アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2015年08月26日

ファンブログユーザー様向け!ウェブマスターツールへの登録方法!

高校卒業以来、22年振りに剣道を再開した
リバ剣おやじ「とっぷ」です。

このブログも気ままにはじめてみましたが、すこしづつアクセスも増えてきました。

ブログ作成にあたっては、たくさんのブロガーの方のテクニックを学びながら
自分で理解して出来る範囲のモノを取り入れながら現在の形に至っています。


最近、もう少し、アクセス数を増やすことはできないかと
調べてみたところ、単純なところでまだ手を付けていない事があったので
早速実践してみることにしました。


それは、Googleのウェブマスターツールへの登録です。


いやいや、それ基本中の基本でしょ!

と突っ込まれそうですが、世の中にはまだまだこんなレベルのブロガーも
いるわけです・・。


と気を取り直しまして、早速登録手順について書いていきます。


まずは「Googleウェブマスター」のサイトへアクセス
※今回はすでにGoogleアカウントは持っているものとして進めます。

WEBMASTER1.png


「SerachConsoleにログイン」すると

次の画面になります。

WEBMASTER2.png


右上にある赤いボタンの「プロパティを追加」をクリックすると
サイトアドレスの入力画面が現れます。

WEBMASTER3.png


自分のブログのサイトアドレスを入力すると

WEBMASTER4.png

このように画面に追加されますが、ブログ画像の左上に「未確認」と表示されて

このプロパティにアクセスできません。このプロパティを確認するか、プロパティ所有者にユーザーとして追加するよう依頼してください。 - このプロパティを確認

との表示が出ています。


このままではまだ、ちゃんと登録されていないということですね。


そこで「このプロパティを確認」の文字をクリックします。

WEBMASTER5.png

こんな画面になります。

HTMLにアップロード?

ここで、ファンブログユーザーである私は手順に悩んでしまうことに。


そこで、いろいろ調べてみたところ、簡単な方法を見つけました。

先ほどの画面の「おすすめの方法」ではなく「別の方法」の文字をクリックすると
下記のような画面になります。

WEBMASTER6.png


HTMLタグ」のところをクリックすると
下記のようにメタタグというものが出てきます。赤枠部分です。

WEBMASTER7.png

これをそのままコピーしてファンブログの管理画面から「HTMLの編集」タブをクリック

HTMLの追加というボタンを押すと、ダーっと沢山文字が出てきます。

こんな感じです。
WEBMASTER8.png

と書かれた場所のすぐ下に、先ほどコピーしたメタタグを貼り付けてください。


そして、先ほどの画面下の赤い「確認」ボタンを押します。

WEBMASTER7.png


すると無事にサイトの追加が出来ました!

WEBMASTER9.png


最後に、剣道ネタでなくてすみません。


ということで

今日はこの辺で失礼します。


ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村
-----------------------------------------------------------------------------------------

『剣道がもっとうまくなりたいという方へ』






世界選手権の覇者から直接指導を受けられるチャンスなんて
まずありません。
でもDVDなら、自分の好きなときに何度でも学ぶことができます。
剣道を再開されたオヤジ剣士さんにも人気です。



『試合運びがいまいちよくわからないという剣士さんへ』


試合で勝つ剣道〜必勝の戦術60〜


試合の開始からの攻めパターンや
一本先取したあとの動き方など
状況や相手によって60の戦術が
写真と文章でわかりやすく説明されてました。


22年振りのリバ剣ともなると、こういった
試合での攻め方とかも記憶として忘れてしまっています。


身体の感覚として多少覚えている
こともあるのでしょうが、改めてこういう本で
学んでおいて稽古することも大切ですね。






『安い手刺防具がほしい、しかも通販で安心して買いたいという方へ』


私も初の手刺し防具を思い切って購入しました。
通販なんに購入前に見本防具を試せるので
サイズが合わないという心配がありません。

上質な手刺防具は剣道経験者なら見ているだけでワクワクします。






『お子様と一緒に剣道を再開されるお父さんも増えてます!』



子供の防具も一緒にそろえるなら防具コム
初心者の方にも人気があります。






ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村

ポイントではなく、現金が貯まる!Docomoユーザー必見!

高校卒業以来、22年振りに剣道を再開した
リバ剣おやじ「とっぷ」です。


先日、知ったのですがNTT Docomoさんにも「ドコモ口座」というものができたようですね。

モールを経由してお買い物等をするとポイントが貯まるというサイトはたくさんありますが、
このドコモ口座キャッシュゲットはその名の通り、現金が貯まるというサイトです。







Docomoユーザーさんなら簡単に無料登録できて、いきなり現金ゲットできるとのこと。
金額は小さくても、1年間積もればあっという間に貯まるかもですね。

自分もDocomoユーザーなので登録してみます。
貯まった現金は、お買い物や携帯料金の支払いに充てることも可能みたいです。

でもさすがにモール内に剣道具屋さんとかはないですが、
Visaプリペイドに登録すればVisaカード加盟店での商品購入でキャッシュゲットの対象になるようです。


このVisaプリペイド

Visa加盟店ならどこでも使えるというもので、クレジットカードとしてではなく、
ドコモ口座を利用したいわばデビット機能付きカードです。


予めドコモ口座に入金しておいてカード決済すると、ドコモ口座から即時決済されるという仕組み。

使用上限も設定できるので安心ですね。


いまならVisaプリペイドに登録すると、「もれなく500円ゲット」(期間限定)のようです。




ということで

今日はこの辺で失礼します。


ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村
-----------------------------------------------------------------------------------------

