アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年10月31日

献血記録が届くも・・・

今回も、ヘモグロビン数値が
あまりうれしくない結果に。

どうも最近、数値が上がってきませんね。

食生活は、乱れていないと思うのですが・・・

残念ながら、こんな状態では・・・
血液の提供を行っているのか
血液の検査を行っているのか
わからない状態になってしまいますね。

もっと、運動して
スタミナのあるものを食べて
次は、11月中旬の献血に望みたいと思います。
タグ:献血

2018年10月30日

キャリアアップ助成金〜就業規則〜

キャリアアップ助成金受給にあたり、
就業規則で関連する規定を設ける必要があります。

会社で就業規則、
ご覧になったことございますか。

常時10人以上の労働者を使用する企業の場合は、
管轄する労働基準監督署または地方運輸局(運輸監理部を含む)に届出されているハズです。

そのため、必ずあると思います。

常時10人未満の労働者を使用する企業の場合は、
届出の必要がありません。

そのため、もしかしたら、
備わっていないかも知れません。

もし、備わっていなければ、
厚生労働省のサイトにモデル就業規則があります。
参考にすると宜しいかと思います。

キャリアアップ助成金「正社員化コース」受給のための作成の場合

必ず厚労省キャリアアップ助成金のパンフレットに掲載されている
転換(直接雇用)制度の就業規則等への規定例の条項も追加しましょう。

第○条(正規雇用への転換)
勤続○年以上の者又は有期実習型訓練修了者で、本人が希望する場合は、正規雇用に転換さ
せることがある。
2 転換時期は、原則毎月1日とする。
ただし、所属長が許可した場合はこの限りではない。
3 人事評価結果としてc以上の評価を得ている者又は所属長の推薦がある者に対し、面接及び
筆記試験を実施し、合格した場合について転換することとする。


第○条(無期雇用への転換)
勤続○年以上の者で、本人が希望する場合は、無期雇用に転換させることがある。
2 転換時期は、毎年原則4月1日とする。
3 所属長の推薦のある者に対し、面接及び筆記試験を実施し、合格した場合について転換する
こととする。


この文言が追加されていないと
キャリアアップ助成金「正社員化コース」の受給が行えません。

助成金は、中小企業の強い見方となるものです。

企業の発展のため有効に活用して行きましょう。

追記

2018年10月28日

36(サブロク)協定について

今年も、「36(サブロク)協定」の更新に行ってきました。
※更新は、1年ごと

この「36(サブロク)協定」を提出していれば、
実質:時間外労働は限りなしでした。

ところが、ご存知の通り
「働き方改革関連法」が2018年6月29日可決・成立しました。

その内容に、以下の項目があります。
残業時間の上限規制の導入

  • 年720時間以内
  • 複数月平均80時間以内(休日労働を含む)
  • 単月で100時間未満(休日労働を含む)

違反した企業には罰則あり
という新たなルールが設けられました。

大手は、2019年より。
中小は、2020年から適用になります。

大きな変更点は、
罰則が出来たことです。

この罰則には大きな意味があると思います。
制度の開始当初は、何社かやらかしてしまいそうですね。

少し前の記事になりますが、
違法残業監視に民間の力 厚労省、対策強化へ委託
日経の記事より
厚生労働省は7月から働き方改革の一環として、民間の力を借り、残業に関する企業の監督体制を強化する。具体的には残業をさせる際に労使で結ぶ「三六協定」の届け出がない会社に対し、厚労省の委託を受けたコンサルティング会社などの事業者が調査票を送って現状を記入させ、回答に応じて専門家が指導する。同省は事業者として社会保険労務士らでつくる団体などを想定している。

 労働基準監督官による従来の立ち入り調査と組み合わせることで、これまで手が回らなかった多くの企業に目を光らせる狙い。

 労働基準法は労働時間を「1日8時間、週40時間」などと定め、それを超えて働かせるには同法36条に基づき協定を結ぶ必要があるが、協定がない違法状態で残業をさせている企業は多い。厚労省の2013年の調査では、約1万の企業のうち協定を結んでいたのは約半数にとどまる。締結しない企業に理由を尋ねると「協定を知らなかった」という回答が多かった。

 事業所は全国に約400万あり、計約3千人の監督官では指導にも限界があった。監督の実施率は16年で4%程度にとどまっていた。

 今回の新事業では、委託先から企業に送る調査票に(1)協定締結の有無(2)労働時間の状況(3)就業規則策定の有無――などを記載。問題が確認されたり、事業所から相談を求められたりすると、弁護士や社会保険労務士、監督官OBらが改善を指導する。

 当面の対象は従業員10人以上の約45万事業所。長期間回答しないなど、悪質な事業所を把握できるだけでも違法残業監視への大きな進歩となるという。

 政府の規制改革推進会議は17年5月の答申で、一部事業の民間委託を盛り込んでいた。一方、労働問題に詳しい弁護士らからは「監督官の増員が先決だ」との指摘も出ていた。


記事の中にもありますが、
1万企業のうち、5000企業も結んでいないというのは、
凄い驚きですね。

理由の「協定を知らなかった」という回答が多かった。
本当に、取材されたのか、
疑いたくなるような文言ですが、、、
もし、これが事実だとしたら
1日8時間、週40時間を超えただけで即アウト。

