アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年02月25日

足ネバ体操の脱力は半端なかった@@;

私の習った足ネバ体操とは別物!?

以前、猛暑時のウォーキング代わりに室内での足ネバ歩きの記事を書きました。
「ゆる体操・猛暑時は室内でネバネバ歩き」

カルチャーセンター?のような短期クラスに通い習ったので。


私が受けたのは、ゆる体操の提唱者の高岡先生のクラスではなく、ゆる体操を体育競技などに活かしているある先生のクラスでした。

そのクラスで習ってから私のしていた足ネバ体操

・背筋を(姿勢よく)しゃんと伸ばしキリッとした感じ
・足のつま先は床から離さず かかとが納豆みたいにネバネバ糸を引いているっぽくイメージ
・体の各部は 力を緩めてリラックスを心がける


でも高岡先生の足ネバ体操の映像を見て衝撃
全然違う〜!


早送りで撮りだめたビデオを消化中に発見

健康番組・ダイエット番組が大好物な私。

でも最近は録画だけして見ずに”寝かせている番組”が溜まってきた。溜まり過ぎた番組を見て ノートにおこしてとか自体が面倒に思えてくる。w

ノートをキッチリ取らなくても良さげなもの、パーッと早送りで見てから 削除しちゃおうなんて考えで録画の再生消化をしていた。その時見たのは、

「ソレダメ!」2017年2月1日(水)健康体操SP

肩こりに「キジ体操」とか「サル体操」って出ていて ふーん と見て「今回は別にめぼしいものはなかったね」と録画再生を止めて削除しようとリモコンに手を伸ばしかけた。

すると続けて、
「免疫力アップ!風邪予防のゆる体操」と画面に

@@; え?


そんなにぐにゃぐにゃなの?(驚)

あら、ゆる体操ならば見なくっちゃと 削除を取りやめ姿勢を正す。

・その場歩きをする。体幹が太い柱のように感じられる
   → 体幹が固くなっているということ
   → これをほぐすのが目的
・つま先を床につけたまま、かかとを上げ歩く。歩幅を大きく歩くイメージで
・ひじもひざもグニャグニャ曲げながら「ネバネバ」といいつつ歩く
・体幹やインナーマッスルのトレーニング

・交互に出す手は、床と平行になるぐらいにブラブラさせるけれど、(グニャグニャを保つから)シャキーンと姿勢よくではなく、ひじも膝も曲がっている。肩も上下や左右に揺らしている。
   → 横から見ると類人猿?って感じw
   → 前から見ると「よぉ〜よぉ〜兄ちゃんよぉ〜」とかって絡まれそうな怪しい人w

ch_ashineba.png


「リラックス」とは聞いていたけれど、え?ここまで?とビックリ。
私が習って、これまでしてきたものとは まるで別物でした!@@;
たしかに教室では「リラックスしながら〜」と言われましたが ここまでグニャグニャしていなかったのよ。
(下手な私の絵では うまく表現できないので 動画でも探してね 汗;)

ゲストの方々の ぐにゃぐにゃネバ歩きを 高岡先生が「皆さんお上手」と評されていて、ふむふむこういうのでいいんだ、と納得。
高岡先生は 凄い先生なのに全く偉ぶらなくて そこらへんのおっちゃんに見えるところが又凄いな〜と感じましたワン。


これからは、正しい足ネバ歩きができる〜♪
これ以上美しくなったらどうしましょう〜♪ コラッw


色々あって?私のダイエットは止まっているのよね。ってか増量しているし。wダメジャン
ダイエット日記は、体重が戻ってから再開するかな? ナンジャソレ!w



 応援ポチをいただけるとうれしいです♪


今までの常識を変えるアプローチ【デブ菌を減らして痩せ菌を増やす】

40年愛され続ける青パパイヤ発酵食品サプリ【バイオノーマライザー】
タグ:足ネバ

2016年09月22日

ゆる体操・腹ペコポコペコーと脳幹モゾ「ソレダメ!」秋バテ対策

疲労回復に「ゆる体操」

秋バテ解消「ソレダメ!〜あなたの常識は非常識!?〜スペシャル」9月21日(水)より

夏が過ぎてもだるさや疲労感を感じている、それは秋バテかも。
朝晩の温度差により食力不振やだるさを感じるというもの。

夏の暑さを乗り切ってホッとした途端、身体が悲鳴を?