『剣道がもっとうまくなりたいという方へ』






世界選手権の覇者から直接指導を受けられるチャンスなんて
まずありません。
でもDVDなら、自分の好きなときに何度でも学ぶことができます。
剣道を再開されたオヤジ剣士さんにも人気です。



『試合運びがいまいちよくわからないという剣士さんへ』


試合で勝つ剣道〜必勝の戦術60〜


試合の開始からの攻めパターンや
一本先取したあとの動き方など
状況や相手によって60の戦術が
写真と文章でわかりやすく説明されてました。


22年振りのリバ剣ともなると、こういった
試合での攻め方とかも記憶として忘れてしまっています。


身体の感覚として多少覚えている
こともあるのでしょうが、改めてこういう本で
学んでおいて稽古することも大切ですね。






『安い手刺防具がほしい、しかも通販で安心して買いたいという方へ』


私も初の手刺し防具を思い切って購入しました。
通販なんに購入前に見本防具を試せるので
サイズが合わないという心配がありません。

上質な手刺防具は剣道経験者なら見ているだけでワクワクします。






『お子様と一緒に剣道を再開されるお父さんも増えてます!』



子供の防具も一緒にそろえるなら防具コム
初心者の方にも人気があります。






ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村
タグ:docomo

2015年08月21日

一番主義の考え方について

高校卒業以来、22年振りに剣道を再開した
リバ剣おやじ「とっぷ」です。


誰でも何かで一番になりたいと思うのはごく自然のことですね。


日本一!

いや、世界一!


何かで頂点を目指すということは素晴らしいことだと思います。


しかしながら、余りにも大きな目標を掲げすぎると、途中で挫折したり、いろんな理由付けをして
志半ばで諦めてしまうというパターンが99%では無いでしょうか?


ではどんな考え方を持てば、目標まで続けていくことが出来るのでしょうか?


私がかつて柳生 雄寛氏から教えていただいた考え方が、自分にとって
とても生きた考え方でしたので、皆さんにもおすそ分けしたいと思います。


一番主義という考え方



一番主義というコトバだけではピンとこないと思います。

大方の人は、「何で一番になりたいか」という目標を掲げて
そこを目指します。

しかし、柳生先生の「一番主義」とは

「今、何で一番か?」を知ることが大切であるという考え方です。
※元はビジネスコンサルの考え方なので、少し解釈を端折っています。


「今日、今、この瞬間に、自分が何で一番なのか」を知らないで
その先の一番を目指すことは不可能です。


もっといえば、常に、何かで一番といえるものを作っておくことが大事だということです。

いきなり、何で一番かと言われても分からないかもしれません。


一番というのは小さな事でいいのです。

例えば、剣道の稽古で

「今日一番、誰よりも早く面を付けた。」
「誰よりも声を出していた。」
「誰よりも多くの人と稽古した。」
「誰よりも早く先生に稽古をお願いした。」

など、いろいろありますね。


要は、そんな小さな事の積み重ねが、やがて大きな幹となって大輪の花を咲かすときが
必ずやってくるという考え方です。


なかには、諸事情によって泣く々断念せざるを得ないという状況にあったかたも
おられるでしょう。


そんなときは、現状を肯定し、過去にあったいろんなことも全て善とする考え方を持つことで
また、違う将来が開けてくると思います。


何かしらの理由によって断念せざるを得なかった過去があるからこそ、
今、また何かで一番になるための新しい目標を持つことが出来た。

と考えてみてはいかがでしょうか?


それを乗り越えられるかどうかは本人次第ですが、この考え方を知っていれば
少しは勇気と新たな希望が湧いてくる気がしています。


柳生雄寛先生について知りたいという方は、私までメッセージ頂ければ
ご紹介します。今全国各地で「サムライコンサル塾」というセミナーを開催しながら
日本の経営者を元気にするために走り回っています。
※ビジネスセミナーですが、剣道と相通ずる考え方もたくさん学べます。

私の紹介だと体験セミナーが無料で受けられるかも・・・。



ということで

今日はこの辺で失礼します。


ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村
-----------------------------------------------------------------------------------------

『剣道がもっとうまくなりたいという方へ』






世界選手権の覇者から直接指導を受けられるチャンスなんて
まずありません。
でもDVDなら、自分の好きなときに何度でも学ぶことができます。
剣道を再開されたオヤジ剣士さんにも人気です。



『試合運びがいまいちよくわからないという剣士さんへ』


試合で勝つ剣道〜必勝の戦術60〜


試合の開始からの攻めパターンや
一本先取したあとの動き方など
状況や相手によって60の戦術が
写真と文章でわかりやすく説明されてました。


22年振りのリバ剣ともなると、こういった
試合での攻め方とかも記憶として忘れてしまっています。


身体の感覚として多少覚えている
こともあるのでしょうが、改めてこういう本で
学んでおいて稽古することも大切ですね。






『安い手刺防具がほしい、しかも通販で安心して買いたいという方へ』


私も初の手刺し防具を思い切って購入しました。
通販なんに購入前に見本防具を試せるので
サイズが合わないという心配がありません。

上質な手刺防具は剣道経験者なら見ているだけでワクワクします。






『お子様と一緒に剣道を再開されるお父さんも増えてます!』



子供の防具も一緒にそろえるなら防具コム
初心者の方にも人気があります。






ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村

夏の稽古に試合!水分補給はどうしてますか?

