので、12月31日までなのであと少しの期間ですが、まだまだ余裕で間に合いますので、さっそく参加しましょう。

さっそくホタテ、イカゲソ、ギンダラ西京漬けを注文しました




 

エコナセイカツのためには、生活の質を落とさず、お得な制度を利用することです。負担するのは2000円だけで良いので、まだ参加していない人はぜひ試してください。12月までで、皆さんこれから本気になってくると思います。

私は10月に、北海道の、「ホタテ」と「イカゲソ」、「ギンダラの西京漬け」の3種を頼みましたが、ホタテ貝柱は小分け袋で冷凍してあり、もちろん生食用で解凍するとそのままおいしいホタテ握り寿司が作れて、さらに1.2kgも入っていて通販などでは、15000円以上しますので、これだけで、十分もとは取れていますが、さらに、イカゲソ1.5kg、ギンダラ西京漬け20枚を考えるとどれだけお得かとわかると思います。イカゲソも生食用で新鮮で柔らかく、刺身がとてもおいしいです。量もたくさんあるので、当分使えます。実は冷凍庫の容量が足りず、これだけで満杯状態になってしまいました。

 

総務省に狙い撃ちされた、泉佐野市が戻ってきました。「#ふるさと納税3.0」も注目です


さのちょく
皆さん覚えていると思いますが、泉佐野市の高すぎる返礼率などが問題となり、総務省が制度改正に動き、2019年6月の制度改正により、各自治体は「返礼品の調達額(返礼率)を寄付金額の3割以下とすること」が義務付けられました。泉佐野市は、総務省よりふるさと納税制度から外されましたが、令和2年「ふるさと納税制度の不指定取消を求めた裁判」において、泉佐野市が勝訴し、泉佐野市も再びふるさと納税ができるようになりました。

戻ってきた泉佐野市は、先進自治体として次のふるさと納税を考え、あたらしいふるさと納税制度として「#ふるさと納税3.0」に取り組みはじめました。この取り組みは、泉佐野市が新たに作った補助金制度によって、新たな地場産品、産業を創り出そうとする企業や個人事業主を支援するものですが、これに寄附者の皆さまにもプロジェクトの支援者としてご参加してもらい、ともに泉佐野市の“まちづくり”を行っていこうというものです。

先進的なユニークな取り組みです。特に注目できるのは「急速冷却・急速凍結加工場」をつかったプロジェクトです。例えば、職人の手切りの肉の旨味を瞬時に閉じ込めるなど、様々な用途に活用される技術を使ったプロジェクトです。ぜひ、さのちょくバナーからプロジェクト一覧をご覧ください。

「還元率」が3割を上回るお得な返礼品は、まだ存在します


しかし、一般消費者が購入できる金額で考えた時の「還元率」が3割を上回るお得な返礼品は、まだ存在します。

実はからくりがあるのです。
総務省が定める3割という割合は仕入れ値を基準にした割合ですが、還元率は市場価格が基準となります。
そのため還元率80%や120%といった商品もふるさと納税の返礼品としてあり得るわけです。
還元率80%だった場合、総務省が定めた3割という数値に違反しているように感じるかもしれませんが、3割というのはあくまでも仕入れ値が基準となります。
10,000円の寄附金に対しオンラインサイトで5,000円にて販売されているものが返礼品であっても、仕入れ値が3,000円以下であれば問題ありません。
市場価値の3割以上の返礼品が多数存在します。
一般の消費者は仕入れ値がいくらか分かりませんし、仕入れ値で購入する方法もほぼないでしょう。そのためふるさと納税の利用者は還元率を重視する傾向があります。還元率は市場価格によって変動するものなので、一定ではありません。時期や選ぶジャンルによっても異なるのでその都度確認すると安心です。

初めての人はまずは「ふるさとチョイス」の降ってくる寄付をみてどれだけ多くの人が参加しているか実感しましょう。
ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」

次に「さとふる」、「ふるさとチョイス」「ふるなび」それぞれののランキングを参考にしましょう、人気の返礼品や地域がすぐにわかります。


さとふる

ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」

2022年07月04日

ナスダックの大幅下落、アメリカの下げこそ、テールリスクではなかったのか。再上昇への変化はマクレランオシレーターに注目

ボラティリティーの高い相場も7月に入りいよいよ終焉の兆しが見えてきた?


特にナスダックの下げは2021年11月から6月月末までに30%を超えました、これは、まさにブラックスワン出現による「テールリスク」に襲われたに等しい荒れた相場だったのではないでしょうか。

2020年コロナショックで爆下げしたあとのリカバリーの右肩上がりの相場で、だれでも投資で利益を上げられた相場が、コロナ危機が終焉に向かっているというのに、「インフレ」と「アメリカの利上げ観測」から崩れ始め、ウクライナへのロシア侵攻でさらにボラティリティがたかまったのです。

異常なSKEW(ブラックスワン指数)の上昇が進んでいた


振り返ってみると、その兆しは、異常なSKEW(ブラックスワン指数)の上昇から始まっていたのです。SKEWは、もともと、オプションの(買う権利)からプット(売る権利)のボラティリティを差し引いて算出されます。右肩上がりの相場では、ボラティリティの大きな上昇はおきませんので、相場が上昇を続けているうちは問題ないのですが、いつまでも上昇は続きません。

あまりにも上昇が続くと、将来の相場下落に備える人が多くなりプットが多くなります。この後のダウンサイドのボラティティは大きくなるので、下落が始まると予想もしない大きな下落が起こるのです。本来SKEWは100%が標準と言われるところ、2021年には+130%まで上昇したのです。かなり危険な状態は続いていたのですが、ダウやS&P500やナスダックを買っていれば自然と資産が増えて行くため、だれしも、買い続けたのです。

コロナショックの時のVIXがあまりにも高かったので、VIXの上昇に慣れてしまった


その行動には理解はできます。コロナショックが始まった時の、VIX(恐怖指数)の急上昇で、リーマンショック以来の85.47まで行ってからは、VIXは増えても30台で、コロナショックを超えることはなかったからです。通常は10から20の範囲ですから、そのレベルはかなり超えていたのですが、ワクチンができてからのコロナの状態を考えると恐怖を覚えるまでは至らなかったからかもしれません。

下のグラフを見るとその異常さが明らかです。赤丸で囲った場所が、SKEW(ブラックスワン指数)が上昇を続けていた時です。こうして振り返ってみるとまさに異常な上昇だったが、だれしも相場が上がるから買うという行動にのってしまい、逃げ遅れたのではないでしょうか。

この間、3段階にわたってSKEW指数は下落し、現在はほぼ標準の100%近辺に戻ってきました。後の祭りではありますが、SKEW指数が一回目の下げの時に気づき、株を売却していれば、大きな利益になったことがわかります。ナスダックの急激な下げは、2段目のSKEWの下げから始まっています。SKEWは遅効性があり、相場の基本に戻り、安全・安心な投資のためにSKEWを監視していることで防げたかもしれません。

 


警告として「ヒンデンブルグオーメン」が4月に入り点灯


本格的な下げが始まる前に、さらにアラートがありました。ヒンデルブルクオーメンです。ヒンデンブルグオーメンという指標も注目しておく必要があります。

このオーメンとは、良くないことが起こる前兆という意味があります。ご存じのように、1937年5月6日、米国ニュージャージー州レイクハースト海軍飛行場で発生したドイツの飛行船ヒンデンブルク号の爆発事故に由来しています。

この指標は、米国市場の株価急落を予兆するシグナルです。点灯後おおよそ1ヵ月ほどが下落警戒期間となります。どのようなときに点灯するかというと以下の4条件の時に起こります。

条件1:ニューヨーク証券取引所(NYSE)での52週高値更新銘柄と安値更新銘柄の数が共にその日の値上がり・値下がり銘柄合計数の2.2%以上
条件2:NYSE総合指数の値が50営業日前を上回っている
条件3:短期的な騰勢を示すマクラレンオシレーターの値がマイナス
条件4:高値更新銘柄数が安値更新銘柄数の2倍を超えない

これらの条件の中で、

ボラティリティーの高い相場も7月に入りいよいよ終焉の兆しが見えてきた?


特にナスダックの下げは2021年11月から6月月末までに30%を超えました、これは、まさにブラックスワン出現による「テールリスク」に襲われたに等しい荒れた相場だったのではないでしょうか。

2020年コロナショックで爆下げしたあとのリカバリーの右肩上がりの相場で、だれでも投資で利益を上げられた相場が、コロナ危機が終焉に向かっているというのに、「インフレ」と「アメリカの利上げ観測」から崩れ始め、ウクライナへのロシア侵攻でさらにボラティリティがたかまったのです。

異常なSKEW(ブラックスワン指数)の上昇が進んでいた


振り返ってみると、その兆しは、異常なSKEW(ブラックスワン指数)の上昇から始まっていたのです。SKEWは、もともと、オプションの(買う権利)からプット(売る権利)のボラティリティを差し引いて算出されます。右肩上がりの相場では、ボラティリティの大きな上昇はおきませんので、相場が上昇を続けているうちは問題ないのですが、いつまでも上昇は続きません。

あまりにも上昇が続くと、将来の相場下落に備える人が多くなりプットが多くなります。この後のダウンサイドのボラティティは大きくなるので、下落が始まると予想もしない大きな下落が起こるのです。本来SKEWは100%が標準と言われるところ、2021年には+130%まで上昇したのです。かなり危険な状態は続いていたのですが、ダウやS&P500やナスダックを買っていれば自然と資産が増えて行くため、だれしも、買い続けたのです。

コロナショックの時のVIXがあまりにも高かったので、VIXの上昇に慣れてしまった


その行動には理解はできます。コロナショックが始まった時の、VIX(恐怖指数)の急上昇で、リーマンショック以来の85.47まで行ってからは、VIXは増えても30台で、コロナショックを超えることはなかったからです。通常は10から20の範囲ですから、そのレベルはかなり超えていたのですが、ワクチンができてからのコロナの状態を考えると恐怖を覚えるまでは至らなかったからかもしれません。

下のグラフを見るとその異常さが明らかです。赤丸で囲った場所が、SKEW(ブラックスワン指数)が上昇を続けていた時です。こうして振り返ってみるとまさに異常な上昇だったが、だれしも相場が上がるから買うという行動にのってしまい、逃げ遅れたのではないでしょうか。

この間、3段階にわたってSKEW指数は下落し、現在はほぼ標準の100%近辺に戻ってきました。後の祭りではありますが、SKEW指数が一回目の下げの時に気づき、株を売却していれば、大きな利益になったことがわかります。ナスダックの急激な下げは、2段目のSKEWの下げから始まっています。SKEWは遅効性があり、相場の基本に戻り、安全・安心な投資のためにSKEWを監視していることで防げたかもしれません。

 


警告として「ヒンデンブルグオーメン」が4月に入り点灯


本格的な下げが始まる前に、さらにアラートがありました。ヒンデルブルクオーメンです。ヒンデンブルグオーメンという指標も注目しておく必要があります。

このオーメンとは、良くないことが起こる前兆という意味があります。ご存じのように、1937年5月6日、米国ニュージャージー州レイクハースト海軍飛行場で発生したドイツの飛行船ヒンデンブルク号の爆発事故に由来しています。

この指標は、米国市場の株価急落を予兆するシグナルです。点灯後おおよそ1ヵ月ほどが下落警戒期間となります。どのようなときに点灯するかというと以下の4条件の時に起こります。

条件1:ニューヨーク証券取引所(NYSE)での52週高値更新銘柄と安値更新銘柄の数が共にその日の値上がり・値下がり銘柄合計数の2.2%以上
条件2:NYSE総合指数の値が50営業日前を上回っている
条件3:短期的な騰勢を示すマクラレンオシレーターの値がマイナス
条件4:高値更新銘柄数が安値更新銘柄数の2倍を超えない

これらの条件の中で、マクラレンオシレーター(McClellan Oscillator)とは、値上がり銘柄数と値下がり銘柄数の差を求め、騰勢がどのような状態であるかを、差により数値化していると考えればよいのです、いわば、マクラレンオシレーターがプラスであれば上昇トレンド、マイナスであれば下落トレンドと言えます。結局、株価指数の騰勢が弱まってきたことを予測できるのです。

直近の「ヒンデンブルグオーメン」点灯開始日は
2022/4/7 2022/4/15 でした。

ダウチャートの過去をを確認してもらうとわかりますが、点灯したあとには間違いなく、調整が起こり株価が下げています。

相場のリカバリーはマクレランオシレーター(McClellan Oscillator)に注目


さて、それではこの下げいつまでさげるのでしょうか。いつまでも下げ続けることはありません。この下げも終焉する兆しが見えています。それはマクレランオシレーター(McClellan Oscillator)です。マクレランオシレーターは相場のトレンドを表します。計算式は単純で、値上がり銘柄数と値下がり銘柄数の差の短期指数移動平均と長期指数移動平均の差から相場のトレンドを測る騰落指標です。

下にグラフを示しますが、赤と緑のゼロをはさんだ棒グラフが弱いか、強いかを表します。緑が続くときは上昇傾向、赤が続くときは下落傾向です。6月の月末から7月に入り下落傾向が弱まってきていることがわかります。押し目買いのタイミングは以下です。
●指数が上昇傾向にあるとき、数値がマイナスにふれたら順張りの押し目買い
●指数が上昇傾向にあるとき、数値がマイナスにふれたら順張りの押し目買い

ということになりますので、SKEWが下がり、マクレランオシレーターに緑が見えてきたところで、そろそろ買場が来てもよいことになるのではないでしょうか。

マクレランオシレーター(McClellan Oscillator)の直近7月1日までのチャートで確認してください。右肩上がりの相場がいつも続くのであれば、だれでも儲かりますが、現在のように、世界情勢も戦争でボラティティが高く、インフレが止まらない限りは、そうはいきません。安全・安心な運用を行うためにも、勉強は必須です。王道は2020年のコロナショック後の相場のように、下がりきった時か上昇を始めてから参入するのが一番ですが、誰も大底はわかりません。多少のリスクをとれる人でないと踏み切れないものです。株で勝てる人はおおよそ20%ぐらいらしいです。



トレイダーズ証券みんなのシストレ株式投資スクール

マネックスアドバイザー

ひふみ投信



FXブロードネット365sbi証券とは、値上がり銘柄数と値下がり銘柄数の差を求め、騰勢がどのような状態であるかを、差により数値化していると考えればよいのです、いわば、マクラレンオシレーターがプラスであれば上昇トレンド、マイナスであれば下落トレンドと言えます。結局、株価指数の騰勢が弱まってきたことを予測できるのです。

直近の「ヒンデンブルグオーメン」点灯開始日は
2022/4/7 2022/4/15 でした。

ダウチャートの過去をを確認してもらうとわかりますが、点灯したあとには間違いなく、調整が起こり株価が下げています。

相場のリカバリーはマクレランオシレーター(McClellan Oscillator)に注目


さて、それではこの下げいつまでさげるのでしょうか。いつまでも下げ続けることはありません。この下げも終焉する兆しが見えています。それはマクレランオシレーター(McClellan Oscillator)です。マクレランオシレーターは相場のトレンドを表します。計算式は単純で、値上がり銘柄数と値下がり銘柄数の差の短期指数移動平均と長期指数移動平均の差から相場のトレンドを測る騰落指標です。

下にグラフを示しますが、赤と緑のゼロをはさんだ棒グラフが弱いか、強いかを表します。緑が続くときは上昇傾向、赤が続くときは下落傾向です。6月の月末から7月に入り下落傾向が弱まってきていることがわかります。押し目買いのタイミングは以下です。
●指数が上昇傾向にあるとき、数値がマイナスにふれたら順張りの押し目買い
●指数が上昇傾向にあるとき、数値がマイナスにふれたら順張りの押し目買い

ということになりますので、SKEWが下がり、マクレランオシレーターに緑が見えてきたところで、そろそろ買場が来てもよいことになるのではないでしょうか。

マクレランオシレーター(McClellan Oscillator)の直近7月1日までのチャートで確認してください。右肩上がりの相場がいつも続くのであれば、だれでも儲かりますが、現在のように、世界情勢も戦争でボラティティが高く、インフレが止まらない限りは、そうはいきません。安全・安心な運用を行うためにも、勉強は必須です。王道は2020年のコロナショック後の相場のように、下がりきった時か上昇を始めてから参入するのが一番ですが、誰も大底はわかりません。多少のリスクをとれる人でないと踏み切れないものです。株で勝てる人はおおよそ20%ぐらいらしいです。



トレイダーズ証券みんなのシストレ株式投資スクール

マネックスアドバイザー

ひふみ投信



FXブロードネット365sbi証券

2022年01月15日

会社に縛られないでグローバルに自由な生活のため「FIRE」だ!4%ルールには「J-REIT」がいけるかも

自立したアーリーリタイアして会社に行かず自由にグローバルにエコナセイカツ




「FIRE」とはFinancial Independence, Retire Early(経済的自立と早期リタイア)

アメリカでは自立してアーリーリタイア「FIRE」するためには4%ルールというのがあって、7500万円の資産を4%でコンスタントに運用できれば、毎年300万の不労所得で十分暮らしていけるわけです。

それは、アメリカの株式の配当利回りは3%以上あり5%、9%などというものもあります。しかし、日本では株式の配当利息では高くても2%程度で150万では1年間の生活にはよほど節約生活をしないと難しいです。それじゃアメリカ株で運用すればと考えますが、配当利回りの高い個別株1点買いの場合、業績の悪化が起こった場合本体の下落や配当の減額などが困りますし、日本からの場合為替相場もかかわるので、なかなか手を出しずらいと考えてしまいます。

アメリカ株の場合、配当課税10%がひかれるので、二重課税を防ぐため確定申告が必要


そんな場合はETFを購入するということも一つの方法です。ETFなら業績悪化した銘柄の入れ替えがあるので、平均した配当が出ます。「バンガードトータルストックマーケットETF」などが有名ですが、ETFの場合配当利回りは2%ぐらいで高配当とは言えません。さらに配当の10%が米国で引かれ、90%に対して日本で20.315%ということで、都合30%ひかれるので、せっかく高い配当をもらっても税金を引かれてしまっては意味がありません。しかしこれは2重課税となるので、確定申告すれば「外国税額控除」で「日本の20.315%」は課税されますが「10%の米国での課税」を取り戻すこともできます。めんどくさいので、米国株を多く持っている人には必須ですが、少ない場合はわざわざ確定申告するのは考えてしまいます。

RFIT指数はインフレ耐性があるので、今後の資産運用の分散投資先として期待


アメリカのREIT指数を2007年1月から2021年10月までのCPI(消費者物価指数)のチャートとの関連チャートを見ると、昨年2021年11月で前年同月比で+6.2%で高水準です。この間サブプライムローン問題やリーマンショック、コロナショックを経てもポイントは10000から25000ポイント以上になっていて長期間で考えると250%で、100%を除いた増加分は150%を13年で割っても11.53%で4%ルールは優にクリアしていることがわかります。これはすごいですよね4%どころか11.53%なので、まず投資原資に全く手をかけずに、資産は増えて行き余裕ですよね。あのリーマンショックも、コロナショックもともかく売らずに余裕で持ち続ければ、総務庁の言う総務庁のいう、2人以上の勤労所帯の消費支出の25万X12か月=300万それの25倍必要で、7500万×2.5倍で運用資金は1.875億になり、そこから毎年の300万×13=3900万を使っていたとしても、1.485億以上の資産になっていることになります。これだと多少贅沢な生活を送ったとしても原資はへりません。まさにサスティナブルなのです。

税金のことなど考えるとやはり4%ルールは日本国内金融商品で投資するのが、為替相場のことも考えると換金の場合など安心感が高いのですが、ただ、日本株では前にも書いたように、高配当株であっても、もともと配当性向が低いので1%から2%で、それでは足りないのです。

これからの懸念はコロナの後に急激に増加した消費に呼応した物価上昇によるインフレとテーパリングが行われ、そのあとは利上げになります。利上げとなれば、債券が上がり株は下がるというのが通説ですが、REITはグラフからも納得できるように、インフレ耐性が強いと言われています。分散投資の軸として考えてもいいでしょう。CPIはこのグラフの後の11月、12月も高いままです。すでにアメリカでは家賃や家の価格が上昇を始めたようです。

日本では4%ルールの最有力候補は「J-REIT」


これを日本の投資商品で考えるとJ-REITが考えられます。リートは直接の不動産、マンション投資に比べて気軽でリスクが低いと言えます。不動産を直接購入してしまうと、もちろんまとまった資金が必要なのと、購入できても未入居の問題や経年劣化とメンテナンスの問題、リフォーム費用、登記などの費用と次々と維持費用がかかってきます。

一方リートの場合は収益分配金は入ってきますが、メンテナンス費用などは個人が払う必要はありません。しかも、株式と同じに市場で売り買いされるので、換金も楽です何よりも、株券と同じで必要な数だけ購入できるという簡便さが魅力です。ETFもカテゴリーで、住居特化型、物流施設特化型、ホテル特化型、オフィスビル特化型、商業施設特化型、複合型、総合型などカテゴリごと別れているので、自分の必要なカテゴリーの物件を購入できるのです。しかも、配当分配金も受け取れるのです。

マンション購入より自由度が極めて高く、ETFとなっているため、リスクは分散されていて、個別マンション購入よりはるかに便利です。利回りは、高いもので5.58%ぐらいから0.28%までありますが、おおむね3%を超えるものが多数です。今は総合型が利回り5%を超えるものが多いです。分配金は年2回以上出ますし、中には1345上場Jリートのように隔月のものもあります。

日本は低金利で、銀行にお金を預けても利子はほとんどつかない中、アメリカのようにはいきません。しかし、アメリカのインフレで、テーパリングとなると株式配当というのはなかなかすすめられず日本のJ-REITが3%で配当利回りがとれるなら、J-REIT購入というのがリスクが低いといえるのではないでしょうか。

日経225、米国リート、J-REITをETFの相対チャートで比較してみましょう


日本に上場しているETFのチャートでも比較してみましょうETFの1345「上場J-リート」(青色)これは隔月分配です、「NF日経225ETF」(赤色)、1659「is米国リートETF」(黄色)の2017年から現在までの相対チャートです。

グラフを見ると日経225ETFも、J-リートも昨年6月から腰折れになり、そこから弱含みのままで、一方米国リートETFは上げています。

思い出すと2021年週明けの6月21日はニューヨークで金融引き締めのテーパリング観測の警戒感で大きな下げの連鎖が世界中で起こりました。日経225はそこから乱高下し、リートはじわじわと下げ続けました。一度は上昇したのですが、追い打ちの、「岸田ショック」そこから現在までいいとこなしで6か月経過しましたが、アメリカのisリートETF(黄色)は騰がり続けていることがわかります。セオリー通りインフレに強かったわけです。本来、日本のリートも同じように上がってよかったはずですが、今は日本は完全に出遅れで、いつまでもこのままということは考えられません。下げ続けてすでに6か月以上経過し、調整も終わり、そろそろ反発と考えたいです。日本の利上げはまだですが、物価はすでに上がりはじめています。インフレに強いリートはそろそろ出番のはずでしょう。