私も、ある時期 秋口になると親知らずが腫れて難儀をしました。(思い出したくない 笑) もう苦しみたくないので残りの1本は墓場まで連れていくつもり。w 経験者なら分かるよね?

決定版ゆる体操 [ 高岡英夫 ]




内臓疲労をとる:腹ペコポコペコー

呼吸によって内臓を大きく上下に動かす
1)お腹いっぱい(下腹に)息を吸う
2)息は3段階で吐く

ペコーと言いながらお腹をへこませ息を吐く
ポコーと言いながらお腹を膨らませ息を吐く
ペコーと言いながらお腹をへこませ息を吐き切る
ch_pekopoko.png
横隔膜筋と腹膜筋が動く。それにより内臓が上下に動き、内臓のマッサージになる。

体温を上げ代謝機能を促進し、内臓疲労をとる
3回1セット×3回

お腹に浮き輪を付けている人は、腹横筋がたるんでいるんですって。道理で、難解な体操でないのに、私には「やりづらい」のね。たるみがとれるなら、せねばなるまい。汗;


全身疲労をとる:膝コゾ

第2の心臓といわれるふくらはぎの血行改善は全身にも影響を与えるので疲労回復になる。
足の重みを使ってほぐすので楽。手でほぐすと疲れるものね。

膝コゾは 過去記事:ゆる体操・すねプラとひざコゾ にあるので省略しますね。


脳の疲労をとる:脳幹モゾ

イスに軽く腰掛け、盆のクボを椅子の背に正確に乗せる。
盆のクボ:後頭部と首の境付近の少しくぼんた個所

をのせちゃダメよ。危ないから動きはゆっくり。負担を掛けぬように。
ch_noukanmozo.png
左右に2cmほどモゾモゾといいながらゆっくり動かす
1時間に1分ずつするのがお勧め。

TVでは、入浴中にお風呂のふちを 盆のクボにあててもいい♪といわれていましたね。

以上

言葉で説明しきるほどうまくない。絵を描くのも苦手。書いて消して書いて消して。トホホ
疲労のため本日はゆる体操を入念にせねば。w


 応援ポチをいただけるとうれしいです♪


スポンサーリンク
がんや生活習慣病などを自宅にいながらチェックできる遺伝子検査キット

マンデイムーンのアルガンオイルで改善する4つの悩み

2016年08月23日

ゆる体操・すねプラとひざコゾ

寝ゆる3点セットのすねプラ・ひざコゾ

ゆる体操で、寝たまま行える楽チンだけど とても効果のあるのが寝ゆる3点セット
・腰モゾ
・すねプラ
・ひざコゾ

の今回は、すねプラひざコゾ


すねプラ:ごろりと寝転んで足をプラプラ

・あおむけに寝て両ひざをたてる。60度くらい90度くらい  2016/09/22訂正
・足を組んで、上の足を脱力したまま上下にゆっくりプラプラと動かす
・上の足のひざ下の外側の筋肉のコリがほぐれる
・足の揺れが足ばかりでなく 背骨を揺らし脳にも振動として届く(脳の疲労回復)
・『プラプラ』とつぶやいてみましょう


ももやひざに力を入れないように気を付ける。
すねプラ.png
すねを揺らして全身を揺らす

すねを揺らすことで 腰・すねのコリ・ふくらはぎの疲れをとる。足腰の血行も促進。
同時にプラプラ揺れる振動が背骨や脳にも伝わる。


ひざコゾ:ごろりと寝転んでふくらはぎを痛気持ちよく

・あおむけに寝て両ひざをたてる。60度くらい90度くらい  2016/09/22訂正
・一方のすねの上に もう一方のふくらはぎをのせる
・上の足のふくらはぎのコリをほぐす
・足首からすねまで 凝っているところを順次ほぐす
・『コゾコゾ』とつぶやいてみましょう