高校卒業以来、22年振りに剣道を再開した
リバ剣おやじ「とっぷ」です。


まだまだ暑い日が続いておりますが・・。

この時期、怖いのはやはり稽古中の「熱中症や脱水」では無いでしょうか?

適切な水分補給を行わないと下手すれば命取りとなってしまいます。


さて、そうはいっても水分補給のためにわざわざ面を外してというのも
面倒というかたも多いはず。


そんな方のためにいいもの見つけました。

面をつけたまま飲める!【ミューラー】スポーツボトル(ストロー付)








946mlの大容量のストロー付きスポーツボトルです。

ストローがちょうどよい長さでカーブしていますので、面を外さなくても直接水分補給が出来るスグレモノです!

寸法:直径約9.5cm、高さ約19cm、耐熱90度

ストロー付きのスポーツボトルもあまりないですが、こんな感じのストロー付きは
探してもあまりなさそうです。


値段もそんなに高くないので、2つくらいあるとこの時期、重宝しそうですね。

広口で氷も入れやすくなっているようです。
試合が続くお子様にも是非いかがでしょう?


市販のペットボトルにつけて使えるこんなものもありますよ。






ストローの部分が長くなっていて、レバーを押したときだけ吸えるように
なっているみたいです。
レバーを押さない限りこぼれないというわけです。


これも持ち運びしやすく便利そうですが、ストローのところがどれくらいの
堅さなのかというところが気になりますね。


ということで

今日はこの辺で失礼します。


ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村
-----------------------------------------------------------------------------------------

『剣道がもっとうまくなりたいという方へ』






世界選手権の覇者から直接指導を受けられるチャンスなんて
まずありません。
でもDVDなら、自分の好きなときに何度でも学ぶことができます。
剣道を再開されたオヤジ剣士さんにも人気です。



『試合運びがいまいちよくわからないという剣士さんへ』


試合で勝つ剣道〜必勝の戦術60〜


試合の開始からの攻めパターンや
一本先取したあとの動き方など
状況や相手によって60の戦術が
写真と文章でわかりやすく説明されてました。


22年振りのリバ剣ともなると、こういった
試合での攻め方とかも記憶として忘れてしまっています。


身体の感覚として多少覚えている
こともあるのでしょうが、改めてこういう本で
学んでおいて稽古することも大切ですね。






『安い手刺防具がほしい、しかも通販で安心して買いたいという方へ』


私も初の手刺し防具を思い切って購入しました。
通販なんに購入前に見本防具を試せるので
サイズが合わないという心配がありません。

上質な手刺防具は剣道経験者なら見ているだけでワクワクします。






『お子様と一緒に剣道を再開されるお父さんも増えてます!』



子供の防具も一緒にそろえるなら防具コム
初心者の方にも人気があります。






ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村

竹刀の柄の長さをこだわってみる。

高校卒業以来、22年振りに剣道を再開した
リバ剣おやじ「とっぷ」です。


今日は竹刀の話題についてのお話をしようと思います。


私がいま使っている竹刀は2本です。

1本目はごく普通の竹刀(サイズは39)

2本目は柄太胴張実践型の竹刀(サイズは39)


2本目は39のサイズに対して柄が37のものが付いているため、
非常に短く感じますが、柄が太いのでゆったりと握ることができ、
稽古ではむしろコチラの方を使うことが多いです。


先日の昇段審査では1本目の普通の竹刀を使用しました。


つい先日、何気に柄太の竹刀を握っていて、もしこれが39の柄だったら
どんな感じになるだろうと思い、少し上の方を持って振ってみたところ、
今までにないくらい竹刀が軽く感じました。

いくら実践型とはいっても、柄が短いとやはり剣先は重く感じていたようです。


そこで、急遽防具屋さんに相談して、柄を変えてもらうことにしました。
右手の握り位置をこの辺にしたいと相談したところ、39用の柄ではなく、
38用を伸ばした方が良いとのアドバイスをいただき、そのように注文致しました。


さすがに自分では交換できなそうでしたので・・。

竹刀はまだ、受け取っていませんが、今度使い心地を試すのが楽しみです。


段位が上がればあがるほど柄が太い竹刀を持った方がよいとの話もあります。
これは、細い竹刀だと、余計な握りの力が入って堅くなってしまうからだということです。



(※こちらは参考写真です。実際に使用しているものとは異なります。)


小判型を使用されている方もおられ、興味があったのですが、男性には小判型よりは
八角型の方がおススメみたいなので、次に竹刀を購入する際は、そちらも検討してみたいなと
思っているところです。


ちなみに柄太の竹刀の場合、普通の鍔が入りません。
なので、購入する際に鍔を合わせてもらうか、下記のような「鍔穴拡大器」というものを
使って穴を削る必要があります。






筋トレのおかげもあって、少しずつ竹刀を振る筋力もUPしてきているのが
実感できるので、ますます剣道が楽しみなりそうです。



ということで

今日はこの辺で失礼します。


ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村
-----------------------------------------------------------------------------------------

『剣道がもっとうまくなりたいという方へ』






世界選手権の覇者から直接指導を受けられるチャンスなんて
まずありません。
でもDVDなら、自分の好きなときに何度でも学ぶことができます。
剣道を再開されたオヤジ剣士さんにも人気です。



