アフィリエイト広告を利用しています
<< 2024年05月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
検索
ファン
タグクラウド
最新コメント
■久々のパレットピアおおの by 昭和のま〜君 (09/05)
■久々のパレットピアおおの by 昭和生まれのあっちゃん (09/04)
■お父さんにそっくり by よしだ (06/17)
■ありがとうございました 農業マルシェ by 昭和のま〜君 (06/09)
■ありがとうございました 農業マルシェ by よしだ (06/07)
写真ギャラリー
最新記事
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
昭和のま〜君さんの画像
昭和のま〜君
イベントを通じて地方・町・個人の出会いと活性化に挑んでいます、楽しく身になる場を送り届けたいと思います。 ご家庭でのお祝いイベント・むかし遊び企画運営・自治会イベント
プロフィール

2024年05月01日

■ふにゃふにゃ〜蚊取り線香


 炊事場の所に

 蚊取り線香を

 置いてあります。


 お腹を空かした

 蚊どもが

 エサをあさりに

 集まって来るからです。


 「ご飯を食べたかったら

  働いてくれ〜」と

 1口も

 食べさせない気持で

 蚊を退治。


 やはり

 意地悪はできませんね


 間違って

 蚊取り線香の容器に


 水をこぼしてしまいました。


 その結果

 蚊取り線香は

 ふにゃふにゃ〜に

 なってしまいました


 めっちゃめっちゃ

 軟らかくなってしまい


 持っただけで

 折れてしまいました。

■奇祭「鍋冠祭り」米原市

  
  5月3日 米原市

  筑摩神社(御食津神社)


  日本の三大奇祭の

  1つと言われている

  お祭りだそうです。


  数えで八歳の少女達が
  
  狩衣姿に張子の鍋を

  かぶり渡御して

  参進する儀式。


  もともとは

  女性が

  関係のあった

  男性の数だけ

  鍋をかぶって

  神前に参る

  成女戒の行事から

  形を変えてきたらしい

  です。

  他国の

  そのような国なら

  ’(1夫多妻制)

  わかりますけど


  日本なら

  なかなか正直に

  言えないでしょうネ

  (スイマセン)。


   でも

   むかしの女性は

   小さい頃から

   いろいろ

   やって来たのですね


   あの「野麦峠」の

   女工さん達も

   12歳ぐらいから

   雪深い峠道を

   工場に通い


   悪条件の中で

   家のために

   出稼ぎに。


   日本が発展したのは

   いろいろな場面での

   女性の力と

   言われています。


   女性には

   勝てません

   もともと

   中身の要素が

   違うのですから‥。  
   
   

   


   




  

 
 

2024年04月30日

■5月のスケジュール


 5月の主なスケジュールです(道の駅)
  (昭和のま〜君)
  

 ●5月3日 滋賀県 かがみの里

 ●5月4日 岐阜県 パレットピアおおの

 ●5月6日 岐阜県 パレットピアおおの

 ●5月19日 滋賀県 かがみの里


 昨年暮れからYouTubeで

 お笑い系の

 ショート動画を

 アップするようになり

 
 評価の高かったネタを

 入れ替えています


 その結果

 ライヴでも

 お客様の反応が

 わかりやすく

 とても

 勉強に

 なっています。

 
 直接

 見て頂けるのは

 有難いですね


 これからも

 良いネタができたら

 ドンドン

 組み込んで

 行きたいと

 思います。


 
 山登りで

 さらさらの砂がある

 岩場に登り


 もう少しで

 滑落の危機に!

 切り抜きの

 ショート動画です。


 

 

  
 
  

■全国で5つしかない


  全国で5つしかない

 国の重要有形・無形民俗文化財


 高岡御車山祭り
 (たかおかみくるまやままつり)

 令和6年5月1日

 今年も開催されるそうです。


 豊臣秀吉にゆかりのある

 山車は

 御車山と名付けられ

 車輪は桃山時代の

 華麗な文化を伝えるものとして


 国の重要民俗資料にも

 指定されているそうです。

 1度でいいから

 見に行ってみたいです


 ユネスコ無形文化遺産
 重要有形・無形民俗文化財


 
  

