スマートフォン専用ページを表示
マルチ・クリエイティブ ライフ
私は何でも作り・修理するのが大好きです。このブログでは、そのノウハウや事例を紹介します。
家族は「壊れちゃった。直して!」と気楽に言いますが、「これは無理だよ!」と言いつつ、いろいろ考えているうちに修理方法が頭に浮かんで来るんです。不思議と!
失敗することもあります。修理した後で、もっと良い方法が思いつくこともあります。でも、そのノウハウが蓄積されて、別の物を修理するときに活かされるのです。
修理道具や接着剤、材料など自然に増えていきます。すると、我が家の鬼将軍の目に触れると、、、、、言わずと知れた展開になります。
良い音を奏でるスピーカーが大好きで、普通に買ったらとても手が出ない物が、ヤフオクには「訳あり」や「ジャンク」などが信じられない価格で出品されています。
修理マニアにとって、ヤフオクはパラダイス。つい指でぽちっとしてしまい、気が付くと鬼将軍にどやされています。
(^O^)/
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
男の料理ランキング
ファン
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
カテゴリーアーカイブ
血管を若返らせる方法
(9)
認知症の治療と予防
(16)
認知症対策
(6)
料理・レシピ
(125)
裁縫
(8)
靴・スニーカー
(7)
何でも修理・自作
(38)
トイガン
(12)
スピーカー
(52)
オーディオ
(35)
自作PC・スマホ
(67)
Web製作
(16)
ウッドデッキ
(12)
DIY
(25)
エレキギター
(18)
エレキベース
(5)
剣道
(10)
自転車
(3)
お酒のメリット
(12)
自動二輪車
(72)
最新記事
(04/04)
☆自転車の修理(3):リアディレイラーが クラッシュ!
(04/03)
☆キャンプツーリング(8):3/27-28 仲春 七里川温泉&大多喜県民の森 (ダイジェスト)
(04/02)
☆D-N9スピーカー改造(16):ネットワークを実装することを考慮して再考?
(04/01)
☆D-N9スピーカー改造(15):更にコイルも入れてみると?
(03/31)
☆D-N9スピーカー改造(14):トグルスイッチの使い方?
写真ギャラリー
月別アーカイブ
2021年04月
(4)
2021年03月
(22)
2021年02月
(20)
2021年01月
(14)
2020年12月
(29)
2020年11月
(30)
2020年10月
(31)
2020年09月
(10)
2020年08月
(5)
2020年07月
(29)
2020年06月
(28)
2020年05月
(29)
2020年04月
(28)
2020年03月
(27)
2020年02月
(30)
2020年01月
(13)
2019年12月
(23)
2019年11月
(16)
2019年10月
(8)
2019年09月
(13)
日別アーカイブ
2021年04月04日
(1)
2021年04月03日
(1)
2021年04月02日
(1)
2021年04月01日
(1)
2021年03月31日
(1)
2021年03月30日
(1)
2021年03月29日
(1)
2021年03月28日
(1)
2021年03月27日
(1)
2021年03月26日
(2)
2021年03月24日
(1)
2021年03月23日
(1)
2021年03月22日
(1)
2021年03月21日
(1)
2021年03月20日
(1)
2021年03月19日
(1)
2021年03月18日
(1)
2021年03月17日
(1)
2021年03月10日
(1)
2021年03月09日
(1)
2021年03月08日
(1)
2021年03月07日
(1)
2021年03月04日
(1)
2021年03月03日
(1)
2021年03月02日
(1)
2021年02月28日
(1)
2021年02月27日
(1)
2021年02月25日
(1)
2021年02月24日
(1)
2021年02月23日
(1)
<<
☆ひとりごと(29):健康診断の結果、肝機能が赤信号に
|
TOP
|
☆iPhone修理(11):またiPhone SE ボリュームケーブル交換A
>>
2020年12月26日
☆iPhone修理(10):またiPhone SE ボリュームケーブル交換@
記事投稿したよ!
iPhone修理(10):またiPhone SE ボリュームケーブル交換@
タグ:
方法
iPhone
【このカテゴリーの最新記事】
☆iPhone修理(12):またiPho..
☆iPhone修理(11):またiPho..
☆ノートPC mouse compute..
☆PC環境(1):New 無線LAN親機..
☆デスクトップPCオーディオ(11):オ..
☆デスクトップPCオーディオ(10):メ..
☆自作PC (10):オーディオPCで、..
☆自作PC (9):オーディオPC、息を..
☆自作PC (8):オーディオPCが逝っ..
☆自作PC (7):オーディオPCを復活..
☆デスクトップPCオーディオ(4):秘蔵..
☆デスクトップPCオーディオ(3):CD..
☆デスクトップPCオーディオ(2):CD..
☆メインPC(22):USBケーブルが、..
☆パソコンアプリ(5):zoom(飲み会..
☆メインPC(21):換装したmSATA..
☆メインPC(20):Kingston ..
☆メインPC(19):Windows10..
☆メインPC(18):メインPC4 ==..
☆メインPC(17):メインPC4 ==..
posted by
Logger0001
at 09:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
自作PC・スマホ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
この記事へのトラックバックURL
http://fanblogs.jp/tb/10427147
この記事へのトラックバック
アクセスアップNO.1サークル
アクセスアップ研究会
Webサイト版
も よろしく!
検索
タグ
100均
BELDEN
CANARE
D-77X
D-D2E
D-N9
D-V7
DIY
e-Tax
Eric Clapton
iPhone
JBL Control 1
JBL Control1
PCX150
PCオーディオ
Peerless
Webサイト制作
WEB制作
Wordpress
Youtube
お酒
アプリ
アルツハイマー病 真実と終焉
アルツハイマー病のアルツハイマー病の治療
アルツハイマー病の治療
アンチエイジング
イベント
イヤホン
インテリア
ウイスキー
ウッドデッキ
エアーガン
エッジ
エレキギター
エンクロージャー
オーディオ
カフェイン
キッチンワゴン
キャンプ
クサガメ
ケーブル
コンポ
スクーター
スピーカー
ツーリング
ツーリンツ
デジタルアンプ
デッドニング
ノートPC
ハロウィーン:日本人が知らない真実!
ブランデー
ベース
ペット
ポリフェノール
マイブーム
ミニアンプ
メンテ
ヤモリ
リゾート・クラブ
ローコストオーディオ
ワイン
中国物産
作り方
作品
修理
健康に良いお酒
健康増進
剣の道
剣道
動脈硬化
古民家
吸音材
塗装
家族信託
年齢ペプチド
拡張スロット
改造
整理
料理
新型コロナウイルス
方歩
方法
旅
旅行
日用品
時代劇
暮らしの知恵
桃
梅
梅酒
比較インプレ
民泊
温泉
真空管
空調服
絶景
脳梗塞
自作
自作PC
自作エッジ
自動二輪車
自転車
芋焼酎
花火
草津温泉
血圧
血管を若返らせる方法
行事
西野亮廣エンタメ研究所
認知症の対策
認知症の治療と予防
資産ブログ
趣味
金魚
電子辞書
飲酒
DIY
プロフィール
Logger0001
生まれは、北海道函館市。 小6から家族4人で上京。 大学で物理学を専攻し卒業。 職歴:ウェイター、ベルボーイ、食材配送、CADオペレーター、生産管理、メカトロエンジニア、ISO事務局、内部監査、社内SE、和英翻訳、プログラマー 幼少の頃、紙工作や粘土細工で遊び、中高生時代にスピーカーを自作し、オーディオに興味を持つ。40代半ばからオーディオ熱が再燃し、現在に至る。
プロフィール
<<
2021年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
RDF Site Summary