『試合運びがいまいちよくわからないという剣士さんへ』


試合で勝つ剣道〜必勝の戦術60〜


試合の開始からの攻めパターンや
一本先取したあとの動き方など
状況や相手によって60の戦術が
写真と文章でわかりやすく説明されてました。


22年振りのリバ剣ともなると、こういった
試合での攻め方とかも記憶として忘れてしまっています。


身体の感覚として多少覚えている
こともあるのでしょうが、改めてこういう本で
学んでおいて稽古することも大切ですね。






『安い手刺防具がほしい、しかも通販で安心して買いたいという方へ』


私も初の手刺し防具を思い切って購入しました。
通販なんに購入前に見本防具を試せるので
サイズが合わないという心配がありません。

上質な手刺防具は剣道経験者なら見ているだけでワクワクします。






『お子様と一緒に剣道を再開されるお父さんも増えてます!』



子供の防具も一緒にそろえるなら防具コム
初心者の方にも人気があります。






ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村
タグ:竹刀
posted by 宮本ムナシ at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 竹刀

2015年08月20日

強い剣道人がやっていることとは?

高校卒業以来、22年振りに剣道を再開した
リバ剣おやじ「とっぷ」です。


剣道が強いといわれる人やチームに共通項を発見しました。


@下半身の強化と足さばきの稽古

剣道は上半身の使い方も大事ですが、もっと大切なのは下半身(足さばき)です。
強い選手や強いチームは、いろんな工夫稽古で足さばきの訓練をしています。


前に素早く。後ろに素早く。左右に素早く。

この時に、注意するのは上半身がぶれない事!
足を前後左右に動かすことによって、上半身の態勢が崩れては元も子もありません。

そのためには体幹を鍛える必要があります。
体幹の鍛え方は調べればいくらでも出てきますので、探してみてくださいね。


上半身がぶれない足さばきがスムーズに出来るようになって初めて、いろんな技が
組み合せることが可能になり、縁を切らない攻めができるということです。


A常に一足一刀からは足継ぎなしで打つ稽古


連続して縁を切らない攻めをするにあたって、毎度毎度足継ぎをして打ち込むのでは
相手よりも攻めが遅くなります。


そのため、切り返しをはじめ、基本稽古のほとんどにおいて、一足一刀の間合いからは
絶対に足を継がないで打つという稽古を積み重ねることが、後々、試合で生きてきます。


おやじ剣士ともなると、この一足一刀の間合いから足を継がずに打ち込んでも、昔のように
届かないこともあります。自分もまだ、コントロールしきれていません。


なので、一足一刀というよりは、自分の打ち間を理解して、そこから足継ぎなしで打ち込む稽古を
重ね、徐々に一足一刀〜やや遠間というところまで相手との間合いを広げていくという稽古が有効かと
考えます。

B数人一組での面・小手に対する連続応じ技。


例えば4人一組で、1人が打太刀、3人が仕太刀となります。
仕太刀は打太刀を挟むように1:2で両側にたち、1人ずつ面または小手を仕掛けていきます。
打太刀はそれに応じた技をだし、それを左右交互に連続して行います。


ここで大切なことは、しっかりと一本に気持ちで打ち切ること。
打った後はすぐに残心を示して、スッと一足一刀の間合いに入ると共に、相手の攻撃に対して
足を継がず素早く応じ技をだし、最後まで縁が切れないようにすること。です。


こうしてみると、@ABの稽古は全て繋がっているということが分かりますね。


こうした稽古方法は、全国各地の強豪チームでさまざまな工夫のもとに実施されて
おられますが、いずれにしても、地道に積み重ねた基本稽古の上にあるものです。


私のようなリバ剣おやじは尚更しっかりと基本から積み重ねるしかありません。



ということで

今日はこの辺で失礼します。


ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村
-----------------------------------------------------------------------------------------

『剣道がもっとうまくなりたいという方へ』






世界選手権の覇者から直接指導を受けられるチャンスなんて
まずありません。
でもDVDなら、自分の好きなときに何度でも学ぶことができます。
剣道を再開されたオヤジ剣士さんにも人気です。



『試合運びがいまいちよくわからないという剣士さんへ』


試合で勝つ剣道〜必勝の戦術60〜


試合の開始からの攻めパターンや
一本先取したあとの動き方など
状況や相手によって60の戦術が
写真と文章でわかりやすく説明されてました。


22年振りのリバ剣ともなると、こういった
試合での攻め方とかも記憶として忘れてしまっています。


身体の感覚として多少覚えている
こともあるのでしょうが、改めてこういう本で
学んでおいて稽古することも大切ですね。






『安い手刺防具がほしい、しかも通販で安心して買いたいという方へ』


私も初の手刺し防具を思い切って購入しました。
通販なんに購入前に見本防具を試せるので
サイズが合わないという心配がありません。

上質な手刺防具は剣道経験者なら見ているだけでワクワクします。






『お子様と一緒に剣道を再開されるお父さんも増えてます!』



子供の防具も一緒にそろえるなら防具コム
初心者の方にも人気があります。






ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村

子供たちに剣道を好きになってもらうためには〜ドラクエ剣道のススメ〜

高校卒業以来、22年振りに剣道を再開した
リバ剣おやじ「とっぷ」です。

いつも 恵子爆弾 稽古では未就学から中学生までの子供たちと
一緒に汗を流しています。


私もヘタながらに少し気が付いたところがあれば、少しアドバイス的な
指導をさせてもらうときもあります。


そんなときに、真剣に聞いてくれる子もいればそうでもない子供もいます。

自分が子供の時にどんなことを考えて稽古をしていたかなと時々思いにふけるときも
ありますが、少しでも子供たちに剣道を好きになってもらいたいという気持ちは変わりません。


そこで、どうやって教えたりコミュニケーションをとれば、剣道を好きになってもらえるかなと
考えてみました。


一番わかりやすいのは・・・

子供たちが剣道を好きになる=強くなる(上手くなることを実感する)

ということではないかと思います。



たとえば、今の子供たちはゲームが好きです。
僕も好きでした。


中でも子供の時にハマったのが「ドラゴンクエスト」
まさしくファミコン世代の皆さんなら、特に男性は一度はやったことがあるのではないでしょうか?


