アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2015年09月09日

ご存知でしたか?防具のクリーニングについて

高校卒業以来、22年振りに剣道を再開した
リバ剣おやじ「とっぷ」です。


うだるような酷暑も過ぎ去り、朝晩めっきり涼しくなって参りました。


この夏、たっぷりと汗を吸いこんだ防具さん。
こまめに手入れはするものの、どうしても臭いを取り去ってしまうことは難しいですよね。


先日、何気にネット検索していたら、意外なところで防具のクリーニングが
出来ることを知りました。


それは・・


クリーニング店で全国展開している「白洋舎」さんです。

ページはコチラ☟
http://www.hakuyosha.co.jp/news/service/detail/96

「白洋舎」さんのHPによれば今から3年前に「剣道防具のクリーニング」を始めたようで、
全国の店舗で受け付けているようです。


●料金は以下のようになっています。
面(めん) 4,725円
胴(どう) 4,725円
垂(たれ) 2,520円
小手(こて) 3,150円


防具のクリーニング専門店と比較してもそんなに変わらない料金設定かと思われます。

私の家の近くにも2件ほど店舗がありましたので今度聞いてみようと思います。
お近くに店舗があるよという方は一度相談してみるといいかもですね。


この前は白カビが出たりしていたので、試しにこれを使ってみました。

ラッパのマークでおなじみ大幸薬品さんの「クレベリンスプレー」です。


Link:Amazon


本来は生活空間でのウィルス除菌用として発売されているものですが、
たまたま自宅にあったのを見つけウィルス・菌・臭いを除去すると書かれてあるので、
少しだけならと思ってタオルにスプレーして防具を拭いてみました。


一応注意書きには、色落ち作用があるので注意して下さいとあり、布製品に直接使用してよいとは書かれてないのですが、その効果なのか、カビの発生がそれ以降無くなりました。今のところ色落ちや変色もなさそうです。


余りやり過ぎて変色したりすると嫌ですけどね。

試してみようかなという方もあくまで自己責任でお願いします。



ということで

今日はこの辺で失礼します。


ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村
-----------------------------------------------------------------------------------------

『剣道がもっとうまくなりたいという方へ』






世界選手権の覇者から直接指導を受けられるチャンスなんて
まずありません。
でもDVDなら、自分の好きなときに何度でも学ぶことができます。
剣道を再開されたオヤジ剣士さんにも人気です。



『試合運びがいまいちよくわからないという剣士さんへ』


試合で勝つ剣道〜必勝の戦術60〜


試合の開始からの攻めパターンや
一本先取したあとの動き方など
状況や相手によって60の戦術が
写真と文章でわかりやすく説明されてました。


22年振りのリバ剣ともなると、こういった
試合での攻め方とかも記憶として忘れてしまっています。


身体の感覚として多少覚えている
こともあるのでしょうが、改めてこういう本で
学んでおいて稽古することも大切ですね。






『安い手刺防具がほしい、しかも通販で安心して買いたいという方へ』


私も初の手刺し防具を思い切って購入しました。
通販なんに購入前に見本防具を試せるので
サイズが合わないという心配がありません。

上質な手刺防具は剣道経験者なら見ているだけでワクワクします。






『お子様と一緒に剣道を再開されるお父さんも増えてます!』



子供の防具も一緒にそろえるなら防具コム
初心者の方にも人気があります。






ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村
posted by 宮本ムナシ at 12:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 防具

2015年07月30日

夏の防具のお手入れ対策(カビ対策)

高校卒業以来、22年振りに剣道を再開した
リバ剣おやじ「とっぷ」です。

ようやく九州も梅雨明けとなりましたが、

私も防具のお手入れには本当に悩まされた時期でもありました。


ただでさえ汗を吸っている防具が梅雨の湿気によってさらに
乾きにくくなって、毎回、稽古の翌日には白カビが生えてしまうという状況にもうやだ〜(悲しい顔)


どうにかいい方法はないかと、除菌シートで拭いてみたり、濡れタオルを堅く絞って
拭いてみたりと試してみましたが、一度生えた白カビちゃんとのいたちごっこ。


拭いては現れ、拭いては現れの繰り返し。


やはり、原因は汗や水分による湿気。


天日に干せれば一番いいのでしょうが、日焼けのことを考えたら出来ません。

そこで考えたのが、稽古が終わって自宅に戻ったらすぐに防具袋から出して、
真っ先に扇風機の前へ。


ちょうどいいくらいの膝くらいの高さのテーブルに面と小手を置いて
直接扇風機の強ボタンで乾かしていきます。


するとどうでしょう!


