アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2015年04月23日

昇段審査への道のりを分解して考えてみる【そのA】

昇段審査.jpg

高校卒業以来、22年振りに剣道を再開した
リバ剣おやじ「とっぷ」です。

前回に引き続き、昇段審査への道のりについて考えてみます。


2回目の今日は、審査日までの106日(15週と4日)で「やるべきこと」と「できること」について考えてみます。


考えるにあたって参考にさせていただいたのは、私の愛読書

「悩める剣士に贈る 剣道昇段審査合格術 【著】吉山 満」です。



審査についてですが、実技審査時間はご存知の通り1分×2回しかありません。


これを普段から意思づけるために、高野茂義先生の「稽古秘伝書」の教えからこう伝えています。


1.位攻をし 2.我慢して 3.油断せず 4.判断良く 5.決断して 6.捨て身になって 7.打ち切る 8.残心


これを頭の中でループしながら、確実に動作出来るようにすること。


中でも、わたしは次の2点を意識して稽古していきます。


@攻めて初太刀を捨て身で打ち切る→残心

 これは、技でいうと、小手ではなく面で勝負します。


A技を受けて尽きたところの応じ技→残心

 コチラの場合は、「相手が面を狙ってきた場合の体当たり応じる引き面」と「相手が小手を狙ってきた場合の相小手面」の2本です。


引き技はまだまだ身体がついていかず、思うような技が出せないので、しっかり稽古をしなければいけないなと反省しています。


一連の動作を意識しながらとなると、とても難しいので、これを私が完璧にするのは一生かかって出来るかどうか・・・


つまるところ、昇段審査までの稽古については、「基本稽古+一連の動作を常に意識した地稽古」をひたすら集中して取り組むだけで大丈夫かもしれません。


不合格だった時は、足りないものがあったということですね・・・。
その時はその時で・・。



次に形稽古です。


私の場合、通常の稽古中は形を一緒に稽古出来る時間がなかなかとれません。
他のリバ剣士さんや、先生方にお願いすれば、個別に練習をしていただけるかもしれませんが・・・


なので、まずは、一人で稽古することを前提に考えてみます。


四段からは通常の太刀七本+小太刀三本の合計十本です。


それぞれに打太刀と仕太刀がありますので、合計で二十の動きを理解し覚える必要があります。


審査までの106日(正確には105日になりました)で考えると、毎日一つの形につき打太刀と仕太刀を組み合わせれば10日づつは稽古できます。


最初の5日はしっかりと動きを覚える。
残りの4日は所作の意味を理解して、さらに身体に覚えさせる。


これで十本おぼえたところで90日。


残りの15日は一連の流れを通しての稽古。また、一人では無く、相手をしていただける方を探し、可能であれば、先生方に細かい指導を受ける。


という計画が立てられます。


そのほか、筆記試験対策については、ブログを書いたりしながら、頭に意識付けさせていくことができるかと考えています。


さ、「やるべきこと」はほぼ決まりました。


あとは「できること」(行動)に移すのみです!


オヤジなりに頑張ってみたいと思います。


ということで
今日はこの辺で失礼します。


ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村
-----------------------------------------------------------------------------------------

『剣道がもっとうまくなりたいという方へ』





世界選手権の覇者から直接指導を受けられるチャンスなんて
まずありません。
でもDVDなら、自分の好きなときに何度でも学ぶことができます。
剣道を再開されたオヤジ剣士さんにも人気です。



『試合運びがいまいちよくわからないという剣士さんへ』


試合で勝つ剣道〜必勝の戦術60〜


試合の開始からの攻めパターンや
一本先取したあとの動き方など
状況や相手によって60の戦術が
写真と文章でわかりやすく説明されてました。


22年振りのリバ剣ともなると、こういった
試合での攻め方とかも記憶として忘れてしまっています。


身体の感覚として多少覚えている
こともあるのでしょうが、改めてこういう本で
学んでおいて稽古することも大切ですね。






『安い手刺防具がほしい、しかも通販で安心して買いたいという方へ』


私も初の手刺し防具を思い切って購入しました。
通販なんに購入前に見本防具を試せるので
サイズが合わないという心配がありません。

上質な手刺防具は剣道経験者なら見ているだけでワクワクします。






『お子様と一緒に剣道を再開されるお父さんも増えてます!』



子供の防具も一緒にそろえるなら防具コム
初心者の方にも人気があります。






ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村

2015年04月22日

昇段審査合格への道のりを分解してみる【その@】

昇段審査.jpg

高校卒業以来、22年振りに剣道を再開した
リバ剣おやじ「とっぷ」です。

今日は、昇段審査に向けての道のりを分解して考えてみたいと思います。

少し長くなりそうなので、2回に分けます。


1回目は道のりの考え方についてです。


私の場合、次回は四段受審となります。

いつ?