昔は自動でセーブする機能なんてありませんでしたから、
ひたすら「ふっかつのじゅもん」をノートに書き写したものです。

親には「ひらがなの練習だ」とごまかしたりしながらやってましたね〜わーい(嬉しい顔)





いまでも新作が発売されるなど、絶大な人気を誇る「ドラクエ」
いわゆるRPG(ロールプレイングゲーム)というジャンルになるわけですが、
主人公である自分が一つ一つのクエストを達成しながらレベルアップして、最終的に
目標であるラスボスを倒し、世界の平和を守る・・的な流れです。


なぜあんなにドラクエにハマったのかというと、

最初は弱い勇者(自分)もいろんな敵と戦って経験値を増やすことで
レベルが上がり、強くなっていくのが目に見える。


から、だと思います。


さらには・・・

沢山の人との会話から情報を集めて、小さな目標(クエスト)をクリアしながら
大きな目的を達成するために冒険を続けていく。

ゴールドを溜めて、新しい武器や防具を買い、強くなる。

つまり・・
全て今自分がどのくらいのレベルにいるのか、次に何をすればいいかが
明確になっている。



だから面白い。


では剣道に当てはめてみるとどうでしょうか?

ドラクエを剣道に置き換える



ドラクエ:沢山のモンスターと戦って経験値を集める。
  剣道:たくさんの人と稽古をして、経験値を集める。
    
やるべきこと:今日どれくらいの人と稽古をしたか記録しよう。


ドラクエ:レベルアップして新しい攻撃や呪文を覚える。
  剣道:基本稽古を積んで、新しい技や技術を習得する。

やるべきこと:今、どんな技ができるかを書き出してみよう。


ドラクエ:街の人たちや村の人たち、仲間と会話しながら新しい情報を得る。
  剣道:先生たちから指導を受けたり、同じ仲間と切磋琢磨しながら、新しい情報を得る。

やるべきこと:自分がもっと強くなるために、知りたい情報をさがしてみよう。


ドラクエ:ゴールドを溜めて新しい武器や防具を手に入れる。
  剣道:小遣いをためて、新しい竹刀や防具を手に入れる爆弾

やるべきこと:目標をクリアしたら、竹刀を買ってもらうなど次へ進むための褒美を作ろう。



ドラクエ:ドラゴンを倒して世界の平和を守ろう。
  剣道:日本一、いや世界一になって、日本剣道の将来を守ろう。

やるべきこと:ここまでおおきな目的でなくてもいいが、なにか目指すものを作ろう。



とまあ、こんな感じでしょうかわーい(嬉しい顔)


小さな子どもたちはとにかく集中させることが難しいので、
指導方法をいろいろと工夫するのも大切ですね。


ということで

今日はこの辺で失礼します。


ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村
-----------------------------------------------------------------------------------------

『剣道がもっとうまくなりたいという方へ』






世界選手権の覇者から直接指導を受けられるチャンスなんて
まずありません。
でもDVDなら、自分の好きなときに何度でも学ぶことができます。
剣道を再開されたオヤジ剣士さんにも人気です。



『試合運びがいまいちよくわからないという剣士さんへ』


試合で勝つ剣道〜必勝の戦術60〜


試合の開始からの攻めパターンや
一本先取したあとの動き方など
状況や相手によって60の戦術が
写真と文章でわかりやすく説明されてました。


22年振りのリバ剣ともなると、こういった
試合での攻め方とかも記憶として忘れてしまっています。


身体の感覚として多少覚えている
こともあるのでしょうが、改めてこういう本で
学んでおいて稽古することも大切ですね。






『安い手刺防具がほしい、しかも通販で安心して買いたいという方へ』


私も初の手刺し防具を思い切って購入しました。
通販なんに購入前に見本防具を試せるので
サイズが合わないという心配がありません。

上質な手刺防具は剣道経験者なら見ているだけでワクワクします。






『お子様と一緒に剣道を再開されるお父さんも増えてます!』



子供の防具も一緒にそろえるなら防具コム
初心者の方にも人気があります。






ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村
タグ:ドラクエ

2015年08月17日

剣道稽古+ご飯(炭水化物)を減らして4kgのダイエット成功!