稽古後すぐに乾燥させることで、ニオイなども残らず、カビも生える事が
ほぼなくなりました。


どうしても汗を吸っていますので、乾燥後には、汗潮を吹いたような白い痕が
出てくるので、それを堅く絞ったタオルなどで拭いてあげます。


たったこれだけで、今までの悩みがスッキリ解決出来ました!


ポイントは「日陰乾燥」です。


逆の「日向乾燥」は絶対ダメです。必ず室内もしくは、屋外でも直接日の当らない場所において
乾燥させることです。


でも、外に置くと目に見えない虫とかが付きそうで、個人的には嫌なんですけどね。


これからもどっぷり汗をかく時期ですので、しっかり日陰で乾燥させて
大事に使っていきたいですね。


新品の防具が少しづつ、色あせし、傷ついていくのを見るのもまた楽しいものですが・・・。


ということで

今日はこの辺で失礼します。


ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村
-----------------------------------------------------------------------------------------

『剣道がもっとうまくなりたいという方へ』




世界選手権の覇者から直接指導を受けられるチャンスなんて
まずありません。
でもDVDなら、自分の好きなときに何度でも学ぶことができます。
剣道を再開されたオヤジ剣士さんにも人気です。



『試合運びがいまいちよくわからないという剣士さんへ』

試合で勝つ剣道〜必勝の戦術60〜


試合の開始からの攻めパターンや
一本先取したあとの動き方など
状況や相手によって60の戦術が
写真と文章でわかりやすく説明されてました。


22年振りのリバ剣ともなると、こういった
試合での攻め方とかも記憶として忘れてしまっています。


身体の感覚として多少覚えている
こともあるのでしょうが、改めてこういう本で
学んでおいて稽古することも大切ですね。






『安い手刺防具がほしい、しかも通販で安心して買いたいという方へ』

私も初の手刺し防具を思い切って購入しました。
通販なんに購入前に見本防具を試せるので
サイズが合わないという心配がありません。

上質な手刺防具は剣道経験者なら見ているだけでワクワクします。






『お子様と一緒に剣道を再開されるお父さんも増えてます!』



子供の防具も一緒にそろえるなら防具コム
初心者の方にも人気があります。






ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村
posted by 宮本ムナシ at 17:48 | Comment(0) | TrackBack(0) | 防具

2015年04月19日

防具の重さについて。

高校卒業以来、22年振りに剣道を再開した
リバ剣おやじ「とっぷ」です。


先日の続きで、防具の重さについてです。


自分の防具がどれくらいの重さなのか気になったので量ってみました。


衝撃の結果が・・・



面・・・1600g

胴・・・(樹脂銅)1500g (竹胴)1620g 

小手・・・左310g 右300g

垂・・・1000g


総重量 4,830g!(竹胴の場合)
    4,720g!(樹脂胴の場合)


おそらく標準的な手刺防具の重量と大差ないと思います。


先日話題にした、全日本武道具さんのALL JAPAN PICHIの防具は総重量2,200gとご紹介しておりましたが、HPをよく見たら胴の重量が含まれておりませんでしたので、全日本武道具さんで購入した樹脂胴1,500gを足すと、合計3,700gとなります。


それでもやはり総重量で1kg以上の差があります。


もっと稽古積んで、試合にも出る機会が増えてきたら、実践型の軽い防具を購入してみたくなりました。


重さが対して変わらない胴以外を単品で一つづつ揃えていくのもいいかもしれませんね。


@ 籠手

A 垂

B 面

みたいな感じで・・・


皆さんの防具はどれくらいの重さでしょうか?

一度量ってみてはいかがでしょう。


ということで
今日はこの辺で失礼します。


ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村
-----------------------------------------------------------------------------------------

『剣道がもっとうまくなりたいという方へ』





世界選手権の覇者から直接指導を受けられるチャンスなんて
まずありません。
でもDVDなら、自分の好きなときに何度でも学ぶことができます。
剣道を再開されたオヤジ剣士さんにも人気です。