一番早いスケジュールでいけば、私の地区ですと

8月9日

それの逃すと来年の2月7日となっています。



8月9日までということは、あと109日しかありません。

これを週に直すと15週と4日


ざっくり、稽古が週3回として・・

46回位です。


果たして間に合うのでしょうか・・・。


せっかくなので以前学んだ目標達成の考え方をもとに作ってみます。


目標達成の7プロセスは以下のとおり

1.明確な目標
2.正確な現状
3.▲▲な期限
4.▲▲な確認
5.仮の□□
6.本当の□□
7.強い●●

ある先生から学んだノウハウですので、一部は伏せておきます。すみません。


これに当てはめてみると

1.四段審査に合格すること

2.高校三段を取得してから22年。剣道を再開して約半年
  剣道の形はいまだ稽古せず。小太刀3本は動画で見た程度。

3.審査日は平成27年8月9日

4.審査日まであと106日。内、稽古日は46回(予定)

5.オヤジでもまだやれるという自信を持ちたい

6.剣道を通じて健康な身体と心をつくる

7.子供たちにも続けることの大切さをわかってもらいたい。


という感じでしょうか・・。


これを踏まえると、目標達成のための考え方は以下のようになります。

1と2の間の差を3までに埋めるため、4を分解して「やるべきこと」と「できること」を決めます。


決めたら、それを実行するだけです。
逆に決めたこと以外はやりません。なぜなら決めた事以外をやると決めた事が出来なくなる可能性が高いから。

途中怪我などイレギュラー問題が発生することもありますが、それはその時に考えて修正すればOK。


次回は「やるべきこと」「できること」を具体的に考えてみます。

ということで
今日はこの辺で失礼します。


ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村
-----------------------------------------------------------------------------------------

『剣道がもっとうまくなりたいという方へ』





世界選手権の覇者から直接指導を受けられるチャンスなんて
まずありません。
でもDVDなら、自分の好きなときに何度でも学ぶことができます。
剣道を再開されたオヤジ剣士さんにも人気です。



『試合運びがいまいちよくわからないという剣士さんへ』


試合で勝つ剣道〜必勝の戦術60〜


試合の開始からの攻めパターンや
一本先取したあとの動き方など
状況や相手によって60の戦術が
写真と文章でわかりやすく説明されてました。


22年振りのリバ剣ともなると、こういった
試合での攻め方とかも記憶として忘れてしまっています。


身体の感覚として多少覚えている
こともあるのでしょうが、改めてこういう本で
学んでおいて稽古することも大切ですね。






『安い手刺防具がほしい、しかも通販で安心して買いたいという方へ』


私も初の手刺し防具を思い切って購入しました。
通販なんに購入前に見本防具を試せるので
サイズが合わないという心配がありません。

上質な手刺防具は剣道経験者なら見ているだけでワクワクします。






『お子様と一緒に剣道を再開されるお父さんも増えてます!』



子供の防具も一緒にそろえるなら防具コム
初心者の方にも人気があります。






ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村
タグ:昇段審査

2015年04月21日

話題のApple Watch(アップルウォッチ)をいち早くゲットする方法

高校卒業以来、22年振りに剣道を再開した
リバ剣おやじ「とっぷ」です。


昨夜の稽古後から、頭痛と熱でダウンしていました。


さて、今日は剣道ネタではありませんが、最先端の話題を。


先日10日〜予約受付が開始されたアップル社から発表された「Apple Watch(アップルウォッチ)」

日本での発売日は4月24日(金)の予定になっています。

もうすぐですね。


ところが予約しても、日本で受け取れるのは数カ月後とも・・・
予約なしなら、いつ入荷するかわからないという状況。


そこで、今注目なのがeBayなどの海外オークション。

出品者が発売当日に商品を入手し、発送してもらえるので日本で買うよりもいち早く話題の「Apple Watch(アップルウォッチ)」をゲットできるというわけですね。


でも、海外のサイトは苦手というかたにおすすめしたいのが日本語で取引をサポートしてくれる「セカイモン」




手数料がかかりますが、安心の対価として考えたら納得できるかも。


絶対欲しい!早く欲しい!という方はさっそく、Apple Watch(アップルウォッチ)で検索してみてはいかがですか?