高校卒業以来、22年振りに剣道を再開した
リバ剣おやじ「とっぷ」です。


夏休みに入って、しばらくすると、嫁と子供たちは実家へ帰省。

約2週間のプチ独身生活をしておりました。


一人になると、当たり前ですが洗濯・掃除+食事を自分でしないといけません。

若いころは一人暮らしの経験もあるので、さほど苦にはならないのですが、
食事のメニューを考えるのが意外と面倒なんですよね。


そこで、これはいい機会と捉えて、食事の回数を朝昼夜の3回から
ブランチ1食+夜の2回にすることに・・。


米を炊くのも面倒なので、あえて大好きな炭水化物を減らし、
野菜とたんぱく質をメインにしてみました。


ブランチ(朝食と昼食を兼ねて)は豆腐とか納豆とかがメイン。


夜ごはんは、いわゆるビールのつまみ系です。

夏野菜たっぷりのサラダとボイルしたささみ・豆腐
もやしと豚肉のごま油炒め など、簡単でスグに出来るものばかり。


ご飯を食べなくてもビールとつまみでいつの間にかお腹が膨れてしまうという状態です。


昇段審査のこともあり、週3回の稽古には割と行くようにしていましたので
それも相まって、すこしづつ腹の肉が減ってくるのを感じました。


先日、お盆休みで実家に帰省。


ゆっくり家族で温泉に出かけたとき、何気なく体重計に乗ってみたところ
4Kgも痩せてるではないですか!


もともと、太りやすい体質なので、油断はできませんが中々いい感じ。
出来ればあと5kgくらい引き締めて、人生初の腹筋6パックを目指したいな〜。


お盆休みも終わり、嫁と子供たちも自宅へ戻ってきましたので
しっかり食事をいただけるのはウレシイ限りですが、またリバウンドしてしまいそうでたらーっ(汗)


自分で「結果にコミットできる」のか?

ま、ビール止めれないので無理そうですビール


でもご飯をやめるだけで痩せるのは本当です!

他は特に制限していないのでストレスもありません。
ただし、適度な運動は必須。過度な運動は怪我の元なのでやめましょうわーい(嬉しい顔)


とにかくまず野菜でお腹を膨らますこと!

キュウリは塩つけてそのまま丸かじり。噛むことで満腹感も得られます。
キャベツ・トマト・オクラは刻んでサラダに。

豆腐をのせて、ごまドレ。 これ簡単でおススメです。
料理というほどのものでは無いけど、超簡単でそれなりに旨いというところがミソ。

もやしと豚肉をゆでて、湯切りしたら皿に盛り付けて、ポン酢でさっぱり。
上に大根おろしをのせても美味しいですね。

もやしと豚肉をごま油で炒めて塩コショウで味をととのえて、手抜き野菜炒め風とか。

肉を食べたい時はとり肉系。ささみはボイルするだけ。
手羽先は塩コショウ振って、グリルで焼くだけ。
焼き肉食べたい時はこんにゃくを焼き肉のたれで炒めればOK。


ビール・酒は適度に飲んでもよし。飲み過ぎは禁物。1日2杯くらいまで?
ちゃんと休肝日も忘れずに爆弾


あ、また食べたくなってきました。


まだまだ暑いですが体調管理気を付けて頑張ります。



ということで

今日はこの辺で失礼します。


ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村
-----------------------------------------------------------------------------------------

『剣道がもっとうまくなりたいという方へ』






世界選手権の覇者から直接指導を受けられるチャンスなんて
まずありません。
でもDVDなら、自分の好きなときに何度でも学ぶことができます。
剣道を再開されたオヤジ剣士さんにも人気です。



『試合運びがいまいちよくわからないという剣士さんへ』


試合で勝つ剣道〜必勝の戦術60〜


試合の開始からの攻めパターンや
一本先取したあとの動き方など
状況や相手によって60の戦術が
写真と文章でわかりやすく説明されてました。


22年振りのリバ剣ともなると、こういった
試合での攻め方とかも記憶として忘れてしまっています。


身体の感覚として多少覚えている
こともあるのでしょうが、改めてこういう本で
学んでおいて稽古することも大切ですね。






『安い手刺防具がほしい、しかも通販で安心して買いたいという方へ』


私も初の手刺し防具を思い切って購入しました。
通販なんに購入前に見本防具を試せるので
サイズが合わないという心配がありません。

上質な手刺防具は剣道経験者なら見ているだけでワクワクします。






『お子様と一緒に剣道を再開されるお父さんも増えてます!』



子供の防具も一緒にそろえるなら防具コム
初心者の方にも人気があります。






ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村

2015年08月09日

剣道昇段審査結果は・・・!?〜実技編その@〜

高校卒業以来、22年振りに剣道を再開した
リバ剣おやじ「とっぷ」です。


今日は、ついに「昇段審査会」

昨夜から緊張するかと思いきや、思いのほかゆっくり休むこともでき
落ち着いた気持ちで、朝を迎えることが出来ました。


車で会場へ向かうと、会場入り口手前150mくらいの渋滞たらーっ(汗)

とりあえず流れるだろうと列に並んでいたら、入場まであと5台ほど
というところで、警備員がやってきて、「完全に満車です」とのこと。


「え!マジですか?」がく〜(落胆した顔)


急きょ近くのコインパーキングを探す羽目に・・。

運よく近くのパーキングが開いていましたので、さっさと停めて
会場へ。


やはり圧倒的に多いのは高校生の三段受審者。


審査のパート会場を確認して、受付に並び、番号シールをもらう。

昔は垂の横にも貼っていたような記憶がありますが、今は正面に一枚のみ。


この段階でも、思ったほどの緊張はありません。


開会式後、実技の審査開始。


審査の順番は年齢の低い方からになりますので
四〇歳になる自分の番は、かれこれ一時間以上待ちましたでしょうか。


途中審査員の休憩をはさんで、いよいよ自分の順番が近づいてきます。

立会をされるお相手の方と軽く挨拶を交わし、待機。

徐々に鼓動も早くなり、身体に緊張が走りますふらふら


立会一人目・・・!