『試合運びがいまいちよくわからないという剣士さんへ』


試合で勝つ剣道〜必勝の戦術60〜


試合の開始からの攻めパターンや
一本先取したあとの動き方など
状況や相手によって60の戦術が
写真と文章でわかりやすく説明されてました。


22年振りのリバ剣ともなると、こういった
試合での攻め方とかも記憶として忘れてしまっています。


身体の感覚として多少覚えている
こともあるのでしょうが、改めてこういう本で
学んでおいて稽古することも大切ですね。






『安い手刺防具がほしい、しかも通販で安心して買いたいという方へ』


私も初の手刺し防具を思い切って購入しました。
通販なんに購入前に見本防具を試せるので
サイズが合わないという心配がありません。

上質な手刺防具は剣道経験者なら見ているだけでワクワクします。






『お子様と一緒に剣道を再開されるお父さんも増えてます!』



子供の防具も一緒にそろえるなら防具コム
初心者の方にも人気があります。






ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村
タグ:防具
posted by 宮本ムナシ at 18:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 防具

2015年04月17日

防具の軽さの重要性について

高校卒業以来、22年振りに剣道を再開した
リバ剣おやじ「とっぷ」です。


今日は私も少しだけお世話になっている防具の製造メーカー
全日本武道具センター」さんについて。


全日本武道具」さんといえばなんといっても
ALL JAPAN PITCH」ですね。


魅力なのは何と言っても軽さでは無いでしょうか?


WEBサイトによれば

標準の手刺し防具セット 3.3kg

AJPの防具セット 2.2kg

標準の防具に比べて約1kgほど軽いということらしいです。


1kgということは39の竹刀でいえば、約2本分ですね!


体力が衰えたオヤジ剣士さんにとっては、この1kgはかなりの
差になるのではないかと思います。


よく考えたら、自分が買った手刺し防具の総重量って量ったこと
ないですね。

今度量ってみたいと思います。


中でも、小手の重さというのは、竹刀の重さと連動しますので、
規定ギリギリの重さの竹刀を探すという考え方よりも、
なるべく軽い小手を探す方が賢明だといえます。

ちなみに

標準手刺小手 片手 300g に対して

AJP小手 片手 210g !

その差なんと両手で180g!も軽いということになります。

つまり

39の竹刀規定重量が男性の場合510g以上となっていますので

510gマイナス180g=330g

となり、実質36より軽い竹刀と同じ感覚で
振ることができるというわけです。
※まあ、あくまで数字上の話ですが・・・


こうして考えると、小手の重さってとても
大切だということが改めて理解できますね。


ただ、注意したいのは、軽さだけにとらわれて、
本来の「手を守る」という本質的機能が弱い防具を
購入しないように注意しましょう。


ちなみに全日本武道具センターさんは5月に開催される
世界剣道選手権大会でもブース出店予定とのことなので
会場に行かれるかたは、実際に防具を手にとって軽さなどを
体感されてみてはいかがでしょうか?


わたしも、九州在住ですので近いうちに熊本にある全日本武道具センターさん
へ伺ってみて、実際に体感してみたいと思っています。


そのときはまた、改めてレポート出来ればと思います。

ということで
今日はこの辺で失礼します。


ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村
-----------------------------------------------------------------------------------------

『剣道がもっとうまくなりたいという方へ』





世界選手権の覇者から直接指導を受けられるチャンスなんて
まずありません。
でもDVDなら、自分の好きなときに何度でも学ぶことができます。
剣道を再開されたオヤジ剣士さんにも人気です。



『試合運びがいまいちよくわからないという剣士さんへ』


試合で勝つ剣道〜必勝の戦術60〜


試合の開始からの攻めパターンや
一本先取したあとの動き方など
状況や相手によって60の戦術が
写真と文章でわかりやすく説明されてました。


22年振りのリバ剣ともなると、こういった
試合での攻め方とかも記憶として忘れてしまっています。


身体の感覚として多少覚えている
こともあるのでしょうが、改めてこういう本で
学んでおいて稽古することも大切ですね。






『安い手刺防具がほしい、しかも通販で安心して買いたいという方へ』


私も初の手刺し防具を思い切って購入しました。
通販なんに購入前に見本防具を試せるので
サイズが合わないという心配がありません。

上質な手刺防具は剣道経験者なら見ているだけでワクワクします。






『お子様と一緒に剣道を再開されるお父さんも増えてます!』



子供の防具も一緒にそろえるなら防具コム
初心者の方にも人気があります。






ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村
posted by 宮本ムナシ at 19:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 防具

2015年03月27日

防具のお手入れ。汗っかきでなかなか乾かないとお悩みのかたへ。

汗防具.jpg
photo credit: Campionati mondiali kendo 2012 Novara 15-16-45 via photopin (license)


高校卒業以来、22年振りに剣道を再開した
リバ剣おやじ「とっぷ」です。


以前ご紹介した「すぶりこ」と「リストウェイト」による
素振り上腕トレーニング(前回記事はコチラ
のおかげもあってか、片手素振りが少しは
まともに振れるようになってきました。


さて、春の日差しと共にぽかぽかと気温も上がり、
桜も全国各地で開花してきているようです。


汗っかきの私は、春先のいまですら稽古の後は
人一倍汗をかいております。


なので、防具(特に籠手)は毎回汗でびっしょりですたらーっ(汗)

稽古後は、固く絞ったタオルなどで
手の内や内側を拭いてから風通しの良い日陰の場所に
おいています。


私の場合、一日おきの稽古ですので、十分乾燥してくれるのですが、
毎日稽古をされる方にとってはなかなか陰干しだけでは、
乾き切れないのではないとお悩みではないでしょうか?