下のバナーからも検索ページへリンクしていますよ。



【アップル ウォッチ】アップル ウォッチ 価格アップル ウォッチ 機能アップル ウォッチ 発売日アップル ウォッチ 通話アップル ウォッチ 販売店アップル ウォッチ 防水アップル ウォッチ 予約アップル ウォッチ アプリ
【アップルウォッチ】アップルウォッチ 価格アップルウォッチ 機能アップルウォッチ 発売日アップルウォッチ 通話アップルウォッチ 販売店アップルウォッチ 防水アップルウォッチ 予約アップルウォッチ アプリ
【Apple Watch】apple watch サイズapple watch サイズapple watch sportapple watch sport editionapple watch できることApple watch 価格Apple watch 価格 日本Apple watch 価格 最安値Apple watch 人気
【AppleWatch】applewatch サイズapplewatch サイズapplewatch sportapplewatch sport editionapplewatch できることApple watch 価格Apple watch 価格 日本Apple watch 価格 最安値Apple watch 人気
【アイウォッチ】アイウォッチ 価格アイウォッチ アップルアイウォッチ 商標アイウォッチ カメラアイウォッチ 機能iwatch
【スマートウォッチ】スマートウォッチ iphoneスマートウォッチ appleスマートウォッチ アップルアップル スマートウォッチ


ということで
今日はこの辺で失礼します。


ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村
-----------------------------------------------------------------------------------------

『剣道がもっとうまくなりたいという方へ』





世界選手権の覇者から直接指導を受けられるチャンスなんて
まずありません。
でもDVDなら、自分の好きなときに何度でも学ぶことができます。
剣道を再開されたオヤジ剣士さんにも人気です。



『試合運びがいまいちよくわからないという剣士さんへ』


試合で勝つ剣道〜必勝の戦術60〜


試合の開始からの攻めパターンや
一本先取したあとの動き方など
状況や相手によって60の戦術が
写真と文章でわかりやすく説明されてました。


22年振りのリバ剣ともなると、こういった
試合での攻め方とかも記憶として忘れてしまっています。


身体の感覚として多少覚えている
こともあるのでしょうが、改めてこういう本で
学んでおいて稽古することも大切ですね。






『安い手刺防具がほしい、しかも通販で安心して買いたいという方へ』


私も初の手刺し防具を思い切って購入しました。
通販なんに購入前に見本防具を試せるので
サイズが合わないという心配がありません。

上質な手刺防具は剣道経験者なら見ているだけでワクワクします。






『お子様と一緒に剣道を再開されるお父さんも増えてます!』



子供の防具も一緒にそろえるなら防具コム
初心者の方にも人気があります。






ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村

2015年04月19日

防具の重さについて。

高校卒業以来、22年振りに剣道を再開した
リバ剣おやじ「とっぷ」です。


先日の続きで、防具の重さについてです。


自分の防具がどれくらいの重さなのか気になったので量ってみました。


衝撃の結果が・・・



面・・・1600g

胴・・・(樹脂銅)1500g (竹胴)1620g 

小手・・・左310g 右300g

垂・・・1000g


総重量 4,830g!(竹胴の場合)
    4,720g!(樹脂胴の場合)


おそらく標準的な手刺防具の重量と大差ないと思います。


先日話題にした、全日本武道具さんのALL JAPAN PICHIの防具は総重量2,200gとご紹介しておりましたが、HPをよく見たら胴の重量が含まれておりませんでしたので、全日本武道具さんで購入した樹脂胴1,500gを足すと、合計3,700gとなります。


それでもやはり総重量で1kg以上の差があります。


もっと稽古積んで、試合にも出る機会が増えてきたら、実践型の軽い防具を購入してみたくなりました。


重さが対して変わらない胴以外を単品で一つづつ揃えていくのもいいかもしれませんね。


@ 籠手

A 垂

B 面

みたいな感じで・・・


皆さんの防具はどれくらいの重さでしょうか?

一度量ってみてはいかがでしょう。


ということで
今日はこの辺で失礼します。


ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村
-----------------------------------------------------------------------------------------

『剣道がもっとうまくなりたいという方へ』





世界選手権の覇者から直接指導を受けられるチャンスなんて
まずありません。
でもDVDなら、自分の好きなときに何度でも学ぶことができます。
剣道を再開されたオヤジ剣士さんにも人気です。



『試合運びがいまいちよくわからないという剣士さんへ』


試合で勝つ剣道〜必勝の戦術60〜


試合の開始からの攻めパターンや
一本先取したあとの動き方など
状況や相手によって60の戦術が
写真と文章でわかりやすく説明されてました。


22年振りのリバ剣ともなると、こういった
試合での攻め方とかも記憶として忘れてしまっています。


身体の感覚として多少覚えている
こともあるのでしょうが、改めてこういう本で
学んでおいて稽古することも大切ですね。






『安い手刺防具がほしい、しかも通販で安心して買いたいという方へ』


私も初の手刺し防具を思い切って購入しました。
通販なんに購入前に見本防具を試せるので
サイズが合わないという心配がありません。

上質な手刺防具は剣道経験者なら見ているだけでワクワクします。






『お子様と一緒に剣道を再開されるお父さんも増えてます!』



子供の防具も一緒にそろえるなら防具コム
初心者の方にも人気があります。






ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村
タグ:防具
posted by 宮本ムナシ at 18:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 防具

2015年04月17日

防具の軽さの重要性について

高校卒業以来、22年振りに剣道を再開した
リバ剣おやじ「とっぷ」です。


今日は私も少しだけお世話になっている防具の製造メーカー
全日本武道具センター」さんについて。


全日本武道具」さんといえばなんといっても
ALL JAPAN PITCH」ですね。


魅力なのは何と言っても軽さでは無いでしょうか?