お互いに礼をして、三歩進み、蹲踞。

立ち上がった時に、緊張で不思議な感覚。

「あ、今自分がこの場所に立っているんだ・・・!」と客観的に自分を見ていた気がします。


はっきり言って一人目の立会は全く記憶になく・・・


後で先生に話を伺ったところ、打ち間に綺麗に入ったのに、相手が打ってくるのを
待ってしまって、全て後手後手の剣道。このままでは厳しいという評価。


無我夢中の自分はというと、受審前、最後の稽古にて先生からご指導いただいた
「充実した気勢!」


審査開会式での審査委員長も、気勢について講話をいただいたこともあり
これだけは絶対に負けないようにと腹の底から出していたつもりでした・・。


全く良い打突ができないまま、あっという間に「止め」の合図。


緊張も解けないうちに、続いて立会2人目。


長くなるので続きは次のブログにて。



ということで

今日はこの辺で失礼します。


ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村
-----------------------------------------------------------------------------------------

『剣道がもっとうまくなりたいという方へ』






世界選手権の覇者から直接指導を受けられるチャンスなんて
まずありません。
でもDVDなら、自分の好きなときに何度でも学ぶことができます。
剣道を再開されたオヤジ剣士さんにも人気です。



『試合運びがいまいちよくわからないという剣士さんへ』


試合で勝つ剣道〜必勝の戦術60〜


試合の開始からの攻めパターンや
一本先取したあとの動き方など
状況や相手によって60の戦術が
写真と文章でわかりやすく説明されてました。


22年振りのリバ剣ともなると、こういった
試合での攻め方とかも記憶として忘れてしまっています。


身体の感覚として多少覚えている
こともあるのでしょうが、改めてこういう本で
学んでおいて稽古することも大切ですね。






『安い手刺防具がほしい、しかも通販で安心して買いたいという方へ』


私も初の手刺し防具を思い切って購入しました。
通販なんに購入前に見本防具を試せるので
サイズが合わないという心配がありません。

上質な手刺防具は剣道経験者なら見ているだけでワクワクします。






『お子様と一緒に剣道を再開されるお父さんも増えてます!』



子供の防具も一緒にそろえるなら防具コム
初心者の方にも人気があります。






ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村
タグ:昇段審査

剣道昇段審査結果は・・・!?〜学科・日本剣道形審査編そのA〜

高校卒業以来、22年振りに剣道を再開した
リバ剣おやじ「とっぷ」です。

いよいよ日本剣道形審査開始!


稽古してきたとおりにやれば大丈夫!と言い聞かせて、
少しゆっくりめに動く。


早すぎても遅すぎてもダメと言われていたので、
そこをかなり意識しました。


でも、審査員を目の前にして、手足の震えが止まりませんがく〜(落胆した顔)


緊張と震えをごまかしごまかし、進めていきます。


自分の中で失敗したかなと思ったのは太刀3本目。


ちょっと足が引っ掛かってしまい、ぎこちない動きになってしまったのが
自分でもわかりましたが、やり直しなどの指示もありませんでしたので、
気持ちを切り替えました。


緊張MAXのまま、どうにか形の審査が終了。


ホッとしていた瞬間に、審査員から待ったの声が・・・


まさかやり直し?・・・とドキドキしていたら

やり直しを言われたのは隣の方でした。


ホッと一息。


全て終わりました・・・。


後は結果を待つのみです。


審査結果発表前に審査委員長から総評のお話が・・。


三段・四段・五段で何を審査基準とするかという点についてのお話。

三段は着装・礼法をはじめ基本動作が完全に出来ているか?

四段・五段は三段の基本ができていることを前提にして応用がどれだけ出来ているか?
また、全体を通じて、気剣体が一致した有効打突を打つことができたか?

そして、審査に向けて普段からどれだけ稽古を積んで来たかという錬度を
見ています。


との講話。


中には四段・五段受審者にあっても、基本が出来ていない者も少なからず
見受けられたので、その点を反省し、今後の参考にしてもらいたいとのこと。


今日合格された方は、その段に見合った剣道が出来るように、より一層
稽古を積んで、さらなる技能の向上に努めていただきたいというような内容でした。


そして、結果発表!




発表は学科・日本剣道形それぞれで不合格者の番号のみが
掲示されるかたち。



自分の番号は、そこにはありませんでした!



ということは?


「合格」です!やったーわーい(嬉しい顔)



剣道再開して一年にも満たない自分が審査に合格!

まだ四段ですが、されど四段!久しぶりに全身がうれしさで鳥肌立ちました。


合格率は発表されませんでしたが、見た感じ四段では40%くらいだったのではないでしょうか?


これも一重に支えてくださった道場の先生方や一緒に稽古に励んでくれた
子供達、一生懸命応援してくださった保護者の皆様のおかげです。


心から感謝申し上げたいと思います。


明日からまた、四段にふさわしい剣道が出来るように、そして次のステップへ
進んで行くべく、精進して稽古に励みたいと思います。


私の受審体験レポートはこれで終わりです。

これから昇段審査を受けられるリバ剣おやじさん達の励みになれば幸いです。


やっぱり稽古が大切ですね!