そんな方には、こんな方法はいかがでしょう?
思いつきなので、あくまで自己責任でお願いします。


用意するのは新聞紙木炭(丸い形のがイイと思います)


@まず手の内には新聞紙を丸めて詰めます。

A次に木炭を新聞紙でぐしゃぐしゃと包んで、筒の部分に詰めます。


木炭には消臭効果に加え、調湿機能もあるとされているので
一石二鳥ではないでしょうか?


実証効果があるというものでありません。
あくまで、何もしないよりはいいかも位の方法です。


たまたまWEBで検索してましたら、

防具用ではないのですが、こんなものを見つけました。

靴用脱臭除菌乾燥機リフレッシューズ


元々は靴用のお手入れ商品ですが、上手く使えば、
防具でも効果を発揮するのかもしれませんね。


メーカーさんexclamation防具用としてのマーケットニーズもあるかもですよるんるん


例えば、面と小手を掛け置き出来て、消臭除菌除菌と乾燥が
同時に出来る商品とかですね・・。


10,000円〜15,000円程度だったら
クリーニング代と比較しても意外と売れるかも?


日干しもできない。かといって洗うことも出来ない防具たち。

剣道人の永遠の悩みなのかもしれませんね。


ということで
今日はこの辺で失礼します。


ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村
-----------------------------------------------------------------------------------------

『剣道がもっとうまくなりたいという方へ』




世界選手権の覇者から直接指導を受けられるチャンスなんて
まずありません。
でもDVDなら、自分の好きなときに何度でも学ぶことができます。
剣道を再開されたオヤジ剣士さんにも人気です。



『試合運びがいまいちよくわからないという剣士さんへ』

試合で勝つ剣道〜必勝の戦術60〜


試合の開始からの攻めパターンや
一本先取したあとの動き方など
状況や相手によって60の戦術が
写真と文章でわかりやすく説明されてました。


22年振りのリバ剣ともなると、こういった
試合での攻め方とかも記憶として忘れてしまっています。


身体の感覚として多少覚えている
こともあるのでしょうが、改めてこういう本で
学んでおいて稽古することも大切ですね。






『安い手刺防具がほしい、しかも通販で安心して買いたいという方へ』

私も初の手刺し防具を思い切って購入しました。
通販なんに購入前に見本防具を試せるので
サイズが合わないという心配がありません。

上質な手刺防具は剣道経験者なら見ているだけでワクワクします。






ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村
posted by 宮本ムナシ at 18:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 防具

2015年03月23日

私が手刺防具を買った理由

手刺防具.jpg


高校卒業以来、22年振りに剣道を再開した
リバ剣おやじ「とっぷ」です。

剣道を再開して初めて防具を着けだしたころ
先輩オヤジ剣士さんから

「防具っていくらくらいしたんですか?」

って訊ねられたりしたことがあります。


「20万位ですね」って答えると
え〜マジですか・・。と驚かれたりしてました。


高いという意味なのか、どうなのかは分かりません。


私も自分なりにいろいろ調べ、剣道の師匠でもある
兄にも相談をして、予算と相談して決めた防具です。


私の中で大体10万円〜20万円位という
イメージがあったので、それが高いかどうかは
もう価値観の問題です。


実際のところ、買った後でもう少し安い防具でも
良かったなと感じたこともあります。


では、何故私が嫁さんにも内緒で20万円の防具を買ったのか?