WEBサイトによれば

標準の手刺し防具セット 3.3kg

AJPの防具セット 2.2kg

標準の防具に比べて約1kgほど軽いということらしいです。


1kgということは39の竹刀でいえば、約2本分ですね!


体力が衰えたオヤジ剣士さんにとっては、この1kgはかなりの
差になるのではないかと思います。


よく考えたら、自分が買った手刺し防具の総重量って量ったこと
ないですね。

今度量ってみたいと思います。


中でも、小手の重さというのは、竹刀の重さと連動しますので、
規定ギリギリの重さの竹刀を探すという考え方よりも、
なるべく軽い小手を探す方が賢明だといえます。

ちなみに

標準手刺小手 片手 300g に対して

AJP小手 片手 210g !

その差なんと両手で180g!も軽いということになります。

つまり

39の竹刀規定重量が男性の場合510g以上となっていますので

510gマイナス180g=330g

となり、実質36より軽い竹刀と同じ感覚で
振ることができるというわけです。
※まあ、あくまで数字上の話ですが・・・


こうして考えると、小手の重さってとても
大切だということが改めて理解できますね。


ただ、注意したいのは、軽さだけにとらわれて、
本来の「手を守る」という本質的機能が弱い防具を
購入しないように注意しましょう。


ちなみに全日本武道具センターさんは5月に開催される
世界剣道選手権大会でもブース出店予定とのことなので
会場に行かれるかたは、実際に防具を手にとって軽さなどを
体感されてみてはいかがでしょうか?


わたしも、九州在住ですので近いうちに熊本にある全日本武道具センターさん
へ伺ってみて、実際に体感してみたいと思っています。


そのときはまた、改めてレポート出来ればと思います。

ということで
今日はこの辺で失礼します。


ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村
-----------------------------------------------------------------------------------------

『剣道がもっとうまくなりたいという方へ』





世界選手権の覇者から直接指導を受けられるチャンスなんて
まずありません。
でもDVDなら、自分の好きなときに何度でも学ぶことができます。
剣道を再開されたオヤジ剣士さんにも人気です。



『試合運びがいまいちよくわからないという剣士さんへ』


試合で勝つ剣道〜必勝の戦術60〜


試合の開始からの攻めパターンや
一本先取したあとの動き方など
状況や相手によって60の戦術が
写真と文章でわかりやすく説明されてました。


22年振りのリバ剣ともなると、こういった
試合での攻め方とかも記憶として忘れてしまっています。


身体の感覚として多少覚えている
こともあるのでしょうが、改めてこういう本で
学んでおいて稽古することも大切ですね。






『安い手刺防具がほしい、しかも通販で安心して買いたいという方へ』


私も初の手刺し防具を思い切って購入しました。
通販なんに購入前に見本防具を試せるので
サイズが合わないという心配がありません。

上質な手刺防具は剣道経験者なら見ているだけでワクワクします。






『お子様と一緒に剣道を再開されるお父さんも増えてます!』



子供の防具も一緒にそろえるなら防具コム
初心者の方にも人気があります。






ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村
posted by 宮本ムナシ at 19:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 防具

2015年04月16日

リバ剣おやじの悩み

高校卒業以来、22年振りに剣道を再開した
リバ剣おやじ「とっぷ」です。


昨日の稽古では
久しぶりに大人リバ剣士の方と稽古をさせていただきました。


私より少し背が高いので、中々飛び込み面が
届かず・・・


どこかでまだ、左足を気にして思い切り飛び込めてないのが
自分でもわかりました。


一足一刀の間合いから足継ぎなしで打っても
軽い打ちになってしまって、自分でも「ダメだこりゃ」と言う感じでした。


ただ、当たらなかったとしても打ち切る意識は持って挑んだつもりです。


攻めと変化を利かせて、面に見せて小手なども試してみましたが、
なかなか手元を上げさせることが出来ず、こちらも納得できないままでした。


まだまだ、攻めが足りないを実感。


相手が居ついたところで、ようやく手元が上がるも今度は身体が反応せず。


最後は飛び込み面に対して、キレイに出小手を決められ、あえなく撃沈爆弾

せめて最後の切り返しだけはと、一息を意識して、しっかりと打ち切るように
心掛けて稽古終了しました。


家に帰ってみると、左足裏に血豆が出来てましたふらふら
たぶん高校生以来だと思いますたらーっ(汗)