自分の資産でもできるFIREがあります。会社に縛られない自由な生活をつかみましょう


「億り人」はとてもという人もいろいろなFIREがあります。FIREには年間支出の25倍の資産が必要なのです。総務庁のいう、2人以上の勤労所帯の消費支出を参考にすると、およそ月額25万の消費支出では25×12×25=7500万円です。この7500万円を4%以上で運用できれば、目減りしないことになります。毎月20万で生活を考えれば6000万でのFIREもできます。

7500万円はとても無理ならば、FIREにも種類があります。どのタイプが自分にできるか考えましょう。まずは無理のないBarista (バリスタ)FIREがいいかもしれません。

  • Fat(ファット)FIRE:(6000万から1.2億円以上)贅沢もできる状態でのFIRE

  • Lean(リーン)FIRE:(3000万程度)倹約しながら最低限の生活費を資産運用して生活するFIRE

  • Barista (バリスタ)FIRE:(3000万から6000万)フルタイムではなく頻度を減らして働きながら生活費を賄うFIRE

  • Coast(コースト) FIRE:(2000万程度)資産はあるがあえてフルタイムで働くFIRE


固定費を見直しスリムにしたうえでFIRE後に必要な年間生活費を計算してみましょう。

FIREするためには、エコナセイカツに徹することです。衣食住はもちろんまず見直す必要がありますが、結構大きいのが保険料、携帯代、光熱費です。

保険はライフステージが変わることで見直すことでセーブできることがあります。携帯は格安SIMに替えることで大きくセーブできます。○○年縛りがなくなった今まさに変え時です。ここは大きいです。私は1000円以下でおさえています。

光熱費もスマートメーターに変わり新電力が多く設立された今が見直す時です。

固定電話をお持ちの方は、ネットだけ残して固定電話をやめてしまうのもよいでしょう。光回線と光電話になっている人は、光電話だけ解約できます。いまや固定電話にかかってくるのは、ほとんどセールスの電話か詐欺まがいの電話がほとんどです。電話をやめてしまっても困る問題は少ないです。電話の権利は以前は売れたのですが、今は売れないそうです。そのかわり、権利を保存しておくことができるそうです。

欧米の人は、バカンスのために仕事をしているようなもので、1か月から2か月ぐらいのバカンスを普通に楽しみます。コロナが明けたら、欧米の人たちのように、エコナセイカツで使わなかったお金で、会社に縛られず、世界中をグローバルに動きまわり長いバカンスを楽しみたいです。

不動産投資スクール

株式投資スクール

マネックスアドバイザー



FXブロードネット365
posted by manateex2 at 13:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 格安SIM

2021年12月25日

死海のミネラルたっぷりの泥(クレイ)パックや塩(バスソルト)白亜紀からの天然スパ、SDGsエコな旅先

死海のヨルダン側はまだリゾート化がされていない隠れたデストネーション


https://youtu.be/oHqQIH1u-cc

ユーチューブのチャンネル登録もお願いいたします


死海は海面下430mの不思議な湖、白亜紀には海の底だった


死海はとても不思議な湖です。湖面の海抜はマイナス430mで、海面よりはるかに低く、地表で最も低い場所です。死海のある谷はヨルダン地溝帯と呼ばれています。アフリカプレートとアラビアプレートが接する場所で、大地溝帯(グレート・リフト・バレー)が形成されている。アフリカのタンザニアあたりから紅海、アカバ湾と伸びその先に死海がある。プレートはホットプルームと呼ばれるマントル上昇流である。ここ死海も1000万年前は海だった。つまり恐竜などが生きた中生代白亜紀頃は外海とつながっていたが、プレートの湧きあがりにより隆起し今の地形が作られたと考えられています。

 

ここからマダバの方に山を登っていくと、アンモナイトの化石がごろごろ転がっている場所もありもともとは、海だった場所が隆起して今の地形になったことを裏付けています。つまり、現在の死海の沿岸の泥は深海に長い年月の間、静かに眠り、多様なミネラル成分が大気に触れずにゆっくり熟成した泥だったことがわかる。

流れ込む水の量より蒸発する水分が多いため塩分が濃くなった


しかし、隆起してからは、周辺は高温乾燥の砂漠に近い環境で、ヨルダン川から流れ込む水よりも、はるかに蒸発する水の量が多く、たまっていた海水の塩分濃度は上昇する一方で、現在は30%以上で通常の海水の約10倍の濃度になってしまったのです。当然、魚などの生物は生息することができないため、その名称も「死海」となったのです。生きているものと言えば、「高度好塩菌」の仲間や、「ドナリエラ」と呼ばれる藻類だけなのです。

高濃度の塩分の浮力で人は絶対に沈みません新聞も読めます


高濃度の塩分のため、人にとっても、海水が目に入ったり、飲んだりすると危険だということです。そこで、泳ぐときにはゴーグルをするのが安全です。と言って、クロールのように体を海水に入れて泳ぐことはできません。

体が浮いてしまうからです。そこで、良い泳ぎ方は、背泳ぎです。通常の海だと背泳ぎだと、喫水がほぼ顔が耳よりが出るぐらいの深さになりますが、10倍の塩分濃度では、浮力で頭はほぼ浮いて、足も浮きますそこで、手を回せば浮いたまま移動ができます。顔は濡れません。

そのままの状態で、手で新聞を持つと浮いたまま新聞が読めます。また、立ち上がると、たったままの形で上半身が浮くので、そのまま歩くと、浮いたまま水面を移動できます。とても不思議な感覚を覚えます。

注意しなくてはならないのは、皮膚に傷がある場合です、ヒリヒリ痛みますので、絆創膏とかを張って入らないといけません。ただし、浮いてしまうのでここでは溺れて死んだ人はいないようです。間違って飲んでしまった人が内蔵の化学熱傷とか浸透圧による脱水などで運ばれることはあるようです。

死海の泥はなめらかで泥パックはクレオパトラの時代から利用された


死海の沿岸には、高濃度の塩分の中で長い年月をかけて堆積したきめの細かい泥がとれます、この泥を体に厚く塗り、そのあと日光浴をして、泥がぱりぱりになったら、このあたりにたくさんある現地の人たちが掘った無料の露天風呂で洗い流すと、肌がすべすべになります。

高濃度の多様なミネラル成分を含むだけでなく、泥粒子は極小で0.2マイクロンでなめらかで皮膚になじみます。

また、生息している藻類の「ドナリエラ」はベータカロチンを多く含んでいて、癌を治すという治験もあり、今注目されています。この泥は古代エジプト王朝の女王クレオパトラの時代から使われていたそうです。


酸素濃度が高くリフレッシュや臭素によるリラクゼーション効果もあるといわれます


また、マイナス430mという世界で最も低い陸地は、海抜0メートルよりもはるかに酸素が濃い空間で、濃い酸素を吸うことによるリフレッシュ効果があるということです。

また、海水や泥には臭素が多く含まれており、臭素成分によるリラクゼーション効果も期待できるようです。

イスラエル側の死海沿岸リゾートは開発されていますが、ジョルダン側はまだまだです、周辺は素朴で自然がそのままで、住民たちの気軽なピクニックの場所ともなっていて、ヨルダン旅行は面白いです。

首都アンマンからもそれほど遠くなく、マダバやモーセ終焉の地ネポ山観光や、インディージョーンズでも有名になったペトラ遺跡などにも行くことができます。

また、地質的にプレートが湧き出る場所で、マグマの動きも活発で、多くの場所に温泉が湧いていて、日本人にとってはとてもなじみやすい場所です。死海で高濃度のミネラルを含む塩分と泥でゆっくりリフレッシュして自然の露天風呂でリラクゼーションの時間を楽しんでみてはいかがでしょう。

コロナ禍の今は日本でも、死海の塩はバスソルトとして注文できます。また泥パックも注文できます。まずは効能を試してみてはいかがでしょうか?





 

たっぷり大容量。 ヘビーユーザーの方に、
ジョルダニアン デッドシー ソルト 1.5kg
[浴用塩]
JORDANIAN DEADSEA SALT Bucket 1.5kg

 

 

 







tabikobo






 
posted by manateex2 at 16:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 格安SIM

2021年12月18日

グローバルにエコナセイカツのためコロナ明けには、もう一度行ってみたい感動のフランスミディ運河のクルージング

中世の街並みが今も残るフランスのミディ運河のクルージング


世界遺産のフランス、ミディ運河のセルフクルージングの紹介をします。大きなボートでのクルージングではなく、自分でボートを操船して自由にめぐることができます。中世の時代にタイムスリップしたような感覚を体験できますユーチューブにもUPしてありますのでご覧ください。

https://youtu.be/I5vdQ9a93WE

私がもう一度行きたい旅行 「ミディ運河クルージング」


海外旅行に行きたくても、新型コロナが終わらず我慢している方がほとんどだと思います。いまは我慢の日々で、過去に行った旅行の中で、心に残った場所で、一番だったものを紹介いたします。

それは、フランスミディ運河のクルージングです。クルージングと言っても、大きな船で団体で乗るものではありません。自分たちのグループや家族で自由にボートでクルージングできるのです。

大西洋と地中海を結んだワインの交易路ミディ運河




フランスミディー運河とと言えば大西洋と地中海を結ぶ全長240kmに及ぶ運河です。1666年に工事は開始され、当時の土木技術の最先端を駆使しました。高低差のグラフを見てもらうとわかるのですが、運河は190メートルの高低差をクリアするため最高位の場所に水源を作りそこを大西洋側と地中海側への分水嶺として水源から水を供給し、閘門(ロック)で階段状にボートが上下していく原理です。100を超えるロックと、トンネル、運河橋などを配置したのです。

国王ルイ14世による国家プロジェクトとして始まりましたが、建設プランはピエール・ポール・リケにより遂行され、国家予算だけでは賄うことはできず、リケは私財を投げ売って工事を支えたということです。1680年にリケが亡くなったあとに、リケの息子が引き継ぎ1681年に完成しました。

運河は19世紀に鉄道輸送が開通するまでは、大西洋側のボルドーと地中海を結び、周りは一面のブドウ畑でワイン関連などの水上輸送ルートとしての主役を務めました。1996年には文化遺産として世界遺産に登録されました。

世界遺産、中世の城塞都市カルカッソンヌ




今回は、地中海の港町Sète(セット)から城塞都市としてミディ運河とともに世界遺産に登録されているまで往復1週間のクルージングでした。カルカッソンヌは映画「ロビンフッド」のロケでも使われた場所で、二重になった堅固な城壁が丘の上に立ち難攻不落な要塞のようでとんがった塔が城の周りに配置されたまさに、映画で使われるように中世のお城のお手本のような姿をしています。お城好きにはたまらない場所でもあります。

フランスではこのレベルのボートは免許不要


私は、船舶免許をもっていますが、フランスではこのレベルのボートは免許不要なのです。理由は法律では15m以下でエンジンの出力が船の長さに比例した割合をこさなければプレジャーボート用の免許は必要ないのです。

私は、ボートも持って東京湾を走りまわっていたので、操船してみて日本の海や川と比べて安全なのかというと、はるかに安全だと思いました。まず、風は吹きますが、ほとんど波がたちません、両岸にプラタナスの並木が立ち、川幅が狭いということがあるのだと思います。日本ですと、荒川や江戸川でも風が強い日は波が立ち操船には注意がいります。また護岸が、日本のように三面コンクリートでなく、自然のままの土なので、着岸するときも、ダンパーはありますが、ぶつかってもほとんど問題ありません。さらに、エンジンがボートの大きさに対して小さく制限されているので、スピードが出ないのでこれも安全なポイントです。

といって、すれ違う時の国際ルールや、追い抜きの国際ルールや、ロープワークは知っていないと、係留が難しいかもしれません。私は、一度湖のようなところにボートを入れたときに、風が強くなり流されました。エンジンが小さいので抜け出るのに苦労しました。水面が広いところでは注意が必要です。これも、積んである長いロープを使い、吹き寄せられた岸から離岸できました。

閘門(ロック)を抜けるにはチームワークが必要




また、ロック通過は大変です。最低二人いないと無理です。手動式ロックに入ったら、すぐに一人が陸に飛んでわたり、ハンドルを回してロックを閉めます。操船者は、ボートをロックに当てないように、ロープでクリートして固定して止めます。もちろん自動式のロックもあります。その場合は、船を固定しておけばよいのです。

水が止まったら、陸の人は、今度は前のロックを開けます。操船者はクリートを外して、ロックの外にでて、近くの陸に着岸します、陸の人はロックを閉めてボートに飛び移り戻ることになります。時間的には20分ほどかかります。

自信がない人も、ボートを借りるときに、ボートのレンタル業社が操船講習(45分ぐらい)教えてくれますので安心してください。しかし、何が起こるかわからないので、二家族やふたグループで借りるのが安心だと思います。

食事はボートのキッチンで自炊、なんといってもエメンタールチーズとお城ワイン




途中にレストランや、オーベルジュもありますが、キッチンがありますので、食事は自炊がいいです。小さい食料品店やスーパーマーケットが近くにありますので。

エメンタールチーズやハムを買いましょう。そして、お城で売っているワインを買ってきて、船のテーブルでディナーが一番いいです。波はないので、揺れないし、自然の中で、キッチンの窓から見える自然を眺めながらの食事は格別です。

何よりも、楽しいのは、ほかの国の人たちとの交流です。着岸した場所に、ほかのボートがいたら声をかけて話をしましょう。フランス人だけではありません、ヨーロッパをはじめ世界中の人たちがこのクルージングを楽しんでいます。

ベストなシーズンは安い秋がおすすめ、1週間の船旅


ベストな時期ですが、好みもありますが、シーズンとオフシーズンで値段が大きく違います。もちろんバカンスの夏の時期は高いです。春と、秋がオフシーズンとなりますが、春はまだ気温が低いので、秋がいいと思います。期間は1週間借りるのが一番リーズナブルだと思います。セットとカルカッソンヌの往復は1週間あれば全く問題ありません。もっと遠くまでいけないこともありませんが、ゆったりと自然を味わうのがよいと思います。

私も、もう一度行きたくて、早くコロナがおさまるのを待っています。


tabikobo
pocktalk


保険

asoview
そらパぴ


リゾートばいと
activity
posted by manateex2 at 21:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 格安SIM

2021年12月08日

ガラケー難民の行先はどうなる?ガラケー回帰のブームも、エコナセイカツのためガラホかスマホかメリット、デメリットを比べてみました

au停波で発生するガラケー難民とは?ガラケー回帰の静かなブームも


およそ2800万件(総務省調べ)いるといわれる件数はまさに難民になる可能性を秘めています。

しかし、不思議な「回帰ブーム」も起こっています。「俺は絶対にスマホにはしない」と言い張るシニアグループのほかにも、3Gプランの料金の安さから、企業が会社で持たせる携帯をガラケーにしたり、2台持ちの人など含めて、根強い人気もあるようです。

秋葉原に行くと驚くのですが、最近ガラケーの中古品がイオシスや、じゃんぱら、アワーズなどで大量販売されていて、それらの店がにぎわっているのです。コレクターによるものではなく、実需なのです。さすがに、最初に停波するauのモデルは税込み980円ですが、ソフトバンク、ドコモのモデルは3000円以上するものもあります。

そもそも、ガラホとは何?無料で交換してくれる機種の性能は?


簡単にいうと、「4G電波」での通信と「OSがアンドロイド」になり「gmail」が使えます

いずれにしても3G電波が停波するため、日本で独自に進化したガラパゴス携帯のOSはアンドロイドとは違うため、3Gが停波すると使えなくなり、そのあとは4G電波を受けることができる携帯でないと使えなくなります。

auが無料交換してくれるガラホの無料交換してくれるのはGRATINA kyF42、かんたんケータイライトKYF43ですが、性能を見ると、なんだかなという感じです。



KYOCERA
重量 125g
バッテリー125g
1500mA
連続通話時間 600分
連続待ち受け時間 450時間
外部メモリー 32G マイクロSDHC
内蔵メモリー RAM1GB ROM8GB
ディスプレィ 3.4インチ(TFT透過型)1677万色
CPU QM2151.2GHz/4
4GLTE auVoLTE
WiFi IEE802.1b/g/n(2.4GHz)
Bluetooth Ver4.2
カメラ 約800万画素 (サブカメラなし)
GPS
お財布ケータィ、NFCなし SMSなし(ただしプラスメッセージというグループメッセージ機能あり)

無料交換キャンペーンの詳細はこちら


auの最新のガラホの機能はどうなっているのか?




最新のガラホの性能はなかなかの性能です。ガラケーを望む人たちを取り込むために魅力的な機種を出してきました。タフネスなG’zOneという機種です。casioの開発です。価格は52800円で無料では交換してくれません、交換機種は33000円ぐらいのものなので、さすがにこれはダメなようです。

IPX5/IPX8の防水(1.5mの水中に30分間浸かっていても大丈夫
IP5Xの防塵、
183g
CPU QM215(1.2GHz/4)

OS アンドロイド10
内臓メモリ 2GBRAM/16GROM)
画面サイズは 約3.4インチ
カメラ約1300万画素
バッテリー1500mA(610分 連続待ち時間340時間)
Wi-Fi IEEE802.11b/g/n

Bluetooth
4GLTE auVoLTE FMラジオ USB type-C 緊急速報メール
加速度/地磁気/気圧/温度センサー搭載

このレベルのガラホを無料交換してくれればいいとおもいますがダメなようです。

それなら、スマホと交換したほうが良いように思います。

スマホ無料交換の場合 Redmi Note10 JE XIG02Galaxy A21 シンプルSCV49 や OPPO A54 OPG023 5Gスマホもあります(5G NETへの加入が必要)BASIO4 KYV47文字も写真も見やすい大画面の初めてスマホも、初心者にはいいと思います。

それでもガラケィから離れたくない人は「ガラホ」のメリット、デメリットを冷静に考えてみましょう


デメリット

お財布ケータイやNFCが使えない(スマホタッチ支払いができない、運転免許証、パスポート、マイナンバーカードなど読み取りができない)

内蔵のメモリーが小さい。特にRAMが1GBしかないものもある。

外部SDメモリーも入れられないか限界がある。写真を多くためておくことができない

タッチ画面ではない

カメラが800万画素でスマホと比べると貧弱(良い写真をとってもメモリーが小さくためておけないから)

当然、アプリのダウンロードも限界が(グーグルプレイが使えないものもある。キャリアのAPKを使う。これもメモリーの問題か?)

スマホの知合いから大きな写真や文書を受信するのが大変(スマホ相手では孤立してしまうかも)

日本に適応したガラパゴスなので、海外ではバンドが違うと使えません
メリット

軽い、小さい(電話だけならコンパクトで迷わず便利)

電話だけだったので、通信料が安かった(菅改革で新プランになってからはほとんど同じ)

物理キーがあるので、画面タッチではないため迷わない。電話、メールが間違いなく打てる

折りたためるため、画面が守られる、ポケットに入れられる

電話機のように耳に届きしっくり会う。

メリット、デメリットを比較すると、デメリットの方が多いです

「俺は絶対スマホにはしない」と言わず、この際格安スマホ、格安SIMがいいのでは


これはほかでも書いたのですが、格安スマホ、格安SIMに、この際乗り換えたほうが、これから長く使うことを考えればはるかに有利だと思います。まさに新しい世界が開けます。

 

ご存じ、「OCNモバイルONEのキャンペーン」で1円スマホセット(例えばRedmi9T6000mAの大容量バッテリーでマクロ撮影もできます。初スマホデビューにはこれで十分)MNPサービスで電話番号そのままで、OCNにうつれますので、これで、電話中心を考え1Gで770円、10分カケホーダイ935円(月々1705円です)をつけても 3773円(最初の事務手数料含む)これだけです。

キャリアの5分カケホーダイより絶対に格安SIMの10分カケホーダイがおすすめです。5分だと話の途中で終わってしまいますが、10分だとほとんどの電話が0円です。キャリアに残るより、格安SIMをお勧めします。1円スマホをゲットできれば何も、auの無料交換をしなくてもキャリアから抜けることができます。一度抜ければ、安いプランが出たときも自由に選べ安心です。

ガラホでは無理ですが、DSDV機種だと、海外旅行に行ったときに、もう一つのスロットに現地のSIMを入れれば、そのまま、その国で使えます。電話も、WEBもその国のSIMをもう一つのスロットにさすだけです。

ガラホは、日本だけに適応した電波しか受信できません(だからガラパゴス携帯なんです)が、スマホは、世界の電波を受信できます。実はまだまだ、世界では3G電波が残っています。3Gも4Gも、スマホは対応しているのです。電話もその国のWEBも使えます。海外旅行が好きな方はスマホに移ったほうがいいのではないですか。





LINEMOLINEMO

UQ mobile 【ALL CONNECT】IIJmio(みおふぉん)

IIJmio(みおふぉん)LIBMO

Y.Uモバイルに現在のキャリアやほかの格安SIMからかえるときは、3000円の事務手数料がかかりますが、それも安くできます。それはエントリーパッケージを購入してから申し込むことです。これでエントリーパッケージ代だけで事務手数料はゼロ円になります。



posted by manateex2 at 21:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 格安SIM

2021年12月04日

au停波まで秒読み、いつまで、ガラケイを続けるのでしょうか?来年早々に発生する「ガラケー難民」キャリア勢力に変化も、3G電波が22年3月停波します。

総務省のグラフではまだまだ残っているガラケー派


総務省の平成30年でのまとめグラフでは、8.8%がガラケーでした。


KDDI(au)2022年3月末、3G電波の停波で2800万件「ガラケー難民」が動く


KDDI(au)2022年3月末もうすぐ来る3G電波の停波だが総務省によると約2800万件の契約があるという。いわゆる「ガラケー難民」が動くのか?auはユーザーの流失を抑えなければならない。それはそのあと続くソフトバンクもドコモも同じだ。

しかし、大きな問題になってくるのは、上の年代別グラフからわかる、60歳から80歳以上のグループだ。ワクチン接種率ではないけれど、70%を超えていないグループだ、そもそもデジタルとのなじみが薄い、アナログで生きてきた世代です。

スマホの画面タッチが嫌いで、物理キーを信じている。さらに、スマートフォーンはスマートフォンはアプリが簡単にインストールできて「怖い」ワンクリック詐欺にかかると信じている使わないときは折りたたんで安心、電話をかけるときも、スマホの平たいそのままの形では電話をかけた気がしない。頭と肩にはさんでハンドフリー通話ができるのがいい。電池が長く持つ。そろそろスマホにしたら?というと「俺は絶対スマホにはしない」と反発します。家族も簡単に連絡できるLINEを使いたいから。さんざん説明してプレゼントしたりするのですが、結局使われないことが多いようです。

スマホだと通信料が高いという伝説は菅改革で解消されている


大きな理由はスマホにすると通信料が高くなると思い込んでいます。たしかに、ガラケーの3G電波の通信料は安かったですが、2020年の菅前首相の料金改革で、電話だけならほぼ同じになってきました。旧契約が安いという時代も終わっています。

ドコモの例でいうと ガラケー用のケータイプランというものですが1320円(税込み)/月です。通話オプションは5分通話無料が770円/月 カケホーダイは1870円/月です5分無料と合わせると2090円です。これには100メガのデータ通信が付きます。

auでは

ケータイシンプルプラン 1200円 データ100MB込み オプション通話定額ライト2 1回5分いないの国内通話が何度でも無料 800円 通話カケホーダイは1800円 5分だと合計で2000円となります。

いわれるがまま、そのままキャリアに残るより、格安スマホ、格安SIMに移るのがお得




しかも、わかる人は、格安スマホ、格安SIMにうつれば、OCNモバイルONEのキャンペーンで1円スマホセット(例えばRedmi9T6000mAの大容量バッテリーでマクロ撮影もできます。初スマホデビューにはこれで十分)MNPサービスで電話番号そのままで、がありますので、これで、電話中心を考え1Gで770円、10分カケホーダイ935円(月々1705円です)をつけても 3773円(最初の事務手数料含む)これだけです。キャリアの5分カケホーダイより絶対に格安SIMの10分カケホーダイがおすすめです。5分だと話の途中で終わってしまいますが、10分だとほとんどの電話が0円です。キャリアに残るより、格安SIMをお勧めします。

いくら電話だけでいいんだと言っても、慣れてくれば、地図アプリやLINEなど使いたくなるので、ガラケーの進化系ガラホはやめたほうがいいです。ここはさっさとスマホで多少勉強して苦労したほうが今後のためです。メールは今後は,gmailが標準になっていきます。キャリアメールからはさっさと変えたほうがいいです。

3G携帯電話向けサービス(CDMA 1X WIN)auVoLTE非対応機種を利用中の場合、2022年3月31日をもって、3G電波が停波するため3G携帯電話向けサービス(CDMA 1X WIN)対応機種、au VoLTE非対応機種が使えなくなります(UQ mobileのVoLTE非対応機種もご利用いただけなくなります。)

サービス終了以降、引き続き利用するには4G LTE、5G対応機種への機種変更 が必要となります。KDDI、沖縄セルラーでは、本サービスをご利用の方限定で機種変更時にご利用になれるお得な料金プラン、端末割引等が用意されています。4GLTEであっても、au VoLTE非対応機種も同様です。

auの停波に対応する無料交換キャンペーン


auでは無料交換機種をご用意しています、5Gまたは4G LTE対応機種への無料交換を実施する。ラインアップは京セラの「GRATINA」などのガラケー型スマートフォンのほか、OPPOの「A54 5G」などの5G対応スマートフォンも用意する。キャンペーンの間、機種料金が無料0円となります。

機種変更をしないとどうなるのか?