■沖縄の歌


  密かに

 沖縄の歌が 今


 人気が出ているみたいですね。


 確かに

 曲に情緒が含まれている曲も

 多くて


 むかしから

 長く唄われて来ている

 歌も数多く

 見受けられます。


 特に若い歌手の方が


 リズムとか

 アレンジをして

 おられるのが

 今風で


 新鮮に思えます。


 自分の事を

 書いてはなんですが


少し前に

 弾き語りで アップした

 

 「19の春」という曲


 もともとは

 与論小唄という歌が

 ベースになっていて


 日本全国で

 歌われている

 人気の高い曲だそうで


 僕のチャンネルでも


 毎日 毎日

 少しづつですが


 アクセスが

 伸びています。


 今風の曲も

 良い曲が

 たくさんありますが


 沖縄民謡と言われている

 「19の春」

 
 なるべく

 歌える機会を

 多くしていこうと

 思っています。
  


 

2024年04月29日

■ショートとロング


 午前中

 萱津神社のマルシェに

 行って来ました。


 1回目の開催だけあって

 お客様も

 多かったですね


 神社とお寺と

 2カ所で

 マルシェをさせれ

 いたのですが


  僕もあっちへ行ったり

  こっちに来たり

  大変でした(汗)


  動画も

  ショートと

  ロング


  違う内容の物を

  出させて頂いたのですが

  かなり

  短い時間での作業


   疲れました はぁはぁはぁ


   ロングの方を

   出させて頂きます。


     
 

■萱津神社へ行って来ます


 おはようございます

 昨日とは変って

 今朝は


 空がどんよりしています

 雨の心配はないと

 思うのですが‥


 今日も少し

 遠出します


 と、言っても

 名古屋に近いところ

 ですから


 昨日よりは

 近いのですが


 どんなイベントか

 楽しみです。


 昨夜は少し

 頑張りました

 夜中まで(笑)


 ぎふ清流里山公園の

 ショートとロングの

 動画1本づつです。


 ロングは

 昔の小学校と

 お馬さんが


 少しですが

 出ています


 連休中

 まだ計画を

 迷われている方が

 いるかもわかりませんので


 参考になればと

 出して見ました


 さあ

 萱津神社さんの

 マルシェ

 行って来ますー!。


 太陽に向かって

 撮影しましたので

 目が

 ものすごく

 まぶしかったです(笑)


 

 


2024年04月28日

■めっちゃー多い!


  ぎふ清流里山公園へ

 行って来ました

 なんでこんなに

 お客さんが多いの?

  
 天気もすごく
 
 良かったですね


 友達に何年かぶりに

 会いに行くのと


 時間があれば


 動画撮影と

 計画的に

 時間を

 区切っていたのですが



 とにかく歩く場所も

 ないぐらい‥

 
 友達と

 約束しましたので

 ショート動画を

 今夜中にアップして

 後日、ロング動画を

 あげるということで


 先ほどショートを

 アップさせていただきました。


 でもショートは1分以内で

 修めなくては

 いけないので


 あれほど広い公園


 短い動画では

 楽しんでもらえないですね。


 
 
 
 
 

 

■ぎふ清流里山公園


  おはようございます

 朝早く起きて

 あちらこちらの

 窓を開けたら

 ここち良い空気が

 部屋いっぱいに

 流れこんで来ました


 今日は天気が良さそうです。


  長年、お世話になっていた

  
 日本昭和村

 現在は

 ぎふ清流里山公園という

 テーマパークのような

 所へ今日は


 行って来ます

 しばらく

 会えていなかった

 友達とも

 つもる話もあり


 たのしい1日に

 なりそうです。


  昨日アップさせて頂いた動画です

 

 





 

 

2024年04月27日

■フクジュウソウの藤原岳


  鈴鹿山脈 藤原岳


  最高点の天狗岩で

  1170m

  案外、登りやすい山でしょう


  地質が石灰岩なので

  高木は育たなくて

  低木林の中で

  草本が

  育つらしいですね。


  春の早い時期に

  アズマイチゲ


  そして

  フクジュソウが

  残雪の中から


  顔をだす 出すそうです
       


  鈴鹿山脈の山々は


  いろんな顔を持ち

  楽しめる山々が


  あるので


  ぜひ

  登って見て下さい


  鎌ヶ岳

  御在所岳などからは


  滋賀の山も見られますので


  楽しみも

  多いです。