マメが出来るということは身体のバランスが崩れていた証拠ですね。
さらに反省・・・・。


稽古は週に3日ありますが、稽古がない日は素振りをするようにしています。


以前は、振り上げて下ろすという二拍子の動作になっていた素振りですが
一拍子で振るように意識したところ、同じ100本でもキツさが全然違うことに
気づきました。


はじめに「すぶりこ」と「リストウェイト」で筋力アップと持久力を。

次に竹刀だけで早く正確な素振りで、スピードを上げる。


という感じでやってます。


それにしても、頭で考えている事と身体の動きが一致しないというのは
やはり40代オヤジの悩みですね。


少しずつまた頑張ろっとるんるん


ということで
今日はこの辺で失礼します。


ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村
-----------------------------------------------------------------------------------------

『剣道がもっとうまくなりたいという方へ』





世界選手権の覇者から直接指導を受けられるチャンスなんて
まずありません。
でもDVDなら、自分の好きなときに何度でも学ぶことができます。
剣道を再開されたオヤジ剣士さんにも人気です。



『試合運びがいまいちよくわからないという剣士さんへ』


試合で勝つ剣道〜必勝の戦術60〜


試合の開始からの攻めパターンや
一本先取したあとの動き方など
状況や相手によって60の戦術が
写真と文章でわかりやすく説明されてました。


22年振りのリバ剣ともなると、こういった
試合での攻め方とかも記憶として忘れてしまっています。


身体の感覚として多少覚えている
こともあるのでしょうが、改めてこういう本で
学んでおいて稽古することも大切ですね。






『安い手刺防具がほしい、しかも通販で安心して買いたいという方へ』


私も初の手刺し防具を思い切って購入しました。
通販なんに購入前に見本防具を試せるので
サイズが合わないという心配がありません。

上質な手刺防具は剣道経験者なら見ているだけでワクワクします。






『お子様と一緒に剣道を再開されるお父さんも増えてます!』



子供の防具も一緒にそろえるなら防具コム
初心者の方にも人気があります。






ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村
タグ:稽古

2015年04月14日

夢をかなえるためのヒント?

高校卒業以来、22年振りに剣道を再開した
リバ剣おやじ「とっぷ」です。


子供たちはもちろん大人でもハマる人が増えている
「妖怪ウォッチ」の新しい3DSソフトがAmazonで予約を
受け付けていますね。


またまたバージョン違いで2種類発売のようです。






発売は7月11日になっていますね。

Amazon限定の特典もついています。


うちの子供も「妖怪ウォッチ真打2」をお年玉で購入して
ときどき遊んでいるみたいです。


ちなみに私はまだやったことがありませんが
大人がやっても面白いみたいですね。


ドラクエやFFよりも面白いとか・・


子供にゲームばかりさせるのはいかがと思いますが、
ゲームを通じて、教えられることもあるかと思います。


例えばロールプレイングゲーム(RPG)等は
沢山の人から話を聞いたりして情報を集め
敵と戦ったりして経験値を積み、お金をためて、
必要な道具や武器を買い、仲間と共に成長、
助け合いながら世界を冒険して最後はボスを倒す


というような流れですね。


これを現実の世界に置き換えてみると
人生・勉強・スポーツ・趣味などすべてにおいて
あてはめて考えることが出来ます。


ボスを倒すというのが「目標」で
そのためにやるべきこと、できることを順を追って
進んでいくということです。


時にはより道もありますね。
何かにはまり込んで、無駄に時間を過ごす時もあるかも
しれません。


でも、目標が明確であれば、途中横道にそれても進むべき道に
戻ることが出来ます。


多くの成功者と呼ばれる方たち、偉大なる経営者の方
スポーツで活躍される方はこの「目標」というものが明確です。


有名な話ではセリエAやサッカー日本代表として活躍中の
本田圭祐選手が小学生の時の夢(目標)を書いた作文です。

「将来の夢」
ぼくは大人になったら、世界一のサッカー選手になりたいと言うよりなる。
世界一になるには、世界一練習しないとダメだ。
だから、今、ぼくはガンバッている。
今はヘタだけれどガンバッて必ず世界一になる。
そして、世界一になったら、大金持ちになって親孝行する。
Wカップで有名になって、ぼくは外国から呼ばれてヨーロッパのセリエAに入団します。
そしてレギュラーになって10番で活躍します。
一年間の給料は40億円はほしいです。
プーマとけいやくしてスパイクやジャンバーを作り、世界中の人が、このぼくが作ったスパイクやジャンバーを買って行ってくれることを夢みている。
一方、世界中のみんなが注目し、世界中で一番さわぐ4年に一度のWカップに出場します。
セリエAで活躍しているぼくは、日本に帰りミーティングをし10番をもらってチームの看板です。
ブラジルと決勝戦をし2対1でブラジルを破りたいです。
この得点も兄と力を合わせ、世界の強ゴウをうまくかわし、いいパスをだし合って得点を入れることが、ぼくの夢です。


小学6年生の卒業文集。この時すでに、彼は明確な目標が頭の中に
イメージされていてそれを現実化するために、毎日の行動を決め、
それを積み重ねていき、その夢を本当に達成しました。


小学生の子供がいる私も、卒業するときには
こんな作文を書かせてみたいものです。


さて、便利な世の中になった今は
できるだけ楽をしたいという傾向にありますね。


ではゲームがスタートして
いきなりレベルMAXでボスを一撃で倒せたら
簡単ですよね。


でもそんなゲームって面白くないはず。


いろんな道のり、苦労があって楽しいわけだし、
その結果、目標を達成した時の喜びがあるわけですよね。


そういう風に今の子供たちにも教えてあげる事ができれば、
ゲームというものも役に立つのかもしれません。


興味がある方は予約してみよう!
お子様へのプレゼントにいかがです?