防具はそうそう何度も購入するモノでは無いですよね。


どうせ買うなら、一生ものを!と思っていたのが1番。


今40歳なので、あと仮に退職までの25年間
剣道を続けると考えると・・・


20万円÷25年=8000円/年

8000円÷12カ月=約666円/月

となりますよね。


そう考えると、これくらいの予算でも
いいかなと思えるようになりました。


上を見ればきりがないですが、手刺し防具では安いほうでは
ないでしょうか。


本当に購入した防具が一生使えるモノかどうかは
まだわかりませんが・・・。


大切に使っていきたいという気持ちにさせてくれるのは
間違いないです。


正直、高いからイイとか安いからダメとか決めつけているわけでは
ありません。


はっきり言って今は、10万円以内の予算でも
使いやすい防具がいろいろありますよね。


むしろ、価格重視でいろんなパターンの防具を
試してみるというのも一つかもしれません。


自分が欲しいと感じた防具の価値に価格が
見合っていればいいだけだったんですね。


ですから、防具選びの第一歩は、まず自分がどこに
価値をフォーカスするかだと思います。


見た目重視なのか?

使いやすさ重視なのか?

機能性重視なのか?

国産にこだわるのか?

原材料にこだわるのか?

価格重視なのか?


いろんな基準があるなかで、一つここだけは
ゆずれないというものが決まれば、おのずと
選択肢は絞られていくと思います。


その過程がまた楽しいんですよね。


防具選びに迷っておられる方の参考になれば幸いです。


ということで
今日はこの辺で失礼します。


ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村
-----------------------------------------------------------------------------------------

『剣道がもっとうまくなりたいという方へ』




世界選手権の覇者から直接指導を受けられるチャンスなんて
まずありません。
でもDVDなら、自分の好きなときに何度でも学ぶことができます。




『試合運びがいまいちよくわからないという剣士さんへ』

試合で勝つ剣道〜必勝の戦術60〜


試合の開始からの攻めパターンや
一本先取したあとの動き方など
状況や相手によって60の戦術が
写真と文章でわかりやすく説明されてました。


22年振りのリバ剣ともなると、こういった
試合での攻め方とかも記憶として忘れてしまっています。


身体の感覚として多少覚えている
こともあるのでしょうが、改めてこういう本で
学んでおいて稽古することも大切ですね。






『安い手刺防具がほしい、しかも通販で安心して買いたいという方へ』

私も初の手刺し防具を思い切って購入しました。
通販なんに購入前に見本防具を試せるので
サイズが合わないという心配がありません。

上質な手刺防具は剣道経験者なら見ているだけでワクワクします。






ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村
タグ:防具 手刺
posted by 宮本ムナシ at 20:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 防具

2015年03月21日

生地拭き漆塗りの胴台

DSC_0245.JPG


高校卒業以来、22年振りに剣道を再開した
リバ剣おやじ「とっぷ」です。

剣道再開にあたって、防具を購入されるという
リバ剣士さんも多いのではないでしょうか?


ミシン刺し?

手刺し?

いろいろと選択肢が多くて迷うことも多いと思います。


そんな防具選びの中の楽しみの一つが胴台選び。


わたしもWEBでいろんな防具販売サイトをみて
悩みに悩んだ挙句選んだ胴台が


生地拭き漆塗」というものでした。


色見も黄色っぽいものから赤茶っぽいものまで
あるのですが、私が選んだのがこちらの胴です。

DSC_0243.JPG


胴台のアップがこちら

DSC_0244.JPG

生地に拭き漆塗りで仕上げているため、
艶がなく、皮のシワもそのまま浮き出ています。


打たれると傷だらけになりそうな感じもしますが、
実際のところ、強度は普通の胴と変わらない気がします。


リバ剣の私には身分不相応な上質感がありますが、
これはこれで気に入っています。


多少ハッタリが効くかもしれませんね爆弾

でも少しサイズが大きかった様な気が。


ちなみに胴幅が42センチあります。LLくらいでしょうか?


これから、体形がさらに成長するかもしれませんのであせあせ(飛び散る汗)
大切に使っていきたいと思っていますわーい(嬉しい顔)


拭き漆塗り胴台ってどうかなと思っていらっしゃる
方の参考になれば幸いです。


それでは、今日はこの辺で
失礼します。


ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村
-----------------------------------------------------------------------------------------

『剣道がもっとうまくなりたいという方へ』




世界選手権の覇者から直接指導を受けられるチャンスなんて
まずありません。
でもDVDなら、自分の好きなときに何度でも学ぶことができます。




『試合運びがいまいちよくわからないという剣士さんへ』

試合で勝つ剣道〜必勝の戦術60〜


試合の開始からの攻めパターンや
一本先取したあとの動き方など
状況や相手によって60の戦術が
写真と文章でわかりやすく説明されてました。


22年振りのリバ剣ともなると、こういった
試合での攻め方とかも記憶として忘れてしまっています。


身体の感覚として多少覚えている
こともあるのでしょうが、改めてこういう本で
学んでおいて稽古することも大切ですね。






『安い手刺防具がほしい、しかも通販で安心して買いたいという方へ』

私も初の手刺し防具を思い切って購入しました。
通販なんに購入前に見本防具を試せるので
サイズが合わないという心配がありません。

上質な手刺防具は剣道経験者なら見ているだけでワクワクします。






ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村
posted by 宮本ムナシ at 12:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 防具