ひざコゾ2.png

すねプラとひざコゾは腸腰筋を鍛える

すねプラひざコゾは、一見 ひざ下だけの運動に見えます。でも太ももを動かすことで、腰椎と太ももの骨をつなぐ「腸腰筋」という筋肉が使われます。腸腰筋は「小腰筋・大腰筋・腸骨筋」の総称ですね。いわゆるインナーマッスル

インナーマッスルを鍛えるのに きつい筋トレをしなくても プラプラ・コゾコゾしておけばいいってお得じゃない?(インドア派の私の戯言でしょうか?w)だって
・下っ腹を引っ込ませるのも、
・寝たきりになりにくいのも、
・姿勢を美しくするのも

みーんなインナーマッスルのお蔭。とすると ゆる体操って楽でお得だわ。なんでこんな体になる前にもっと頑張らなかったのか。ククク

でも今度からかんばるんだモーン。でた「今度からオバケ」
じゃ、私が痩せなかったらゆる体操が効かなかったということで。コラッ w


 応援ポチをいただけるとうれしいです♪


スポンサーリンク
かんたんに置くだけインターネット!【SoftBank Air】

格安ドメイン取得サービス─ムームードメイン─

2016年08月22日

ゆる体操・腰モゾで内臓も揺らす

寝ゆる3点セットのひとつ腰モゾ

ゆる体操で、寝たまま行える楽チンだけど とても効果のあるのが寝ゆる3点セット
・腰モゾ
・すねプラ
・ひざコゾ

の今回は腰モゾ。

ごろりと寝転んで体を揺らすだけ

一見ゴロゴロしているだけに見えますが、こころとからだに有効な体操です。いえ、気持ちよくて速攻寝落ちする可能性は否めませんけれど。

四足歩行から二足歩行へ移行にともない、腰には負担がかかるように。上半身の重さを支える腰とその周辺の筋肉をリラックスさせます。重さ・暑さ・冷えなどの負担により、ギュッと固まった部分をほどきます。

・あおむけに寝転び、両手は軽く体に沿わせ、両足は軽く開く
・腰が痛い方・妊婦さんはひざを立ててもOK
・ダラーンと力を抜きます
・そして腰を床に押し付けるように 左右にゆっくり揺り動かします
・『モゾモゾ』とつぶやいてみましょう


腰もぞ.png

内臓を揺らす

左右に揺らしていると、内臓が揺れているのが分かりますか?
え? 腹肉がついていないので そんなの分からない? ・・・。
エーン

まぁ、私も内臓よりも腹肉の揺れを実感していますけれど。w

内臓も疲れてくると、冷たくそして硬くなるのはお腹から手で押してみても分かるもの。特に夏の暑さや 冷たいものの摂取 クーラーなどからくる冷えも 内臓には辛いもの。手でさすってあげたり、腰モゾで揺らしてあげたりで リラックスさせてあげたいもの。


腰モゾも、基本は体の力を抜くこと

体がリラックスできているかを時々確認。余計な力が入っていると 体をゆるめることにならないので。
私の場合は、一か所ずつ意識。

・『右肩〜』(意識をその個所へ)
・『トロトロ〜』(脱力して意識した場所がソフトクリームみたいに溶けていくのをイメージ
上記のイメージで体の脱力を確認しています。右目・首後ろ・右肩甲骨 とか適当に。w


無理をせず楽しく

無理をせずに徐々にできるようになればOK。
私は、腰ゆるのついでに「背ゆる」をしてみるんだけれど、上手く動かないのよね。肋骨とか背筋とかが硬いのかな?と思う。上手く動かないのに続けていると 肺のあたりが苦しくなる。うまく緩んでいないのにゆするからかな〜? 無理せず別の体操で背中?を緩めていれば 背ゆるもできるようになるんじゃないかな、と思っている。まぁ、発展途上人ですので。w