剣道繋がりで言えば妖怪ウォッチのキャラクターに
「ブシニャン」というのがいますね。


頭にはあの伊達正宗公のシンボルである
三日月の兜をかぶっています。


あの三日月にも意味があるとかないとか。
長くなりそうなのでまた次回に・・・。


ということで
今日はこの辺で失礼します。


ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村
-----------------------------------------------------------------------------------------

『剣道がもっとうまくなりたいという方へ』





世界選手権の覇者から直接指導を受けられるチャンスなんて
まずありません。
でもDVDなら、自分の好きなときに何度でも学ぶことができます。
剣道を再開されたオヤジ剣士さんにも人気です。



『試合運びがいまいちよくわからないという剣士さんへ』


試合で勝つ剣道〜必勝の戦術60〜


試合の開始からの攻めパターンや
一本先取したあとの動き方など
状況や相手によって60の戦術が
写真と文章でわかりやすく説明されてました。


22年振りのリバ剣ともなると、こういった
試合での攻め方とかも記憶として忘れてしまっています。


身体の感覚として多少覚えている
こともあるのでしょうが、改めてこういう本で
学んでおいて稽古することも大切ですね。






『安い手刺防具がほしい、しかも通販で安心して買いたいという方へ』


私も初の手刺し防具を思い切って購入しました。
通販なんに購入前に見本防具を試せるので
サイズが合わないという心配がありません。

上質な手刺防具は剣道経験者なら見ているだけでワクワクします。






『お子様と一緒に剣道を再開されるお父さんも増えてます!』



子供の防具も一緒にそろえるなら防具コム
初心者の方にも人気があります。






ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村

日々是剣道とは?

高校卒業以来、22年振りに剣道を再開した
リバ剣おやじ「とっぷ」です。


日々是剣道」というコトバを
皆さんもおそらく聞いたことがあるのではないでしょうか?


日々の生活の中でもいかに剣道と結び付けて過ごすか?


ということになりますが、具体的にはどういうことなのか
について考えてみたいと思います。


私たち社会人の場合ですと、挨拶に始まり、姿勢であったり、
相手の目を見て話すことであったりといろいろありますね。


歩き方一つとっても、がに股ではなく、足の指をまっすぐ前に向けて
歩く意識とか・・


剣道から仕事を学び、仕事からまた剣道を学ぶという気持ちも大切ですね。


特に剣道の一本というのは仕事で言う成果と同じ。


正しく素早い決断力を身に付けることで仕事でも剣道でも
成長していくスピードは変わってくると思います。



ということで
今日はこの辺で失礼します。


ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村
-----------------------------------------------------------------------------------------

『剣道がもっとうまくなりたいという方へ』





世界選手権の覇者から直接指導を受けられるチャンスなんて
まずありません。
でもDVDなら、自分の好きなときに何度でも学ぶことができます。
剣道を再開されたオヤジ剣士さんにも人気です。