機種変更などをしなかった場合、2022年4月1日付けで解約または一時休止となる。この場合、解約手数料や4月以降の月額利用料は発生しない。CDMA 1X WINユーザーのみ、番号とメールアドレスは無料で同年6月30日まで保管し、新規契約時に引き継ぎ利用できます。

無料交換お申込み専用窓口、近くのau Style/auショップへ連絡すること。プラン変更のみのお手続きや、持ち込み機種での契約は受付していません。すでに2021年11月16日から実施しています。

さて、auの無料交換で選べる端末ですが、ガラホ、スマホどちらも選べます。価格も30000円程するものです何が違うかというと、いままでの3Gからすべて4G、5G電波を使うものになります。またau VoLTE対応機種となります。

無料と言っても、データ移行などは自分でやる必要があります


注意点は、アドレス帳などのデータ移行やgoogleアカウント設定、LINE設定などですが、これは店頭でやってもらうと有料(3000円ぐらいか?)のようです。自分や家族のわかる人にやってもらえば無料なので、自己解決するのがよいでしょう。

まず、auの停波でガラケー難民が発生するのかソフトバンク、ドコモは様子見でしょうね。auの対応が悪ければ、難民は優しく説明してくれる他社に動くとおもわれます。黙っていても、契約を増やすチャンスですからね。でもこの数、馬鹿にできませんよ。3社で2800万件ですから、単純に割っても900万人がどうなるのか,auのお手並み拝見ですね。

今後の停波スケジュール

  • auの3Gガラケー:2022年3月31日まで

  • ソフトバンクの3Gガラケー:2024年1月下旬まで

  • ドコモの3Gガラケー:2026年3月31日まで






LINEMOLINEMO

UQ mobile 【ALL CONNECT】IIJmio(みおふぉん)

IIJmio(みおふぉん)LIBMO

Y.Uモバイルに現在のキャリアやほかの格安SIMからかえるときは、3000円の事務手数料がかかりますが、それも安くできます。それはエントリーパッケージを購入してから申し込むことです。これでエントリーパッケージ代だけで事務手数料はゼロ円になります。



posted by manateex2 at 13:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 格安SIM

2021年11月22日

グローバルにエコナセイカツのため、「格安SIM」派としては高い5G機種には、まだまだ手を出さず「格安スマホ」で我慢継続、いつ5Gに変えたらよいのか?

4Gはいつ頃、停波されるのか


現在は3Gの停波スケジュールが進んでいる状態で、4Gの停波の予定はまだ明らかではない、5Gが始まったばかりで、5G通信網の普及がすすんでからで、まだまだでしょう。

ドコモ

一方3Gはキャリアによって来年から終了していく。ドコモの3Gサービス、FOMAプラスエリアを含む3G全体の停波は2026年3月31日の予定。「FOMAレジスタードマーク」および携帯電話からインターネットやメールを利用できるサービス「iモードレジスタードマーク」が止まります。

au
auの3G携帯電話向けサービス「CDMA 1X WIN」は、2022年3月31日で終了します。auの電波を使っているかたは、ご存じのように、4Gの規格がドコモ、Softbankとも違うため、4G対応していてもVOLTE非対応機種(5,5s,5c)は使えなくなります。
auの3G携帯電話、3Gスマートフォン、au VoLTE非対応の4Gスマートフォンは使えなくなりますので、au VoLTE対応の4G LTE、または5G対応機種へ早めの機種変更が必要です。

iPhoneはiPhone 5、iPhone 5s、iPhone 5cが使えなくなります。6以上の方はまだ使えます。

※CDMA 1X WIN(シーディーエムエー ワン エックス ウィン)とは
2003年に発表されたデータ通信方式 ドコモ採用のW-CDMAとは違うW-CDMAは「ダブルシーディーエムエー」または「ワイドバンドシーディーエムエー」と発音されます。つまり、W-CDMAのWはWide band、日本語では「広帯域」で広い帯域の中をスペクトラム分散しながら高速で送ることができる通信方式です。CDMA1Xはauだけが採用していたが、世界でもW-CDMAが主流となり、auはすでに新しい機器でVoLTEに対応してきたため早めの停波を行う予定です。

バンドについても動きがあります。ドコモはネットワーク設備の老朽等に対応するため、3G設備の集約を進め、2021年6月末に2022年1月にバンド1、2GHz帯を停止すると発表しました。ドコモの800MHz帯は残ります。800メガは電波の性質からアンテナのカバーエリアが広く山間地などでもつながる電波だからです。2GHz停波後はFOMAプラス(800MHz帯)エリア非対応機種は使えなくなります。

ソフトバンク

ソフトバンクは3G停波は2024年1月ごろと発表しています。ホワイトプランも提供終了となります。

「ガラケイ」も早めにスマホに変えましょう。「ガラホ」に移るよりスマホがいい


3G回線が停波すると、インターネットだけでなく電話も使えなくなりますので、ガラケー(ガラパゴス携帯)はなくなっていくことになります。

ガラホとは

「ガラホ」とは進化型ケータイで、従来型携帯とスマホの良いところを合体した携帯電話です。(ガラケー+スマホ=ガラホ)
ガラケーはアンドロイドでなく独自に開発されたOSで大手キャリアの独自な通信網からインターネットにつながります、ドコモであればiモードです。アプリもすべてガラケー向けコンテンツでした

ガラケー専用のサイトしか見ることはできませんでしたが、ガラホではパソコンやスマホ向けのWEBサイトも見ることができます。ガラケーではキャリアメールしか使えませんでしたが、ガラホではGmailも使えるものがあります。高速データ通信もつかえるので、ガラケイが使えなくなっても、ガラホはのこるでしょう。しかし、スマホのような自由度はありません。タッチパネルには非対応、googleplayは使えません。でもスマホを嫌がる人は、最後はガラホに変えるかもしれません。

5Gは4G契約でも使えるのか?契約変更しないと使えません


ドコモ

ドコモ、au、softbank の場合5Gプランへの変更が必要になります
例えばドコモの場合では、ドコモ4Gからドコモ5Gの場合はオンラインでは0円、店頭では3000円かかります

au

auでは4G契約のまま5G端末の利用不可
機種変更の事務手数料は3300円、オンラインでも同じく3300円だそうです
iphone7以前やVoLTE非対応のsimは交換が必要

ソフトバンクでは以前は5G対応機種に機種変更すると月額1100円の「5G基本料」が必要でしたが
現在は新規受付中の料金プランでは最初から5Gが使えるようです
契約変更では 店頭でかかる費用は3300円 オンラインショップでは0円です
また4G端末と5G端末で料金プランも同じです。

楽天モバイルは

料金そのまま、4G、5Gも使える「Rakuten UN-LIMIT V」のみ面倒な手続きは必要ありません。
しかし、ご存じのようにまだエリアが万全ではありません。楽天回線がある場所ならもんだいないのですが、まだ整備されておらず、パートナー回線の場所では月5GBまでという制限があります。

格安SIMの5G契約はどうするのか




5Gに対応している格安SIMはまだ少ない、現状対応しているMVNOは以下です
mineo
ワイモバイル
UQモバイル
IIJmio
LinksMate
J:COM MOBILE

例えばmineoの場合は5G通信オプションとして月額220円最大6か月無料キャンペーンというのもやってます。これで最新の5G端末がそのまま使えることになります。
「5G対応機種」と「5G対応プラン」もちろんAプランDプランSプランでも使えるようです。ただ混雑時間帯において、通信速度が改善されるものではありません。まだ、お試し期間的ですね。
格安SIM大手のOCNモバイルONEではまだ対応していません、2022年ごろと言われていますがわかりません。

もともと、4Gと5Gはバンドが違うので、まず5Gの配信エリアが日本全国に広がることが先だと思います。まだまだかかるのではないでしょうか?

日本のバンドについてまとめてみましょう


※飛んでいる番号のバンドは海外で使っているものが多いです



バンド
周波数帯
使用するキャリア


1
2GHz帯
(1920MHz〜1980MHz/2110MHz〜2170MHz)
NTTドコモ、au、ソフトバンク


3
1.7GHz帯
(1710MHz〜1785MHz/1805MHz〜1880MHz)
NTTドコモ、au、ソフトバンク


8
900MHz帯
(880MHz〜915MHz/925MHz〜960MHz)
ソフトバンク


11
1.5GHz帯
(1427.9MHz〜1447.9MHz/1475.9MHz〜1495.9MHz)
au、ソフトバンク


18
1.5GHz帯
(1427.9MHz〜1447.9MHz/1475.9MHz〜1495.9MHz)
au


19
1.5GHz帯
(1427.9MHz〜1447.9MHz/1475.9MHz〜1495.9MHz)
NTTドコモ


21
1.5GHz帯
(1447.9MHz〜1462.9MHz/1495.9MHz〜1510.9MHz)
NTTドコモ


26
1.5GHz帯
(1447.9MHz〜1462.9MHz/1495.9MHz〜1510.9MHz)
au


28
700MHz帯
(703MHz〜748MHz/758MHz〜803MHz)
アジア太平洋共通バンド(NTTドコモ、au、ソフトバンク)


41
2.5GHz帯
(2496MHz〜2690MHz、2496MHz〜2690MHz)
Wireless City Planning、UQ コミュニケーションズ


42
2.5GHz帯
(2496MHz〜2690MHz、2496MHz〜2690MHz)
NTTドコモ、au、ソフトバンク


5Gバンド()の各事業者の対応表


バンド
周波数
使用する会社


n77
3.7〜3.8GHz
au


n77
3.8〜3.9GHz
楽天


n77
3.9〜4.0GHz
ソフトバンク


n77
4.0〜4.1GHz
au


n78
3.3〜3.8GHz
NTTドコモ(3.6〜3.7GHz)、au


n79
4.5〜4.6GHz
NTTドコモ


※日本で使用可能な周波数はn77(n78)=3.6GHz〜4.2GHz、n79=4.4GHz〜4.9GHz

この他にさらに波長の短いミリ波帯を利用する。28(n257)/39(n260)バンドがあります。波長がミリの電波は電波としてはほとんど直進で光の性質と同じで障害物には弱い電波です。しかし、本当に高速、低遅延の電波はミリ波の5Gなので、Sub6では本当の意味での5Gは味わえないそうです。


世界の5Gバンド




















世界のバンドSub-6GHz帯
600(n71)/700(n28)MHz,
2.5(n41)/3.5(n78)/4.5(n79)GHzなど
ミリ波帯
28(n257)/39(n260)GHzなど
スタンドアローン

4G/LTE基地局に頼らない「スタンドアロン(SA、Stand Alone)」

※中国では当初からスタンドアロンを提供するキャリアがあります
アメリカ、中国
ノンスタンドアローン

ノンスタンドアロンは「4G/LTEの設備を流用するハイブリッドタイプの5G」
アメリカ、韓国、日本、ヨーロッパアメリカ、韓国、日本

いつ5Gに変えたらいいの?


こうして考えてみると、まだまだ5Gが使えるのは人口密集地域中心で、現在インフラ拡充を進めている最中です。

現在の主な使い道は「Amazon Go」のような無人の店舗、自動車の分野では、低遅延を利用した運転手いらずで移動できる車「コネクティッドカー」の導入、医療分野では、5Gによる低遅延と高画質によって、遠隔診断、遠隔手術などの分野からというところです。一番近いのは動きの激しいアクションゲームで遅延が生じなくなります。eスポーツ分野はもっとも活用されるでしょう。

まずは、このような分野の人からでしょう。また格安SIM派としては、まず、自分の使っているMVNOが5Gに対応してからがいいでしょう。いま、5G機器を購入しても、本格活用には程遠いからです。早く高い最新機器を購入しても、4Gで使っているうちに、1年、2年たちバッテリーの劣化が始まり、結局本格活用できる段階で、また買い替えなくてはいけなくなるのが見えているからです。

ということで、アクションゲームなどハイスピードでやる必要がある人や上に書いた専門作業に使う人達は別ですが、まだ、4Gでいましょう。今のスマホのバッテリーが弱ってきて、機種変を考えるときで良いでしょう。4Gスマホをグローバルに使うために選ぶなら、こちらも参考に





LINEMOLINEMO

UQ mobile 【ALL CONNECT】IIJmio(みおふぉん)

IIJmio(みおふぉん)LIBMO

Y.Uモバイルに現在のキャリアやほかの格安SIMからかえるときは、3000円の事務手数料がかかりますが、それも安くできます。それはエントリーパッケージを購入してから申し込むことです。これでエントリーパッケージ代だけで事務手数料はゼロ円になります。




posted by manateex2 at 22:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 格安SIM

2021年11月19日

グローバルに生きるこどもたちの未来のために親が今してあげられるのは「親子留学」がおすすめ

大人になって気づいたときには遅い、こどもの時に親がやらせてあげないとダメなんです


大人になって気づく英語の重要さ、英語だけでなく語学全般に言えることですが、言語脳の発達は子供のころに行わないと、あとで悔やむことになります。それは、学生時代に、中学、高校と6年間も英語を学校で学んでも、英語を聞き取れなかったり話せなかったりする大人がたくさんいることでも理解できると思います。

赤ちゃんの脳みそは3歳までに大人とほぼ同じになるのです


生まれたばかりの赤ちゃんの脳みその重量は約400グラムで、3歳までのわずか3年間でこれが1,300グラムにまで急成長するのです。
この1,300グラムというのは成人の約8割ですから、3歳までにほとんど大人と同じくらいの重量になっているのです。つまりその時期がとても重要だということです。いわゆるバイリンガルとは日本語脳と英語脳を翻訳するのではなく同時に働かせる神経回路を作る必要があるのです。大人になってもなかなか英語が聞き取れないことや時間がかかるのはそのためです。

いろいろな調査の結果を見るとますます今やらなくてはダメなんです


ベネッセ2017年調査 学校外教育活動に対する調査では 学習全般としては当然進学教室が1位ですが、英会話は2位です

1位 進学教室     12.6%
2位 英会話・英語教室 10.8%

どんな子供が習っているかを見ると、小学生までで25.5%です。親御さんたちはよくわかっているんですね。やっぱり小さいころに学ばせなければと納得です。

幼児  10.5%
小学生 15.0%
中学生  9.2%
高校生  4.6%

未就学のお母さん900人に尋ねた子供に習わせたい習い事ランキング
『ケイコとマナブ』2017年 子どもの習い事ランキング
(リクルート:http://www.recruit-mp.co.jp/news/release/2017/1005_3288.html

1位 英語・英会話
2位 水泳
3位 書道

英語はやっと小学校で必修化になり、親御さんたちは英語を早く習わせなくてはと考えてのことでしょうか。

東大生7000人の子供のころの習い事ランキングでは3位です。

1位 水泳
2位 ピアノ
3位 英会話

【現役東大生7000人】子どもの頃の習い事 ダビンチニュースhttps://ddnavi.com/news/237845/a/

「英語力」「反復力」「コミュニケーション能力」に差がつくのです


このように、子供の早期教育に英語が望まれていることがわかりますが、親として
英語を学ぶことで身につくのは「英語力」「反復力」「コミュニケーション能力」
英語を幼児期から学ぶことで、こどものその後の人生に役立つスキルも身につくのです

同じくベネッセの調査ですが、早期の英語教育を行ったこどもたちが、小学生になった時にどのような能力が身についているかの調査です。英語教育を受けていなかったグループと、0歳から2歳で受けたグループと3歳以上で受けたグループで比較しています。「聞いたことをマネする」「好奇心が旺盛」「コミュニケーション能力」の三つの能力どれをとっても、幼児期に英語教育を受けたグループの子が高いのです。これは、英語だけでなく、日本語の反復力も高いという研究もあります。



この中で親として最も期待したいのは「コミュニケーション能力」だと思います。コミュニケーション能力が高い子は、自分で生きていく道を自然にみいだし育っていくからです。

そこで、より早く英語環境に接する親子留学なのです


デイキャンプや短期留学のような子供の海外経験は、コミュニケーション力をつけるという点では大きな効果があります。こういった場では誰とでも積極的に話すことが求められるからです。それだけでなく、異文化にふれあい、幅広い経験ができ多様性を身に着けるという点でもオススメです。

やっぱり日本と全く違う海外の環境の中に入ることが一番いい


どうしたら、子供たちが楽しく英語コミュニケーションに接することができるか考えたことがありますか。実は今もっとも熱いのは「親子留学」なのです。ネィテブの発音に一日中接するには英語環境の中で学ぶことが一番良いことは誰でもわかるでしょう。

しかし、子供だけ海外に出すことは、よほどの覚悟がいるでしょう。親子留学をすれば、子供は親がそばにいることで絶対の安心感を持ち、伸び伸びと英語に接することができます。それだけでなく親も、別のクラスで英語を学ぶことができます。その経験は親子の絆も深めることになります。

一家で留学というのもよい考えです。こどもはインタナショナルスクールやナーサリーで、父親は英語キャリアアップ、母親はリフレッシュという方もいます。そして土日は、家族でリゾートで楽しむのです。



海外の経験は子供には大きなインパクトで、帰国後も日本で異文化への親近感がまし、英語学習へのモチベーションが高まり、楽しく外国語授業に参加するようになります。

しかし、この2年間コロナ禍中で、やっと緊急事態宣言措置が明けたばかりで簡単には海外に行けない状態です。おそらく来年には、海外にも自由に行けるようになってくると思います。まずは、オンライン英語学習や海外親子留学準備のために情報収集や、ルシェットで相談を始める時期でしょう。

最短1日からOK!親子で楽しむ国内留学&国内英語ホームステイ


ちょっとグローバル志向なママ&キッズのための情報サイトは生の情報が盛りだくさんです

グローリア

https://www.glolea.com/

東京都福生市、米軍基地周辺でアメリカ人専用エリアでのホームステイなんてコースも紹介されています。それこそ、都内で海外生活を味わえる親子留学がコロナ禍中でもできます。







2021年11月13日

グローバルにエコナセイカツのため、SBI証券の「投信お得なお引越しキャンペーン」を期間中に逃さず活用するのがお得

いまなら、SBI証券に投信をお引越しで、出庫手数料が全額戻ります




お得なキャンペーンですが期限があります。移管入庫期間は2021年12月10日まで、書類受け付けは2021年12月24日までです。出庫手数料が全額戻ってくるのはとてもお得、ぜひこの期間にSBI証券にまとめるのもいいですね。

SBI証券のメリットはなんだろう?ポイント付与率比較


SBI証券のメリットはポイントのたまりやすさがNo1なのです

2021年9月21日現在でポイント付与率(年率)を他の証券と比較すると納得します
皆さんもよく知っている、手数料の安い投信(低コスト投信の代表) 「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」の保有残高に対するポイント付与率(年率)の比較です。

SBI証券 0.0374%
楽天証券 0.036%
auカブコム証券 0.005%
マネックス証券 0.03%

sbi証券

例えばSBI証券では0.0374%なので「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」を1000万円分以1年間保有していると、3740ポイントもらえます。長期保有で投信を置いておけば、投信も福利で増えるだけでなく、ポイントも増えていきます。

 

 

計算方法は

「(月間平均保有金額×付与率)÷365日×ポイント付与対象月の実日数」の各ファンド合計
※端数は切り捨て
「月間平均保有金額の算出方法」
日別保有金額1ヵ月分の累計÷計算月の実日数
「日別保有金額の算出方法」
計算日の保有口数×計算日の1口あたり基準価額

しかも、このポイントはそのまま、国内株式の購入、投資信託の購入、金銀プラチナの購入、Tポイントやpontaポイント(2021年11月スタート)に交換できます。(1ポイント=1円分で換算されます。)

sbi証券

投信は長期保有が多いので、ただ置いておくだけでポイントが付いてくるのはタナボタ


投信のように、長期で運用する目的で購入しているものなので、持ち続けているだけでポイントが毎月付与され、Tポイントで使えるというのはとてもありがたいシステムではありませんか。しかも、ほかの証券会社より高いポイント付与率なので、とてもお得です。移管にかかる手数料が全額戻ってくる、キャンぺーンの間にぜひとも移管するのがよいですよね。

もちろん国内株式手数料マイレージもあります


SBI証券では投信だけではなく、国内株式の購入でたまる、国内株式手数料マイレージもあります。現物取引、現物PTS取引手数料の月間の合計手数料の1.1%相当のポイントがたまるのです。

例えば 月間の合計手数料が15100円(税込み16610円)の場合
15100円×1.1%=166.1ポイント(うれしいことに、端数切り上げで167ポイントになります。)
※対象者はインターネットコースの場合です。

他社で支払った出庫手数料が全額戻ってくる!投信お引越しキャンペーン


キャンペーン期間中に、投資信託を他社(証券会社、銀行など)から入庫した方を対象に、移管元金融機関で支払った出庫手数料を全額負担してくれます。この機会に、投資信託をSBI証券にまとめるのもよいでしょう。

2021/12/10(金)までがキャンペーン期間です。急ぎましょう


sbi

キャンペーン期間内にSBI証券に投資信託の移管入庫を完了し、書類受付期間内に申込書等が到着した場合、移管元金融機関で支払った出庫手数料を全額負担してくれるのです。ただし、インターネットコースのみです。ダイレクト、IFA、対面コースの場合は対象外です。このキャンペーンのため、棒グラフからも明らかなように、SBI証券へのお引越しが急増しています。

まずはネット証券No1のSBI証券に口座開設を申し込みましょう。SBI証券のバナーをクリックしてください。

Tポイントが1.5倍使える活用法があります


私は、低コスト投信をSBI証券で運用していますが、このポイントをTポイントに変換し、毎月20日にウエルシアのTポイントサービスを活用しています。これは本当にお得です。毎月20日は200ポイント以上の利用で、1.5倍分の買い物ができるのです。



sbi証券





ひふみシリーズ年末駆け込みキャンペーン


ひふみ投信

それだけではありません。SBI証券ではいま「ひふみシリーズ年末駆け込みキャンペーン」もやっています
これも2021/12/22日までですが。「信頼と安心」のひふみシリーズを購入すると最大10万円当たるキャンペーンです。

ご存じ、カリスマ代表取締役 会長兼社長 最高投資責任者 藤野 英人氏率いる投信会社レオスキャピタルのシリーズ「ひふみプラス」「ひふみワールド+ 」「まるごとひふみ15」「まるごとひふみ50」「まるごとひふみ100」どれでも構いません

2021年10月02日

グローバルにエコナ生活のため、3G(ギガ)クラスのプランの格安SIM、1000円イカで並んだが、お得な会社は?