2015年03月14日

小手ってやっぱり大事

小手.jpg
photo credit: New Kotes via photopin (license)

高校卒業以来、22年振りに剣道を再開した
リバ剣おやじ「とっぷ」です。

先日、胴を購入したというお話をしました。

使ってみての、竹胴と違う点は

1.竹胴より断然軽い

2.竹胴より柔らかい(良くも悪くも)


やはり防具一つ一つにそれぞれ違いがある
ということがだんだんわかってきました。

そこで、防具をこれから購入しようかと検討されている
リバ剣士さんにアドバイスなのですが、

以下の基準を参考にされてみてはいかがでしょうか?


1.重さ

若いころと違い、思った以上に体力がなくなっています。
手刺防具などはしっかりしている反面、重量があります。

逆に実践型など、軽さを売りにしている防具は、それだけ
中綿などが薄くなっているので、耐衝撃度は若干劣るものの
普段の稽古などでは中年リバ剣士さんにとって、とても使い
安いと思います。

軽さって、かなり大切だと思いますよ。

実際に、全日本クラスなどの試合では多くの選手が
軽い防具を使用されていらっしゃるようです。


2.サイズ

防具を購入する際は、実際に近くの防具店などで
サイズを計測してもらうのが一番ベストだとは思います。
どうしても価格などで通販での購入をしたい場合は、
サイズの正しい測り方が各ショップのページに掲載されて
いるので、しっかりと自分で測ることが大切です。

もし可能であれば、自分だけでなく誰かに頼んで計測
してもらって、間違いがないか確かめることをお勧めします。

といっても、通販の場合はサイズ保障というのをつけて
ある場合が多いので、万が一、届いた防具のサイズが
合っていないという場合は、交換してもらえることが多い
ので安心です。

たとえばこんな通販店とか・・・

無料サイズ保証!通販で剣道防具が揃う!【剣道防具コム】


とくに大事なのはやはり面のサイズです。

大抵は1センチ単位で選べるので、少しきついかなと
思うサイズが馴染んだ時にしっくりくると思いますよ。

私の憧れ「寺本将司先生」が着けられている面は
一度着けたら面紐を結ばなくても落ちないほどの
フィット感という話を聞いたこともあるほどですexclamation

3.小手

防具の中でも、使ってみての感想ですが、
小手選びはその後の上達に大きく影響すると思っています。

手刺防具などはやはり硬めに仕上がっていますので
馴染むのに時間がかかります。

私みたいに22年ぶりに剣道を再開したオヤジには
小手が馴染むまでの時間で、相当な握力を消費しますあせあせ(飛び散る汗)

そこで、やはり小手選びの基準として、
@軽い
A柔らかい

この2点を重視したいです。

小手は防具の中でもある意味、消耗品的なところが
ありますので、上記の基準で値段が10000円前後の
ものをいくつか使ってみて自分にピッタリのものを
探すのもイイかも知れませんね。

たとえばこんな小手とか・・




予算があるなら、小手だけはフルオーダーで
自分の手の内に合わせたものを作れたらイイですよね。

いろいろ探してみるのもまた、リバ剣の一つの楽しみ方だと思っています。



ということで

今日はこの辺で失礼します。







ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村
-----------------------------------------------------------------------------------------

『剣道がもっとうまくなりたいという方へ』




世界選手権の覇者から直接指導を受けられるチャンスなんて
まずありません。
でもDVDなら、自分の好きなときに何度でも学ぶことができます。




『試合運びがいまいちよくわからないという剣士さんへ』

試合で勝つ剣道〜必勝の戦術60〜


試合の開始からの攻めパターンや
一本先取したあとの動き方など
状況や相手によって60の戦術が
写真と文章でわかりやすく説明されてました。


22年振りのリバ剣ともなると、こういった
試合での攻め方とかも記憶として忘れてしまっています。


身体の感覚として多少覚えている
こともあるのでしょうが、改めてこういう本で
学んでおいて稽古することも大切ですね。






『安い手刺防具がほしい、しかも通販で安心して買いたいという方へ』

私も初の手刺し防具を思い切って購入しました。
通販なんに購入前に見本防具を試せるので
サイズが合わないという心配がありません。

上質な手刺防具は剣道経験者なら見ているだけでワクワクします。






ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村
タグ: 小手選び
posted by 宮本ムナシ at 10:26 | Comment(0) | TrackBack(0) | 防具

2015年03月12日

新しい胴!

