私が住んでいる下松市(山口県)でも、

ドラッグストアーがたくさんできています。


なかでも、「K」の店舗数拡大の勢いはすごく、
「ここから出ていけ〜〜、おまいら!」という状態です(笑)

5万少しくらいの人口の小さな町に、そんだけ要らんだろう?
と思いますが、どこまでやるんでしょうか?


ま、会社方針でしょうから、K幹部のみ知る戦略でしょう。

top1.png



ところで、
ドラッグストアーで目につく缶コーヒー、カップめん・・・

これは、えらく安いですよね。
少なくとも、コンビニで買うよりは安く買えます。

入手ルートが違うのでしょうか?


ドラッグストアーは文字通り、薬屋ですから、風邪をひいたかなと
思えば、風邪薬。
食べ過ぎで胃の具合が悪くなれば、胃腸薬を買いに行くわけです。

で、
今晩はすこし暖かいものが食べたいな・・・
湯豆腐にでもしよう・・となれば
ちゃんと、豆腐が置いてあるわけです。

近くのスーパーに負けないくらいの安さで。


なので、
薬を買いに来た人は、あの店にいけばスーパー並、いや
それよりも安く売ってると印象付けられます。

こんどは、薬を買いに行くのではなくて、日用品や
食料品を買いにドラッグストアーに行くようになります。

そのついでに薬を買う(笑)


こういう企みではないかと思います。


日用品や食料品は客寄せ商品です。

ドラッグストアーがグループ企業の一角であった場合は、
同じ系列会社から、日用品・食料品を安く手に入れられるはず
ですし、系列会社がなくても、独自ルートはそれぞれ持っている
ようです。


まあ、買う側の私たちからすれば、安ければいいのですけど。


ちなみに、
コーヒー好きの私は
昨日、大量に缶コーヒーをドラッグストアーで買いました。

そこで、なんでこんなに安いのだろう??
と思ってしまいましたので、ついでに記事を書きました(^_^;)


たまには、こんなのもいいな^^






きょうも最後までお付き合いありがとうございました。
 カテゴリ
 タグ