やっと日本のスマホ料金も世界と比較できるようになった



菅首相の要求により日本のスマホデータ利用料金もやっと先進国の中で低い料金として数えられるようになりました。キャリアは「20G」というプランでほぼ横並びでの値下げ案を出してきました。 たしかに、容量は多ければ多いにこしたことはありませんが、実際のデータ使用量ではほとんどのユーザーが3G以下なのに、なんで20Gなのか疑問ではありました。20Gは魅力ですがユーザーとしてみれば、無駄な使い方はせず、月々の支払は少しでも安くリーズナブルに抑えたいのがホンネです。

楽天は今後のエリア拡大に期待



その中でも新規参入の楽天は、段階的に料金が決まるプランをだしてきました。20Gから1Gまで段階的に料金をスライドさせる体系です。これだと、1G以下の時はゼロ円なので、リーズナブルではありますが、リモートの時代になり、zoomとか数時間使うとさすがに1Gとかはすぐ使いきってしまうので、スマホを日常的に使う人には、月1G以下ゼロ円はほとんどありえないと思っているのではないでしょうか。

一方で人気になった楽天のプランは20G超過後はどれだけ使っても無制限となるのは魅力的です。楽天の問題は、いままでMVNOでしたから自社のアンテナ展開が弱く電波の全国展開がまだまだということです。都心でほとんど使う人においての利用は問題ないのですが、地方においては、ドコモのような山間地展開のfomaエリアがなく、人口密集地から外れると心配で使えないところが多いのではこまります。エリアが拡大されるまでは、まだ選べないというのが一般的な考えではないでしょうか。

といっても、Foma、プラチナバンド800Mhz帯も2026年廃止になる予定なので、今後のエリア拡大に期待します。

3Gでは通勤途中の動画は我慢が必要、動画はどのくらい消費?


もちろん、20G契約であれば、ユーチューブは画質によりますが中ぐらいの画質SD(スタンダード)で1時間で1Gぐらい消費すると考えたほうがいいです。HD(ハイビジョン)、フルHD(フルハイビジョン)、4K.8Kなどはもってのほかです。

これはネットTVなど見るときも同じです。つまり20G/月でも毎日1時間映像視聴を続けると1か月は持たないことがわかります。一方、zoomやteamsでテレビ会議をすると1時間で700Mぐらい減ります。

このように大手キャリアは20Gクラスは2980円(税抜き)で落ち着いたのですが、ご存じのように7割の人のデータ利用は3G以下です。メール送受信とLINE通話,Web閲覧だったら十分間に合います。ただしYouTube、TikTokなど動画視聴をやると注意が必要です。3Gの場合は動画は月で3時間程度の視聴にとどめないとだめでしょう。

動画の消費ギガはおよそ1時間700MGで計算しておいたほうが安全です。毎日動画を見る人は3Gでは間違いなく足りません。すぐに速度制限になります。ただし、自宅に光回線とかがある場合は、Wi-Fiを使うことで、動画は自宅Wi-Fiで視聴なら全く問題はありません。ユーチューブなどの動画の通勤途中での視聴はやめておいたほうがいいでしょう。通勤途中は、ブラウジングやニュースチェック、メールチェックなどにしておくべきです。
OCNモバイルONE

3Gイカでは、接続料値下げの問題が解決していない時から、3G 900円(税込み990円)を出してきたOCNモバイルONEが最も中心です。

 

 

 

キャリアの接続料の問題も「3年で半減」に決着で10月1日から格安SIMも値下げ


1000円以下の3Gと、2980円の20Gでは確かに20Gのほうがお得なのです。G(ギガ)あたりで比較すると3Gでは333円20Gでは149円で、20Gのほうが明らかにお得ではあります。どうしてこんなに違うのかと思いますが、これは、キャリアの電波を借りている格安SIM会社は、キャリアに接続料を払うからです。

キャリアの値下げが進む一方で、格安SIM業界が昨年12月から要請していた接続料引き下げに対して、総務省がMNO3社に接続料引き下げを要請した結果、大手キャリア3社が、2021年2月末までに総務省に届け出た接続料の平均が、3月8日に開催された有識者会議「競争ルールの検証に関するWG」で公開されました。

公開された資料によると、2021年度の接続料は10Mbpsあたり26万円で、2019年の58.1万円からおよそ半額、2016年の96.6万円からはおよそ4分の1に下がっています。これはこれで終わりではなく、さらに、毎年下げて3年間で半減させるということになりました。この方向性により、やっと格安SIM業界も4月から順次値下げに踏み切れることになりました。現在では、G(ギガ)あたりの価格は2倍以上まだ高いので、今後3年間でもっと安くなれば、キャリアから、格安SIMへの動きは加速するでしょう。ここが安くなると、SIM搭載の家電などがこれから活用されてすそ野が広がると思います。

3Gでのお得な注目業者はどこだ、お店で購入可も選択肢


LIBMO
いつも格安SIMの中で、最低を狙ってくるLIBMOは20Gで、1810円 (税込み1991円2000円イカ)です。これはすごいですね、20G使えて、大手キャリアより960円安いのです。しかもプラン変更料は無料なので、そこまで必要ないとわかればプランを変えればよいのでとてもいいです。3Gレベルでは5Gで1150円(税込み1265円)これは、3Gでは少したりない少しは映像も見たい人むけです。しかも回線はドコモ回線で安心です

イオンモバイル

イオンモバイルでは、3G、980円は他と同じですが、プランは1G刻みの料金で考えられるところです。4Gでは1080円という具合です。もちろんプラン変更は無料なので、試しながら自分に一番合ったGでの契約ができます。また高齢者にやさしい、やさしいスマホがあり、なんといっても利点はお店で、相談、購入が可能なところがよいのです。購入し、開通を待つ間、スーパーで買い物をしながら待てるというところが、ネット取引が苦手な年代層には人気です。


私は、やっぱり20Gは魅力がありますが、まだ5G全盛の時代にはもう少しだし、動画は自宅で見ることで我慢し、ほかの、サブスクにもお金を回すため、少しでも経済的に安くしたいと考えます。3000円イカと1000円イカでは月2000円ほかのサブスクに回せるのは大きいと考えています。

ダークホースはY.Uモバイルではないか?


ダークホースですが、私は、y.uモバイルに期待しています。Y.U-mobile 株式会社はご存じUSEN-NEXT HOLDINGSとヤマダホールディングスが共同出資により設立したMVNO事業の運営を行う会社です。

10月1日から新料金が発表されましたが、シングルプランで5G、1070円(消費税込み)です。3Gでは映像が心配でしたが、5Gあれば少しは通勤途中の映像も可で、税込みで1070円なら、1000円イカとは大きく違わないので、これに大きく魅力を感じます。永久繰り越し100Gまでは使わなかったギガを100Gまでためることができるなら、時々贅沢にユーチューブを見ることもできます。しかもヤマダ電機の店頭で申し込みができるため、高齢者も楽々変更できます。まさにダークホースといえます。さらに修理費用保険サービスがついているというのも、驚きです年間30000円までの保障がでるようです。対象スマホは中古でも5年間ですから、水没や画面割れなど、だれでも起こりえる事故に対応できます。

この値段で出してきたのは、エンタメのUNEXT同時加盟を狙ってのことではないでしょうか。映像サブスクはこれからの領域なので、10G+U-NEXTで2970円は安いとおもいませんか。格安SIMの10G料金はほぼ、2000円前後なので、U-NEXTが実質1000円イカです。映画、雑誌、マンガ、書籍、音楽まで使えるとすると安いですよね。

この、Y.Uモバイルに現在のキャリアやほかの格安SIMからかえるときは、3000円の事務手数料がかかりますが、それも安くできます。それはエントリーパッケージを購入してから申し込むことです。これでエントリーパッケージ代だけで事務手数料はゼロ円になります。





イオンモバイル
LIBMO


unext
unext

posted by manateex2 at 17:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 格安SIM

2021年09月27日

グローバルな生活のために、安全・安心な投資、注意するのは「ヒンデンブルグオーメン」とVIX(恐怖)、SKEW (ブラックスワン)

直近のVIX指数、SKEW指数、NYダウ指数を同時に重ねたチャートです

先週9月4週までのVIX指数(青)、SKEW指数(オレンジ)、NYダウ指数(ローソク足)を重ねたものですが、VIX(恐怖)指数の上昇が懸念されましたが、17.75ポイント、まで下がり落ち着きを取り戻しました。5月のVIXを越すことはなく、コンタンゴの状態を保ちました。



天安門にブラックスワンが現れる?

9月5日に天安門前広場にうそのように、本物らしい?「ブラックスワン」が現れ、何か起こるのではと警戒感を持つ人が増えていたところで、中国の恒大集団による不動産会社のデフォルト危機が起こり、過去のリーマンショックを彷彿させ、いよいよ中国のバブルがはじけるのかといやな予感がよぎった方も多かったのではと思います。それを嫌気したのか、アメリカでVIX指数(チャートの青)が急激に上がりましたが、5月の上昇を超えることはありませんでした。

SKEW(ブラックスワン)指数(チャートのオレンジ)はかってないほど上昇していたものの、この間、急激にではなく、じわじわと下げて水準訂正をしてきています。まだ、SKEW指数は高い水準ではあるのですが、この間の下げでひとまず近々の危機感は去ってきたように見えます。VIXが下げてきたことで、アメリカのダウは反発してきました。

ひとまず中国恒大の不動産問題はリーマンショックほど世界を揺さぶることはなく、中国の内部問題として織り込みはじめているのかもしれません。

一方で、日本は解散から総裁選挙までの勝率はほとんど上昇のジンクスの総選挙が近づき、過去の例から、日経に強気の人が多数を占めているのではないかと思います。まあこのようなときは絶対はないので、何が起こるかわからないので気を抜いてはいけません。

ヒンデンブルグオーメン

もう一つ、ヒンデンブルグオーメンという指標も話題です。オーメンとは、良くないことが起こる前兆という意味があります。ご存じのように、1937年5月6日、米国ニュージャージー州レイクハースト海軍飛行場で発生したドイツの飛行船ヒンデンブルク号の爆発事故に由来しているのです。

この指標は、米国市場の株価急落を予兆するシグナルです。点灯後おおよそ1ヵ月ほどが下落警戒期間となります。どのようなときに点灯するかというと以下の4条件の時に起こります。

条件1:ニューヨーク証券取引所(NYSE)での52週高値更新銘柄と安値更新銘柄の数が共にその日の値上がり・値下がり銘柄合計数の2.2%以上
条件2:NYSE総合指数の値が50営業日前を上回っている
条件3:短期的な騰勢を示すマクラレンオシレーターの値がマイナス
条件4:高値更新銘柄数が安値更新銘柄数の2倍を超えない

これらの条件を見てみると、マクラレンオシレーターにより値上がり銘柄数と値下がり銘柄数の差を求め、騰勢がどのような状態であるかを差により数値化していると考えればよいのです、いわば、マクラレンオシレーターがプラスであれば上昇トレンド、マイナスであれば下落トレンドと言えます。結局株価指数の騰勢が弱まってきたことを予測できるのです。

直近の点灯開始日は以下です。

  • 2021/8/18

  • 2021/7/28

  • 2021/5/12

  • 2021/3/24

  • 2021/3/3

  • 2020/1/28


ダウチャートを確認してもらうとわかりますが、最近点灯したあとには間違いなく、調整が起こり株価が下げています。

暴落の予兆と言われる「SKEW指数」、「VIX指数」、「Hindenburg Omenヒンデンブルグオーメン」これらの指標からいえることは、「SKEW指数」は先物のプットと米シカゴ・オプション取引所が算出。 オプション市場におけるコール(買う権利)に対するプット(売る権利)の需要の強さを数値化したもので、 SKEWが高いほど、株価(S&P500)が大きく下がるリスクが大きいとされれています。

それぞれの関連ですが、株価の騰勢が強いうちは右肩上がりのチャートが形成され順調にINDEXは上昇していきますが、上がりすぎると、将来は大丈夫なのかと不安になり、先物を売っておこうということになるわけでVIXが上昇します。

ということは、SKEWが騰勢を強めているときはその騰勢にのり買い優勢になります。しかし上がり続けると、チャートは足踏み状態となり、マクラレンオシレーターが弱くなってきて、ついにはヒンデンブルグオーメンが点灯します。これ以上騰がらないと考えると、先物を売る人が増えてくるため、先物売りが増え株価の騰勢が弱まり、下げに入り、急速にVIXが上がり始めるという関係になります。この関係性は投資を始める前にチェックをしてください。

いずれにしても、下がり続けることも,騰がり続けることもないので、安いところを買い、騰がってきたら欲張らずに売るというのが安全・安心な投資になるでしょう。

しかし、日本は夏の間は、バカンスにでも行って株は休んだほうが効率的です。7月、8月はコロナの感染者数増加もあり、さんざんでした。科学的ではありませんが彼岸過ぎてから動くほうが効率的でした。

私は、今年は夏の間は、投信も分配金アリのものに替えて、分配金を受け取る形にしました。分配金アリのものは、タコ足分配が多いので、分配金が出るとその分本体が削られますが、特別分配金の場合は税金はかからないので、トータルで水準を保つものであればよいとしています。

その場合でも、決して手数料の高いものは買ってはダメです。手数料の低いものを選んでください。分配金アリのものでも、アクティブでなくパッシブでINDEX系のファンドは手数料が安いものもありますので、投資の前にしっかり確認することが大事です。



sbisbi

SBIネオモバイル証券 口座開設SBIネオモバイル証券 口座開設WEALTHNAVI(ウェルスナビ)

FXブロードネット365FXブロードネット365

 

不動産投資スクール外貨投資・FXスクール



株式投資スクールマネックスアドバイザー
posted by manateex2 at 17:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 格安SIM

2021年06月22日

グローバルにエコナセイカツのためにOPPO A5 2020はコスパがとてもいい、プレゼンにPCがいらない、「ミラスクリーン機能」も使えます

「OCNモバイルONE」の大特価1円セール


OCNモバイルONEのバーゲンセールで「OPPO A5 2020」がSIMとのセット料金ですが1円です。この機種のコスパの良さは、スマホ事情をよく知るかたなら理解ができると思います。私も、「OPPO Reno A」との比較で前も書いていますが、あらためてよい機種なのでご紹介いたします。

ワクチンが効果をあげ、世界中でコロナを乗り越えつつありますが、あと少しでまたグローバルにエコナセイカツを送れる日が近づいています。グローバルに動き回るなら、DSDV機能とBANDの多さ、そして、SDカードがいつも使える3スロットで5000mA、OTGにミラスクリーンとこれだけの機能がそろってこのコスパは買わない手はありません。

OCNモバイルONEOCNモバイルONE




 

CPUは Qualcommレジスタードマーク Snapdragonトレードマーク(TM) 665でSnapdragon710を搭載しているRenoAに比べればベンチマークはやや落ちるが大きな差ではなく、コスパを考えればミドルレンジの性能といえます。

RAMは 4G このクラスでは平均レベルです。

ROMは 64Gです

カメラ

「OPPO A5 2020」アウトカメラ1200万画素+広角800万画素+ポートレート200万画素+モノクロ200万画素、インカメラ1600万画素

受信バンド

受信バンドはLTEではほとんどのバンドを網羅しており、特にband2,4が入っているのでアメリカなど海外に持っていっても問題ありません。

LTE:B1/2/3/4/5/7/8/18/19/20/26/28/38/39/40/41

アメリカの通信会社が使っているLTEバンド


4Gバンド


AT&T
2, 4, 5,12, 14, 17


Verison
2, 4, 5, 13


T-mobile
2, 4, 12, 66, 71


Sprint
25,26, 41


バッテリー

5000mAh で空港などでの電池切れなど起こらない上に、機内モードでも長く使える大容量です。移動中、最近はモニターがついていない飛行機があり、自分のスマホで画像を見る必要がある場合があります。

ディスプレイ

TFT液晶1,600 x 720 (HD+)ワイドな画面で見やすいです。

防水/防塵

IPX5で防水ではないが、水がかかってもとりあえずクリアというところ

防塵形。塵埃の侵入を完全には防止できないが、電気機器の動作を阻害する塵埃の侵入があってはならない。針金(直径1mm)での危険な箇所への接近に対して保護。水の中にはつけられないが噴流に対して3分程度保護。

NFC機能がありますのでマイナンバーカードなどが読めます


さらに日本人には人気のFeliCaお財布ケータイはありませんがNFC機能がついています

NFCがついていると、マイナンバーカードの読み取りができますので、カードリーダーがなくても、e-taxが使えます。

マイナンバーカード、運転免許証リーダー、パスポートリーダー、在留カードリーダーなどが読み取れます。



 

OTG機能(USBオンザGOに対応)



設定はこの画面でONにしますが、10分以上使わないとOFFになりますので注意が必要です

DSDV対応 どちらも対応、VoLTEはdocomo/au/Rakuten/Y! mobileに対応。

SIMスロットは3スロットが必須です



「OPPO Reno A」は上位機種なのに、左図のように2スロットで、残念なことに入れるのをSDカードとSIM2かどちらかを選ぶ必要がありますので、それを考えると「OPPO A5 2020」のほうがはるかに便利です。

「OPPO A5 2020」はスロット3でSDカード用が独立しています。


3スロットは必須


「OPPO A5 2020」は3スロットで、私は、海外での活用で「DSDV」機能が必須なので、SDカードとスロットルが一緒なのは困ります。外部メモリーとして、SDカードはアンドロイドにとって、とても便利で、SDカードが使えないIphoneに対しても優位な機能です。256GのSDカードをいれておけば、ほとんどノートPCです。


スマホでプレゼンできる、ミラスクリーン機能がついています。




ミラスクリーン機能とはテレビやモニターに接続してスマホの画像や映像をそのまま映せる機能です。レシーバーにミラスクリーン機能が入っている機種であれば、スマホ側は設定するだけで、簡単に映せます。ミラスクリーン機能が入っていないレシーバーには、ドングルをつけることで、同じようにスマホから画像、映像を送れます。

これにより、プレゼンのときにPCを持っていかなくとも、プレゼン先でモニターを用意してもらえればスマホとドングルを持っていくだけでプレゼンができます。画面を横にすれば、回転して大きな画面で映すことができます。図はTVにミラスクリーン機能で画面を飛ばしたものです。



設定は下の画面のように、「その他のワイヤレス設定」の画面で、スクリーンキャストをONにする



TVやモニターやプロジェクターにミラスクリーン機能が搭載されていない場合はドングルをamzonで購入してください。安いものです。



ドングルをTVのHDMI端子につけると以下のような画面が出てきます。アイフォンかアンドロイドかを選択して、Wifiで画面に出てくるSSIDと接続すればつながります。スマホの画面を横にすれば画面は横になり、TVの画面いっぱいに拡大してみることができます。





 

さて、アメリカが「HUAWEI」と「ZET」といった中国メーカーに対しては、安全保障上の問題があると、政府の取引禁止になっていますが。「OPPO」も中国メーカーなので、心配になりますが、安心してください。

OPPO Japan社長であるトウ・ウシン氏のインタビューでは、HUAWEIとZTEは中国政府が資本に入っているメーカーだが、OPPOは完全独立の民間企業であり、そこが大きな違いだと強調しています。そもそもOPPOはHUAWEIのように携帯基地局向けなどのいわゆる通信設備などの市場には参入していません。民間企業ということです。詳しくはこちらの記事を

「OPPO A5 2020」機能の詳細まとめは以下になります

型番
CPH1943 「OPPO A5 2020」


カラー
ブルー/グリーン


サイズ(高さ x 幅 x 厚さ)
約163.6mm x 約75.6mm x 約9.1mm


質量
約195g


OS
ColorOS 6.0 (based on Android 9.0)


CPU
Qualcommレジスタードマーク Snapdragonトレードマーク(TM) 665
オクタコア 4 x 1.8GHz + 4 x 2.0GHz


メモリ
RAM:4GB ROM:64GB


外部メモリ
micro SDトレードマーク(TM) (最大 256GB)


ディスプレイ
6.5インチ
1,600 x 720 (HD+)
TFT-LCD
Gorillaレジスタードマーク Glass 3+


バッテリー
5,000mAh


コネクタ
USB Type-C


アウトカメラ
約1,200万画素 (f/1.8絞り値) + 超広角約800万画素 (f/2.25絞り値、広角119°) + ポートレートレンズ約200万画素 (f/2.4絞り値) + モノクロレンズ約200万画素 (f/2.4絞り値)


インカメラ
約1,600万画素 (f/2.0絞り値)