胴.jpg


高校卒業以来、22年振りに剣道を再開した
リバ剣おやじ「とっぷ」です。


じつは先日、新しい胴を購入しました。


昨年防具を買ったばかりなのに何故?

今から理由をお話します。


昨年、剣道再開を機に、思い切って購入した
手刺防具!


中でも、胴は竹胴で、胴台は拭き漆という
ちょっと赤茶系の艶が無いタイプにしました。


とってもカッコいい仕上がりで気に入っているのですが、
やはり、自分の実力の身の丈に合っていない感じがしていました。


そんなとき、何気に某防具店のサイトを見ていたら、
セール品でいい感じの胴が売っていましたので
思わずポチっと・・・爆弾


送料込みで8500円也。(安いっ!)


いたって普通の黒い胴です。


その胴が到着したのですが、値段の割にしっかりしているし
今の防具にも違和感なく合わせられそうでしたので安心しました。


サイズもちょっと小さい物にしたので、フィット感も増して、
これでまた、思いっきり稽古に集中できます。


もうひとつ試してみたい防具があります。

それは籠手です。


今の手刺防具は手首が柔らかいので
いいのですが、手の内がどうもしっくりきません。


今の籠手もだいぶ馴染んではきましたが、
まだ、余計なところに力が入るので、すぐ疲れてしまいます。


かといってオーダーで作るほど資金もありません。


が・・・


10,000円強で購入出来る気になっている籠手を
見つけました。


それはまた今度ご紹介したいと思います。


ということで今日はこの辺で失礼します。


ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村
-----------------------------------------------------------------------------------------

『剣道がもっとうまくなりたいという方へ』




世界選手権の覇者から直接指導を受けられるチャンスなんて
まずありません。
でもDVDなら、自分の好きなときに何度でも学ぶことができます。




『試合運びがいまいちよくわからないという剣士さんへ』

試合で勝つ剣道〜必勝の戦術60〜


試合の開始からの攻めパターンや
一本先取したあとの動き方など
状況や相手によって60の戦術が
写真と文章でわかりやすく説明されてました。


22年振りのリバ剣ともなると、こういった
試合での攻め方とかも記憶として忘れてしまっています。


身体の感覚として多少覚えている
こともあるのでしょうが、改めてこういう本で
学んでおいて稽古することも大切ですね。






『安い手刺防具がほしい、しかも通販で安心して買いたいという方へ』

私も初の手刺し防具を思い切って購入しました。
通販なんに購入前に見本防具を試せるので
サイズが合わないという心配がありません。

上質な手刺防具は剣道経験者なら見ているだけでワクワクします。






ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村
タグ:防具
posted by 宮本ムナシ at 20:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 防具

2014年11月20日

防具ができるまで・・・

面.jpg


高校卒業以来、22年振りに剣道を再開した
リバ剣おやじ「とっぷ」です。


剣道をされておられる皆さんが普段
使っている防具


この防具はどういう風に作られているのが
ご存知でしょうか?


実は私もまったく知りませんでした。


熊本にある有名な防具ショップの
「全日本武道具店」さんが
防具を作る過程を動画で公開していますので

まだ見たこと無いという方は
ぜひどうぞ


面が出来るまでの動画です。



ということで
今日はこの辺で失礼します。


ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村
-----------------------------------------------------------------------------------------