『試合運びがいまいちよくわからないという剣士さんへ』


試合で勝つ剣道〜必勝の戦術60〜


試合の開始からの攻めパターンや
一本先取したあとの動き方など
状況や相手によって60の戦術が
写真と文章でわかりやすく説明されてました。


22年振りのリバ剣ともなると、こういった
試合での攻め方とかも記憶として忘れてしまっています。


身体の感覚として多少覚えている
こともあるのでしょうが、改めてこういう本で
学んでおいて稽古することも大切ですね。






『安い手刺防具がほしい、しかも通販で安心して買いたいという方へ』


私も初の手刺し防具を思い切って購入しました。
通販なんに購入前に見本防具を試せるので
サイズが合わないという心配がありません。

上質な手刺防具は剣道経験者なら見ているだけでワクワクします。






『お子様と一緒に剣道を再開されるお父さんも増えてます!』



子供の防具も一緒にそろえるなら防具コム
初心者の方にも人気があります。






ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村

籠手下手袋を買ってみました。



高校卒業以来、22年振りに剣道を再開した
リバ剣おやじ「とっぷ」です。


先週注文していた物が昨日到着していました。
剣道 5本指 籠手下手袋 (ハセガワ) (M)です。


私は結構汗っかきなので、稽古中に段々手汗をかいてくると
手の内が滑って握りが甘くなってしまいがちです。


そこで、いろんな剣道グッズのサイトをみていたら
この商品を見つけたので、先週Amazonで注文していました。


調べてみると数年前に手袋ブームがあったんですね。
私が剣道をやっていた22年前にはなかったと思います。


うちの道場でも何人か付けている子供たちもいるようです。


本当は紺色が良かったのですが、この商品は
白しかないようでした。


他の製品で紺色の手袋も発売されているのですが、
手首のずれ防止(マジックテープ)が付いているのが
良さそうでしたので、結局コチラを選びました。


洗ってもすぐに乾くということでしたが、
消耗品ということもアリ、値段も安かったのでまとめて2個注文exclamation


ちょうど昨日は剣道の稽古日でしたので
早速付けて稽古へ。


面を付けた後に、手袋をはめてマジックテープで手首固定したあとに
籠手をはめますので、一つ作業が増えるのがちょっと面倒には感じました。


実際の使用感ですが、さらさらとした感触で
汗をかいてもいつものように湿った感が少なくて握りもしっかりと出来ました。


注意したいのはサイズでしょうか?


私は、一番大きなLLサイズにしましたが、
手首から中指まで19センチくらいの私にはちょっと大き目に感じました。
洗うと少し縮むとのことですので、もう少し様子を見たいところですが・・


フィット感を考えたら、ワンサイズ小さくても良かったかもしれません。


終わった後、籠手を外したら、既に籠手の藍染めが移っていましたが、
特に気にはなりません。


これから暑い季節になっていきますので、
汗っかきの私にとっては必需品となりそうです。


手汗でお悩みの方は一度試してみてはいかがですか?
剣道 5本指 籠手下手袋 (ハセガワ) (M)



ということで
今日はこの辺で失礼します。


ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村
-----------------------------------------------------------------------------------------

『剣道がもっとうまくなりたいという方へ』





世界選手権の覇者から直接指導を受けられるチャンスなんて
まずありません。
でもDVDなら、自分の好きなときに何度でも学ぶことができます。
剣道を再開されたオヤジ剣士さんにも人気です。



『試合運びがいまいちよくわからないという剣士さんへ』


試合で勝つ剣道〜必勝の戦術60〜


試合の開始からの攻めパターンや
一本先取したあとの動き方など
状況や相手によって60の戦術が
写真と文章でわかりやすく説明されてました。


22年振りのリバ剣ともなると、こういった
試合での攻め方とかも記憶として忘れてしまっています。


身体の感覚として多少覚えている
こともあるのでしょうが、改めてこういう本で
学んでおいて稽古することも大切ですね。






『安い手刺防具がほしい、しかも通販で安心して買いたいという方へ』


私も初の手刺し防具を思い切って購入しました。
通販なんに購入前に見本防具を試せるので
サイズが合わないという心配がありません。

上質な手刺防具は剣道経験者なら見ているだけでワクワクします。






『お子様と一緒に剣道を再開されるお父さんも増えてます!』



子供の防具も一緒にそろえるなら防具コム
初心者の方にも人気があります。






ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村
タグ:籠手下手袋

2015年04月13日

剣道人として、これから読んでみたい本!

高校卒業以来、22年振りに剣道を再開した
リバ剣おやじ「とっぷ」です。


剣道をより深く知り、充実した稽古に取り組めるように
読んでみたい本がたくさんありますので、忘備録の意味も
含めてご紹介しておきたいと思います。


「武士道 -新渡戸 稲造- 」

剣道人なら一度は読んでおかないといけない?
この前、購入したのですが、まだ読んでおりません。
じっくりと読んでみたいと思います。




ついでにこちらも興味あります。
「ビジネスに活かす武士道の教え」




「人生に生きる 五輪の書 -井上 正孝-」

宮本武蔵の五輪書といえば、多くの剣道人の方が読まれている
と思います。こちらは、五輪の書の解説本の中でも剣道人のために
書かれた新しい視点の解説書とのことです。




「百歳までの剣道 -岡村 忠典-」

剣道を続けることの意義を教えてもらえそうです。




「社会人のための考える剣道 -祝 要司-」

時間がない社会人剣士が限られたなかで
どのように考え、稽古に取り組めばよいのか。
まさにわたしのような、社会人リバ剣組のためにあるような本ですね。
ぜひ読んでみたいです。






ということで
今日はこの辺で失礼します。


ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村
-----------------------------------------------------------------------------------------

『剣道がもっとうまくなりたいという方へ』





世界選手権の覇者から直接指導を受けられるチャンスなんて
まずありません。
でもDVDなら、自分の好きなときに何度でも学ぶことができます。
剣道を再開されたオヤジ剣士さんにも人気です。