Wi-Fi
IEEE802.11 a/b/g/n/ac


Bluetoothレジスタードマーク
Bluetoothレジスタードマーク 5.0


NFC
対応


Felica



SIM
nanoSIM/nanoSIM ※1


通信方式
LTE:B1/2/3/4/5/7/8/18/19/20/26/28/38/39/40/41
3G:B1/2/4/5/6/8/19
GSM:850/900/1,800/1,900MHz
キャリアアグリゲーション:対応


生体認証
指紋認証/顔認証


防水/防塵
防塵:IP5X


センサー
GPS/A-GPS/GLONASS/Beidou/Galileo/磁気センサー/光センサー/近接センサー/加速度センサー/ジャイロセンサー


本体付属品
AC アダプター/イヤフォン/保護ケース/USB データケーブルType-C/クイックガイド/安全ガイド/SIM カードスロット用ピン/保護フィルム(貼付済み)



OCNモバイルONEOCNモバイルONE

OCNモバイルONEOCNモバイルONE

LINEモバイルLINEモバイル

posted by manateex2 at 09:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 格安SIM

2021年03月29日

格安SIM、真に多数派ユーザーに寄り添う会社はどこ?キャリア値下げ後、格安SIM価格が出そろったので比較してみました

いよいよ格安SIM各社の値下げが出そろった


 

大手キャリアの20G(およそ3000円以下、5分かけ放題)という新料金に対して、ほとんどの人が使っているエコな低容量にたいしての価格がどうなるのか待ち望んでいましたが。OCNモバイルONEが4月1日からの新価格をいよいよだしてきました。比較して考えてみたいと思います。



OCNモバイルONE

ほとんどの人は3G前後で使っていたのに、思いもよらない20Gという発表に、どうしたらよいのかいまだに迷っている方は多いと思います。20Gというエコとは言えない容量の値下げは、何を意味するのか考えさせられました。


各社の多くの人が使っている3GB前後での比較




大手の料金はすでに書きましたので、ここでは、3G前後の容量を比較してみます(2021/3/29日現在の値、すべて税込価格です。料金はドコモ(D)の電波を中心に比較)


OCNモバイルONE
音声SMS1GB/月 770円
3GB/月(5GB) 990円
データのみ3GB(5GB) 858円
かけ放題10分 935円
注目内容 最後に業界最安値を提示した。

IIJmio
音声SMS1GB/月 528+770
3GB/月(5GB) 990+770
データのみ3GB(5GB) 858円
かけ放題10分 913円
注目内容 770円という音声通話機能附帯料がつくのに分かりづらい(注意必要)

Y.Uモバイル
音声SMS1GB/月
3GB/月(5GB) 5GB1639円 無制限2970円
データのみ3GB (5GB)999円
かけ放題10分 858円
注目内容 永久不滅ギガこれは魅力あり

BIGLOBEモバイル
音声SMS1GB/月 980円
3GB/月(5GB) 1600円
データのみ3GB 
かけ放題10分 913円
注目内容 

UQモバイル
音声SMS1GB/月
3GB/月(5GB) 1628円
データのみ3GB
かけ放題10分 770円
注目内容 60歳以上いつでもかけ放題770円 UQはAuの電波


楽天モバイルUN-LIMIT Y
音声SMS1GB/月 1Gまでゼロ円
3GB/月(5GB) 3Gまで1078円 20Gまで2178円 無制限3278円
データのみ3GB
かけ放題   RakutenLink利用で国内かけ放題
注目内容 国際かけ放題あり1GBまでゼロ円は魅力(楽天の電波で安定性を考える必要)

イオンモバイル
音声SMS1GB/月 1243円(500M)1408(1G)
3GB/月   4GB1738円
データのみ (4GB)1078円
かけ放題10分 935円
注目内容 60歳以上やさしいかけ放題(サポート)935円


LIBMO
音声SMS1GB/月 1078円
5GB/月  5GB1518円
データのみ    5GB1265円
かけ放題10分 935円
注目内容 3Gはなし、5GBで展開


mineo
音声SMS1GB/月 1298円
5GB/月  5GB1518円
データのみ    5GB1265円
かけ放題10分 935円
注目内容 5G通信オプション220円/月が必要


※表は発表を見て私が抜き出したもので、間違いがあるかもしれません。ご自身での確認をお願いいたします

;

OCNモバイルONEが最安値を出してきた




こうして並べてみると違いが分かってきます。やはり最安値は最後に出してきたOCNモバイルONEでした。3GBで1000円を切ってきたのは好感が持てます。キャリアの値下げ幅を考えると。今までの価格1628円が990円なので、4割は下げられるといった政府の指導に対して、率直に4割の値下げをだしてきたので納得がいきます。

※グラフは私が調べた価格をラインで結んだもので、ラインは傾向を見るものだと思ってください。間の価格はもともとありません。(間違いがあるかもしれませんので、もう一度ご自分で確認してください。)


3GBから5GBに動き出したのは歓迎




一方で、3Gから5Gに増量する会社がでてきました。確かに、3Gで1か月はできないことはないのですが、ぎりぎりであることは間違いないので、今後は5GBというのが平均になっていくのではないかと思いますが、5GBでは値頃感を感じません。各社1600円ぐらいで、それに10分かけ放題850円ぐらいを足すと2450円で、それなら大手キャリアの20GB(5分かけ放題込)のほうが圧倒的に有利です。5GBで1000円前後の価格を出して来ればそれはまさにジャストミートという感じがしますが、結局、大手の接続料の値下げ問題が解決しないと動かないのが現状かもしれません。


永久不滅ギガは魅力、ポケットwifiにいい




新しい内容としてはY.Uモバイルの永久不滅ギガが興味を引きます。ただし5GB、1639円は高いので踏み込めません。むしろ、データのみが5GB、999円というのが魅力的です。

なぜかというと、スマホのテザリングより、モバイルWiFiルーターにこれを活用したいです。PCを外でプレゼンに使うときに、どうしてもWiFiは必須なので、この価格で、永久不滅ギガであれば、いつも使うわけでない、wifiルーターの活用がとてもお得になるからです。使わないギガは100GBまでためられるなら、いつでも、画像データをふんだんに使ってプレゼンが可能になります。



楽天のUN-LIMIT Yは価格的にとても魅力的ですが、電波がまだ不安定なので、考えてしまいます。特に私は、グローバルに動くので「国際かけ放題」に魅力をかんじます。


60歳以上の人に対する割引は、足踏み状態、高齢化社会でもっと考えてほしい




学割はキャリアなどは力をいれていますが、60歳以上に対する割引はまだまだです。Yモバイルの「60歳以上通話ずーっと無料キャンペーン」も2021年2月17日をもって新規受付を終了になりました。本来データより、通話に力点を置く高齢者にたいするやさしい仕組みは続かないようです。
 

イオンモバイルの音声プランで60歳以上「やさしいプラン」というのがありますが最大通信速度が500kbpsでこれではデータ利用が我慢状態で本当にやさしいのでしょうか?ストレスがたまるのだけでは。やはり、本当に高齢者のことを考えるなら、通信速度は同じで、容量を1G、2GBでかけ放題というプランが必要だと思います。きっと高齢者より未来がある若者の学割のほうが投資価値があるのでしょうね。

 

接続料の問題を早く解決して、もっと安い格安SIM利用ができるようにしてほしい


 

とりあえず現在までの各社のプランから注目すべきところを比較してみました。いずれにしても、自分のスマホの使い方をよく考え、結論を出すことをおすすめいたします。今後の焦点は、接続料の値下げです。それが本決まりになれば、格安SIMの価値はあがると考えます。

 

LIBMOUQ mobile 【ALL CONNECT】

イオンモバイル【BIGLOBEモバイル】お得な特典実施中

IIJmio(みおふぉん)

mineo(マイネオ)OCNモバイルONE





楽天モバイル


posted by manateex2 at 18:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 格安SIM

2021年03月11日

スマホ料金値下げ、方向が違うのでは、使用者が多い3G前後は? グローバルでエコナセイカツのため格安SIM派はどう考えるか

大手キャリアの値下げは出そろいましたが20%しか使っている人がいない20Gですか?


 

政府の介入により、大手キャリアの値下げは出そろったようですが、そもそもこれは、本当に多くの国民のためにやっているのかと疑問を持っています。前にも書きましたが月間通信料は

1GB 29%
2GB 16.7%
3GB 13.4%

でここまでを足すと59.2%のユーザーが3GB以下というのが現実です。
7Gまでの累計では 79.2%を占めています。

つまり、大手キャリアが言う20Gとかは、わずかに20パーセントを超える人達しか使っていません。それなのに、今回の大手キャリアの値下げ発表が出そろったところで、低容量利用の料金と逆転現象になりました。

 

一方、MVNO側は総務省に要望書提出


 

このまま、行けば、キャリアのほうが安いので、せっかく格安SIMに移ったユーザーが再びキャリアに戻るようなことも起こりかねません。

そこで、MVNO(Mobile Virtual Network Operator)側は、急遽、総務省に対して、POI(Point Of Interface)接続料の見直しを要望しています。

要望は設備を保有するMNOも保有しないMVNOが同じ条件で設備を使えるようにする「イコールフッテイングの確保」を行わないと、再び大手キャリアによる市場の寡占状況に戻るというわけです。

MVNO側は通常ユーザーの数や利用状態を考慮して、POI接続の「MVNOが借りている帯域(幅)」流せるデータ量を契約しているわけです。

 

これが、ユーザー実需より少ない帯域幅の場合、そのMVNOの通信が混雑して、遅くなり品質が低いということになりますので、MVNO側もPOIを減らすようなことをすれば、ユーザーがそっぽを向くのは目に見えていますので、そこを減らして料金を下げるというようなことはできません。

 

総務省は今後、「接続料を3年間で5割減」と言ってはいるのですがMVNO、格安スマホ側はそんな、タイムスケジュールでは淘汰されてしまうことは目に見えているのです。

それでは、「格安スマホユーザー」はどうしたらよいのでしょう。
大手キャリアはわずかに違いはありますが、結局ほとんど横並びの料金です。

 

キャリアの値下げの概要


 

ahamo(アハモ)

NTTドコモはahamoで20G2970円(税込)

5分以内の通話無料(20歳以上の個人)、キャリアメールは利用できない。ネットでの契約のみ。spモードコンテンツ決済サービスは利用できない

povo(ポヴォ)

KDDIはpovoで20GB、2728円(税込)
トッピング5分かけ放題550円(税込)
データ使い放題24時間220円(税込)
20歳以上の個人

LINEMO(ラインモ)

ソフトバンクはLINEと組んでLINEMO
20Gで2728円(税込)
5分かけ放題550円(税込)
web受付、Lineでも受付

Rakuten UN-LIMIT Y 楽天モバイル

楽天モバイルは20G以上無制限3278円(税込)

1Gまではゼロ円、使用に応じて3Gまで1078円、20Gまで2178円、20G以上3278円で無制限(1年間無料2021年4月30日まで)
楽天linkアプリでかけ放題
海外Wifiでの利用2GB
webだけでなく店舗でも受付

 

大容量に絞った値下げは大容量に誘導をねらった戦略では


 

いままでの高値から見たら大きな値下げにみえますが、違和感を覚えまるのはわたしだけでしょうか。

5Gになれば、回線スピードが上がるだけでなく、5Gコンテンツの容量も上がるのは自明です。キャリア側から見ると、5G普及になることで、多くの容量を多くの人が使い、全体としての収益は増えると予想していると思います。しかも、現在の格安SIMの料金との逆転現象で、20GBが当たり前のサイバー社会になると、いままで、20%程度だった20GB以上の利用者の増加が間違いないものになり、結局、利益につながるという戦略ではないのでしょうか。

 

ギリギリまでMVNOの対抗の動きをみてから考えましょう


 

私は3GBユーザーで、エコに節約しながら使えていますが、迷いがあります。値段が安いなら、ギガが多いほうが良いと迷ってしまいます。高くて、縛りがあるからキャリアから格安スマホ、格安SIMにたどり着いたのに、逆転するなら考え直さなくてはなりません。

今後3月末前までに、格安SIM側も黙ってはいないでしょう。どんな新しいプランが出てくるのか、見極めて対応するしかありません。

 

総務省官僚は通信業者から接待をうけていたってどういうこと、だれの方を向いて仕事しているの


 

ところがこんな時に、総務省の官僚が、NTT、東北新社などから接待を受けていた件で、国会は大変な状態です。

これでは、MVNOに対する救済策など出てくることもないのかと考えてしまいます。なんだ、結局、総務省は上でつながっているとすると、この値下げ、5Gになって大容量をみんなに使わせて、今の20%が50%を超えたところで、MVNOはつぶれ、寡占状態になり大手キャリアがそろって価格を上げてくるのではないかと邪推してしまいます。

3GBでも、ユーチューブなど映像を外で使わず、家のWifiで使えば十分おつりが出ます。

 

コロナ後はサステーナブルな社会にかわりESGが主流になるはず


 

ITの専門家などは、「これからはみんな普通に大容量を使うようになるのだから、悪いことではない」と言っていますが。

本当ですか?
これからはESGの時代ですよ。過去、電気だって、タングステン電球から蛍光灯、LEDへと省電力化しTVだって、ブラウン管から、液晶、有機ELと省電力デバイスに収束し省電力に淘汰されてきています。電波だって限りある資源で、これ以上の波長域への広がりは難しいのです限りある資源と考えれば、多くの容量を使う方向とは逆なのではないかと思います。ただ、値段が逆転なら考えざるをえません。

さて、この状況の中で、格安SIMのなかでもチャレンジをしている会社もあります。まだ出そろってはいません。私は、20Gの部分ではなく3GB前後レベルの比較をしてみました。ギリギリまで考えましょう。

 

IIJmio

IIJmioは 20GBと音声通話付きで 1880円

4GB 980円
音声10分定額913円

IIJmio(みおふぉん)

IIJmio(みおふぉん)

 

mineo

mineo 5GB 1380円(税抜)
音声通話 10分850円(税抜)

mineo(マイネオ)

mineo(マイネオ)

y.u mobile

y.u mobile 5GB、データ、音声 1639円(税込) 有効期限なし不滅ギガ100Gまでストック(これはいままでなかった嬉しいサービスだとと思います)

音声通話(定額なし、通話30秒ごとに22円)

格安になるシェアプランあり





y.u mobile


購入の時は、パッケージ購入が安いです。こちらの記事も読んでください
posted by manateex2 at 11:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 格安SIM

2021年01月10日

グローバルにエコナセイカツのために格安SIM購入も「エントリーパッケージ」で安く購入するのがお得です

どうしてエントリーパッケージがあるのでしょう


格安SIMの初心者にとっては、申し込み方法がわかりやすく説明されているため、誰でも迷うことなく申込みができるためです。また、格安SIM業者にとっては、ヨドバシ、ヤマダ電機、ソフマップ等など、大手家電量販店チェーンで店舗販売していますので、誰にでも店舗で目につき、利益を上げやすいのでしょう。
しかし、パッケージの中にSIMが入っているわけでもないのに、値段がついています。それって意味があるのでしょうか。

エントリーパッケージのメリット


疑問ですよね。それでは、エントリーパッケージのメリットはなんなのでしょう
メリットは事務手数料3000円が無料になります。すべてがWEBベースでの申し込みになるので、事務手数料がかからないということなのでしょう。ただしSIMカード発行手数料はかかります
格安SIMによっては、特典を付ける格安SIMもあります

例えばLIBMOの場合は
LIBMOエントリーパッケージ向けの特典について
【特典1】契約事務手数料(1回線分)3,000円が無料になります。
【特典2】LIBMO公式プログラム(一部を除く)からお好きな特典を選べます。
適用いただけるLIBMO公式プログラムは、「30ギガ割&TLCプラス500」「学生支援30」「ペア割30&TLCプラス」「端末購入サポートプログラム」「LIBMO音声サポートプログラム」「契約解除料0円プログラム」のいずれかお一つです。各種プログラム内容や適用条件等は事前にLIBMO公式サイトにてご確認ください。※ご契約内容によっては特典2が対象外となる場合もあります。ご確認ください。
「amazon」からパッケージを購入した場合はさらにAmazon限定、契約事務手数料3,000円が無料、データ通信月額利用料から最大400円を3ヵ月間割引◇がありますので、エントリーパッケージをどこで購入するかも確認したほうが良いですね。「ヤフー」でも「楽天」でもありますので、「特売期間」や「クーポン」を使えるとさらにお得になる場合があります。

ダウンロード版と郵送版があるのでどちらにするかも考える必要があります。


ダウンロード版も、パッケージ版も「」を受け取れます。すぐにほしい時には、ダウンロード版にすれば、メールで受け取れるので、すぐに手続きに入れます。また送料もいりませんので、もっとも安価に手に入れることができます。

一方、郵送版は、送料無料の場合もありますが、送料がかかることがあります。しかし、説明がしっかり書かれた、パッケージが送られてきますので、安心です。その代り、自宅に届くまで、2、3日待たなければなりません。

デメリットもあります、購入審査や与信に注意


有効期限はありませんが、エントリーコードでSIM購入の途中で、NETの通信エラーとかで、失敗してしまうと、使えなくなりますので、注意が必要です。エントリパッケージ料は戻ってきません。登録途中でのキャンセルは可能で、再度申込みを始めることが可能です。

もう一つ、注意しなければならないのは、最近、格安SIM業者において、「購入審査」とか「与信」とかを行っている情報があります。これは、だれでも理解する詐欺などで「SIMを悪用」するものだけでなく、政府の意向により、「〇年縛り」が自粛されてから、有利な購入を繰り返すものに対して、入り口で購入をブロックしているのではないかと思われます。審査の理由を言いません。つまり、「購入者の事情で、短期解約」しそうなものに対して、利益を上げる観点からブロックしているのではないかと考えられます。「短期解約は購入者の自由だとおもうのですが、それでは、儲からないので、入り口でブロックしたほうが良いと考えているものと思われます。」エントリーパッケージで、購入できないと、お得にならないばかりか、エントリーパッケージ料金が戻ってこないので、ブロックされそうな人は、格安SIM業者から通常購入したほうが良いと思われます。しかし、これって少ない金額ですが明らかに損害が発生しており、違法ではないでしょうか。違法なことではないなら、ブロック理由を明らかにするべきでしょう。

お勧めのエントリーパッケージはどこでしょう


あくまでも、私の個人的な感想ですが。新規参入のY・Uモバイルに注目しています。



社名になじみがないかもしれませんが、同社は、U-NEXTとヤマダ電機が合弁で設立したMVNO(U-NEXTとUSENの経営統合に伴い、現在はUSEN-NEXT HOLDINGSとヤマダ電機の合弁会社)。もともとは「ヤマダニューモバイル」というブランドでサービスを提供していました。

電波にかんしては全国津々浦々まで電波があるNTTドコモの電波で安心ですし。メニューがとてもシンプルです。

永久不滅ギガがいい


注目は「有効期限なしの永久不滅ギガ」で、いま持っているギガを無駄なく消費できます。ストックの上限は100Gですが、使用量にばらつきがある人にとってはとても良いシステムです。

というのは、私は海外に長期で出かけることが多く、そのたびに格安SIMを解約して、戻ってきたときにまた購入するのは合理的でないので、そのままにしておくと、結局他社では、その間のギガは消失あるいは、5Gまでしかためられない場合が普通です。100Gまでたまっていると報われます。(2020年7月末現在で業界唯一とのことです。)価格はこの業界の最低水準付近に位置していて、周りを見ながら値下げもしています。特典「永久不滅ギガ」を考えると長く使えば安価であることは明らかだと思います。


y.u mobile SIMカード エントリー 高速 コード送信で即登録可能 事務手数料3,300円(税込)が無料となります 格安SIMカード 音声通話SIM データ専用SIM SIMカード後日配送 yu mobile yumobile y.u-mobile



Y・Uモバイル ヤマダニューモバイル Dコース SIM後日発送


 


OCNモバイルONE 音声 SMS データ共用SIMカード マルチカード OCNモバイルONE 格安シム シムフリー MNP乗換可能 OCNモバイルONE 標準SIM 携帯番号そのままでも使える メール便送料無料 ocn モバイル one エントリーパッケージ



【メール便限定】BIGLOBE(ビッグローブ)モバイル エントリーパッケージ データSIM SMS機能付きデータ通信SIM 音声通話SIM【ネコポス送料無料】【smtb-u】【RCP】※※SIMカードは同梱されません※※ 格安SIM



【ネコポス】 LINEモバイル エントリーパッケージ(SIMカード後日配送)



【送料無料】LIBMO(リブモ) エントリーパッケージ docomo(ドコモ)LTE対応 データ SMS 音声通話 SIMフリー SIMカード MVNO モバイル



【送料無料】事務手数料3000円が無料になるエントリーパッケージ mineoならdocomo/au/SoftBankの3回線が選べる
posted by manateex2 at 21:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 格安SIM

2020年10月14日

グローバルでエコナセイカツのため、安全・安心な運用には、低コスト投資信託がお勧め

日本人の投資運用行動は欧米と比較してまだまだ少ない


家計の金融資産を比較してみると、日本と欧米では全く違うのです。日本人は1800兆円といわれる個人資産の53.3%過半数を貯蓄に回しています。一方、アメリカはたった12.9%、欧米は34.0%です。今や、世界中先進国はマイナス金利の時代ですから、日本人の資産は銀行に入れていては全く増えません、増えるどころか減るだけです。



(家計の金融資産構成、日、米、欧 2020年3月まとめ:日銀調査統計局より)

一方投資運用には日本が投資信託3.9%、株式が10.0%合計で13.9%、米国は投資信託12.0%、株式が34.3%で合計で46.3%です。ヨーロッパでも投資信託8.8%、株式18.8%で合計27.6%で、このグラフから見ても投資運用に対して、日本人は極めて保守的で慎重です。昨年もこの統計を調べたのですが、昨年2019年3月と比べても伸びていません、それどころかわずかですが減っているのです。

日本人は、投資をすることは悪いイメージの人が多い


これは、アメリカと日本では、投資運用に関する考え方が基本的に違っていることから起こっているといわれます。アメリカでは、小学校から投資運用のことを学校で学びますが、日本ではそのような授業はありません。そのため、日本人は、株を始めることは、投機で、賭博やギャンブルと考える人も多いのです。

子供の頃から学校教育でも投資教育をしてほしい


最近になり、少しづつ「子供の投資教育」ということが話題になってきました。それは、村上財団創設者である村上世彰さんが、子どもたちへの投資教育の一環として、「子どもの投資教育・実体験プロジェクト」を立ち上げたことからです。村上財団が資金的な援助をして、そのお金を子供たちに自由に使ってもらい。ネット環境を整備したGMOクリック証券株式会社が支援しています。このような取り組みはさらに広げてほしいと思います。

大統領選のあとの株価は民主党、共和党で変わるのか?