これからもよろしくお願い申し上げます。




ということで

今日はこの辺で失礼します。


ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村
-----------------------------------------------------------------------------------------

『剣道がもっとうまくなりたいという方へ』






世界選手権の覇者から直接指導を受けられるチャンスなんて
まずありません。
でもDVDなら、自分の好きなときに何度でも学ぶことができます。
剣道を再開されたオヤジ剣士さんにも人気です。



『試合運びがいまいちよくわからないという剣士さんへ』


試合で勝つ剣道〜必勝の戦術60〜


試合の開始からの攻めパターンや
一本先取したあとの動き方など
状況や相手によって60の戦術が
写真と文章でわかりやすく説明されてました。


22年振りのリバ剣ともなると、こういった
試合での攻め方とかも記憶として忘れてしまっています。


身体の感覚として多少覚えている
こともあるのでしょうが、改めてこういう本で
学んでおいて稽古することも大切ですね。






『安い手刺防具がほしい、しかも通販で安心して買いたいという方へ』


私も初の手刺し防具を思い切って購入しました。
通販なんに購入前に見本防具を試せるので
サイズが合わないという心配がありません。

上質な手刺防具は剣道経験者なら見ているだけでワクワクします。






『お子様と一緒に剣道を再開されるお父さんも増えてます!』



子供の防具も一緒にそろえるなら防具コム
初心者の方にも人気があります。






ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村
タグ:昇段審査
昇段審査を控えている方、数年後に昇段審査を受けたい方は是非一度、読んでおくと稽古への取り組み方が全然変わります!
プロフィール及びサイトポリシー
宮本ムナシさんの画像
宮本ムナシ
はじめまして。高校卒業以来22年振りに、剣道を再開することになったリバ剣おやじの「かうるとっぷ」といいます。なんで「かうるとっぷ」なん?で突っ込まんでください。 兄の指導で小4から始めた剣道は高校で3段を取得したのですが、大学進学後は、全く剣道に触れない生活に・・。 30歳を目前にしたとき、いつかまた剣道が出来たらいいなと思いつつ、時は流れ・・。 結婚して、子供が生まれたのをきっかけに剣道再開への想いがまた蘇る。 長女の小学校入学を機に、一緒に剣道場へ稽古を見学に行くも、娘にはあっさり断られる。 おやじの想いは募り、遂に再開に踏み切る!
プロフィール
検索
カテゴリアーカイブ
剣道を学ぶならコチラもおススメ!
おすすめPR
剣道LINK
かうるとっぷ注目の商品・サービス
夏の連戦!水分補給のために面を外したくない。
最新コメント
剣道 勝負への道 by かうるとっぷ (09/19)
剣道 勝負への道 by にわか先生 (09/19)
小判実践型竹刀「極」の使用レビュー by かうるとっぷ (09/15)
小判実践型竹刀「極」の使用レビュー by ヤマダユミコ (09/06)
剣道で攻め方が良くわからないというリバ剣士さんへ by かうるとっぷ (02/02)
<< 2015年08月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
ファン
スポンサーリンク
タグクラウド
airbnb BBQ DMM docomo WOWOW Xボーダー  あがり症 おかげさん おとなの剣道 かかとサポーター すぶりこ ふくらはぎ アキレス腱 アンクルウェイトリスト インフルエンザ カビ対策 クリスマス クリーニング サポーター シェアリング・エコノミー スナップ セオ・アルファエステル袴 セカイモン ダイエット トレーニング ドラクエ ドラッカー ドラフト会議 バースデーワイン ファスティング ブリラミコ ブログノウハウ メンタル リストウェイト リハビリ 上達 上達講座 不動心 世界剣道選手権大会 世界水泳 九州共立大学 九州学院 信念 全日本剣道選手権 全日本武道具 兵法 内出血 内村良一 円安 冷温ストレッチ 切り返し 初試合 剣道の四戒 剣道上達革命 剣道人 剣道人口 剣道八段 剣道時代 剣道防具工房「源」 動体視力  勘を養う 勝見洋介 升田良 吉山満 呼吸法 唐泊恵比寿牡蠣 唐泊恵比須牡蠣 四段 大人剣道 妖怪ウォッチ 安藤翔 宮崎正裕 審判 寺本将司 寺本将司  小判型 小判実践型 小手選び 山田凌平 常歩剣道 年賀状  年金 心肺蘇生 怪我 感謝 成果 所作 手刺 手抜き料理 手首 打ち込み稽古 打突 抜き胴 拭き漆塗 捨て身 掛かり稽古 攻め方 日本代表 昇段審査 會田彰 木和田大起 木寺 英史先生 村瀬諒 松葉杖 林 朗 槽場汲み 正代正博 段位  段級審査 母里啓子 気づき 水分補給 消臭 渡部 香生子 温冷ストレッチ 熱中症 獺祭 玉龍旗 百秀武道具 知行合一 神社 稲盛和夫 稽古 稽古法 稽古秘伝書 竹ノ内佑也 竹刀 竹刀捌き 筋力アップ 籠手下手袋 素振り 素直 網代忠勝 考え方 肉離れ 胴台 脱臭 船井総研 西村英久 試合結果 赤い袴 超高速切り返し 車買取  軒先パーキング 輸入 連続技 酵素ドリンク 防具 防具のニオイ 防具の手入れ 防具購入 香田郡秀 高校剣道 高級腕時計 高鍋進 黄金毛ガニ 3Dプリンター AED HYT
PR
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。