もし、厚労省が取り締まりに力をいれたら、
とんでもない企業数が、
罰則が6か月以下の懲役または30万円以下の罰金になってしまいますね。

もし、これを読まれて、
まだ「36(サブロク)協定」
申請されていない、更新を忘れていたご担当者様は、
週明けにも、最寄りの厚労省へlet's goですね。

以上、「36(サブロク)協定」についてでした。

2018年10月24日

東京都正規雇用等転換安定化支援助成金申請書の記入注意点

本助成金は、キャリアアップ助成金(正社員化コース)の支給決定をしていることになります。

最初の難関である、
厚労省のキャリアアップ計画書などの提出は行っているので、
申請には慣れていると思います。

東京都正規雇用等転換安定化支援助成金の申請は、
他の助成金の申請と比べても
書類作成のハードルは非常に低いと思われます。

申請慣れしているあなたでも、
チョットした油断で再提出の危険も

4つの注意点


@日付は、和暦(平成)で行います。
西暦(2018年)で記入すると再提出になります。

A印鑑証明書を提出します。
印鑑証明書で申請を行っている印鑑で。
実印と代表印をわけている会社は注意しましょう。

B振込口座申請を行います。
通帳のコピーを提出します。
その名義のみを記述しましょう。
代表者の名前など、余計なことを書くと再提出になります。

C申請前は、しっかりと申請マニュアルを確認しましょう。
正社員化コースで正社員になった方の年齢なども記述する箇所もあります。

余談
都税事務所発行の法人都民税などを委任状で取得する場合
委任者の住所は、免許書の住所に。
多くの人が、間違えて委任者の住所覧に会社の住所を記入し
出直しとなっています。
※私も、最初は、会社の住所を記入し出直しをしています。

2018年の締め切りは11月8日
申請方法は、持参か郵送
東京都新宿区歌舞伎町2-42-10 5階
最新の情報は、東京都正規雇用等転換安定化支援助成金でご確認下さい。
Photo_18-10-25-19-08-27.264.jpg
Photo_18-10-25-19-08-23.656.jpg

以上、東京都正規雇用等転換安定化支援助成金申請書の記入注意点でした。

2018年10月22日

キャリアアップ助成金(正社員化コース)の支給決定後の東京都正規雇用等転換安定化支援助成金について

東京都正規雇用等転換安定化支援助成金について

東京都が、キャリアアップ助成金(正社員化コース)の支給が決定している会社に対して
支給している助成金になります。

●本助成金の支給金額は20万(一人当たり)
●今年度の最終申請期限:2018年11月8日(木)
※詳細は、東京都正規雇用等転換安定化支援助成金よりご確認下さい。

内容は、「支援期間」と呼ばれる期間内に対象労働者への研修を行うこと
・対象労働者に対して3年間の指導育成計画を策定すること
・指導者(メンター)を選任し、メンターによる指導を行うこと
・実際に研修を実施すること
まとめると、会社として長期で社員の成長をサポートしますといった内容になります。

どういった形で成長してほしいと話し共有することも
大切なことですよね。

申請資料の作成とともに、

準備が必要な資料が多々あるので、
手分けして進めるのがベストですね。
◆印鑑証明書(原本)(発行から3ヶ月以内)
法務局で発行されたもの

◆納税証明書(原本)
@法人都民税(都税事務所発行)
A法人事業税(都税事務所発行)

◆履歴事項全部証明書(原本)(発行から3ヶ月以内)

しっかり、雇用保険料を納めていると
良いことがあるということですね。

申請場所、東京は新宿
Photo_18-10-25-19-08-29.544.jpg

以上、キャリアアップ助成金(正社員化コース)の支給決定後の東京都正規雇用等転換安定化支援助成金についてでした。

2018年10月17日

汗のニオイ対策に

室内の喚起が少なくなると
気になるのが汗のニオイですね。

スメルハラスメント(スメハラ)になってしまっては
大問題ですので。

若いころは、汗のニオイも気にならないレベルでしたが
しかし、残念なことに加齢には勝てず、
最近は、自分でも汗のニオイが気になるように。

夏から使い続けているボディペーパー。

色々試したけど、
最近は、さっぱり感が長く続くこれかな。
Photo_18-06-12-20-00-04.765.jpg

もちろん、ニオイも押させてくれますし。

これからはこのタイミングで使用していこうと思います。
営業先で人に会う前
営業先から事務所に戻った時

これからは、事務所に1つ
移動中も使えるように営業バックに1つ常備しています。

ギャツビー バイオコア デオドラントボディペーパー 無香性 徳用タイプ(30枚入)【GATSBY(ギャツビー)】

価格:447円
(2018/10/17 13:57時点)
感想(18件)


続きを読む...