アメリカ大統領選のあとの株価は過去11回で8勝3敗でした。別に「民主党」か「共和党」かは関係ないです。逆に「民主党」クリントンから「共和党」ブッシュに変わった2000年はマイナスです。「民主党」オバマが最初に選ばれた2008年などものすごい上昇で30.3%も騰がっています。

アメリカの株価は下がることはあっても、日本のバブルのあとのなべ底と違いリカバリーして上昇していきます。長期で運用していると右肩上がりに資産が増えていくのです。日本は未だにバブルの呪縛から抜け出せません。しかしバブルの前は日本もアメリカのように右肩上がりの相場がありました。

昭和バブルの1989年末に3万8,915円だったのです。信じられますか?


日経平均は、10年後の1999年末に1万8,934円と半分になり、その10年後の2009年末には1万546円とさらに下がりました。まさに「失われた20年」だったわけです。この時期、バブル崩壊後の日経平均の最安値は2008年10月28日の6,994円でした。バブルとともに地価は異常な伸びを見せて、当時の山手線の内側の土地価格でアメリカ全土が買えるという算出結果もでて、有頂天の日本でしたが、結局、皆さんも知っているリーマンショックにより株の上昇は終焉をとげ、それに続き、土地バブルがはじけましたまさにとどめを刺されたと言えます。しかも、この後やっとリカバリーし始めた相場に、とてつもない災害、東日本大震災が2011年3.11に起こり、日経が上昇を始めたのは、2012年になってからです。この後は、アベノミクスによりアメリカダウ上昇とともにやっと本格的なリカバリーを始めたのです。

アメリカはBIGテック4社の時価総額で日本の国の予算をかるくこえる


アメリカはこの間GAFAが大きな力をつけ、ここ数年の間にアメリカのBIGテック4社マイクロソフト、アップル、アマゾン、アルファベットの時価総額は2020年10月で日本円で軽く500兆円を超えています。

考えられますか日本の年間予算が一般会計100兆+特別会計200兆で合計300兆円をこえたのも最近のことですからね。この4社で優に日本を1年間運営できるのです。

日本の誇るべきTOYOTAでも世界40位で18兆円、近年、電気自動車で急速に売上げを伸ばした10位のテスラが38兆円です。トヨタはすでに世界一ではないだけでなく大きく引き離されてしまいました。これも、ハイブリッド車こそが未来の形と開発にしのぎを削っていた間に、世界は、完全に電気自動車に舵をきったためです。

日本がもたもたしている間に、中国が追い越していきました。中国のアリババが4位で77兆円で上位に参入しているのです。

投資は長期で考えればほとんどプラスになります




このチャートは過去10年のWall street CFDとNK225とVIX(s&p500恐怖指数)を重ねたものです。2011年といえば日本のバブルがはじけ、リーマンショックでとどめをさされたあとに、、リカバリーをはじめた日本をもう一度どん底に落とした、3.11東日本大震災の年で日本は最悪の年でした。しかしそこから日本の経済はリカバリーをはじめアメリカと同じように上昇トレンドに入りました。長期で投資をしていた人は、ここから10年投資を続けていれば、コロナで下がっても十分な利益が出ていることがわかります。5年でも利益が出ています。これが長期投資がもたらす結果です。長期投資にはやはり、「投資信託」が一番安心です。

安全・安心な投資には「投資信託」がお勧め


投資信託を選ぶときその選択基準によく言われるのは「分配あり」か「分配なし」の選択なのですが実はこれは、後回しでいいです。

「分配あり」は、期間の収益が少ない場合「たこ足分配の問題」といわれます。収益が少ないときに本体から分配してしまう、と、福利効果が得られないので、大きく増えないという意見と、分配金をもらっているから、それをお小遣いにして、本体は長く置いておけるので良いという意見があります。一方で分配なしは、コロナのように大きな事件が起こった時に、急激な下げとなり、それまでの、上昇幅が一気に縮まり、結局利益がでなかったということが起こります。

特にひどいのは、「分配金」ありで、分配金を突然下げる信託です。これに引っ掛けられたユーザーは多いと思います。これは、運用が思うようにいかなくなり、下げるのですが、チャートを見ても、下げたことによるリカバリー効果が全く働いていないファンドがあります。下げて本体が増えていくなら下げることも認めますが、さげても、本体が安くなり、また下げるという負の連鎖をするファンドなど、どんどん。資金が逃げていきます。これはどう考えても、設計や運用が悪いのです。分配金ありの場合は、次の下げの期間が6か月未満のものなどはやめた方がいいでしょう。

次に言われる「アクティブ」か「パッシブ」あるいは「インデックス」の選択ですが、これも後回しでいいです。

運用サイドは「アクティブ」の場合、設計だけでなく、毎日の運用も忙しくなります。運用成績が悪ければ、発表されているデータを比較したユーザーは選びませんし、すぐに乗り換えてしまいます。一方「パッシブ」とかインデックスは、どのインデックスを採用するか設定してしまえば、あとはらくちんです。INDEXが下がっても、それは相場の動きだから、仕方がないわけで、運用サイドを責めることはありません。まさに選んだユーザー側の自己責任だからです。

それでは、何を基準に選ぶのが安心・安全なのか考えると、間違いなく「低コスト投信」が有利です。


国際(先進国か新興国か)国内(テーマか)、株式か債券か、REITか、商品などのコモディティか実に多様な種類がありますが、結局一番最初に考えるのは、手数料が低いことだと気づきます。買い付け手数料は無料(ノーロード)は当たり前でそのほかの運用手数料が低コストな「低コスト投信」を選ぶのが間違いないのです。

100万円投資するとして手数料を考えると買付ノーロードを選んでも運用手数料がかかります。ざっと見ると、最低ランクがインデックスで0.09%前後で、アクティブ投信などでは2.5%前後です。比較してみてください。

2.5%では25000円
ロボアドバイザー(Wealthnavi)などは約1%では10000円
0.09%では900円

です。この差は大きいと思いませんか。0.1%前後の投資信託は以下のようなものがあります。証券会社としては、SBI証券、三菱UFJ国際の「eMAXIS Slim」シリーズ、たわら等です。最近増えてきてとてもいい傾向だと思います。0.2%程度だとさらに選択支は増えます。この手数料なら利益を上げやすいし、どうしてもお金が必要となり短期で売らなければならない時にも、気楽に手放すことができます。

低コスト投信で人気なものはどんなものがあるのか


「SBI−SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド 」0.0938%
「三菱UFJ国際−eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」0.1144%
「ニッセイ−<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド 」0.1023%
「SBI−SBI・全世界株式インデックス・ファンド」 0.1102%
「One−たわらノーロード」 先進国株式 0.10989%

投信を選ぶにはネット証券No1のSBI証券がいいです。手数料など次々と安くしています。
SBI証券の「投資信託パワーサーチ」はとても使いやすいです

sbisbi

SBIネオモバイル証券 口座開設SBIネオモバイル証券 口座開設

ネオモバ証券は、小口で自分の欲しい株を買うことができます。Tポイントでも購入できます。また、ロボアドバイザーは投資にあまり時間をかけられない方にはとてもいいです。世界の株式、債券、商品、不動産に分散投資してくれるので安全性が高いです。

WEALTHNAVI(ウェルスナビ)

FXブロードネット365FXブロードネット365

 

未公開株のクラウドファンディングもいいですよ。人気です。公開されるとあっという間に投資枠が一杯になります

THEO+docomo
posted by manateex2 at 13:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 格安SIM

2020年08月30日

学生、大学院生の皆さん、コロナのあとのNew Normalな社会をイメージし、グローバルな社会で自分の思いどおりの起業を考えてみませんか

「WILLFU STARTUP ACADEMY」は、大学生が起業を学ぶビジネススクール。


半年間のプログラムで、起業への第一歩を踏み出します。

ケーススタディ形式で事業開発に必須な経営スキルを学び、実践的な先輩起業家とのメンタリングを通じて、知識ゼロ・アイデア無しから、全員が事業を立ち上げます。

受講生は1,500人を突破。卒業生からは、年商1億円超の起業家、資金調達・事業売却に成功した起業家、マッキンゼー・ゴールドマンサックス・三菱商事・リクルートHDなどに内定した学生を輩出しています。



<株主・協賛企業>
サイバーエージェント・LIFULL・クックパッド・East Ventures・Mistletoe・リクルート・Klabなど

<メディア掲載実績>
日本経済新聞・日経産業新聞・テレビ東京・NHK・フジテレビなど


予期せぬコロナ感染の広がりで、就職活動にも暗雲


想定外のコロナビールスの感染の広がりで、就職活動にも暗雲が立ち込めています。リーマンショックの後の就職氷河期を思い出します。このあと起こるだろうコロナ不況は、リーマン以上に解決策がみえません。

しかし、この、過去最大限のダメージを乗り越えたあとに実現する社会は、まさに、「New Normal」な社会が始まる予感がします。いままでのままではだめです、今こそ、自分を変容させ「New Normal」な社会で生きていけるように、成長する時なのではないでしょうか。生き方も常識も変わってきます。

最も苦しい今こそ、未来をイメージし少しでも早く動き始める準備を始めた人こそがリーダーとして、新しい社会で自信をもって進んでいけるのだと思いませんか。

ウィルフスタートアップアカデミーは学生向けのプログラムです


このプログラムは、主に学生向けです。起業に興味があり、事業立ち上げの経験を積んでみたい、インターン、アルバイト、サークルでは得られない経験をしたい大学生、大学院生にとって、成長を実感させるプログラムになります。

好きなことで稼げる力を身に付けたい、就職活動にとらわれず、やりたいことを実現したい、ともに成長できる仲間とつながりたいという気持ちを持つっているなら、チャレンジしてみることをお勧めします。参加することで、具体的なイメージを持てるようになります。

無料の体験授業があります


ビジネススクールは無料ではありませんが、ありがたいことに無料の体験授業があります。まず試してみるのがよいと思います。

無料説明会&体験授業では、
学生起業のリアルな事例紹介などを通して、起業への最初の一歩の踏み出し方を体感できます。

未来を創る「起業スキル」を学び、大学生から成長角度を引き上げる準備を始めることです


今、大企業からも、投資家からも、「起業」経験を持つ大学生(学生起業家)の争奪戦が繰り広げられています。
ここは、「経営スキル」を学び、「起業家との事業プラン実行」を通じて、本物の起業体験を積める場。
卒業時には、後は「踏み出せば、学生起業できる状態」を実現します。



ほかにもグロキャンというチャレンジもあります、実践型海外インターンシップです。




posted by manateex2 at 22:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 格安SIM

グローバルにエコナセイカツのため、これが「テールリスク」なのか、「ブラックスワン指数」が「VIX」の急上昇と株価暴落の前兆を予想していたのか

リーマンショックと同レベルの打撃


ここまでの、VIX指数(恐怖指数)の動きですが、過去の、金融バブルのレベルとは異なりました。世界中で死者が増えていくことでの、自分に迫ってくる生命にかかわる危機は、戦争にもたとえられているように、過去のリーマンショックなどとは明らかに性質が違います。

日経のチャートとアメリカVIX、日経VIX、ユーロVIXのチャート5年のものを見てください。VIX指数は84を超え、過去のリーマンショックの時の89とほぼ同クラスになりました。2018年2月の 「米金利急上昇」でVIX37程度、2018年2月の「米中貿易摩擦」VIX36程度をはるかにしのぐ打撃で、日経平均は高値から30%を超える下落で、過去1年の日経平均上昇がすべて消えてしまった上、さらに下げています。

やっと、先週に入ってVIX指数はコンタンゴにより、通常に戻る過程にあります。ここまで、急激な下げでは、株価上昇を目標にしていた人は、投げ売りに走ったか、あきらめて塩づけになってしまった人が多いのではないかと思います。いつまでも恐怖が続くわけではありません。

この間、逆に、空売りに徹していた人や、プロのヘッジファンドの人たちは、利益を上げたのではないでしょうか。米ヘッジファンドの中には、36%の利益を上げたというファンドもあるようです。高値から30%以上下がりましたから、あり得る話しだと思います。

しかし、昨年の8月頃から年末までは、空売りが増え、踏み上げ状態だったわけで、いつ相場が崩れるかわからず、この下げで儲けるまでに、逆日歩がついていたのでかなりのマイナスがあったとのではと思います。



この相場転換はどのように予測すれば、打撃を受けないですんだのでしょうか。VIXの急上昇は過去を見てみると、およそ1年に一回程度起こっていますので、VIXが低い状態が続いたら、そろそろ危ないとみるのが良いのかもしれませんが、その大きさがわかりません。

スキュー指数(ブラックスワン指数)が前兆を示していた


ここで注目するのが、スキュー指数(ブラックスワン指数)とは、コールに対するプットの需要の強さを表しているもので、100がフラットで、100より高ければコールオプションよりコールオプション(買う権利)のボラティティからプットオプション(売る権利)のコールのボラティリティーからプットのボラティリティーを差し引いて算出する、市場のゆがみを表したもので、起こりえないことが起こって、衝撃が強い事象やテールリスク(Tail risk)が起こることがあります、これにより「ブラックスワン・イベント」といわれる巨大な損失をもたらすリスクになります。将来に対する価格変動の強さを表しています。

前兆としてとらえる指数として、SKEW(スキュー)指数というのが機能しているようです。先物のコールのボラティリティーとプットのボラティリティーとの差から算出する指数ですが、考えてみると、これは、人間がこれから先を危ないと思い、先物を売る行動をとるわけで、人の将来の不安感の強さを表しているとも言えます。何が起こるかはわからずとも、全体としての将来の不安心理を表していると考えると、安全な投資にとっては、注視する指標といえるでしょう。私なりの理解では、SKEWが不安を予兆し、VIXが恐怖の現実を表すと考えるとしっくりきます。ともに人間の心理なのです。市場は結局人間の希望だけでなく不安や恐怖によりドラスティックな動きをすると考えた方が良いと思います。チャートの動きが上昇だと思っても、予測できない事象により、一夜において変わる場合があると思った方が良いです。

いろいろな研究を探して見ていると、twitterのツイートの中で感情を表した「単語クラスター」を自動で収集し、統計するなんて言うのがありますが、まさにそれが一番良い前兆を得られると思いました。

SKEW(ブラックスワン)指数で、逃げるサインはあった


下のチャートはSKEW(ブラックスワン)指数とVIXを同じ時期で並べたものですが、これを今見なおしてみると、100が基準なのですが、SKEWが100を超えて上昇を始めた、2019年10月から警告が出ていたとみるのがいいのかもしれません。そして、12月に150を付けた時が、相場から資金を引き揚げる時期だったのかもしれません。しかし、150の高い数値をだしたあとも、実際の相場は下がりませんでした。コロナの話がWHOから出てきたのはやモンド1月31日で、人々が広く知ったのは世界では1月です。

しかし、中国では11月から原因不明の肺炎患者が報告されていました。これが、12月のSKEW指数が急上昇した引き金ではなかったかと思います。しかし、ここまでの感染増加になるとは、誰も予測せず、SKEWは一度下げていきます。この後、ダイヤモンドプリンセスの患者増が広く報道されるようになり第二波の上昇が始まり、そこから、VIXが上昇をはじめます

こうして今、見なおしてみると、何度か、投資資金を回収するチャンスはあったことになります。最も早い警告はSKEWの急上昇だということが理解できます。これほどの危機は100年に一度のテールリスクになるかもしれませんが、今後の投資において、SKEWの急上昇はマークしておく必要があると思いました。


ブラックスワン理論とは


ブラック・スワン理論(ブラック・スワンりろん:black swan theory)は、「ありえなくて起こりえない」と思われていたことが急に生じた場合、「予測できない」、「非常に強い衝撃を与える」という理論。とりわけ予測できない金融危機や自然災害をよく表している。ヨーロッパでは白鳥は白い鳥だけと思われていましたが、1697年にオーストラリアで黒い白鳥:ブラック・スワン)が発見されました。以来、ありえなくて起こりえないことを述べる場合、「ブラックスワン」という言葉を使うようになったのです

安全、安心な投資のためには、人間が動かしている相場の動きを理解する必要があります


VIXが動き始めると急激に動くので、逃げるのはかなり難しいと思います。その前に、シグナルを出してくれる、SKEW(ブラックスワン)指数は使えると思います。

この後の対応ですが、VIXはコンタンゴで、もとに戻ろうとするため、時おり「バックワーディーション」は何度か起こりますが、手を出してはいけません。

VIXは通常10から20前後で推移しますので、目安では30以下に下がった時に、リバウンドのタイミングを待つことです。これほどの、下落でしたから、リバウンドも激しいものになります。チャンスを待つことです。また、過去のスペイン風邪のパンデミックのときも、第一波と第二波が訪れます、第二波の前に、ワクチンができれば問題ないですが、北半球と南半球があるので、短期で繰り返される場合も考えられます。

すでに、リバウンドの動きが始まったものもあります。巣ごもり消費銘柄、医療関連銘柄などはすでに高値を付けているものもあります。

また、投資信託で、低コスト投信、指数ETFはひとたび相場がリバウンドに入れば、間違いなくその恩恵をうけますので、選定しておくに越したことはありません。ここは勉強しバーゲンハンターに徹することです。


投信の値段がまるでバーゲン会場


これだけ相場が下がると、リバウンドに素直に比例して動く低コストINDEX投信を買うのが一番安全だと思います。まるでバーゲン会場みたいです。バーゲンハンターとして、投信も考えてみてください。

お勧めは、SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンドは低コストで良いと思います。信託報酬はSBI証券では0.0938%だけです。安いですよね


どんな投資も安く買って高く売ることです。現在の相場の位置を考えて投資しましょう
安全性の高い投資信託ですが、もちろんデメリットもありますこちらもご覧ください。

投資商品のリスクについて考えましょう

証券会社は格安手数料の会社を選びましょう。



sbisbi

GMOクリック証券のスマホのアプリ「株ロイド」はとても使いやすいです

SBIネオモバイル証券 口座開設SBIネオモバイル証券 口座開設

ネオモバ証券は、小口で自分の欲しい株を買うことができます。Tポイントでも購入できます。
WEALTHNAVI(ウェルスナビ)


未公開株のクラウドファンディングもいいですよ。人気です。公開されるとあっという間に投資枠が一杯になります

THEO+docomo
posted by manateex2 at 22:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 格安SIM

2020年03月31日

グローバルにエコナセイカツをベトナム、最後の秘境フーコックで意外な煮干しづくり




















フーコックで煮干しを作っていました


ベトナムのフーコックのきれいな海で取れたイワシが煮干しとなっていました。

作業工程を見た感じでは、煮干しというより「蒸気により蒸している」感じです。取れた片口イワシを、まきを使った燃料ですぐに蒸しあげ、添加物はなしで、天日乾燥です。日本では、煮干し、いりこは海水で煮るのですが、こちらでは、見た感じ蒸しています。

日本の工場の工程では、取れたばかりのイワシを鮮度を保つため、氷や水で冷やしながら、すぐに港に帰り、80度から100度の海水で煮るのです。日本の煮干し製造は時間との勝負なのだそうです。

「ドライアンチョビ」や「cá cơm」といわれます


こちらは、時間との勝負という緊張感はみられません。働いていたのは、若者というより、ほとんど中学生ぐらいの子供たちでした ドライアンチョビ(dry anchovies)ともよばれています。

味に関しては、蒸していて、煮ていないということもあるのかなと思いますが、苦みがつよいそうです。

日本では煮干しだしのラーメンの時には、内臓を取って出汁をとるので、苦みはなくなりますが、蒸しているため、あくも残ってエグミも抜けていないのではないかと思います。

その分栄養は豊富かもしれません。また何も加えていないので、まさに天然成分そのままです。

ベトナムでは新鮮な魚は望み薄


ベトナムは、まず新鮮な魚は食べられないです。とった魚の新鮮さを保ち、市場に出す方法が確立していないのだと思います。

海に魚は、たくさんいるのにもったいない話しです。淡水の魚は養殖もあり、イズミダイといわれるティラピアや、バサ(パンガシウス)、(Ca ba sa)ナマズ目の淡水魚で、ベトナム南部アンジャン省のメコン川流域で養殖されている魚です。生っぽいのがどこでも売っていますが、それも、処理がいまいちです。なんでもっと温度管理などしっかりして、質の良い魚を出せないのかと思います。

どこも、魚の品質管理が悪い


スーパーでも平気で白身なのに、dipの処理ができていず、血が混じって赤くなった切り身を売っていたりします。この身をすりつぶして作る、(Cha ca)チャカといわれるさつま揚げ風なものも、中に小骨が入っていて、日本のさつま揚げとは全く言えないです。

サケだけは生でも食べられています


ベトナムで生で食べられる魚は、サケぐらいです。サケはベトナムでも養殖が成功して、北部山岳地帯のサパで作られています。サケの養殖は清潔な水、15度以下の水温、水中の酸素量などを満たした環境が必要で、絶えず水を循環させ管理をしているそうです。

干し物の種類は多い、煮干しはどのように食べるのだろう


生の魚を管理、新鮮な処理ができていないのですから、ほとんどの魚はこのように干物にしたり、冷凍にしたりして市場に出てくるのです。

これをベトナム人はどんな料理にするのか探してみると、水でもどして、砂糖、油、ニンニク、コショウ、チリなどで、つくだ煮風に料理するみたいです。これは、酒のつまみにもよさそうで、おいしそうです。

Trip.com



エアトリ

posted by manateex2 at 12:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 格安SIM

2020年03月20日

グローバルにエコナセイカツのために、1円端末あと少しで終わり、OCNモバイルONEのZenFone Max(M2)がいい

1円端末あと少し、売り切れが多くなってきました。


OCNモバイルONEに総決算セールがすごいですね。セールで1円端末がいいです。1円端末と言っても、機能はとてもよいですよ。

OCNモバイルONE/OCN光OCNモバイルONE/OCN光

高いスマホを買っても、バッテリーの劣化期間は同じなら、実用的なスマホを乗り換えるのが良い


スマホは、今や手放せない毎日使うツールで、エコに乗り換えていくのが良い方法です。

リチウムイオンバッテリーの劣化が始まるのも、500回程度の充電サイクルです。500回だと毎日充電するとすると1年半ぐらいです。あとは使い方で、2年から3年は持ちます。

次第に炭素電極の劣化により、分子構造が変わり、イオンを納められなくなり、収容されるリチウムイオンの量が減っていき、バッテリーの持続時間が減っていくことになります。

またリチウムイオン電池は高い温度に弱く、自動車のダッシュボードなどの45度以上になる場所では、劣化は著しいです。15度位の低温での保存がいいのです。

たとえば、よくやってしまう、充電しながら使うと、温度が上がるため劣化が早くなります。

防水仕様のスマホとなるとバッテリー交換費用も高い

格安スマホの場合は、スマホ修理屋などではおよそ5000円から10000円、防水仕様のものは、ケースを開けるのが大変なので、高いです。

自分で裏蓋を開けられて、バッテリーが外せるものであれば、バッテリーをamazonで購入して自分でやるのが一番安いです。が、この費用を出すなら、OCNモバイルONEで1円スマホセットを購入するのがエコだと思いませんか。

1円スマホをセットで購入すると

★端末価格 1円
★初期手数料 3000円(税込3300円)
★1か月あたり1GB 1180(税込1298円) 3GB 1480円(税抜)
★SIMカード発行手配料 394円(税抜)
★オプション 10分かけホーダイ 850円(税抜)(これは、入りたい人だけ。でも、便利ですよ。10分で切れるアプリを入れておけば、そこで切れるので、かけなおせばまた10分で何度でもかけられます。google playで検索するといろいろあります。)

これだけでとりあえず新しいスマホになります。合計5842円
いままでは最低利用期間は6か月間でしたが、新コースでは最低利用期間もありません。

端末1円は嬉しい。でも1円の端末なんて使えないんじゃないの?