だからあなたも無理はしないでね。


 応援ポチをいただけるとうれしいです♪



スポンサーリンク

今までの常識を変えるアプローチ【デブ菌を減らして痩せ菌を増やす】

糖質制限パン・スイーツは『低糖工房』

ゆる体操・猛暑時は室内でネバネバ歩き

猛暑は生きているだけでOKよねっ

・体温を超える気温
・高い湿度
・熱帯夜

排出される二酸化炭素が、海に溶け込んで 深海の水温を上げてきている。海に吸収される量が満ちれば、さらにいっそう気温の上昇が始まる。数年前いわれていたことが実際に現実に。台風さんもゲリラ豪雨さんも どうぞお手柔らかに。

昔は、日中は暑くても 夜になれば気温が下がり ホッとできていましたよね。ぐっすり眠れていなければたまった疲れもとれませんね。あ、それは私か。w

夜になるとホッとして、ゆったり本を読んだりTVを見たりネットをしたり。で、いったん寝ても 涼しいうちに起きなきゃ勿体ない、という謎の思いにかられ 起きてしまう。睡眠が足りないと老化が進みそうで不安です。なら、早く寝ろという話なんですけど。コラッ

先のアンチエイジングより、目先の遊び的な??? 不良か。


早朝ウォーキング?

早朝でも6時半を回ると日差しが。5時すぎにウォーキングされる猛者が近所に何人もおられるの。でも夜更かしの身には5時は。ねー。って誰に同意を求めているのか。w
暑くて歩かなくなって 体重的にも こりゃ困った状態。学校も始まったのでお弁当再開。今はやりの「つくりおきおかず」の本を求めて図書館に行ったら すべて貸し出し中でした。@@; でもつくりおきおかずが有効ならば、早朝ウォーキングの時間もとれるはず。(多分w;


室内で足ネバネバ歩き

しばらくはクーラーの室内で「足ネバネバ歩き」を続けます。
やることは簡単。

・両手を振って、前方を見てその場歩き
・体の力を抜いてリラックスしつつ
・次にかかとだけを浮かしてつま先が床にくっついた状態(←糊付けされて離れないイメージね)
・つま先のみが床から離れない状態で『ネバネバ』って言いながら歩き続ける

これでバックできたらムーンウォーク?違ッ
足ネバはインナーマッスルを鍛えて基礎代謝をUPしてくれる。

足ネバ.png

上手く力を抜くのが大事

体がリラックスできているかを時々確認。余計な力が入っていると 体をゆるめることにならないので。
私の場合は、一か所ずつ意識。

・『右肩〜』(意識をその個所へ)
・『トロトロ〜』(脱力して 意識した場所がソフトクリームみたいに 溶けていくのをイメージ

上記のイメージで体の脱力を確認しています。右目・首後ろ・右肩甲骨 とか適当に。w

室内ウォーキングになるし、身体はゆるむし、ゆるむということは自律神経もリラックスできるし、いうことなしですね♪(と ここで書くことで 実際に続けようと自分にプレッシャーをかけてみるw)



追記)力を抜け具合は、予想を上回る半端なさでした
 2017年2月26日

「足ネバ体操の脱力は半端なかった@@;」

↑ 高岡先生の足ネバの映像を見て、グニャグニャ具合に驚いたことを書きました。


 応援ポチをいただけるとうれしいです♪


スポンサーリンク
今までの常識を変えるアプローチ【デブ菌を減らして痩せ菌を増やす】

糖質制限パン・スイーツは『低糖工房』
タグ:足ネバ
最新記事
カテゴリーアーカイブ
タグクラウド
ファン
検索
プロフィール  50代主婦「まるっと」です。 早朝高血圧であることが分かりました。 起床時に160・105、 日中に130・95。 長年低血圧だったのに、最近は ぱっちり目覚めがいいので不思議に思っていました。トホホ ダイエット日記:ダイエット日記は認知症とダイエットにいい?も書いています。
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。