2018年10月13日

抗酸化サプリメントで高パフォーマンスを体感せよ

少し肌寒かったけど、早朝ウォーキングへ

頭もカラダも気温差夏の疲れに負けてオーバーヒート気味。

出来るビジネスマンを目指し
有酸素運動のウォーキングで
心もカラダもリフレッシュへ。

雨予報の前日だったからかも知れませんけど、
ウォーキング・ランニングの人が多いですね。
スポーツの秋でもありますからね。

そして、今回の有酸素運動とともに、
ビジネスマンとしての理想の結果を求めるための
抗酸化サプリメントをご紹介します。

あの有名サッカー選手のCMでも有名な
理想の結果を得るためのサプリメント
一流のメソッドを体感




IMG_0416.JPG
デキるビジネスマンは、
仕事で成果(結果)を出し続ける

結果として

上司プロ意識のある同僚から認められる
成功を積み重ねることで自信につながる


仕事の積み重ねで経験値があがり

上司からの指名が増える

さらに経験値があがり

さらに大きな仕事での指名が増える

高パフォーマンスで好循環ですね。

デキるビジネスマンの必携サプリ!
圧倒的な高パフォーマンスを↓↓↓




できるビジネスマンとして、年末年始を乗り切ろう!

以上、抗酸化サプリメントで高パフォーマンスを体感せよでした。

2018年10月11日

秋の恵み〜太秋〜

これからの時期は、
色々な果物の美味しい季節ですね。

ブドウから始まり
これからは、柿ですね。

柿は太秋(たいしゅう)が
去年からのイチオシです。

なんといっても、
サクサク感がいいです。

柿の概念・イメージが180度
かわった柿でした。

【送料無料】【ご予約柿ギフト】岐阜県大野産 太秋柿 2Lサイズ 12玉入 岐阜県大野産 太秋柿【ラッピング不可】

価格:4,860円
(2018/10/11 22:10時点)
感想(0件)




ただ、柿は体を冷やす食材なので、
一度にたくさん食べるのは、控えよう。
タグ:太秋

2018年10月10日

生産性の向上/業務効率化に経済産業省IT導入補助金とは

経済産業省のIT導入補助金

あまり聞きなれない補助金名だと思います。

今回で2回目のサービスになります。

ただ、今年度の予算なんと前年比5倍
500億円の事業になります。

前年比で捕捉をすると
補助率は、前年の2/3から1/2に

申請の難易度について

サービス導入を推奨している為か、
経済産業省の決められたフォーマットに入力・作成するスタイルに。
※他の補助金と比較しても難易度は高くないと思います。
※生産性をあげる売上(5年分)を考えることが必須になります。

中小企業の区分は
資本金か従業員数で区分されています。
ホームページでご確認願います。

2018年は、三次公募まであり
三次公募では、
事業終了後、5年間(年1回)の報告業務が
1年分の1回に緩和

申請期間も5回にわかれています。
第1回締切:9月25日(火)
第2回締切:10月9日(火),
第3回締切:10月23日(火)
第4回締切:11月6日(火)
第5回締切:11月19日(月)

※現時点で、2回までは締め切られています。

5回にわかれていることにより
1回失敗(申請が不受理)でも
何回かチャレンジ出来る点がありがたいですね。

今回は補助金となり
助成金と補助金の違いについては、
こちらのページでご確認願います。

申請で気をつけるポイント

本補助金には、上限額下限額があることです。

補助率が1/2のため、
上限は50万円=100万円までは補助対象
※100万を超えてもサービス導入は検討出来ますが、
購入側の負担が増えます。

下限が15万円=30万円以上のサービスを導入しなければダメということですね。

中小企業は、安くて使いやすい物を探す傾向にありますので、
30万と聞くと非常に高く感じますが、
リスク半分で、チャレンジが出来ると考えると
よいサービスですね。

以上、2年目のサービス生産性の向上/業務効率化に経済産業省IT導入補助金とはについてでした。

2018年10月08日

従業員教育向け手続きが簡素な補助金について

東京都内に本社又は主たる事業所があり
従業員教育を考えてれている中小企業の代表の方々
経理部門の方々、必見です。

従業員教育(職業訓練)に対する助成金についてご紹介します。

今年で、5年目ぐらいの助成金
「東京都中小企業職業訓練助成金」

詳しくは、ホームページでご確認下さい。

補助率:受講者1人1コースあたり受講料等(※5)の2分の1(15,000円を上限)
外部のセミナーを受講した場合(教育時間):6時間以上20時間未満

金額は、小規模になりますが、
申請の手続きが非常に簡易。

もしかしたら、社内の稟議を通すより手軽かもしれませんね。

以上、東京都中小企業職業訓練助成金についてでした。
最新記事
カテゴリーアーカイブ
ファン
検索
<< 2018年10月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
助成金・補助金さんの画像
助成金・補助金
仕事の役にたつ助成金・補助金etcについて紹介しています。 趣味は、献血 毎年、出来るだけ多くの献血を行っています。 多くの方の命をつなぎ 役に立てられれば嬉しですね。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。