言ってみれば、5842円、バッテリー交換料金で、バッテリー新品、スマホ新品になるわけですから、いま、バッテリー充電に不安があるなら、キャンペーン中に購入するのがとてもリーズナブルなのです。

1円というと安かろう悪かろうで、使えない端末じゃないの?と怪しむ人もいるかもしれません。

お勧めの1円スマホを説明しましょう。これがなかなか機能充実でコストパフォーマンスに優れたいい端末なんです。

覚えていると思いますが、前は、キャリアのショップに行くと、1円端末はざらにありましたが、あの時は、2年拘束が当たり前で、2年間キャリアに拘束されると、実は高い端末を買わされていたことになっていました。複雑な、料金組み立てで、月額料金で十分回収されていました。

音声SIMとのセットの場合でのセール価格ですが、とてもエコです。実際にかかる料金が明確です。ここは、5Gの端末が出そろい、SIMの価格が安定してくるまで、使うにはもってこいだと思います。

ZenFone Max(M2)








プラットフォーム
Androidトレードマーク(TM) 8.1(ピュアAndroid


CPU
Qualcommレジスタードマーク Snapdragonトレードマーク(TM) 632(オクタコアCPU)


メモリ 搭載容量  / 仕様
4GB / LPDDR3


バッテリー容量 / 充電時間
4,000mAh / 約2.6時間


ディスプレイ
6.3型ワイド IPS液晶(LEDバックライト)、解像度:1,520×720ドット(HD+)


内蔵ストレージ
32GB
Googleドライブ:100GB(1年間無料版)


カメラ
アウトカメラ:1,300万画素カメラ内蔵(メインカメラ)、200万画素カメラ内蔵(深度測定用)、LEDフラッシュ
インカメラ:800万画素カメラ内蔵


Bluetoothレジスタードマーク
Bluetoothレジスタードマーク 4.2


Wi-Fi
IEEE802.11b / g / n(周波数帯域:2.4GHz)


通信方式
FDD-LTE:B1 / B2 / B3 / B4 / B5 / B7 / B8 / B12 / B17 / B18 / B19 / B26 / B28
TD-LTE:B38 / B41
キャリアアグリゲーション:2CA ※6
W-CDMA:B1 / B2 / B4 / B5 / B6 / B8 / B19
GSM / EDGE:850 / 900 / 1,800 / 1,900MHz


USBポート
microUSB × 1 OTGサポート


SIMカードスロット
nano-SIMスロット × 2 DSDV


カードリーダー
microSDXCメモリーカード、microSDHCメモリーカード、microSDメモリーカード 2Tバイトまでさせます。


オーディオ
マイクロホン、ヘッドホン・コンボジャック × 1


サイズ / 重さ
高さ約158.4mm × 幅約76.2mm × 奥行き約7.7mm / 約160g


本体付属品
USB ACアダプターセット ※11、SIMイジェクトピン、ZenEar、ユーザーマニュアル、製品保証書




ピュアアンドロイドですよ


スペックを見ると、すごい機能ですよね。Androidトレードマーク(TM) 8.1(ピュアAndroid)は最新の9ではありませんが、ピュアですよ。中国ハーウェイのように独自アンドロイドでは、アメリカが言うように、何が仕込まれているかわかりません。これは、台湾ASUS(エイスース) ですから大丈夫です。

バンドが15もありアメリカも使えます


しかも、海外で利用するにはバンドが多いほどよいのですが、15バンドもあり、アメリカを含め、ヨーロッパ、アジア大丈夫です。

しかも、DSDVですよ。


二つあるSIMスロットどちらでもLTEが使え待ち受けできます。いまや、アジア途上国でもLTEは普通になってきたので、DSDVはありがたいです。

スマホは発展途上と考え」、高いものを買うのではなくツールとして、自分の生活スタイルにあった機能を選び、エコに購入するのが良いと思います。
写真のようにパッケージもスマートです。包装は日本の製品のようにしっかりしています。







RAMは4Gありますので問題ありません


RAM/ROM は最近は多くのアプリを使うので、それでもサクサク動くためには、多ければ多いほど良いです。とりあえず4G/32GBあれば問題ないです

バッテリーは重さとの兼ね合いがあるが大きいほうが良いですが、4000mAありますので、十分です。

スロット数は SIM1、SIM2、SDが3スロットですので、海外SIMも入れっぱなしにしておいても問題ありません。SDスロットも2Tまでのカードが入り。いくらでもデータをためておけます。写真等データもそのまま残しておくことができます。

DSDV DSDV(デュアルSIM、デュアルVolte)は二つのSIM両方ともLTEで待ち受けできる。海外によくいく人は必須の機能
どんな、シーンで活用できるかというと、日本から、海外出張のときにSIM1に日本の格安SIMをいれ、SIM2には、アマゾンなどで購入した海外用SIMをいれておきます。もちろん海外現地についたら、空港、コンビニなどで、現地SIMを買いSIM2にいれてもいいのですが、税関のまえに現地エージェントに連絡を取るためには、日本で買っていったほうが良いです。



OTG USBオンザGOでこの機能があると、外部のUSB機器が使える。たとえばUSBメモリー、キーボード、マウス、USBハブなどだ。これはとても便利な機能。



ここにしたのUSBメモリーをつなぐだけで、大量のデータを動かせます。とても便利です。

もちろんUSBでキーボードもつなげます。



OTG機能あります


LTEバンド数 海外によく出かける人は、世界のどこでもその国の電波を受信できる必要があります。受信機能があれば、その国で買ったSIMを入れれば通信ができる。なるべく多くのバンドを受信できるものが良い。この中ではバンド受信できる ZenFone Max(M2)が良いです15バンド使えます


このクラスで、DSDVでバッテリーが4000mAでバンドも網羅しています。海外出張などが多い人は、サブ機としてもいいですね。


OTG、DSDVについては、こちらも読んでください。

優先すべきスマホの機能についてはこちらをご覧ください

ZenFone Max(M2)ZB633KLについてはこちらで詳しく書いています。

いかがですか、1円スマホいいですよね。気に入りましたらぜひこのサイトからご注文ください。シエアもよろしく。

期間があと少しなので、売り切れ商品が出ています。急いだほうがいいでしょう



OCNモバイルONE/OCN光OCNモバイルONE/OCN光







このほかのシニアにお得なセットについてはこちらもご覧ください

もう高い解約料を払わなくても、キャリアから抜けられます


もう高い9500円の解約料を払わなくても、自由にSIMを選べる時代になったのです。今こそお得なSIM、お得な端末に変えましょう。

SIMロック解除で端末は自由な世界でSIMを選べるようになります


解約その前に、SIMロック解除(SIMfreeの状態にする)を行っておくことが基本ですが、中古でも受け付けるようになりました。(ただし、手数料がかかります)

例えばドコモから抜ける場合、購入から100日以上たっていれば

端末を一括購入の場合は、即日でSIMロック解除可能
分割払いの場合、代金の清算が済んでいれば即日解除OK
解約済みであっても、利用料金の滞納がなければSIMロック解除を受け付けてくれます。
オンライン手続きで自分で行う場合は無料
ドコモショップで行う場合は手数料3000円、電話で行う場合手数料3000円です。
posted by manateex2 at 14:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 格安SIM

2020年01月09日

グローバルでエコナセイカツのために格安SIM、格安スマホ、2019年から2020年へまとめ、どう変わった。今後どう対応すればいちばんお得か、5Gのまえにとりあえずコスパの良いもの

2019年制度改正によって何が変わったの?


携帯電話の「○年縛り」が、10月の電気通信事業法改正にともない、2019年秋からなくなりつつある。総務省が「2年縛り」での違約金上限額を1000円(以下、税抜)に定め、携帯電話事業者(キャリア)が対応に追われています。

キャリアの大手に加え、一部の「格安SIM」も規制対象に入ります


新しい電気通信事業法で規制された事業者は、みずから回線を持つ「MNO」のすべてと、その「特定関係法人」に加え、回線を他社から借りる「MVNO」のうち100万契約を超えるものは規制対象になります。それ以下のMVNOは、競争への影響が少ないとして、原則として除外されています。

キャリアとは何?


★NTTドコモ

★au(KDDIなど)

★ソフトバンク

★これから自社回線を持った「楽天モバイル」が参入します

★MVNOでありながら自社回線(WiMAX)も持つUQコミュニケーションが「MNO」と指定されています

100万契約を超えるMVNOとはなに?


◆NTTコミュニケーションズ(OCNモバイルONE)

◆ビッグローブ(BIGLOBEモバイル)

◆LINEモバイル

◆インターネットイニシアティブ(IIJmio)

◆オプテージ(mineo)

規制をうけての動きは


●「NTTドコモ」と「au」が10月から導入した新プランでは、「2年縛り」の違約金を1000円に値下げ。

●「ソフトバンク」の新プランでは、違約金が撤廃された。

●ソフトバンクが運営する「ワイモバイル」(契約プランにより、複雑必ずしも撤廃されていない、プランごとに確認が必要)

●KDDI系の「UQモバイル」が、新プラン導入とともに「縛り」を撤廃しました

●「楽天モバイル」は、MVNOも当面継続するとしている。こちらではそれまで「縛り」期間内の解約には9800円がかかっていたが、10月から最低利用期間も違約金も廃止した。

●「LINE」モバイルや「BIGLOBE」は、1年間の「縛り」を継続するが、解除料を1000円に値下げ。

●「mineo」は、以前から最低利用期間を設けてなかったが、その代わりに設けていたMNP(携帯ナンバーポータビリティー)転出時の解除料(9500円)を廃止した。

●「OCNモバイルONE」は新プランからは縛り期間を廃止する

誰でも解約しやすくなったので、格安SIMに移る人はふえるのではないでしょうか?


なぜ完全撤廃でなくて、違約金1000円なのかは納得できないが、以前の2年縛りで、2年過ぎても、1、2か月ぐらいの間に解約しないと、解除料9500円とられていたことから考えると、とりあえずましな状態になり、ある程度自由に格安SIMに動ける土壌はできたと言えるのではないでしょうか。

縛りがなくなることは、いつでも、SIMと端末を替えることができるため、新機種が出た時の機種替えは有利になります。いままでは、9500円は最低払わなければなりませんでした。それが1000円あるいは0円になるので、乗換の敷居が明らかに低くなりました。

OCNモバイルONEでは乗換(MNP)で5000円off(音声対応SIM限定)ですからさらにお得です。
OCNモバイルONEOCNモバイルONE

OCNモバイルONEOCNモバイルONE

OCNモバイルONEOCNモバイルONE

OCNモバイルONEOCNモバイルONE

SIMロックfreeの端末でない場合、まずSIMロック解除を忘れてはいけません


ただし、落とし穴があります、SIMロック解除です。キャリアで購入した端末の中には、SIMロックがかかっているものがあります。この場合、たとえばソフトバンクの場合だと手続きと3000円の手数料がかかります。ドコモの場合だとMy docomoから自分で行えば無料で、ドコモショップでは3000円です。

ただし、もともと、シムロックfreeの端末を使っていた人はどこのSIMでもそのまま使えます。ソフトバンクの場合など、解約してからシムロック解除はできませんので、解約前に3000円でやってもらうことになり。出費が出ます。

次の焦点は「回線使用料」の引き下げで、もっと「格安」になるのだろうか?


格安SIMにとっては基本キャリアに払う回線使用料が安くならないと、使用料そのものの値下げには結びつかない。総務省も、そこにもメスを入れる方向ではありますが、回線使用料が安くなっても使用料が安くなるかは格安SIM業社しだいです。

これは、楽天の参入により価格競争が激しくなれば、様子は変わってくるでしょう。キャリアはキャリアを抜けた人も格安SIMでの別会社で、取りこぼしがないように枠組みを広げています。

ドコモは「OCNモバイルONE」

楽天も格安SIMは残すと言っているし

ソフトバンクは「Yモバイル」

auは「UQモバイル」

というように、キャリア各社は先を見て格安SIMにおいても、関係の格安SIM会社を育て、キャリアからの抜け組のシエアをとろうと拡大路線です。

実際5Gが普及するまでにはまだ時間がかかるのでは


5Gのコストがまだはっきりしないのと、5G端末がまだはっきりしない。利用料金が高いと最初のうちは、4Gでもいい人が多数になるのでは?と考えています。とすると、5G端末の値段やデータの料金が安くなってくるまでは、現行端末で、最新機能で2年は使えそうなコスパの良い安いものをとりあえず購入しておくのが一つの方法かなと考えます。

機能としては、RAM4G以上、ROM64G以上、DSDV(SIM両方とも4G対応)3スロット(これは必須、SDとSIM入れ替えなんてダメ)、OTG、バッテリー容量4000mA以上、アンドロイドはピュアタイプ(何かしこまれてはたまりません)、LTEでバンド2と4と5が入っている(アメリカバンド)

調べると、OCNモバイルONEで発売記念特価で20680円コスパいいです


ZenFone Max Pro (M2) 6GB/64GB、ZB631KL-BL64S6


最強レベルのスタミナと堅牢性

本格的な写真が簡単に。驚異のAIカメラ搭載

これはいいですね。RAM6GBでこの価格で買えるのならコスパが素晴らしく良いです。

OCNモバイルONEOCNモバイルONE

スペック




型番
ZB631KL-BL64S6

カラー
ミッドナイトブルー

サイズ(高さ x 幅 x 厚さ)
約157.9mm x 約75.5mm x 約8.5mm

質量
約175g

OS
Androidトレードマーク(TM) 8.1 (ピュアAndroid)

CPU
Qualcommレジスタードマーク Snapdragonトレードマーク(TM) 660(オクタコアCPU)1.95GHz

メモリ
RAM:6GB
ROM:64GB

外部メモリ
microSDトレードマーク(TM) (最大2TB)

ディスプレイ
6.3インチ ワイド
2,280 x 1,080 (フルHD+)
IPS液晶 (LEDバックライト) Adrenoトレードマーク(TM) 512
Corningレジスタードマーク Gorillaレジスタードマーク Glass

バッテリー
5,000mAh

コネクタ
microUSB

アウトカメラ
1,200万画素 + 500万画素 (深度測定用)
LEDフラッシュ

インカメラ
1,300万画素
LEDフラッシュ

Wi-Fi
IEEE802.11 b/g/n (2.4GHz)

Bluetoothレジスタードマーク
Bluetoothレジスタードマーク 5.0

NFC
-

Felica
-

SIM
nanoSIM/nanoSIM ※1

通信方式
LTE:B1/2/3/4/5/7/8/12/17/18/19/28/38/41
3G:B1/2/4/5/6/8/19
GSM:850/900/1,800/1,900MHz
キャリアアグリゲーション:2CA

生体認証
指紋認証/顔認証

防水/防塵
-

センサー
GPS (GLONASS、BeiDou、Galileo、QZSSサポート)/加速度センサー/電子コンパス/光センサー/近接センサー/ジャイロスコープ/指紋センサー

本体付属品
USB ACアダプターセット ※2/SIMイジェクトピン/ZenEar/ZenEar交換用イヤーピース/クリアケース/ユーザーマニュアル/製品保証書



OCNモバイルONEOCNモバイルONE

こちらでも詳しく書いています参考にしてください




posted by manateex2 at 16:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 格安SIM

2020年01月08日

フリーランスや主婦の方にも、グローバルでエコナセイカツのために健康も大事、自宅で受けられる人間ドック「おうちでドック」

自宅で受けられる人間ドック「おうちでドック」これで安心できます


セットでおトク!10%OFF!
自宅で受けられる人間ドック「おうちでドック」。
数滴の血液や尿を調べて、がんや糖尿病、動脈硬化等が自宅で安価に検査できます。
女性用と男性用が1つずつセットになった男女セットなら、単品でそれぞれ購入するより4,356円もおトク(※1)に検査できます!

「おうちでドック」は、人間ドックの検査のうち、「血液・尿検査」を自宅で簡単にできるようにした、郵送型検査キットです。「人間ドックやがん検診に行きたくても忙しさや費用がハードルでいけていない」といった方は是非ご利用ください。

<特長1> リスクが高い病気を幅広く検査します


おうちでドックで採用しているがんの腫瘍マーカー検査「p53抗体」は、従来の腫瘍マーカーよりもより早期のがんに反応する特徴を持っています。「p53抗体」では男性は大腸がん、食道がんを、女性は、乳がん、子宮がん、大腸がん、食道がんのリスクをそれぞれ調べます。
●女性用
【がん】乳がん、子宮がん、大腸がん、食道がん
【その他検査項目】糖尿病、動脈硬化、腎疾患、肝臓疾患、痛風、尿路結石、脂質代謝異常、肥満度、栄養障害
●男性用
【がん】前立腺がん、大腸がん、食道がん
【その他検査項目】糖尿病、動脈硬化、腎疾患、肝臓疾患、痛風、尿路結石、脂質代謝異常、肥満度、栄養障害

<特長2> 病院と同等の検査精度を実現!


(1)病院と同等精度で調べる特許技術を用いています
(2)病院の人間ドックの検査をしている機関が検査を実施しています
(3)医療にも強い富士フイルムの関連会社がキット製造

<特長3> 検査結果を医師が“無料で”個別解説!


紙で届いた検査結果の内容をもっと知りたい! そんなときは、ハルメクが契約する医師から直接電話で解説を聞くことができます。

<特長4>がんのセカンドオピニオン相談も無料!


おうちでドックがんリスクが基準値を超えており、病院でがんが確定診断された方は、通常有料のがんのセカンドオピニオン相談が無料で受診できます。
※がんのセカンドオピニオン相談は、当社以外の医療機関で受診頂きます。

※1:通常価格(税込) 女性用 21,780+男性用 21,780円=合計 43,560円のところ、10%OFFで39,204円になります。




NEW!新たに更に特典が増えました


商品を購入した方は、通常有料(1万円〜)健康相談チャットと医師紹介サービスが6か月間無料で使えるようになりました!

おうちでドックプレスリリース


■サービス概要


・自宅でできる人間ドック「おうちでドック」メディアにも多数取り上げられています!
詳しくは以下のサイトをご覧ください。

・日本初(※)、自宅でできる「血液」「尿」検査で「がん」「生活習慣病」のリスクがわかり、結果は医師から個別に解説が聞ける検査キットサービスです。
※血液と尿がキット〜検査結果迄ワンパッケージ化されている点、医師から結果が個別に電話で聞けます。

●健康診断、がん検診、人間ドックを受けていない人はぜひお試しください

会社で健康診断ができないフリーランスや自営業主、主婦の方には時間も、価格もお得でお勧めです。

■注意事項
●がんや病気を確定診断するキットではなく、「リスクチェック」するものです。
●人間ドックの代替になるものではありません。

おうちでドッグを提供する「ハルメク 通販サイト」について


女性誌 部数No1


No.1! 16万部

※ 日本ABC協会発行社レポート
(2019年1月〜6月)



ハルメクは本当に価値がある情報をお届け


50代からの女性が前向きに明るく生きるために、本当に価値がある情報をお届けしています。

健康、料理、おしゃれ、お金、著名人のインタビューなど、幅広い情報が満載です。


ハルメク 通販サイトは、50代からの明日を考える参考書「ハルメク」の購読申込受付と、「ハルメク」の別冊として発行している通販カタログ「ハルメク 健康と暮らし」・「ハルメク おしゃれ」でご紹介している商品を販売するオンラインショッピングサイトです。

健やかなからだと快適な暮らしのための生活カタログ「ハルメク 健康と暮らし」とトータルビューティーマガジン「ハルメク おしゃれ」は、「ハルメク」が提案、応援する生き方と暮らし方を具体的な「モノ」や「サービス」として提供しています。
ハルメク 通販サイトの運営は、「ハルメク」の発行元株式会社ハルメクがおこなっています。

※雑誌「ハルメク」は、ハルメクサイト(http://magazine.halmek.co.jp)でご案内しています。




 
posted by manateex2 at 11:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 健康

2020年01月05日

グローバルでエコナセイカツも日本食素材はハノイ2店目イオンモールハドン、BRT「Kim Mã」から「Văn Khê」で楽々行ける

できたばっかりのイオンモール(AEON Mall)ハドンに行ってきました


ハノイ2店目のAEON Mall Hà Đôngイオンモールが2019年12月5日にハドンにで開店しました。ベトナムとしては5号店、ハノイではイオンモールロンビエンに続き2か所目になります。


まだ、周りは建設中の新興住宅街ばかりその中心に広大な敷地を占めてます


広大な敷地面積は、約9万8000m2、延べ床面積は約15万m2、総賃貸面積は約7万4000m2。駐車台数(屋外および地下駐車場)は約2100台、駐輪台数(屋外駐車場)は約9000台(バイク)となります。

開発された地域には、次々と建売の家が建設されていて、イオンを中心とした街が出来上がりつつあります。BRTの1つ前のVạn Phúc駅には日本国際学校があります。




市バスBRTの「Văn Khê駅」から無料シャトルバスが出ています


おなじみのイオンモールロンビエンに比べると、ハノイの中心からは行きやすい場所です。市バスBRTのVăn Khê駅から無料シャトルバスが出ていて、買い物の荷物を持っても、バスの乗換なども楽にできとても便利になりました。

無料シャトルバスは市バスBRTの「Văn Khê駅」を降りると、HPC LANDMARK 105というタワービルがありそのすぐ横がシャトルバスの駅ですが、特に何も停留所はありません。

20分ぐらいの間隔で運行されていますので、イオン色のバスが来るまで待ってください。イオンと大きくは書かれていませんが、色でわかると思います。帰りのバスは入り口のエスカレーターのまえにバスストップがあり、そこに時間も記載されています。距離的には2kmぐらいなので、走ればすぐです。10分もかからないと思います。












中心に2階に通じるエレベーターがあり、形はロンビエンのイオンに似ています


形状はロンビエンのイオンと似ています。エントランスのところに2階に通じるエスカレーターがあり中心部は3階までの大きな吹き抜けになっています。1階はモールとイオンのスーパーがあります。

イオンのスーパーの商品展開はロンビエンと似てはいるのですが、TOPバリューの商品がロンビエンに比べ少ないと感じました。私は、TOPバリューのカレールーが欲しかったのですが、まだこちらにはありません。店員さんに聞いたら、こちらには配送されていないとのことでした。理由は?と聞いたら?わからないといっていました。ぜひ、早めにTOPバリューのカレールーを入れて欲しかったです。