『剣道がもっとうまくなりたいという方へ』




世界選手権の覇者から直接指導を受けられるチャンスなんて
まずありません。
でもDVDなら、自分の好きなときに何度でも学ぶことができます。



『稽古の後、洗った袴をどうやって干すか悩んでいませんか』


こんなグッズを見つけました。



袴専用ハンガーです。

洗濯物干し用のハンガーでもいいですけど
専用で一つあると便利かもですね。




『試合運びがいまいちよくわからないという剣士さんへ』

試合で勝つ剣道〜必勝の戦術60〜


パラパラっと見たところ


試合の開始からの攻めパターンや
一本先取したあとの動き方など
状況や相手によって60の戦術が
写真と文章でわかりやすく説明されてました。


22年振りのリバ剣ともなると、こういった
試合での攻め方とかも記憶として忘れてしまっています。


身体の感覚として多少覚えている
こともあるのでしょうが、改めてこういう本で
学んでおいて稽古することも大切ですね。






『安い手刺防具がほしい、しかも通販で安心して買いたいという方へ』

私も初の手刺し防具を思い切って購入しました。
通販なんに購入前に見本防具を試せるので
サイズが合わないという心配がありません。

上質な手刺防具は剣道経験者なら見ているだけでワクワクします。







ブログランキングに参加中です。
ポチっとしていただけると元気が出ます。


剣道 ブログランキングへ

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村
posted by 宮本ムナシ at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 防具
昇段審査を控えている方、数年後に昇段審査を受けたい方は是非一度、読んでおくと稽古への取り組み方が全然変わります!
プロフィール及びサイトポリシー
宮本ムナシさんの画像
宮本ムナシ
はじめまして。高校卒業以来22年振りに、剣道を再開することになったリバ剣おやじの「かうるとっぷ」といいます。なんで「かうるとっぷ」なん?で突っ込まんでください。 兄の指導で小4から始めた剣道は高校で3段を取得したのですが、大学進学後は、全く剣道に触れない生活に・・。 30歳を目前にしたとき、いつかまた剣道が出来たらいいなと思いつつ、時は流れ・・。 結婚して、子供が生まれたのをきっかけに剣道再開への想いがまた蘇る。 長女の小学校入学を機に、一緒に剣道場へ稽古を見学に行くも、娘にはあっさり断られる。 おやじの想いは募り、遂に再開に踏み切る!
プロフィール
検索
カテゴリアーカイブ
剣道を学ぶならコチラもおススメ!
おすすめPR
剣道LINK
かうるとっぷ注目の商品・サービス
夏の連戦!水分補給のために面を外したくない。
最新コメント
剣道 勝負への道 by かうるとっぷ (09/19)
剣道 勝負への道 by にわか先生 (09/19)
小判実践型竹刀「極」の使用レビュー by かうるとっぷ (09/15)
小判実践型竹刀「極」の使用レビュー by ヤマダユミコ (09/06)
剣道で攻め方が良くわからないというリバ剣士さんへ by かうるとっぷ (02/02)
<< 2017年06月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
ファン
スポンサーリンク
タグクラウド
airbnb BBQ DMM docomo WOWOW Xボーダー  あがり症 おかげさん おとなの剣道 かかとサポーター すぶりこ ふくらはぎ アキレス腱 アンクルウェイトリスト インフルエンザ カビ対策 クリスマス クリーニング サポーター シェアリング・エコノミー スナップ セオ・アルファエステル袴 セカイモン ダイエット トレーニング ドラクエ ドラッカー ドラフト会議 バースデーワイン ファスティング ブリラミコ ブログノウハウ メンタル リストウェイト リハビリ 上達 上達講座 不動心 世界剣道選手権大会 世界水泳 九州共立大学 九州学院 信念 全日本剣道選手権 全日本武道具 兵法 内出血 内村良一 円安 冷温ストレッチ 切り返し 初試合 剣道の四戒 剣道上達革命 剣道人 剣道人口 剣道八段 剣道時代 剣道防具工房「源」 動体視力  勘を養う 勝見洋介 升田良 吉山満 呼吸法 唐泊恵比寿牡蠣 唐泊恵比須牡蠣 四段 大人剣道 妖怪ウォッチ 安藤翔 宮崎正裕 審判 寺本将司 寺本将司  小判型 小判実践型 小手選び 山田凌平 常歩剣道 年賀状  年金 心肺蘇生 怪我 感謝 成果 所作 手刺 手抜き料理 手首 打ち込み稽古 打突 抜き胴 拭き漆塗 捨て身 掛かり稽古 攻め方 日本代表 昇段審査 會田彰 木和田大起 木寺 英史先生 村瀬諒 松葉杖 林 朗 槽場汲み 正代正博 段位  段級審査 母里啓子 気づき 水分補給 消臭 渡部 香生子 温冷ストレッチ 熱中症 獺祭 玉龍旗 百秀武道具 知行合一 神社 稲盛和夫 稽古 稽古法 稽古秘伝書 竹ノ内佑也 竹刀 竹刀捌き 筋力アップ 籠手下手袋 素振り 素直 網代忠勝 考え方 肉離れ 胴台 脱臭 船井総研 西村英久 試合結果 赤い袴 超高速切り返し 車買取  軒先パーキング 輸入 連続技 酵素ドリンク 防具 防具のニオイ 防具の手入れ 防具購入 香田郡秀 高校剣道 高級腕時計 高鍋進 黄金毛ガニ 3Dプリンター AED HYT
PR
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。