『試合運びがいまいちよくわからないという剣士さんへ』


試合で勝つ剣道〜必勝の戦術60〜


試合の開始からの攻めパターンや
一本先取したあとの動き方など
状況や相手によって60の戦術が
写真と文章でわかりやすく説明されてました。


22年振りのリバ剣ともなると、こういった
試合での攻め方とかも記憶として忘れてしまっています。


身体の感覚として多少覚えている
こともあるのでしょうが、改めてこういう本で
学んでおいて稽古することも大切ですね。






『安い手刺防具がほしい、しかも通販で安心して買いたいという方へ』


私も初の手刺し防具を思い切って購入しました。
通販なんに購入前に見本防具を試せるので
サイズが合わないという心配がありません。

上質な手刺防具は剣道経験者なら見ているだけでワクワクします。






『お子様と一緒に剣道を再開されるお父さんも増えてます!』



子供の防具も一緒にそろえるなら防具コム
初心者の方にも人気があります。






ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村
昇段審査を控えている方、数年後に昇段審査を受けたい方は是非一度、読んでおくと稽古への取り組み方が全然変わります!
プロフィール及びサイトポリシー
宮本ムナシさんの画像
宮本ムナシ
はじめまして。高校卒業以来22年振りに、剣道を再開することになったリバ剣おやじの「かうるとっぷ」といいます。なんで「かうるとっぷ」なん?で突っ込まんでください。 兄の指導で小4から始めた剣道は高校で3段を取得したのですが、大学進学後は、全く剣道に触れない生活に・・。 30歳を目前にしたとき、いつかまた剣道が出来たらいいなと思いつつ、時は流れ・・。 結婚して、子供が生まれたのをきっかけに剣道再開への想いがまた蘇る。 長女の小学校入学を機に、一緒に剣道場へ稽古を見学に行くも、娘にはあっさり断られる。 おやじの想いは募り、遂に再開に踏み切る!
プロフィール
検索
カテゴリアーカイブ
剣道を学ぶならコチラもおススメ!
おすすめPR
剣道LINK
かうるとっぷ注目の商品・サービス
夏の連戦!水分補給のために面を外したくない。
最新コメント
剣道 勝負への道 by かうるとっぷ (09/19)
剣道 勝負への道 by にわか先生 (09/19)
小判実践型竹刀「極」の使用レビュー by かうるとっぷ (09/15)
小判実践型竹刀「極」の使用レビュー by ヤマダユミコ (09/06)
剣道で攻め方が良くわからないというリバ剣士さんへ by かうるとっぷ (02/02)
<< 2015年04月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
ファン
スポンサーリンク
タグクラウド
airbnb BBQ DMM docomo WOWOW Xボーダー  あがり症 おかげさん おとなの剣道 かかとサポーター すぶりこ ふくらはぎ アキレス腱 アンクルウェイトリスト インフルエンザ カビ対策 クリスマス クリーニング サポーター シェアリング・エコノミー スナップ セオ・アルファエステル袴 セカイモン ダイエット トレーニング ドラクエ ドラッカー ドラフト会議 バースデーワイン ファスティング ブリラミコ ブログノウハウ メンタル リストウェイト リハビリ 上達 上達講座 不動心 世界剣道選手権大会 世界水泳 九州共立大学 九州学院 信念 全日本剣道選手権 全日本武道具 兵法 内出血 内村良一 円安 冷温ストレッチ 切り返し 初試合 剣道の四戒 剣道上達革命 剣道人 剣道人口 剣道八段 剣道時代 剣道防具工房「源」 動体視力  勘を養う 勝見洋介 升田良 吉山満 呼吸法 唐泊恵比寿牡蠣 唐泊恵比須牡蠣 四段 大人剣道 妖怪ウォッチ 安藤翔 宮崎正裕 審判 寺本将司 寺本将司  小判型 小判実践型 小手選び 山田凌平 常歩剣道 年賀状  年金 心肺蘇生 怪我 感謝 成果 所作 手刺 手抜き料理 手首 打ち込み稽古 打突 抜き胴 拭き漆塗 捨て身 掛かり稽古 攻め方 日本代表 昇段審査 會田彰 木和田大起 木寺 英史先生 村瀬諒 松葉杖 林 朗 槽場汲み 正代正博 段位  段級審査 母里啓子 気づき 水分補給 消臭 渡部 香生子 温冷ストレッチ 熱中症 獺祭 玉龍旗 百秀武道具 知行合一 神社 稲盛和夫 稽古 稽古法 稽古秘伝書 竹ノ内佑也 竹刀 竹刀捌き 筋力アップ 籠手下手袋 素振り 素直 網代忠勝 考え方 肉離れ 胴台 脱臭 船井総研 西村英久 試合結果 赤い袴 超高速切り返し 車買取  軒先パーキング 輸入 連続技 酵素ドリンク 防具 防具のニオイ 防具の手入れ 防具購入 香田郡秀 高校剣道 高級腕時計 高鍋進 黄金毛ガニ 3Dプリンター AED HYT
PR
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。