業務用コーヒーミル(グラインダー)があります


皆さんも困ったと感じているのではないかと思いますが、ベトナムコーヒーは、挽き方が細かく、ペーパーフイルターだと中挽きか粗挽きでないとすぐに紙の目に詰まって落ちなくなります。それで、仕方なく金属のベトナム現地フイルターで落とすのですが、これも時間がかかります。いくつかの銘柄は紙フイルターでつまらないものもあるのですが、ほとんどは細かいベトナム仕様です。いわゆるエスプレッソで使うぐらいの細かさです。しかし、イオンには売り場にコーヒーグラインダーがあるのでコーヒー豆を買って、ここで店員さんを呼んで中挽き以上で挽いてもらうとペーパーフイルターでも落ちる粗さになります。

しかし、これもできればTOPバリューの挽いてあるコーヒーを置いてもらいたいと思います。

焼酎も安い小瓶の「鬼」も売っています


お酒関係ですがうれしいことに、ベトナムで作っている「フエフーズjapan」の純米吟醸の日本酒 「越の一」や本醸造の「乾杯」や焼酎「鬼」の大きな業務用4Lボトルと小さなボトル両方とも扱っています。日本からの輸入品の銘柄焼酎はとても高いのですが、これは安いのでとても重宝しています。こちらは、おいしいフルーツが安く買えるので、焼酎のフルーツ割で、毎日いただいています。

ロンビエンもそうですが、惣菜コーナーや、イートインコーナーはベトナム人には人気で、土日などは座る場所もありません。ベトナムでは習慣でその場を汚しても片付けないで行ってしまう人が多いのですが、イオンでは、すぐに片付ける清掃の人がきて、きれいにしてくれます。その辺は日本式は人気が高い理由かもしれません。やはり清潔さはとても大事です。












ホームセンターKOHNAN JAPANが入りました


2階には、待ち望んでいたベトナムでは5店目となるコーナンKOHNAN JAPANが入っています。コーナンは大阪堺に本社がある、日本でも有名なホームセンターで、プロも使うDIY用品を筆頭にプライベートブランドのほか、ローカルブランドの商品も多数扱っています。

収納関連商品やインテリア雑貨も充実しています。ハノイでは、工具や金具などを購入するときに、お店に行っても、ごちゃごちゃに並んだ商品に何があるか、ベトナム語がわからないと探せなかったのですが、ここにくればほとんどそろうという便利さがありとても気に入りました。




3階はレストラン街と韓国系シネマコンプレックスのCGV 系の映画館とゲームセンターです。


韓国系映画館には、韓国の文化なのか?日本では一般的ではない、カップルシートやベットになったシートもあります。恋愛映画やホラー映画を見るといいということのようですが、二人で仲良くしながら映画を見るという設定なので、カップルシートまではまあいいかなと思いますが、ベットシートはやめて欲しい気がします。

映画は、まじめに楽しむ、ランハーにある国立映画センターをお勧めします。こちらは別に書いていますのでごらんください。


ベトナム旅行を計画するなら



ベトナムに旅行するならまずスカイチケットで値段を調べるといいです。LCCが出てきます。またベトナム語は発音が難しいので、ポケトークがあるととても助かります。ベトナム語の勉強にも使えます。ホテルはトリバゴで検索すると小さなホテルも出てきます。まずは値段比較をして最安値を知ることです。

Trip.com



トリバゴ

ポケトークレンタル





航空券は「skyticket」が安い航空券が出てきます。LCCに強いのではないかと思います。エアとりとも比較して、最終的な支払額が安いほうをえらんでください。


エアトリ
タビナカポケトークについては他でも書いていますのでごらんください

ハノイ市内観光では、GPSをフルに使うので、格安スマホ、格安SIMが必須です。



市内観光のときは、GPSは動かしっぱなしにしておく必要があります。そのためには、格安simが入るSIMfreeスマホを持ってきてください。DSDSかDSDV機能があるスマホがいいです。SIMは空港でも買えますし、街中でも買えます。旅行期間が短い人は、日本でアマゾンで購入してから来られるとさらに便利です。




posted by manateex2 at 19:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 格安SIM

2020年01月04日

グローバルで、エコナセイカツ、ベトナム、ハノイで封切映画を見る、最安で200円で見ることができます。映画もいいですよ。「スターウォーズネタバレ含む」

ハノイの観光に、「映画鑑賞」も入れてみるとベトナム人のことが理解しやすい


























ハノイで封切映画を見るのは絶対お勧めです。日本で映画館に行くのはほんとに、有名な気に入った映画が封切られるときですが、ハノイでは毎週のように映画を見ることができます。映画館もたくさんあります。皆さんが良くいくイオンモールにもありますし、ロッテにもありますし、VINCOMcenterにもあります。

ランハーの国立映画センターがお勧め



私がお勧めするのは 87Láng Hạ, Chợ Dừa, Ba Đình バーディンのランハーにある

national Cinema Center国立映画センターです。映画館に特化したセンターです。隣に劇場もあります。

BRTでThành Công(タンコン)の駅で降りると目の前にあります。ここは12の映写室があり多くの映画が封切られています。入場料は、スクリーンセンターの席がVIP席となっており、端や最前列のように見づらいところが安い席になっています。また朝早い時間と夜の最終上映は安く午後から夜9時頃までが高い設定です。

一番安い席で40000ドン




端の一番安い席で朝一番で見ると40000ドンで見ることができます。約200円ですから回数見る人にはお勧めです。朝一番でみれば、VIP席でも50000ドンから65000ドンで日本円で約250円から325円なので、日本で封切映画を見ることを考えたら、同じ値段で4本から5本見ることができるので、たちまち映画通になれますよ。ベトナムで回数を見たほうがとても経済的です。

毎月最終月曜日はスペシャルマンデー


毎月最終月曜日は2D画面は割引になるようです。Special Mondayで40000ドンで見ることができます。これは安いですよ。

早くいけなくて、時間ぎりぎりでも席が空いていることが多いのでゆったりと封切映画を見れるのは映画好きにはかかせません。

ポップコーンと飲み物を買って入場



売店もいくつかあり、フォーもサンドイッチもハンバーガーやアイスクリームや飲み物も売っています。値段的には普通の値段で買えます。シネマの部屋に持ち込めるのは、飲み物とポップコーン類だけのようです。ハンバーガーを持ち込もうとしたら、食べてから入るようにいわれました。定番はポップコーンのようです。これは世界共通のように思います。いろいろなフレーバーがあります。時間があるならフォーを作ってもらって食べてから入場がいいです。結構おいしいフォーも35kから45kで外とあまり変わりません。

英語でベトナム語のスーパーです



ただし、英語でベトナム語のスーパーなので、見る映画はあらかじめネタばれであらすじを確認してから見たほうが理解できます。

私はこの間毎週たくさんみましたが、アドアストラ、ターミネーター(ニューフェイト)、ジュマンジ(ネクストレベル)、ランボー5(ラストブラッド)は楽しめました。次は、スターウォーズ(スカイウォーカーの夜明け)です。封切の期日は国によって違うようで、スターウォーズは日本のほうが封切が早かったです。その分、ネタバレで予習ができるので悪くはないのですが。

旅行でも、映画鑑賞を夜にでもいれたらいいと思います。ベトナム人の習慣とか身近に感じられます。

スターウォーズ「スカイウォーカーの夜明け」ネタバレを含む



少しだけ、ネタバレしておきましょう。すでに鑑賞した人用です。

今回のスカイウォーカーの夜明けでは、いままで消えた者たちが全員出演になります。死んだはずの悪のパルパティーンが再び悪の帝王として登場します。

物語は、レイの自分探しと並行して進みます。レイのフォースの力が最強に育っています。最後にパルパティーンと戦うときに、パルパティーンから明かされます。レイの素性が明らかになるのです。レイは悪の帝王パルパティーンの孫だったのです。これはショッキングですね。

カイロ・レンとレイの戦いは熾烈を極めます。しかし、レイの剣で刺されたレンをレイは救います。

そして、あってはならない問題シーン、二人はキスをするのです。それから、レンはダークサイドに落ちた心を改心するのです。その時にカイロ・レンが殺してしまった、父ハン・ソロが登場します。

また、消えてしまったジェダイマスタールークも登場します。実態と幽体両方で全出演という感じです。

今回は謎の登場人物が出ます黄金マスクをかぶったレジスタンスの女性です。ゾーリ・ブリスです。ここで謎の人物が登場すると、これが最終ではなく次に続く気がしました。

最後は、ファーストオーダー軍は破れレジスタンス軍の完全勝利で終わります。

※このネタバレは、すでに鑑賞した人向けです。未鑑賞の方は注意してください。

ベトナム人の映画鑑賞モラル



ベトナム人の映画の鑑賞モラルはあまりよくありません。携帯を切ったりはしませんし、電話がかかってくると平気で応答します。隣の、家族や友達と平気で話もします。どよめきも結構おおいです。どんな画面で反応するか、文化の違いも感じられますが。

フイルムは最後まで流してほしい



一番違うのは、欧米だと、フィルムの最後の配役まで見終わってから出ていきますが、こちらでは、映画が終わるとすぐに席を立ち、出ていきます。ひどいのは映画館が、配役の途中でも放映を止めてしまうことです。普通はゆっくり配役を見ながら映画の余韻に浸るものですが、そのような気配は全くありません。ハノイの市バスに乗ると、客が乗り終わっていないのに動き始めることも同じですが、それと同じですよね。それもベトナムらしいと思いますが。

ベトナム旅行を計画するなら



ベトナムに旅行するならまずスカイチケットで値段を調べるといいです。LCCが出てきます。またベトナム語は発音が難しいので、ポケトークがあるととても助かります。ベトナム語の勉強にも使えます。ホテルはトリバゴで検索すると小さなホテルも出てきます。まずは値段比較をして最安値を知ることです。

Trip.com



トリバゴ

ポケトークレンタル





航空券は「skyticket」が安い航空券が出てきます。LCCに強いのではないかと思います。エアとりとも比較して、最終的な支払額が安いほうをえらんでください。


エアトリ
タビナカ
ポケトークについては他でも書いていますのでごらんください

ハノイ市内観光では、GPSをフルに使うので、格安スマホ、格安SIMが必須です。


市内観光のときは、GPSは動かしっぱなしにしておく必要があります。そのためには、格安simが入るSIMfreeスマホを持ってきてください。DSDSかDSDV機能があるスマホがいいです。SIMは空港でも買えますし、街中でも買えます。旅行期間が短い人は、日本でアマゾンで購入してから来られるとさらに便利です。





posted by manateex2 at 22:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 格安SIM

2020年01月01日

グローバルでエコナセイカツ、英語、IT驚く「ゼロ円留学」サンゴ礁に囲まれた楽園、セブ島でインターンとして勉強と職場体験の両立

まさにグローバルでエコな生活になる、0円留学のチャンス


サンゴ礁に囲まれた楽園セブ島で、学びながら、英語やITを学べるチャンスをぜひ活用してください。人気で増枠決定です。急いでください






どうして0円で留学できるかというと6時間インターンとして手伝ってもらうから


通常の授業と並行し、1日6時間お仕事のサポートをしていただくことで。
お仕事のサポートと授業料を相殺させていただだくことで、0円が可能となったそうです。

内容はコースによって異なりますが、海外での実務経験と英語力で、就職・転職に有利に。学生という立場に偏ることなく社会経験を積むことができる上、海外での実務経験は就職・転職時のアピールポイントにもなります。

あなたのやる気と能力次第で責任あるお仕事を任されることもあり、将来の就職にも非常に役立ちます。

英語インターンの一日


インターン生の一日を見てもらうとわかりますが、13:00から19:00までがインターンとしての仕事のお手伝いで、その6時間以外は他の学生と同じように授業をうけられます。



 


英語だけではありませんITインターンもあります


英語だけでなくITの0円留学もあります。Web制作にかかわる業務、ブログ作成、SNS運用などの業務を6時間手伝ってもらいます。講義は4時間受けられます。ITの業務を学びながら授業でさらに、スキルアップできるなんていいですよね。


現時点でITスキルがなくても、大丈夫です!


まずはNILSのIT×英語留学で学び、スキルを身に付けた卒業後の自分を想像してみましょう。


NILSのIT×英語留学では大手企業のWebサイト制作、メディアサイトの運営、人材教育セミナーなどの実績があるWeb製作会社と提携し行っておりますので、最新のITスキルを確実に身に付けることが出来ます。


また、人材会社とも提携し、留学生の就職・転職・フリーランスの道へのサポートをさせていただきます。



nillsゼロ円留学
nillsゼロ円留学

0円留学は大好評で増枠が決定しました。が、枠は限られていますので相談など早いほうがいいです。

やる気がある方、すぐに応募しましょう。応募はNILSのページを開き、「応募」のボタンをクリックして必要な記入をお願いいたします。

常夏の楽園セブで<格安>語学留学
1週間55,200円から短期留学も可能!
フィリピン政府公式認定 語学学校NILS


nills
posted by manateex2 at 21:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 格安SIM

2019年12月30日

グローバルでエコナセイカツのため、安心してください、まだ大丈夫、「ふるさと納税」とりあえずポイントシステムで、あとで商品をゆっくり選ぶ

今年もあとわずかで、ふるさと納税の期限が来ます


12月31日(火曜)23:59分まで



このお得な制度をまだ利用していない人、もったいないです。しかし良い方法があります。

それは、ポイント制度を利用して駆け込みでふるさと納税することです


しかし、安心してくださいまだ、駆け込みで実施する方法があります。わずか3分です。


今日は寄付だけでもOK!


ふるなびポイント

品選びはあとでゆっくり、ふるなびカタログで。
ふるなびカタログとは、便利なポイント制ふるさと納税サイトです

それがポイント制です。たった3ステップで終わります。


自分のペースでポイントと交換


ふるなびポイント



お礼の品が一気に届いても食べきれないなんて心配なし

選ぶ時間がなくても大丈夫



年末で時間がない方やふるさと納税初心者の方にもおすすめ

ポイントは翌年に持ち越してもOK!



有効期限がないので積み立ててお好きな品と交換も



ふるなびカタログのポイントは有効期限なし!(一部有効期限のある自治体あり、確認してください)

まずはシュミレーションで控除上限額を知りましょう。



ふるなび

ポイントカタログのよくある質問


Q:ポイントはどの自治体でも使えるのでしょうか?

A: いいえ、ポイントは寄附した自治体のみでの利用可能となります。

Q: 交換したポイントに有効期限はありますか?

A: いいえ、ふるなびカタログのポイントは無期限です。翌年同じ自治体に寄附をしてポイントを積み立てることも可能です。

Q: ポイントを持っていない自治体の特産品が欲しいのですが?

A: 必要分だけ寄附をしてポイントに変換することも可能です。

Q: 複数自治体で寄附をご希望の場合はポイント交換不要な「ふるなび」からの寄附をおすすめいたします。ポイントの付与はいつですか?

A: 寄附の度にポイントが即時付与されます。

ふるなびポイント

ふるなびふるなび

ふるなびふるなび温泉

ふるナビ甲州市ふるなびクラウドファンディング



詳しく他でも書いていますので参考にしてください。

ふるさと納税の比較

不動産売却益などが出た時の節税にも

体験型ふるさと納税もあります

家電の返礼にはこちら

ワンストップ特例制度申請など
posted by manateex2 at 11:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 格安SIM
航空券はエアトリ
エアトリ
エポスカード
エポスカード
予備試験説明会
さとふる ひふみ投信
ダイビングクラブ アクアギフト

アマゾン検索できます

200GでSSDのレンタルサーバー、高速でワードプレスが使えます

ワンコインエステ

家の困りごとはここ


エルバランシア

ファン
リンク集
RSS取得
RSS配信
QRコード
検索
<< 2022年11月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新記事
(11/02)グローバルにエコナセイカツのため、お得なふるさと納税は3割を上回る場合もある「還元率」を参考にするのがいい、
(07/04)ナスダックの大幅下落、アメリカの下げこそ、テールリスクではなかったのか。再上昇への変化はマクレランオシレーターに注目
(01/15)会社に縛られないでグローバルに自由な生活のため「FIRE」だ!4%ルールには「J-REIT」がいけるかも
(12/25)死海のミネラルたっぷりの泥(クレイ)パックや塩(バスソルト)白亜紀からの天然スパ、SDGsエコな旅先
(12/18)グローバルにエコナセイカツのためコロナ明けには、もう一度行ってみたい感動のフランスミディ運河のクルージング
(12/08)ガラケー難民の行先はどうなる?ガラケー回帰のブームも、エコナセイカツのためガラホかスマホかメリット、デメリットを比べてみました
(12/04)au停波まで秒読み、いつまで、ガラケイを続けるのでしょうか?来年早々に発生する「ガラケー難民」キャリア勢力に変化も、3G電波が22年3月停波します。
(11/22)グローバルにエコナセイカツのため、「格安SIM」派としては高い5G機種には、まだまだ手を出さず「格安スマホ」で我慢継続、いつ5Gに変えたらよいのか?
(11/19)グローバルに生きるこどもたちの未来のために親が今してあげられるのは「親子留学」がおすすめ
(11/13)グローバルにエコナセイカツのため、SBI証券の「投信お得なお引越しキャンペーン」を期間中に逃さず活用するのがお得
(10/02)グローバルにエコナ生活のため、3G(ギガ)クラスのプランの格安SIM、1000円イカで並んだが、お得な会社は?
(09/27)グローバルな生活のために、安全・安心な投資、注意するのは「ヒンデンブルグオーメン」とVIX(恐怖)、SKEW (ブラックスワン)
(06/22)グローバルにエコナセイカツのためにOPPO A5 2020はコスパがとてもいい、プレゼンにPCがいらない、「ミラスクリーン機能」も使えます
(03/29)格安SIM、真に多数派ユーザーに寄り添う会社はどこ?キャリア値下げ後、格安SIM価格が出そろったので比較してみました
(03/11)スマホ料金値下げ、方向が違うのでは、使用者が多い3G前後は? グローバルでエコナセイカツのため格安SIM派はどう考えるか
(01/10)グローバルにエコナセイカツのために格安SIM購入も「エントリーパッケージ」で安く購入するのがお得です
(10/14)グローバルでエコナセイカツのため、安全・安心な運用には、低コスト投資信託がお勧め
(08/30)学生、大学院生の皆さん、コロナのあとのNew Normalな社会をイメージし、グローバルな社会で自分の思いどおりの起業を考えてみませんか
(08/30)グローバルにエコナセイカツのため、これが「テールリスク」なのか、「ブラックスワン指数」が「VIX」の急上昇と株価暴落の前兆を予想していたのか
(03/31)グローバルにエコナセイカツをベトナム、最後の秘境フーコックで意外な煮干しづくり
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
1円端末 2年縛り 3G停波 3スロット 3歳 4G 4%ルール 5G 60歳以上 AQA Ca ba sa dry anchovies DSDV Fire Foma J-REIT LTE MVNO NEO MONEY OTG SIMフリー SIMロック解除 SKYチケット TOEIC Tough TG-5 TV朝日 Tポイント videocash y.uモバイル ZenFone Max(M2) ZOOM おうちでドック がん ふるさと納税 ふるさと納税クラウドファンディング ふるさと納税ポイント ふるさと納税体験型 ふるなび やさしいスマホ アンチョビ アンドロイド イオンモバイル イオンモールハドン イオンモールロンビエン インターンシップ インフレ ウエットスーツ エアトリ エントリーコード エントリーパッケージ オリンパスタフ TG-6 オンライン オーバーツーリズム カヌー ガラケー ガラケー回帰 ガラケー難民 ケーブルテレビ コミュニケーション能力 コロナショック コーナン サケ シニア シニア世代 シニア割 ショートフイン スタンドアローン スターウォーズネタばれ セブ島 テールリスク デッドシーソルト ハノイ ハノイバス ハルメク ハワイ バイリンガル バスソルト バリスタファイアー バンド ヒトデ ヒンデンブルグオーメン ピュアアンドロイド フイリッピン英語 フリーランス フーコック フーコック、フォー、ブン、青パパイヤのサラダ フーコック島 ブロードバンド接続 プリペイドカード プレート ベトナム ベネッセ ホアンキエム ホノルル ホームセンター ボラティリティー マクレランオシレーター マクロ撮影 マルタ ミラスクリーン ユーチューブ ヨルダン リスク リート ワイモバイル ワンストップ 与信 世界遺産 主婦 人間ドック 健康相談 動画投稿 双方向コミュニケーション 反復力 多様性 学校外教育活動 岸田ショック 投信マイレージ 接続料 新指導要領 旧市街 映画 映画館 最安値 格安SIM 格安スマホ 死海 死海の泥 水中デジカメ 永久不滅ギガ 泥パック 海ブドウ 温泉 無料シャトルバス 無料交換 煮干し 留学保険 白亜紀 腫瘍マーカー 自宅 自然保全、謎の女体像 英語 英語留学 英語脳 親子留学 解約金 購入審査 返礼品 還元率 顕微鏡撮影 1円スマホ
カテゴリーアーカイブ
日別アーカイブ
記事ランキング
  1. 1. 「水中デジカメ」はこれがいい
  2. 2. ビーチで楽しむために持っていくもの
  3. 3. いつか移住をしてみたい
  4. 4. no img グローバルでエコな生活には、海外でクレディセゾンの「NEO MONEY」プリペイドカードの活用は安全でエコで便利
  5. 5. no img グローバルでエコな生活のためには格安SIMで050番号も取得するのがベスト,mineo、LaLaCallのメリット、デメリット比較
  6. 6. no img グローバルな生活を目指して「TOEICスコア」UPしたくても、何度やってもやっぱりだめ、もうあきらめている方に、これはいかがでしょう。
  7. 7. no img グローバルでエコナセイカツのために、ビデオ投稿でお小遣いを稼ごう、投稿先のVideoCashを訪問してきました
  8. 8. no img グローバルでエコな生活のために、外国人労働者受け入れ拡大にともない、日本語教師が熱い!
  9. 9. no img フランスwiko(ウイコー) g08(グーマルハチ)「OTG」に「ミラキャスト」「DSDS」でPCの代わりになります、格安SIMでグローバルでエコな生活を送りましょう。
  10. 10. no img 「OCNモバイルONE」の年末セール間もなく終了。その前にDSDS、OTG端末 フランス,wikoのg08(グーマルハチ)はコスパがいい980円はエコな生活にはお買い得です



SBIネオモバイル証券

skyチケット


エアトリ


エアトリ


エアトリ

そうだ!西条に住もう


日本旅行


日本旅行

なりたい自分


LOBiエデュケーション



口コミで評判の当たる電話占い絆〜kizuna〜






RIZAP COOK



たのまな



TBC_フェイシャル
堀江貴文のブログでは言えない話
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。